ブックマーク / www3.nhk.or.jp (4)

  • News Up これ以上、わたし頑張れません | NHKニュース

    「これ以上、わたし頑張れませんーー」 ことばにつまりながらそう話したのは、就職氷河期に大学を卒業して以来、「非正規公務員」として働き続ける女性です。 「突然、給与が減らされる」「この先、働き続けられるか分からない」「抜け出したいけど抜け出せない」 取材班に寄せられた非正規公務員の声です。(「非正規公務員」取材班・ネットワーク報道部記者 國仲真一郎 水戸放送局記者 齋藤怜)

    News Up これ以上、わたし頑張れません | NHKニュース
  • サッカーJ2「水戸ホーリーホック」11年間残業代未払い | NHKニュース

    水戸市に拠点をおくサッカーJ2の「水戸ホーリーホック」は、社員に時間外労働を命じるために、法律で必要とされている労使間の協定を創業以来、ことし4月まで結んでおらず、少なくとも11年間にわたって、残業代が未払いの状態だったことを明らかにしました。 それによりますと、社員に時間外労働を命じるために、労働基準法で必要とされている労使協定を会社は平成9年の創業以来ことし4月まで一度も結ばず、違法な状態が続いていたということです。 この結果、労働時間の管理が行われず、確認できているだけでも平成20年以降に在籍した社員およそ20人に対して、残業代が全く支払われていなかったということです。 沼田社長は「違反だということは認識していたが社員に甘えてしまっていた」として謝罪し、未払いの残業代を支払う方向で金額などについて協議中だと説明しました。 また去年、退職した男性社員に対する幹部社員からの暴言などがパワ

    サッカーJ2「水戸ホーリーホック」11年間残業代未払い | NHKニュース
  • ハラスメント全面禁止 初の国際条約を採択 経団連は棄権 | NHKニュース

    ILO=国際労働機関は、スイスで開いていた総会で職場での暴力やハラスメントを全面的に禁止する、初めての国際条約を採択しました。今後、各国が条約を批准し、職場での暴力やハラスメントの根絶につながるか注目されます。 採決では、加盟国の政府に2票、労働組合と経営者団体にそれぞれ1票ずつ投票権が割り当てられ、結果、条約は賛成439、反対7、棄権30と、圧倒的多数の支持を得て、採択されました。 このうち日から参加した政府と連合は支持に回った一方、経団連は棄権しました。 条約では、暴力やハラスメントについて「身体的、心理的、性的、経済的被害を引き起こしかねない」などと定義し、法的に禁止するとしています。 対象になるのは、正規の従業員のほか、インターンやボランティア、それに仕事を探している人も含まれ、職場だけでなく、出張先や通勤中なども適用されるとしています。 今後、ILOの187の加盟国はそれぞれ条

    ハラスメント全面禁止 初の国際条約を採択 経団連は棄権 | NHKニュース
  • 動画配信DAZNの運営会社 違法長時間労働で是正勧告 | NHKニュース

    動画配信大手「DAZN」の運営会社が従業員に違法な長時間労働をさせていたとして、労働基準監督署から是正勧告を受けました。 この会社で映像編集などを担当していた元従業員と労働組合が4日、東京都内で記者会見しました。 それによりますと、元従業員は平成28年度に、実際に働いた時間ではなく一定の時間働いたものとして賃金が支払われる「裁量労働制」が適用されていましたが、制度の導入に必要な労使協定が確認できませんでした。 さらに、平成29年度以降は、要件を満たしていないにもかかわらず管理職とされ、労働時間の規制から外れていたということです。 残業時間は最も長いときで月119時間に上り、その後、退職したということです。労働基準監督署は違法な長時間労働をさせたなどとして、会社に対して、ことし3月と先月に是正勧告を行いました。 記者会見した元従業員は「時差がある海外のスポーツも扱うため、24時間連続で勤務し

    動画配信DAZNの運営会社 違法長時間労働で是正勧告 | NHKニュース
  • 1