あとで読むに関するUrahitoのブックマーク (500)

  • さくらももこの畜生エピソードで打線組んだ

    1右 サザン桑田に「私の詩で作曲しろ」と強要 2遊 ヘビースモーカー 3中 岡田あーみんを漫画界から消し去る 4一 夫の悪口を公表しまくりあげくに離婚 5左 昔の畜生エピソードを漫画にしてリアル被害者がたくさん存在する 6三 さくらももこの旦那役をやった渡辺徹、作者はどんな人かと聞かれ無言 7二 実在の祖父が当は大嫌いで葬式で「遺体の顔を見て」バカ笑い 8捕 バツ2 9投 OLクビになった理由が数十回にわたる寝坊 代 グッピーをザリガニに喰わせて喜ぶ 代 亡くなった恩人のエピソードを聞いている間に居眠り 代 姉とガチで仲悪い 代 息子のさくらメロン

    さくらももこの畜生エピソードで打線組んだ
  • iPhoneの写真や動画をmicroSDに自動保存、小型カードリーダー

    サンワサプライは8月29日、iPhoneに保存した写真や動画、連絡先をmicroSDカードに自動的にバックアップするカードリーダー「iPhoneカードリーダー 400-ADRIP010W」を発表した。バックアップしながらiPhoneを充電する機能も持つ。価格は税別5,537円で、直販サイトのサンワダイレクトのみで販売する。8月29日から販売を開始している。 iPhone内の写真や動画をmicroSDカードにバックアップできる「iPhoneカードリーダー 400-ADRIP010W」。microSDカードスロットが見える こちらのUSB端子にはLightningケーブル経由でiPhoneを接続する iPhone付属のACアダプターとLightningケーブルの間に挟み込み、iPhoneで無料専用アプリ「Qubii」を起動すればデータのバックアップが実行できる。バックアップにパソコンは不要。バ

    iPhoneの写真や動画をmicroSDに自動保存、小型カードリーダー
  • 『デレステ』のアイドルたちがさらに輝く“リッチ”表現をどのようにして3ヵ月で実現したのか【CEDEC 2018】 - ファミ通.com

    講演は、金井氏による『デレステ』の紹介からスタート。2015年9月にモバイル向けにリリースされた『デレステ』は、60fpsを担保しつつ、登場する183人のアイドル全員が3Dグラフックスで表現されているのが大きな特徴だ。そんな『デレステ』では、2017年6月に大型アップデートとして、光と影の表現を主体に3Dグラフックスを大幅させる“3Dリッチ”モードが追加された。 また、3Dリッチの追加に合わせて解像度の設定も実装。3Dリッチが追加されるまでは、解像度の上限は横1280となっていたが、“3Dリッチ高品質”に設定することで横2732までの解像度に対応した。金井氏によると、この設定はタブレット端末を意識しており、従来の解像度では、タブレット端末で見た際にドット感を感じてしまい、ユーザーの体験として十分なものを提供できていないという判断から実装に至ったそう。 さらに、タブレットだけを意識するのでは

    『デレステ』のアイドルたちがさらに輝く“リッチ”表現をどのようにして3ヵ月で実現したのか【CEDEC 2018】 - ファミ通.com
  • 町内会の福引大会で演奏してたキッズバンド、選曲がまさかのまさかすぎて衝撃&大絶賛「一瞬でノックアウトされた」

    ryosuke @turquoisefeline 町内会の福引大会がキッズバンドの演奏でオープニングやったんやけど、曲がまさかのクリムゾンの21世紀の精神異常者! なんか味わい深い! pic.twitter.com/jxHIxpwXl4 2018-08-26 17:56:34 リンク Wikipedia 21世紀のスキッツォイド・マン 「21世紀のスキッツォイド・マン」(にじゅういっせいきのスキッツォイド・マン、原題:21st Century Schizoid Man)は、キング・クリムゾンのデビューアルバム『クリムゾン・キングの宮殿』に収録されている楽曲で、彼らの代表曲でもある。改題前の邦題は「21世紀の精神異常者」(にじゅういっせいきのせいしんいじょうしゃ)だが、レコード制作基準倫理委員会(レコ倫)基準の変化によって現在の表記に改められた。 ロックとジャズを融合させた曲である。プログレ

    町内会の福引大会で演奏してたキッズバンド、選曲がまさかのまさかすぎて衝撃&大絶賛「一瞬でノックアウトされた」
  • 「二次創作同人誌の電子販売は絶対アウト」は本当か?

