タグ

YOUBLOGのブックマーク (2,096)

  • 〈シルバニア〉お掃除&配置換え ケーキ屋さん・ブティック編🍰 - sylvaniantedukuriのブログ

    お題「#おうち時間」 こんばんは👩 シルバニアの街も全体的に拭き掃除が出来てキレイになりました✨ ケーキ屋さんも、久しぶりに商品がキレイに並びました🍰 この後、お客さんも集まって来ていました🐻 ブティックも商品をキレイに並べましたが、新しい物は興味があるのかすぐにあちこちバックが消え去ります(笑) 売れてしまったということでしょうか!? 洗車もしています🚙✨ リスさんの頭のゴミが気になりますが(笑) 初めから壊れていた洗濯機。 ホースが横に飛び出るので、瞬間接着剤で固定しちゃいました💡 (固定中です) また仕掛け絵のお家を持ってきて遊んでいます! 無くなったバックはここにありました(笑) 👧「ネコさんのお家だからいいの!」 元々、のお人形付きの仕掛け絵なんです。 「ブーン。ガタンゴトン」 「なんだ?なんだ?」 写真を撮ろうとしたら、👧「待って!今みんな「なんだ?なんだ?

    〈シルバニア〉お掃除&配置換え ケーキ屋さん・ブティック編🍰 - sylvaniantedukuriのブログ
    YOUBLOG
    YOUBLOG 2020/05/12
    いつも思うのですが、写真の撮り方がすごいです。その場にいるようなアングルが素敵です。
  • https://www.colt0624games.me/entry/monster_wille_1

    https://www.colt0624games.me/entry/monster_wille_1
  • 意外と良かった進研ゼミ② - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    これまでに、Z会や進研ゼミの紙のものを試してきましたが、課題がたまる一方でまったく続きませんでした。でも、進研ゼミの<チャレンジタッチ>を始めてみたら意外と良かったので、昨日から、その紹介をしています。 selfmanagementforkids.hatenablog.com 今日は、 遊びの中で学べるようになっている 学習を習慣化する工夫がある 苦手なところをきちんとフォローしてもらえる について書きたいと思います。 遊びの中で学べるようになっている <チャレンジタッチ>の中にはさまざまなゲームが入っています。すべて学びにつながるゲームです。そのうちのひとつが「歴史人物カードゲーム」。「大化の改新に関わった人物」とか「明治維新の人物」など、関係の深い人のカードをそろえて出すカードゲームです。関係が深ければ深いほど得点が高くなり、相手を倒すことができます。 普段からゲームしまくり(我が家は

    意外と良かった進研ゼミ② - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    YOUBLOG
    YOUBLOG 2020/05/12
    紙よりタブレットやパソコンの方が子どもが喜んでやってました。
  • トランプが世界恐慌を? 最悪の大統領との類似点 - 雑's ニュース なんでも書く

    池上彰さんのニュース解説は分かりやすい。しかし、特番だと長すぎて見てる方もだれてしまう。情報番組の中でコンパクトにやってもらうのが最適だ。 5/11の「大下容子のワイド!スクランブル」(テレビ朝日系、月~金曜午前10時25分~)で、ジャーナリストの池上彰さん、増田ユリヤさんが「激変!?コロナ後の世界…読み解くカギは世界恐慌」と題してニュース解説を行った。 歴史の授業で名前は知っていても、第二次大戦との関連など詳細を知らずにいた「世界恐慌」を改めて学ぶ機会となり、興味深い内容だった。中でも、当時の米大統領らと比較した現在の政治家らへの当てこすり?が秀逸だった。 フーバーとトランプ 1929年に世界恐慌が発生したときの米大統領がハーバート・フーバー。自由放任主義の立場から直ちに対策を取らなかったことから「経済オンチ」「史上最悪の大統領」などと後世で散々な評価を受けている。 フーバーは世界恐慌の

    トランプが世界恐慌を? 最悪の大統領との類似点 - 雑's ニュース なんでも書く
    YOUBLOG
    YOUBLOG 2020/05/12
    りんご売り知らなかったです(/o\)池上さんの特番は確かに長いですね。
  • ぐるぐるもんじゃはバカうまい - アゴ乗せ日記

