YUMEmiruONNAのブックマーク (1)

  • 【唇の乾燥対策 しっとりキープできるものを教えていただきました。早速実践中】 - わたしづくり・くらしづくり・ふたりづくり

    唇の乾燥対策に プチプラでしっとりキープできるもの 乾燥する毎日が続いています。 保湿、保湿、何はともあれ保湿・・・と思っていますが、例年のことながらだんだんと唇のカサカサが気になっていました。 日中はリップクリームを持ち歩き、気づいたら塗るようにしていますが、寝る前に使えるような、もっとこってり、保湿力の高いものも使いたいな・・・と思っていました。 寝てる間の6-7時間、しっかり唇を守ってくれるような、ガード力の高いものを求めておりました。(なんならはちみつを唇に塗って寝たいくらいでした) そんな時に目にした、やまちさんの記事。 唇の乾燥対策には白色ワセリンがマストでした!やっと見つけたしっとり唇になる方法☆ - 選びながら生きていく☆ 美容情報満載で、きっと素敵なママさんなんだろうな・・・という雰囲気いっぱいの、いつも楽しく読ませていただいているブログです。 スポンサーリンク 今のわた

    【唇の乾燥対策 しっとりキープできるものを教えていただきました。早速実践中】 - わたしづくり・くらしづくり・ふたりづくり
    YUMEmiruONNA
    YUMEmiruONNA 2019/01/31
    私も唇の乾燥酷くて、参考にさせてもらいました(^^) ありがとうございます!
  • 「気づいた人がやる」は害悪でしかない話 - ゲームプランナーの技術ブログ

    ゲームの開発中には、たくさんの予期せぬ問題が発生するものである。 策定した仕様が他の仕様と矛盾していたり、突如、新たな仕様を策定する必要が出てきたり、致命的なバグが発生したりといったことである。 そして、それらの問題を解決するにあたり、様々なタスクが発生する。 そのタスクの担当を決める際に、その問題に「気づいた人がやる」という実に日的な悪しき習慣にもとづいているプロジェクトが未だにある。 今回は、「気づいた人がやる」という方針がいかに害悪があるかを考えていく。 スポンサードリンク 害悪①:気づいている人に仕事が集中する 害悪②:得意な人が対応できない 害悪③:やらかしている人間が成長しない 害悪④:「気づく人」はいなくなる まとめ 害悪①:気づいている人に仕事が集中する 問題に気づいた人ばかりがどんどん新たな仕事を抱えることになり、気づかない人に仕事がまわらなくなる。 気づく人にタスクが

    「気づいた人がやる」は害悪でしかない話 - ゲームプランナーの技術ブログ
    YUMEmiruONNA
    YUMEmiruONNA 2019/01/31
    会社ではじめて後輩ができた時、ついやってたから仕事の負担が増えて辛かったなぁ。
  • 1