    まとめの内容をさらに整理した上で加筆しまとめ直したものを以下のブログ記事に上げていますので、そちらを読まれることをオススメします。 リンク 銀河孤児亭 二次創作文化における黙認システムの限界領域について覚書 - 銀河孤児亭 どうもあでのいです。思いの外早めのブログ更新で自分自身ちょっと驚いております。 togetter.com なんぞグリッドマン関係で同人誌が禁止されただされてないだが話題になってるみたいじゃないですか。この辺の同人文化のあれこれについては以前から色々と考えてはいまして、その辺の個人的考えをまとめたもんがある程度できていたので、折角だからこの機に今回の件もある程度絡めつつブログ記事として完成させておこーやないかと思って更新した次第であります。 多くのオタクらが既に知っての通り、日オタク文化においてファンら 28 users

    「二次創作同人誌の電子販売は絶対アウト」は本当か?
  • 駒井 on Twitter: "一次創作の同人誌ならまだしも、二次創作の同人誌の頒布代金は「印刷の経費を一般参加者に負担していただいている」という名目があって版権元からお目こぼしいただいてるものなので、二次創作のDL販売は完全なアウトで訴えられても仕方ないから、… https://t.co/KZ0U6apfpH"

    一次創作の同人誌ならまだしも、二次創作同人誌の頒布代金は「印刷の経費を一般参加者に負担していただいている」という名目があって版権元からお目こぼしいただいてるものなので、二次創作のDL販売は完全なアウトで訴えられても仕方ないから、… https://t.co/KZ0U6apfpH

    駒井 on Twitter: "一次創作の同人誌ならまだしも、二次創作の同人誌の頒布代金は「印刷の経費を一般参加者に負担していただいている」という名目があって版権元からお目こぼしいただいてるものなので、二次創作のDL販売は完全なアウトで訴えられても仕方ないから、… https://t.co/KZ0U6apfpH"
  • 「もしも無神論者が地獄に落ちたら…どうなるの?」というお話 : らばQ

    「もしも無神論者が地獄に落ちたら…どうなるの?」というお話 無神論者のジャックが亡くなり、驚いたことに着いた先は地獄で、サタンに出迎えられました。 ジャックは嘆きながら言いました。「私の人生は間違っていたのですね、信仰を持たなかったことへの報いをこれから受けるのですか……」 サタンは笑って答えました。「ああ、ここはそう悪くはないよ。ツアーしてあげるから自分で見てみるとよい」 Jack, a renown atheist, dies. サタンはジャックを連れて、花が咲き誇る緑でいっぱいの野原を通り過ぎ、あちらこちらに点在している家々を訪ねていきました。 「呪われた人々」であるはずの住人はサタンを見るたびに、立ち寄って飲んで話をしてくように招き入れました。サタンも毎回それに応えました。どの家に寄っても、サタンはとても善良そうにしていました。話はおもしろく、歌ったり、冗談を言ったり、すばらしい存

    「もしも無神論者が地獄に落ちたら…どうなるの?」というお話 : らばQ
  • 【症例報告】Mガードについて。 - 鹿児島認知症ブログ

    認知症サプリメントのフェルガードを販売しているグロービアが昨年、Mガードという新たなサプリメントの販売を開始した。 最初にMガードの自験例を、その次に、Mガードを使用しているご家族の観察記録を紹介する。 80代女性 軽度認知障害(MCI) 初診時 同居の娘さんと二人で来院。 (既往歴) 近医で降圧薬など内服中 脊柱管狭窄症 (現病歴) 3年前に〇〇病院受診。この時にHDS-Rの結果は不明。「初期アルツハイマーが疑われるが、それよりもうつ病の可能性を多く見積もる」ということで、投薬なしでフォローとなった。 半年前にアリセプト3mg開始。激しい消化器症状にて3日で脱落。 日午前中に〇〇病院受診。HDSーR20という結果でイクセロンパッチ9mgを勧められた。 「いきなり9mgでこのまま使い始めていいのだろうか?」と疑問に思った娘さんが、飛び込みで連れて来られた。 (診察所見) HDS-R:施行