    はろーはてなブログ 今日はが近くの安い八百屋に行ってきた帰りにあるものを買ってきた。 そう ぐるぐるもんじゃ!! これめちゃくちゃうまいのよね みなさんはべたことありますか? これね、バカうまい。 バカうまいのだけど値段が... 80円とか100円とか ちょっと高いのよ。 だからずっとべてなかったのだけど、 嫁いわくなんと 50円で購入! パチパチパチ 若干安くなっている。 近くの八百屋さんが色々安いんですよね。助かってます。 おわり ただし、好きなものをストックしておくタイプな性格的に どのタイミングでべるか悩み中(悩みがしょうもない みなさんは好きな駄菓子ありますか? リンク

    ぐるぐるもんじゃはバカうまい - アゴ乗せ日記
    YOUBLOG
    YOUBLOG 2020/05/12
    食べてみたいです!!
  • ビジネス用語?みんな使ってる? - アゴ乗せ日記

    この前youtubeのLive配信中に 私が冗談で そのコメントはいつかのためにエビデンスとして残しておきますね! 的なことを言ったら一緒にボイチャしてたフレンドから 「エビデンスって何?」と聞かれた。 業界によっては使わないのかぁと新たな発見をしたので、 IT業界(自分やメンバ)がよく使う単語を列挙してみる。 皆さんは使います? エビデンス 「証拠」って意味でよく使いますね。 例えばシステムのテスト結果の画面キャプチャやレポートをエビデンスとか言います。 エビデンス残しておいてー とか オンスケ 進捗がスケジュール通りに進んでいる時に使います。 このタスクの進捗どお? オンスケっす~ 的な感じ リスケ スケジュールを組みなおすこと。 延期しそうな時とかに たぶんリスケかな~ みたいな感じで使う。これは普段の日常会話でも使うこと多いと思う。 ジョイン 新メンバーが加わるときに使う。 来月か

    ビジネス用語?みんな使ってる? - アゴ乗せ日記
    YOUBLOG
    YOUBLOG 2020/05/12
    どれも使ったことないので使ってみたいですね!
  • 超特急!豚丼弁当 - たまごなし弁当

    ↑押してもらえたらスゴク嬉しいです↑ ご訪問ありがとうございます 卵を使わないお弁当を作っています 簡単に出来て節約メニューの地味弁ばかり レシピもちょこちょこ載せてます どなたかの参考になれれば嬉しいです 5月12日(火)の旦那弁当です 豚丼 ~豚丼~ 【ポイント】 ・・・ちょっとしたお話し・・・ ~豚丼~ ☆鍋に玉ねぎを薄切りを入れ 砂糖:酒:みりん:醤油 全て同量にめんつゆ少々を入れ 玉ネギにかぶるくらいの水を足す ☆玉ねぎが柔らかくなってたら 豚肉を入れ5分程煮込む www.mon-tyan.com 【ポイント】 今日は新玉ネギを使ったので お水は少な目にしました 煮込む時間も早かったです 玉ネギを切るところから お弁当に詰めるまで 全部で15分程です ・・・ちょっとしたお話し・・・ 困るととりあえずこればっかり 作っています でもこれは文句出ないです というよりむしろ喜びます こ

    超特急!豚丼弁当 - たまごなし弁当
    YOUBLOG
    YOUBLOG 2020/05/12
    15分早っ!!
  • ニンジンの葉っぱ - ひげおやじの料理奮戦記(時々、うさぎの観察日記)

    こんばんは! 最近、植物を育てることに興味を持つようになりました。手始めに郵便受けの周りにお花を植えたのですが、それだけでなく… にんじんをべるたびに葉っぱを育てています。どんどん増やすので、ついに『もうにんじんの葉っぱを増やさないで!笑』と釘を刺されてしまいました。 嫌がりながらも私が水を変え忘れた時は、奥さんが代わりにやってくれています。奥さんは小さきものにとても優しいのです。 見習わないといけませんね( ‾•ω•‾ ) いや、別に小さきものに厳しいわけじゃないですけど笑 ニンジンの葉は全て先生のお腹の中に消えました🥕 先生は生のお野菜が大好きです。チモシーは乾燥しているのでみずみずしいお野菜が美味しいのでしょうね。 それにしても、ニンジンの葉って美味しいのでしょうか。べるとしたらどうやってべるのでしょうね。 今度炒め物にでもしてみようと思います( ‾•ω•‾ )/ それでは皆

