タグ

ブックマーク / the-world-is-yours.hatenablog.jp (5)

  • 日経朝刊春秋「新聞が一番面白くなるのは、議会がよけいな口を出さない時だ(ドヤァ)」 - 世界はあなたのもの。

    新聞2013年2月21日の日経朝刊『春秋』より。国会同意人事の「事前報道ルール」撤廃にかこつけて、世迷言を垂れていたので記録として。 「新聞が一番面白くなるのは、議会が開かれていない時だ」と20世紀前半の英国のコラムニスト、アラン・ミルンは書いた。議会の報道のかげであまたのニュースが落ちてしまうことを嘆いた皮肉屋の見識に半ばうなずきつつ、こう並べてみることにする。「新聞が一番面白くなるのは、議会がよけいな口を出さない時だ」 だから報道の自由は守られるべきだ、新聞の再販制度は保たれるべきた、新聞は消費税増税の低減税率を適用されるべきだ、と言いたいものと思われますが、とりあえず日経新聞について言えば「日経新聞が一番面白くなるのは、ドコモが iPhone を発売するというデマを流す時だ」あるいは「日経新聞が一番面白くなるのは、キナ臭くなりつつある企業を必死にフォローしている時だ」です。 今週の週

    Usus_magister_est_optimus_t
    Usus_magister_est_optimus_t 2013/02/21
    良いアンテナしてるなぁ。
  • iPhone でアプリのアップデート通知されるも、アップデートできない症状 - 世界はあなたのもの。

    iPhone, 記録記録として。使う分にはなんの問題もないのだが、バルーン表示でいつまで経っても「2」と通知されるのは、少しイライラする。俺は気が短い。 iPhone の App Store で、アプリのアップデート件数が「2」と通知されるが…… 実際に App Store を起動して、アップデートを確認するとなにも表示されない。通知アイコンは「2」のままだが、来ならここに表示されるアップデート対象アプリが、なにをやっても表示されないし、もちろんアップデートも始まらない。 以下を試してみた。iPhone のホームボタンを2回押して、起動しているアプリを全部終了iPhone の再起動、数回母艦の MacBookiTunes でアプリを全てアップデート後、ケーブルで接続して iPhone を同期iPhone に対してスゴむ。全裸で拝むが、今だに解決せず。ツイートする

    Usus_magister_est_optimus_t
    Usus_magister_est_optimus_t 2013/02/07
    iPhoneってバグ多い。みんな勘違いしてる。
  • 「イケダハヤト氏の文章がなぜ不快なのか」についての俺なりの結論 - 世界はあなたのもの。

    雑ネタイケダハヤト氏のブログや Twitter などでの発言に多量に含有される『地獄のミサワ』的要素が、俺の肌を粟立たせるのだと考えていたが、違った。 イケダハヤト氏の素質の質は、フミコフミオ氏(@Delete_All)のブログ『Everything You’ve Ever Dreamed』でトンデモ発言がよく紹介されている「元上司」に近しいものなのに、それを20代半ばの青年が得意気満点でソーシャルに語っている、その違和感こそが不快の根原因である、というのが、俺の結論。 結論が出て満足したので、あまり詳細に検証する気はないが、例えば今日の「与えた恩は一刻も早く忘れよう」という記事の中に出てくるマルキチなフレーズ、口調を少し変えたらフミコ氏の上司の発言といって提示されても、全く違和感がない。「これは名言だ。俺はこのことばの意味を、身体的に理解できる人となら、とても仲良くなれそうな気がする

    Usus_magister_est_optimus_t
    Usus_magister_est_optimus_t 2013/02/06
    ソンシそろそろ衰退期かなって。隊長と絡んだ辺りがピークかも。これは送辞なんかな。
  • 俺が「Gunosy」を使わなくなったわけ - 世界はあなたのもの。

    WEB おすすめのニュースをキュレーションしてくれるサービス「Gunosy」。とにかくブログなどでのレビューでは絶賛しているものしか目にしないし、先日の iPhoneアプリ版リリース時には、もはや日国中の全ブロガーが随喜の涙を流しながら失禁絶賛の有様。 Gunosy 〜あなたにあったニュースを推薦するスマートなパーソナルマガジン〜 1.0(無料) カテゴリ: ニュース, 仕事効率化 販売元: Koji Yoshida - Koji Yoshida(サイズ: 6.6 MB) 俺も一応、アカウントを作成して一定期間メールで利用していたのだが、以下の3つの理由からどうにもこうにもしっくりこず、今は全く使わなくなった。「Gunosy」については基的に絶賛記事しか見当たらないので俺のごとき泡沫ブロガーが「Gunosy」のここが駄目だったという事を書いたところで大勢には影響はないので、簡単に。全て

    Usus_magister_est_optimus_t
    Usus_magister_est_optimus_t 2013/02/01
    ソンシが推薦してるからかと思った。
  • 【閲覧注意】21世紀の兵馬俑は赤と白の水玉模様(ルイ・ヴィトンと草間彌生のコンセプトショップより) - 世界はあなたのもの。

    雑ネタ『暇人\(^o^)/速報』の「【閲覧注意】ルイ・ヴィトンと草間弥生のコンセプトショップが凄い」経由、Louis Vuitton & Kusama concept store at Selfridgesより。新たな兵馬俑が発掘された模様。 terracotta soliders / hsingy 草間彌生 - Wikipediaの彫刻家、画家、小説家。女性。長野県松市生まれ。草間弥生と新字体で表記されることもままある。絵画の画面や彫刻の表面のみならず、見る者の視界を覆い尽くさんばかりの水玉のモチーフを使うことが特徴。兵馬俑 - Wikipedia来は古代中国で死者を埋葬する際に副葬された俑のうち、兵士及び馬をかたどったものを指す。現在では、陝西省にある秦の始皇帝の陵墓の周辺に埋納されたもののみをさすことが多い。 Terracotta Warriors (兵马俑) / galay

    Usus_magister_est_optimus_t
    Usus_magister_est_optimus_t 2012/09/02
    オリジナリティって大変だなと思いつつ、例えば、悪魔の実を食べて能力がしょぼい時の悲しさを感じる。矢に刺さってスタンドがしょぼい時でもいい。
  • 1