    【症例報告】Mガードについて。 - 鹿児島認知症ブログ
  • 【緊急開催】サマータイム導入におけるITインフラへの影響に関するシンポジウム(入場無料・事前申込制)(会場:ビジョンセンター永田町)

    【緊急開催】サマータイム導入におけるITインフラへの影響に関するシンポジウム(入場無料・事前申込制)(会場:ビジョンセンター永田町) 1.開催趣旨 記録的な暑い夏を経験した今、サマータイム導入論が再燃しています。高度に情報化が進んだ現代社会においては、サマータイム導入に際しては情報システムにも対応が求められます。しかしサマータイム導入をあらかじめ考慮してない情報システムは多岐にわたり、その改修には極めて大きな社会的負担の発生も懸念されているところです。サマータイムは世界の多くの国で導入されている制度であるため、それに予め対応している国際化された機器やシステムが多くあるのは事実ですが、国産の多くのソフトウェアはサマータイムが考慮されておらず、既に改修が事実上不可能になっている機器も多く残存しています。これらの機器や情報システムの改修や入れ替えには何年もの時間を要することが懸念されます。このこ

    【緊急開催】サマータイム導入におけるITインフラへの影響に関するシンポジウム(入場無料・事前申込制)(会場:ビジョンセンター永田町)
  • 老舗かまぼこ店にかき氷の行列 閉店救った4代目の知恵:朝日新聞デジタル

    鹿児島県霧島市の老舗かまぼこ店に、夏になると週末、行列ができるという。お目当てはかまぼこ……ではなく「かき氷」。なぜかまぼこ店でかき氷? 謎を解きに店を訪ねた。 同市隼人町の「植山かまぼこ屋」は1925(大正14)年に創業した90年以上続く老舗だ。現在は4代目の植山吉将さん(40)が店を切り盛りしている。 客のお目当ては夏限定のかき氷「紗雪氷(さゆきひょう)」(税込み486円)という。 紗雪氷は、練乳と県内産の牛乳を混ぜて急速冷凍させ、薄く削ったかき氷。「薄い絹」を意味する「紗」という字を入れ名付けた。かき氷とアイスクリームの間のような味、ふわふわした感が独特だ。シロップはマンゴーとチョココーヒーの2種類。9月末まで楽しめる。 植山さんは故郷を離れ、東京の調査会社で営業の仕事をしていた。しかし25歳の時、母から突然、「店をたたむ」と電話で聞かされた。売り上げが落ち赤字が続き、「借金がない

    老舗かまぼこ店にかき氷の行列 閉店救った4代目の知恵:朝日新聞デジタル
  • 外国人労働者増で「入管庁」設置 来年4月、法務省 | 共同通信

    法務省が入国管理局を改組、格上げして、来年4月に「入国在留管理庁」(仮称)を設置し、職員319人を増員する方針を固めたことが27日、関係者への取材で分かった。関連費用約30億円を来年度予算の概算要求に盛り込む。政府は来年4月から、新たな在留資格創設による外国人労働者の大幅な受け入れ拡大を目指しており、膨大になる業務を担う官庁の新設が必要と判断した。 入国在留管理庁には、長官の下に次長や審議官を配置。出入国管理部や在留管理支援部を設ける。 少子高齢化や深刻な人手不足を背景に政府は、新たな在留資格で、数十万人規模の受け入れを目指している。

