タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

gitとzshに関するYuichiTanakaのブックマーク (2)

  • zshでgitのコマンドやブランチ名を補完できるようにする | qnyp blog

    zshでのgitコマンドの入力補完を設定する方法はいくつかあるようですが、最近はgitのソースツリーにcontrib/completion/git-completion.zshというものが含まれているので、今回はそれを利用する手順を紹介します。 設定を行うと、以下のようにコマンドやリモートリポジトリ、ブランチ名の補完ができるようになります。 今回、動作を確認した環境は以下の通りです。 Mac OS X 10.8.3 zsh 5.0.2 git 1.8.2.3 zshとgitをHomebrewでインストールしている場合は、zshの設定を行うだけで作業完了です。git 1.8.2.2に含まれる補完定義ファイルとgit 1.8.2.3に含まれるそれとでは結構違いがあるようなので(コミットログ)、gitはできるだけ最新版にアップデートしておきましょう。 Homebrewを使っていない場合は、補完定

    zshでgitのコマンドやブランチ名を補完できるようにする | qnyp blog
    YuichiTanaka
    YuichiTanaka 2013/06/19
    zshでのgitの補完は前はgit-completion.bashとかでやってたけど、最近はこちらのほうが良いっぽい。
  • zshでもbashと同じくらい快適にgit補完関数を使う | uuu

    zshにおけるgitの補完関数の実装はいまいちでした。zsh + git使いはzshの補完関数_gitを速くしたい! その2のような対抗策を講じるか、gitのときだけbashを使うかしていました。僕は一時期後者でした。 さてgitのtarballにcontrib/completion/git-completion.bashというのがあるのはディープなgit使いならご存知かと思います。残念ながらファイル名の通りbashでしか使えませんでしたが、v1.7.4-rc0でzsh compatibleになりました add the following lines to your .zshrc: autoload bashcompinit bashcompinit source ~/.git-completion.sh と指示通りに.zshrcに追記するだけでzshでもbashなみの快適さでgitを使え

    YuichiTanaka
    YuichiTanaka 2011/07/13
    gitを使っていて、tabで補完がめちゃ遅いのを解決してくれる。幸せ。
  • 1