タグ

音楽とソフトウェアに関するYUKI14のブックマーク (2)

  • iTunes を新しいパソコンに完全移行するソフト CopyTrans TuneSwift が便利過ぎる

    語字幕のビデオはこちら 以前 CopyTrans というソフトを紹介しましたが、今回は CopyTrans TuneSwift というソフトを紹介します。 CopyTrans TuneSwiftiTunes のバックアップや iTunes のライブラリ移行などを簡単に行うソフトウェアです。iTunes のライブラリは確かに手動で移動やバックアップすることができますが、ちょっと間違えると iTunes が起動しなくなったり、ファイルが消滅したりして厄介です。 CopyTrans TuneSwift はその辺りの iTunes の移動やバックアップをボタン数クリックで実現してくれます。下手に手動で触るより絶対にこのソフトを使うほうが効率が良いです。 iTunes を新しいパソコンに移行する 新しいパソコンを買った時に iTunes を新しいパソコンに移行することができます。以下に手順

  • BPMをiTunesに表示 ~MixMeister BPM Analyzer~

    BPM それは Beats Per Minute。 音楽で演奏のテンポを示す単位だ。 (Wikipediaによると、医学用語でもあり、心拍の速さを示す単位らしい) その名の通り、1分間に何回ビートが打つかを表す単位だ。 ビート(Beat)とは、日語で言うところの"拍"だ。 BPMは、曲に合わせてメトロノーム動かしたときに、メトロノームが1分間に何回カチカチなるかをカウントしたものであると理解すればいい。 (実際にメトロノームを動かさなくても、頭の中でカウントできる) BPMはDJにとってとても重要だ。 曲をRemixする時、基的には2つの曲のテンポはぴったり合っていなければならない。 また、曲をつなげる際にも、テンポが大きく違う曲同士はつなげにくい。 テンポの指標であるBPMにはたいそうお世話になっているのだ。 熟練されたDJは、わざわざBPMをカウントしてデータベースを作るなんてこと

  • 1