    外国人労働者増で「入管庁」設置 来年4月、法務省 | 共同通信
  • 「人道に対する罪」 国連報告、スーチー氏批判:朝日新聞デジタル

    国連人権理事会が設置したミャンマーの人権侵害に関する調査団は27日、国軍主導による少数派イスラム教徒ロヒンギャらへの広範で組織的な迫害が、「人道に対する罪」に当たるとした報告書を公表した。 報告書は、軍幹部の責任追及や、ジェノサイド(集団殺害)の疑いでさらに調べる必要性を指摘。事実上の政権トップ、アウンサンスーチー国家顧問の無力ぶりについても批判した。 調査団は、北朝鮮の人権状況を調べる特別報告者も務めたダルスマン氏が団長。昨年3月、ミャンマー少数派の人権状況悪化を受けて設置が決まった。昨年8月下旬にはラカイン州で、武装組織の「掃討作戦」の名目で大規模なロヒンギャへの攻撃があったとされる。報告書はこの時期の攻撃は軍の主導で警察、国境警察が行ったと判断し、ラカイン州の4割に当たる392の村が焼き打ちなどで破壊されたと推定。数百人が殺された村もあり、死者は控えめにみて1万人に上るとした。今月ま

    「人道に対する罪」 国連報告、スーチー氏批判:朝日新聞デジタル
  • 撮影当時は理解されなかった昔のとある駅の写真が素晴らしすぎて話題に「懐かしくて泣きそう」「これは貴重」

    どーらく @df5066 写真の仕事をしています。郷愁の街歩き、ローカル線、ローカルフード、バイク、自転車、民俗学等に興味あり。

    撮影当時は理解されなかった昔のとある駅の写真が素晴らしすぎて話題に「懐かしくて泣きそう」「これは貴重」
  • カフェからレストランへ、ノマドワーカー大移動。なぜレストランは選ばれたのか?"色"を強めて線引きするコワーキングたち | HEAPS

    カフェからレストランへ、ノマドワーカー大移動。なぜレストランは選ばれたのか?“色”を強めて線引きするコワーキングたち 久しぶりに「あのレストランでランチしようよ!」。行ってみると人はいるのに、何か様子が違う…。「お客様、うちは今年からランチの時間はコワーキングスペースとして営業することになりました」 ランチ営業やめて昼はコワーキングスペースに? もう「コワーキングスペースとは呼ばないで」? 個性強めのスペースを掛け持ち利用? ノマドワーカーたちの働く場所は今年も休むことなく進展しているようだ。 なぜレストランが“働く場所”に選ばれたのか? 平日の午後4時、ニューヨークのセントラルパークに隣接する自然史博物館の裏側にあるレストラン「The Milling Room(マイリングルーム)」を訪ねると、ダイニングで事ではなく、デスクワークに励んでいる人々の姿が。その数50人程。みな、真剣な顔つき

    カフェからレストランへ、ノマドワーカー大移動。なぜレストランは選ばれたのか?"色"を強めて線引きするコワーキングたち | HEAPS
  • 万能調味料「塩玉ねぎ」で食卓がもっと豊かになった話【レシピマンガ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    【かんたん】万能調味料「塩玉ねぎ」のつくりかた【晩酌天国】 室温などの条件次第で塩玉ねぎの発酵が早く進んだり、逆に進まずに腐敗したりする場合があります。調理する場合は十分に注意して行ってください。 まな板や包丁を消毒しておくなど、清潔な環境で行いましょう。 【参考】厚生労働省 e-ヘルスネット:物と薬の相互作用 【参考】ハウス品 News Release:タマネギエキス継続摂取による後の血管内皮機能改善効果を確認 書いた人:なかむらみつのり 主にや体験ルポ漫画を中心に活動。 1999年ヤングマガジンにてデビュー。 「ももちゃん先生料理のやくそく」(少年画報社)デジタル書籍「夕焼け商店街〜営業マン寿くんの寄り道ごはん」(ぶんか社)など発売中 X:@JETNAKAMURA 過去記事も読む

    万能調味料「塩玉ねぎ」で食卓がもっと豊かになった話【レシピマンガ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • Googleアナリティクスの新トレーニングコース「Google Analytics for Power User」を受けてみたので、コース内容等を紹介 | KOBIT