    ニンジンの葉っぱ - ひげおやじの料理奮戦記(時々、うさぎの観察日記)
    YOUBLOG
    YOUBLOG 2020/05/12
    ウサギはニンジンを食べるイメージありますが葉っぱも食べるんですね。
  • 【歌詞和訳】実写版「美女と野獣」の「Days In The Sun」でディクテーションに挑戦!無料英語リスニング講座9~効果抜群の英語学習法~ - 塾の先生が英語で子育て

    ディズニーを使って楽しく英語学習ができれば最高ですね。 この記事では実写版「美女と野獣」(Beauty and the Beast)の「Days In The Sun」を使って、英語のリスニング練習としてディクテーションができるように記事が構成されています。 ディクテーションとは聞いた英文を文字に起こすことです。 ディクテーションをすると単語を聞き取ろうと耳を傾けるので、リスニングの集中力が大きく伸び、前置詞や冠詞、時制といった細かい点にも敏感になります。 そして、正確なリスニング力がつきます。 ディクテーションについては、こちらの記事で詳しく説明しています。 www.jukupapa.com この記事に沿って英語のリスニング練習をして頂ければ、聞き取れる、理解できる英語表現が多くなっていることを実感できるはずです。 練習の流れ 「Days In The Sun」 動画の原稿、スクリプト(

    【歌詞和訳】実写版「美女と野獣」の「Days In The Sun」でディクテーションに挑戦!無料英語リスニング講座9~効果抜群の英語学習法~ - 塾の先生が英語で子育て
    YOUBLOG
    YOUBLOG 2020/05/12
    Ofかぁ~。今日も星一つ(/o\)まだまだ頑張ります!!
  • 【歌詞和訳】エド・シーランの「shape of you」で英語多聴に挑戦!無料英語多聴講座13~効果抜群の英語学習~ - 塾の先生が英語で子育て

    洋楽を使って楽しく英語学習ができれば最高ですね。 ブログで交流させていただいております、Pちゃんさん (id:hukunekox)からコメントを頂きました。 エドシーラン、この曲も素敵ですね✨shape of youも覚えたくなりました✨ — Pちゃ (@P07298183) April 19, 2020 この記事ではエド・シーラン(Ed Sheeran)の「shape of you」を題材に、英語多聴の仕方をご紹介したいと思います。 今回は少し大人向けの歌詞になっており、刺激が強いかもしれませんのでご注意ください。 この記事を読んで頂いてから曲を聞いていただければ、聞き取れる、理解できる英語表現が多くなるかもしれません。 練習の流れ 「shape of you」 歌詞 歌詞を読んでからもう一度聞く Amazon Musicで聞ける 他の曲で多聴 最後に 練習の流れ 英語多聴の練習の流れを

    【歌詞和訳】エド・シーランの「shape of you」で英語多聴に挑戦!無料英語多聴講座13~効果抜群の英語学習~ - 塾の先生が英語で子育て
    YOUBLOG
    YOUBLOG 2020/05/12
    こ、これはかなり刺激的です(/o\)
  • じいちゃん👴🔅 - ✻*毎日男子のお弁当✻*

    こんにちは😊🌸 昨日はブログお休みして家の片付けを…🙌 の、はずでしたが💧 結局、実家から呼び出されて 家の事が出来ず仕舞いでした🙈💧✨ 筍の件以来、何かと連絡が来るのですが…🙊💭 今回はちょっと真剣なお話でした🙂 私の祖父には3人の娘が居るのですが👩 (私の母、他県に嫁いだ叔母、この前の筍の叔母🌞) 祖母は4年前に亡くなり、今は私の母と2人で暮らしています🙂 父とは半分別居でお世話をしているんですけどね🔅 昨日の話では、最近じいちゃんの様子がおかしいと…😶 昼間、母が仕事に行くため、じいちゃん1人で留守番なのですが🏡 何だか火の始末をちゃんとしなかったり、夜中に勝手に散歩しに行くそうなんです😶💧 88歳…もしかしたら痴呆が来たかも知れません🙊💧 昨日の話では、日中出来るだけ見に来てほしいと言う事でした🏡 …この前は全然、気付いてあげれませんでした

