タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

bookとrubycocoaに関するWatsonのブックマーク (2)

  • bcscan - きりかリポーツ

    iSightのカメラでバーコードを読むコマンドラインツールです。 Barcode scannerという素敵なコードがMITライセンスで公開されていたので、衝動的に作成。とっても未完成。 使いかた コマンドを実行するとiSightのウインドウが表示されます ウインドウ中央の赤いバーにバーコードを合わせると、読み込みます。読み込み中はバーが緑色になります。 読み取りに成功すると、標準出力に読み取った結果を出力して終了します % bcscan -m --digits=13 9784087460780 コマンドラインオプション 以下のコマンドラインオプションがあります。 -m, --mirrored ウィンドウの表示を左右反転させます。MacBookなどユーザが向かって利用するタイプのカメラのときに便利かも。(個人的にはそーでもない) --digits=digits 読み込むバーコードの桁数を指定

  • 登録はカメラに本をかざすだけ、iSight に対応した Stack Stock Books 専用クライアント iStac をリリースしました - 今日もスミマセン。

    以前のエントリで書いたとおり、Mac の iSight に対応した Stack Stock Books 専用のクライアントをリリースしました。 以下wikiから、dmgファイルをダウンロードできます。 Home · snaka/istac Wiki · GitHub 以下、github の wikiから一部を引用。 iStacって? MacのiSightに対応したStack Stoc Books 専用のクライアントです。 iSightの前にをかざすとバーコードを読み取って、Stack Stock Books に登録します。大量のをいっぺんに登録するときに便利だと思います。 もう少し詳しい内容は、前述のWikiのページを参照してください。 まだまだ、いろいろと直したいところはあるんですが、そういってたらいつまでも公開できないので、とりあえす公開します。 よろしければ使ってみてください。

    登録はカメラに本をかざすだけ、iSight に対応した Stack Stock Books 専用クライアント iStac をリリースしました - 今日もスミマセン。
  • 1