    Googleアナリティクスの新トレーニングコース「Google Analytics for Power User」を受けてみたので、コース内容等を紹介 小川卓です。Google アナリティクスを学ぶ方法の1つとして、Googleが公式で提供しているオンライントレーニングコース、Googleアナリティクスアカデミーがあります。 https://analytics.google.com/analytics/academy/ こちらを利用するとオンラインで無料でGoogle アナリティクスのトレーニングを受けることが出来ます。1週間ほど前に英語版のみですが、今までの「ビギナー」「アドバンス」に加え、より難易度が高い「Google Analytics for Powered User」が追加されましたので、さっそくそのコースを受けてみました。 今回の記事ではその中身を紹介しつつ、興味があればぜひ受

    Googleアナリティクスの新トレーニングコース「Google Analytics for Power User」を受けてみたので、コース内容等を紹介 | KOBIT
  • 「iPhoneを探す」を数時間で無効に スマホを盗んだ犯人の巧妙な手口とは

    iPhoneを探す」を数時間で無効に スマホを盗んだ犯人の巧妙な手口とは:半径300メートルのIT(1/2 ページ) 指紋認証や顔認証、紛失したデバイスを探す機能など、スマホのセキュリティは年々進化しています。しかし、それで安全性が手に入るかどうかはまさにユーザー次第。誰にでもある「弱点」を使って、セキュリティのプロさえだます手口が出てきているのです。 セキュリティベンダー大手のカスペルスキーが公開しているブログに、大変興味深い記事が掲載されました。そのタイトルは「iPhoneを2度盗まれた話」。その内容は、背筋が凍りそうな恐怖を感じさせるものです。 このストーリーは、文字通り著者のiPhone Xが盗まれる場面から始まります。カスペルスキーに勤務し、セキュリティのスキルも経験もある人から“完全に”iPhoneを盗んでしまった犯人は、敵ながらあっぱれ。個人的にも真っ青になるほどの鮮やかな

    「iPhoneを探す」を数時間で無効に スマホを盗んだ犯人の巧妙な手口とは
  • 子どもたちの教育に「ニセ科学」が忍び込んでいる事実をご存知か(伊与原 新)

    人はなぜ、「科学らしいもの」に心ひかれてしまうのか……? 東京大学大学院で地球惑星科学を専攻、大学勤務を経て小説デビューし、「ニセ科学」の持つあやしい魅力と向き合うサスペンス『コンタミ 科学汚染』を上梓した作家・伊与原新氏。同氏が生み出した、ニセ科学に魅せられた科学者・Dr.ピガサスが今回語るのは、未来を担う子どもたちの教育現場に忍び込むニセ科学。「科学っぽい、ちょっとイイ話」に、あなたも騙されていませんか──? (これまでの記事はこちらから) 「Post-truth」時代の教育とは 『インターステラー』というSF映画がある(2014年公開)。滅びゆく地球にかわる居住地を求め、宇宙へと旅立つ宇宙飛行士たちを描いた壮大な物語だ。 著名な理論物理学者であるキップ・ソーンが科学面を監修し、ワームホール、事象の地平面、特異点など、最新の知見による正確な設定とリアルな映像が大きな話題となった。映画

    子どもたちの教育に「ニセ科学」が忍び込んでいる事実をご存知か(伊与原 新)
  • とんねるずがここまで時代錯誤になったワケ

    30年近く放送を続けたフジテレビを代表する人気バラエティ『とんねるずのみなさんのおかげでした』(以下、『みなさん』)はなぜ終わってしまったのか。 その決定的な要因の1つは視聴率が下がってきたことだろう。『みなさん』が視聴者の支持を得られなくなってしまったのは、番組の中にある質的な部分が飽きられ、時代遅れになってしまったからではないか。 ここ数年、とんねるずはコンビとして『みなさん』以外のレギュラー番組を持っていなかった。とんねるずというタレントにとって、この番組こそが生命線だった。だからこそ、ここに懸ける彼らの意気込みも尋常なものではなかった。『みなさん』が多くの視聴者に飽きられてしまったのだとしたら、それはとんねるずという芸人が飽きられつつあるということを意味する。 具体的に言うと、とんねるずの「パワハラ(パワー・ハラスメント)的な笑い」が今の時代に合わなくなっているのだ。 とんねるず

    とんねるずがここまで時代錯誤になったワケ