タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

考え方と人文に関するWALKING43のブックマーク (1)

  • 教養って何のため - illegal function call in 1980s

    もう、つくづく(変な形容をかぶせるようだけど)あっけにとられて。 toyokeizai.net やっぱり、おれずれてるんだなと。あんまりけんか売るような真似はしたくないんだけど。 toyokeizai.net 変じゃん? 教養のある人はこういう論調から一歩身を引くとおもうんだよね。自ずと引かせるのが教養だとおもうのさ。教養、哲学、弁証法って、有用ではあるけれど有用さを目的にしたものじゃないよね。それ自体だとおもうの。その有用さも、たとえばモンティ・パイソンのあの方とかあの方とか哲学やってるじゃないですか。で、哲学者サッカー。 www.youtube.com そうしたひとひねり、もうひとひねり、腸捻転。みたいなさ。 * 教養なんて役に立たないって。あるいは役立つ立たないの文脈に持ち込むものじゃない。で、どっちかっていうと役に立たない。ビジネスはビジネス固有のロジックで十分にまわるよ。せいぜい

    教養って何のため - illegal function call in 1980s
    WALKING43
    WALKING43 2018/05/28
    「おれやっぱり、教養を人に勧めるなんて野蛮だとおもう。」ほんとそれ。薬を飲んだら健康になる的な意識で捉えてるのが相容れない。/一つの道に精通する人はそこに通じる教養を持つのも分かる。NHKの得意分野。
  • 1