タグ

音楽と映画に関するYUKI14のブックマーク (11)

  • Mr.デイヴィッド・バーン、もう一度、『ストップ・メイキング・センス』の話を聞かせてください。 | POPEYE Web | ポパイウェブ

    カルチャー Mr.デイヴィッド・バーン、もう一度、『ストップ・メイキング・センス』の話を聞かせてください。 ZINEのプレゼントもあるよ! 2024年2月17日 photo: Kohei Kawashima illustration: Shinji Abe text: Keisuke Kagiwada translation: Catherine Lealand 2024年3月 923号初出 「やぁ、流したいテープがあるんだ」 トーキング・ヘッズの公演を収めた1984年の映画『ストップ・メイキング・センス』は、ラジカセを抱えたデイヴィッド・バーンが、観客に向かってそう語りかけるシーンから始まる。監督はジョナサン・デミ。あれから約40年。このたび、A24により4Kレストア版として蘇った作について、デイヴィッドらトーキング・ヘッズのメンバーに話を聞いた! Talking Heads is b

    Mr.デイヴィッド・バーン、もう一度、『ストップ・メイキング・センス』の話を聞かせてください。 | POPEYE Web | ポパイウェブ
  • 劇伴音楽の作り方|天休ひさし

    こんにちは。 劇伴作曲家の天休です。 今回は劇伴音楽の作り方について、自分の全知識を公開したいと思います。 1.はじめに僕は昔、ひょんなことから劇伴作曲家志望者のデモテープを大量に聴く仕事をやったことがあります。 数十曲聴きましたが、ハッキリ言って全部(日の劇伴としては)NGでした。 ジョンウィリアムズ風のもの、ハンスジマー風のもの、転調したり、展開が分かりづらいもの……。 僕もがむしゃらにデモテープを書いていたころはこういう曲作っていました……。 というわけで、劇伴音楽の作り方について、自分の全知識を公開します。 と言っても、自分も劇伴界の下っ端中の下っ端なので話半分に聴いてください。 ツッコミがあればお願い致します。 少しでも誰かの役に立てば幸いです。 2.日の劇伴と海外サウンドトラックの違いまず初めに、日の劇伴と海外のサウンドトラックの違いからお話ししましょう。 日の劇伴と海

    劇伴音楽の作り方|天休ひさし
  • 「ボヘミアン・ラプソディ」にハマった小2の感想文が胸アツすぎる…

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「ボヘミアン・ラプソディ」にハマった小2の感想文が胸アツすぎる…
  • 世界のQueenフレディ・マーキュリーが教えてくれた「多様性」(猪熊 弘子) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)

    イギリスのロックバンド「Queen」のボーカリスト、フレディ・マーキュリーを主人公に描いた映画『ボヘミアン・ラプソディ』を、これまで3度観た。 一度目は学生時代からのコアなクイーンファンの友人が応募して当選した公開直前のプレミア試写会で、二度目はやはり学生時代からさんざん一緒にコンサートに行った別のロックファンの友人がチケットを取っていた「爆音」上映会。そして三度目は中学2年生の双子の息子たちを連れてIMAXの大画面で……という具合だ。 50年以上生きているけれど、映画館で立て続けに3度も同じ映画を観たのは人生で初めてのことだ。しかも毎回泣いてしまった。驚いたのはフレディが亡くなってからずっと後に生まれた中2の息子たちも感動のあまり泣いていたことだ。 ブライアンとロジャーは8年もの歳月をかけて、よくぞここまでしっかりとクイーンの歩みとフレディの人生映画という美しい芸術に仕立ててくれたと思

    世界のQueenフレディ・マーキュリーが教えてくれた「多様性」(猪熊 弘子) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)
  • 映画『ボヘミアン・ラプソディ』を観た人に読んでほしいクイーンの話 - デスモスチルスの白昼夢

    先日、話題の映画『ボヘミアン・ラプソディ』を観てきました。結論からいうと、Queenを知らない方でも楽しめる素晴らしい作品で、心の底から感動しました。その結果、これまでに4回観に行ってしまいました。 実は2度目に観に行った際、Queenをあまり知らない人も誘ったのですが、彼は映画を観て号泣し、「なぜ今までQueenを聴かなかったのか」と後悔していました。 Queen世代ではない若い人たち、Queenファンの親を持つ子供たちの間にも人気は拡がっており、映画館には高校生や大学生と思われる方の姿も多く見かけます。 もちろんこれは、Queenに並々ならぬ思い入れを持つ古参ファンでも大いに感動できる作品です。特に終盤のライブシーンは、まるで自分が会場やステージにいるかのような気持ちになる、映画ならではの映像の撮り方がされており、熱い気持ちがこみあげてくること必至です。日語訳には、Queenを長年追

    映画『ボヘミアン・ラプソディ』を観た人に読んでほしいクイーンの話 - デスモスチルスの白昼夢
    YUKI14
    YUKI14 2018/11/23
  • ももクロ、“Z”つながりでドラゴンボール主題歌