    じいちゃん👴🔅 - ✻*毎日男子のお弁当✻*
    YOUBLOG
    YOUBLOG 2020/05/12
    いつも楽しみにしていたので残念ですが、またのぞきにきますね。ネタをためておいてください(^_-)-☆ご無理のないように。
  • 台湾セブンイレブンで!あっさり美味しい黒糖豆花 - ふんわり台湾

    やすまるです! 台湾のセブンイレブンで美味しい豆花(ドウファ)に出会いました。 黑糖豆花 浮雲花 35元 フタを開けるとスプーンと黒糖シロップが入っています。その他の具材はなし。シンプルに豆花を楽しみます。 まずは何もかけず、豆花だけを味わってみました。 甘味はなし。豆の味が口の中に広がります。日でいただく豆腐の味に近いです。 口当たりがとっても滑らかな感じ。 次に黒糖シロップをかけて。 シロップにとろみはなく、サラサラとした液体タイプです。 シロップはかなり甘めなので甘みのない豆花にぴったり。 豆花の色味から、甘みのある濃厚なミルク寒天のような味を想像される方が多いかもしれませんが、豆花って意外と甘さ控えめでサラッといただけちゃう感じなんですよね。 味も感も、滑らかな絹豆腐をべている感覚に近いと思います。 甘いものが苦手な方でも美味しくいただけるのでは?と思います。 35元(約12

    台湾セブンイレブンで!あっさり美味しい黒糖豆花 - ふんわり台湾
    YOUBLOG
    YOUBLOG 2020/05/12
    テェゥルっと発音の練習してたら子どもに何言ってんの?母さんおかしくなった?と言われてしまいました(/o\)
  • キン肉マンのオープニングで泣いてしまいました - わかめ手帖

    暖かくなってきましたね。外では小鳥がさえずり、青空が私に微笑みかけてくれます。こんな陽気とは裏腹に、最近の私の心はずっと曇り空だったんです。 まあね、仕事を始めてまだ1ヶ月ですし正直色々ありますよ。世の中のコロナっぷりもまだ収まっちゃいないしね。でも「こんなんじゃいけない」。自分なりに元気になろうと、色々模索してみたわけです。 さあどうしよう 今ではこんなですけど私、少女の頃はお菓子作りが趣味だったんですよ。クッキーやパイなんかを作っては、お友達にあげたり交換したりしていました。 昔のお菓子のにありがちな挿絵 でも最近なんか、「人の手作りは気持ち悪い」とかいう風潮ありますね。「迷惑だから笑顔で受け取って陰で捨ててる」とかね。 悲しい。ささくれとか入ってんじゃない?とか分かるけど、悲しい。お菓子の交換してこその女の子よ。三田寛子さんだって昔、いいともで「お菓子大好き!」ってなんかガチャガチ

    キン肉マンのオープニングで泣いてしまいました - わかめ手帖
    YOUBLOG
    YOUBLOG 2020/05/12
    ミートくんが上手すぎる(/o\)リングに~の方が流れてしまいましたが、胸の炎も知っていたのでちょっと安心しました!懐かし~
  • 産まれてから一度も餃子を包んだことのなかった交際相手が、1人で包み切った話 - すごい人研究所

