労働とDAZNに関するUnionsAsanのブックマーク (4)

  • Jリーグやプロ野球を配信する「DAZN」で団体交渉!月119時間残業しても残業代ゼロの「定額働かせ放題」|総合サポートユニオン

    Jリーグやプロ野球を配信する「DAZN」で団体交渉!月119時間残業しても残業代ゼロの「定額働かせ放題」 Jリーグや日プロ野球、欧州サッカー、メジャーリーグなどの映像配信サービス「DAZN」を運営する「Perform Investment Japan株式会社」で、DAZNの番組制作・動画制作を担当していた元従業員Aさんがブラック企業ユニオンに加盟。2019年2月に団体交渉を申し入れ、交渉中です。主な要求は下記の2点です。 1. 裁量労働制および管理監督者の違法適用による未払い残業代の請求 2. ハラスメントの改善要求 以下は、Aさんのコメントです。 私はPerform Investment Japan株式会社に入社した当初、裁量労働制を適用され、勤務していました。その後、納得のいく通知や権限がないまま管理監督者扱いになり、残業代が全くつかなくなりました。 業務内容も変わらず、管理監督者と

    Jリーグやプロ野球を配信する「DAZN」で団体交渉!月119時間残業しても残業代ゼロの「定額働かせ放題」|総合サポートユニオン
  • DAZN運営会社に是正勧告 名ばかり管理職や違法残業:朝日新聞デジタル

    残業代が出ない立場に社員を置き、違法に長時間労働をさせたなどとして、スポーツ動画配信「DAZN(ダゾーン)」の運営会社パフォーム・インベストメント・ジャパン(従業員約300人)が、三田労働基準監督署(東京)から2度にわたって是正勧告を受けていたことが4日、わかった。 昨年度に同社を退職した元社員が加入する労働組合が、記者会見して明らかにした。労組によると、元社員は在職時、動画の編集を担当。2017年度には最大で月119時間の残業をするなど、長時間労働が続いたという。だが、元社員は17~18年度、残業代支払いの対象外となる労働基準法上の「管理監督者」として扱われ、どれだけ残業をしても残業代が出ない立場だった。 管理監督者は「経営と一体的な立場にある」ことなどが条件だが、「元社員は経営に関する会議にも出席せず、発言権もなかった」(労組幹部)。労基署は管理監督者としての扱いは無効と指導し、残業代

    DAZN運営会社に是正勧告 名ばかり管理職や違法残業:朝日新聞デジタル
  • 動画配信DAZNの運営会社 違法長時間労働で是正勧告 | NHKニュース

    動画配信大手「DAZN」の運営会社が従業員に違法な長時間労働をさせていたとして、労働基準監督署から是正勧告を受けました。 この会社で映像編集などを担当していた元従業員と労働組合が4日、東京都内で記者会見しました。 それによりますと、元従業員は平成28年度に、実際に働いた時間ではなく一定の時間働いたものとして賃金が支払われる「裁量労働制」が適用されていましたが、制度の導入に必要な労使協定が確認できませんでした。 さらに、平成29年度以降は、要件を満たしていないにもかかわらず管理職とされ、労働時間の規制から外れていたということです。 残業時間は最も長いときで月119時間に上り、その後、退職したということです。労働基準監督署は違法な長時間労働をさせたなどとして、会社に対して、ことし3月と先月に是正勧告を行いました。 記者会見した元従業員は「時差がある海外のスポーツも扱うため、24時間連続で勤務し

    動画配信DAZNの運営会社 違法長時間労働で是正勧告 | NHKニュース
  • スポーツ動画配信「DAZN」運営会社に是正勧告…違法残業や名ばかり管理職 - 弁護士ドットコムニュース

    スポーツ動画配信「DAZN」運営会社に是正勧告…違法残業や名ばかり管理職 - 弁護士ドットコムニュース
  • 1