    東映アニメーションの林田プロデューサーは、ももクロに主題歌を依頼した理由を「ももいろクローバーZのみなさんが『ドラゴンボール』の大ファンで、その世界観もよく理解されていると聞いており、今回、主題歌のオファーをさせていただきました」と述べ、「Z」つながりによる相乗効果で映画を大ヒットさせたい旨を明かしている。 今回のコラボにももクロのメンバーも喜んでおり、百田夏菜子は「元気をたくさんの人に分けれるような曲になればいいなと思います\(^^)/逆元気玉みたいな!笑」とコメント。なお映画の“バトルソング”としてマキシマム ザ ホルモンの「F」が使用される。 高城れに コメントお父さんがい入るようにドラゴンボールをみていて、小さい頃私も一緒に見てたので高城家親子共々感動です! そして幅広い層から愛されてるアニメなので頑張ります! 玉井詩織 コメントドラゴンボールというとても歴史のある、日の代表と

    ももクロ、“Z”つながりでドラゴンボール主題歌
    YUKI14
    YUKI14 2015/01/18
    どっちも好きではあるけど、組み合わされるのはちょっと…
  • ホルモンのあの曲がドラゴンボール映画“バトルソング”に

    「F」は2008年7月にリリースされたホルモンのシングル「爪爪爪 / 『F』」の収録曲で、ファンからの人気も高いナンバー。マキシマムザ亮君(歌と6弦と弟)は、同曲がマンガ「ドラゴンボール」を読んだことから生まれた曲であることを明かしている。 今回のコラボは、原作者の鳥山明が「F」にインスパイアされて映画のストーリーが浮かんだことをきっかけに実現。鳥山は「今回、フリーザが復活します! 『F』はフリーザのFです。これは、映画の次回作の話をあれこれ悩んでいた頃、友人を通じて知り合った『マキシマム ザ ホルモン』の『F』という曲を聴いてひらめいたアイデアです。『F』はフリーザのことを、えげつなくもカッコよく歌った曲です。もちろん、ただ復活しただけじゃないので、すさまじい対戦をどうぞお楽しみに!」とコメントしている。 鳥山も絶賛する「F」が映画のバトルシーンをどのように盛り上げるのか。ファンは注目し

    ホルモンのあの曲がドラゴンボール映画“バトルソング”に
  • 『BGMは変わってしまった』

    田中公平のブログ My Quest for Beauty 作曲家、歌手でもある田中公平のブログ。すべてはココロに響く曲を作り出すために、日々努力しております。 このところ、映画やアニメなどの劇伴BGMが、昔に比べて随分、様変わり して来ました。 それにともなって、サウンドトラックのCDソフトの売れ行きも 激減しました。 作品によっては、もはや発売もされない事もあります。 もちろん、そう言う現象になったのは 音楽業界全体の抱える問題(ネットの急速な進歩)などにも 原因があるので、一概には言えませんけど、 ユーザーが望む楽曲の提供が、BGM曲においては出来ていないのではないか? と、考えられます。 昔の映画音楽には、当に素敵なテーマ曲が、それこそ山の様にありました。 思い出すだけでクラクラするほどの名曲の嵐。 昔のハリウッドの映画などは、テーマ曲の多くがインストロメンタル曲。 歌の入っている

    『BGMは変わってしまった』
  • 久保ミツロウ原作の映画「モテキ」舞台はナタリー編集部

    映画「モテキ」は久保が新たに書き下ろした原作をもとに、ドラマ版の1年後を描くオリジナルストーリー。一念発起し就職を決めた主人公・藤幸世(森山未來)が働く職場は、なんとニュースサイト「ナタリー」編集部という設定。映画では恋に仕事に、不器用ながらも奮闘する幸世の姿が描かれる。 映画には電気グルーヴのピエール瀧や、RIZEの金子ノブアキといったミュージシャンも出演。またリリー・フランキーや新井浩文ら、ドラマに出演していた面々も登場する。 新井浩文はドラマと同様島田雄一役。ピエール瀧は人役で出演し、劇中での音楽イベントに参加する。金子ノブアキは、音楽フェスを運営する若きカリスマオーガナイザー、山下ダイスケ役として登場し、幸世と同い年だがすべてにおいて幸世の上を行く男として、幸世にライバル視される役どころだ。 そしてリリー・フランキーは、ナタリー社長・墨田卓也役を演じる。原作で謎の男として描かれ

    久保ミツロウ原作の映画「モテキ」舞台はナタリー編集部
  • 瀧やリリーも出演!映画「モテキ」の舞台はナタリー

    9月23日より全国東宝系で公開される映画「モテキ」の主要男性キャストが発表され、ピエール瀧(電気グルーヴ)、金子ノブアキ(RIZE)、リリー・フランキーら、音楽ファンになじみ深い俳優陣が登場することが明らかになった。 映画「モテキ」はマンガ家・久保ミツロウが新たに書き下ろした原作をもとに、ドラマ版の1年後を描くオリジナルストーリー。一念発起し就職を決めた主人公・藤幸世(森山未來)が働く職場は、なんとニュースサイト「ナタリー」編集部という設定。映画では恋に仕事に、不器用ながらも奮闘する幸世の姿が描かれる。 ピエール瀧は人役で出演し、劇中での音楽イベントに参加。金子ノブアキは、音楽フェスを運営する若きカリスマオーガナイザー、山下ダイスケ役として登場し、幸世と同い年だがすべてにおいて幸世の上を行く男として、幸世にライバル視される役どころだ。 そしてリリー・フランキーは、ナタリー社長・墨田卓也

    瀧やリリーも出演!映画「モテキ」の舞台はナタリー
  • NameBright - Coming Soon

    kamattechan-movie.com is coming soon This domain is managed at

  • 1