    動画+家事は最強 家事は取り掛かり始めが億劫な時もありますし、動作を続けていくことも面倒。私は散らかしっぱなしの部屋を放置して汚部屋化が止まらない時もありました。しかし『動画を聞き流しすることで、楽しい気持ちが沸き起こり、家事の面倒臭いと言う気持ちが薄まる』と言うことを学んだ私は、家事をスムーズに進むことができ、以前よりは部屋が綺麗に保たれるようになりました。 人生で30年以上も餃子を包んだことがなかった交際相手。私は、彼が途中で餃子を包む作業を放棄すると思っていましたし、彼自身も思っていましたが、動画を流していたことで動画に気が集中し、作業自体をすんなり終わらせることができました。 それ以降、私も仕事から帰ってきた時、すぐに好きなアニメを流すことで、面倒な掃除を先に済ませることができるようになりました。 面倒な作業をする時は動画を観るって、とても画期的なアイデアなことに気付きました。 家

    産まれてから一度も餃子を包んだことのなかった交際相手が、1人で包み切った話 - すごい人研究所
    YOUBLOG
    YOUBLOG 2020/05/12
    めっちゃ共感です!
  • 今日からはてなブログ2年生 - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 5月12日で ブログ開設1年になりましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ ここまで続けてこれたのは、 皆さんのおかげです。 たくさんのコメントやブックマークいつも当にありがとうございますm(__)m 当初は毎日1記事を書くのが目標でしたが、今後の目標は2つあります。 1つ目は「前向きになれる記事を書く」事です。 いつか誰かの役に立つ記事を、かける様になりたいです。 目標は1000記事! 後3~4年はかかりそうです。 2つ目は「皆さんのブログをしっかり読んで自分の言葉でコメントを書く」事です。 時間的に毎日全員にコメントを書く事は不可能ですが、出来るだけ多くの方の記事を読み、コメントを書けるようにしたいです。 私はいつもコメントを頂くと、とっても嬉しいです。 デジタル時代ですが、皆さんのぬくもりを感じます(*´ω`*) Googleからの検索はほぼあ

    今日からはてなブログ2年生 - ガネしゃん
    YOUBLOG
    YOUBLOG 2020/05/12
    1年おめでとうございます!同じ時期にはじめられたんですね。勝手に親近感です(^_-)-☆
  • 【保存版】赤ちゃんがよく眠れて安全に使えるおすすめスリープサック4選(生後8週前後〜) - 子育て向いてないぼっちゃんママの研究記録

    おすすめ 赤ちゃんの安全な睡眠に関する知識が足りなかったと反省し、今も勉強を続けています。ママ友と話していても赤ちゃんの安全な睡眠について詳しい人がいなかったので、少しでも周知活動ができればいいなと思っています。 安全のため、生後8週を過ぎたら(寝返りの兆候が認められたらその前に)おくるみは卒業し、腕を出してあげなければいけません。ですが、この頃はまだモロー反射が強く残っています。上手に次のステップのスリープサックへと移行してあげないと、赤ちゃんがよく眠れなくなってしまうかもしれません… 記事では、おくるみからスリープサックへ移行するためのステップアップ用おくるみ、おすすめのスリープサックを紹介します。 生後0~8週の赤ちゃん用おくるみのおすすめはこちらから。 Disclosure: 記事中の一部リンクにアフィリエイトリンクが含まれます。詳しくはこちらをお読みください。 生後8週を過ぎた

    【保存版】赤ちゃんがよく眠れて安全に使えるおすすめスリープサック4選(生後8週前後〜) - 子育て向いてないぼっちゃんママの研究記録
    YOUBLOG
    YOUBLOG 2020/05/10
    スリープサックというネーミングだったんですね!知らなかったです(//∇//)
  • 粉・ネギ・豚肉だけで醤油が香ばしいネギ焼き - たまごなし弁当

    ↑押してもらえたらスゴク嬉しいです↑ ご訪問ありがとうございます 卵を使わないお弁当を作っています 簡単に出来て節約メニューの地味弁ばかり レシピもちょこちょこ載せてます どなたかの参考になれれば嬉しいです 昨日は実家から新玉ネギを たくさんもらいました 玉ネギの上に ツヤツヤで瑞々しい 葉っぱがついていたので ネギ焼きを作る事にしました ネギじゃないけど ネギみたいなもんなので大丈夫♪ もらったのはこれの5倍くらい 作り方はお好み焼きのキャベツを ネギに変えるだけ そして卵は無しで 卵を入れないと トロッとした感じで美味しいです 中身がトロッとした たこ焼きみたいな感じです べ物をべ物で例えるのは タブーらしいです レポ業界では ~醤油が香るネギ焼き~ お好み焼き粉に多めに水を入れて 緩めの生地を作ります そこにこれでもかっていうくらいの ネギを入れます 予想の倍くらいの量です こ

    粉・ネギ・豚肉だけで醤油が香ばしいネギ焼き - たまごなし弁当
    YOUBLOG
    YOUBLOG 2020/05/10
    ねぎ焼き食べたくなりました
  • 母の日 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    土曜日の朝。 「花屋です。お花をお届けに上がりました。」 と、花キューピットがやってきました。 受け取ったのは、母の日の花束と、「母ちゃんいつもありがとう」というメッセージカードです。 母の日には、毎年、子どもたちと夫が花やケーキを用意してくれます。でも、今年は、夫も単身赴任先に軟禁状態のままなので、母の日どころではないなと思っていたので、嬉しいサプライズでした。 夫から上の子のLINEにいくつか花の画像が送られてきて、その中から子どもたちが選んでくれたそうです。「値段じゃなくて、見た目がいいのにした」と言っていました。私の目を盗んでふたりで選んでくれたようで、私は当に全く気付いていませんでした。 花キューピットって初めて受け取りましたが、お花って段ボールに入って宅急便の配達員さんが運んでくださるのではなく、お花屋さんが手渡しで花束を渡してくださるのですね。段ボールの中ではお花も悪くなっ

    母の日 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    YOUBLOG
    YOUBLOG 2020/05/10
    読んでるだけで幸せな気分になりました!自然もいっぱいでいいですね!
  • 【母の日】の思い出 - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 5月10日は母の日です。 皆さんはどんな母の日を過ごされるでしょうか? 私は日頃の【ありがとう】以上の感謝の気持ちを伝えたいと思います(*´▽`*) 子供達からの贈り物 息子から 子供達で作ったオムライス 娘から 子供達からの贈り物 お母さんになってから、子供達には沢山の贈り物を貰いました。 毎年2人共違った贈り物をしてくれます。 どれも素敵な贈り物でしたが特に印象に残っているのは 息子から 花の事を全く分からない息子は実家の母親に教えて貰い、なるべく日持ちするような花をサプライズでプレゼント 長持ちする切り花 1.カーネーション 2.カラー 3.アガパンサス 4.クレマチス 5.スターチス 6.カスミソウ 写真がないのが残念ですが、とても綺麗な花束でした。 子供達で作ったオムライス 以前、上手に卵を包む方法をテレビで見て自分のオムライ

    【母の日】の思い出 - ガネしゃん
    YOUBLOG
    YOUBLOG 2020/05/10
    素敵な思い出たくさんですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
  • 教育格差なんて吹っ飛ばせ!!中学生の社会で日本の取説を学ぼう! - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬

    半月以上続いている 中学生の塾なし休校中のお勉強 お読みくださって ありがとうございます(*^^*) 今日は最後の社会のおはなし 基的に社会も 学校の 教科書と問題集の 繰り返しで確実に5を取れる教科です 評定5の近道はやっぱり 学校の問題集ですよ~💕 先生は教科書と学校の問題集から 定期テストの問題を作りますから 経済的な学校の問題集 当におすすめです(^_-)-☆ 地理 歴史 公民 中学の社会は そのまま社会に出て 一番最初に使う 社会の取説みたいな教科なので きちんと覚えましょう(^_-)-☆ まずは公民から とにかく覚える!! 特に公民はおぼえる なんでかというと 社会に出た時知らないと 損をすることばかりなのです 労働者と権利 社会保障と福祉 裁判所・三審制・司法権の独立 結構難しいことを やっているなぁ と思いますが 義務教育を終えて就職する子が いる前提で作られている

    教育格差なんて吹っ飛ばせ!!中学生の社会で日本の取説を学ぼう! - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬
    YOUBLOG
    YOUBLOG 2020/05/10
    ただの暗記科目というより、日本の社会の取説って思うと意欲が湧きますね!