タグ

a-parkのブックマーク (1,342)

  • Firefoxが起動して時間が経つごとにすごく重くなる問題 - モーグルとカバとパウダーの日記

    去年の11月辺りからFirefoxがすごい重くなる現象が発生していました。 起動時点では重さは感じないのですが、ずっとPC起動してるとだんだんとFirefoxの動きが重くなってきて、タブ切り替えやスクロールですら非常に時間がかかってから動き出す、という感じでした。 で、あまりにも耐えられない感じになってきたので調査してみようと思いtweetしたところ、@hATrayfloodさんからアドバイス頂き、色々と試しました。 とりあえず「アドオン無効にして再起動」だと重くならずに動くため、一旦全プラグインを無効にして使って試し、そこから必須なプラグインを徐々にオンにして試していく、という方法で調べていきました。 すると自分の今回の問題では Evernote web clipper が重くなっていた原因であることがわかりました。 厄介なのは、起動時点では重くなくある程度動かすと段々と重くなってくると

    Firefoxが起動して時間が経つごとにすごく重くなる問題 - モーグルとカバとパウダーの日記
    a-park
    a-park 2017/04/21
    Evernote Webクリッパーアドオンの削除/無効化で軽くなるとのこと。同じ症状にずっと悩まされていた自分もこれでようやく解消された(Firefox53で確認)
  • シン・ゴジラ論のあとのシン・ゴジラ論 - Valdegamas侯日録

    前口上 シン・ゴジラは映像の快感に満ち満ちた作品であった。何度となく繰り返される政治家や官僚たちの会議、自衛隊による整然としたゴジラへの攻撃、ゴジラを襲う無人在来線爆弾と高層ビル、そして鳥肌が立つほど美しいゴジラの熱線放射。どれもこれも素晴らしかった。 作を特異なものとしたのが、作品が社会現象として捉えられ、多くのシン・ゴジラ論が語られた点にあるだろう。教義の映画のレビューではなく、特集連載を掲載した日経ビジネスオンラインを典型として、「シン・ゴジラ論壇」は活況を呈した、あるいは呈するように仕向けられた。今しばらくこうした状況は続きそうな様子である。 おそらく2016年を振り返るとき、無視できない作品となったシン・ゴジラであるが、わたしは8月頭に一回目を見たときから耐え難い違和感があった。しかしながらそれを文章化することにはためらいがあった。わたしがためらいを感じたのは、違和感という名の

    シン・ゴジラ論のあとのシン・ゴジラ論 - Valdegamas侯日録
    a-park
    a-park 2016/10/14
    『本作で力点をもって描かれていたのは、「政治」ではなく「行政」であった』 ”リアル”なポリティカルフィクション扱いして賞賛する向きに感じていた違和感が見事に評されていて膝を打った
  • コスプレイヤー島風+鹿島 Special Edition DL販売開始しました - 偏読日記@はてな

  • C89におけるサークルの告知方法の実践と考察 - おさんぽみるく

    2016 - 01 - 06 C89におけるサークルの告知方法の実践と考察 同人誌のデザインを色んな人から任せてもらえるようになって、やっぱり「売り出す」ということに力を入れたくなり「何か作ったらできるだけ広く拡散させたい」という思いがある。同人活動は放っておいてもどんどん注目されたり、勝手に売れるわけでもないので、結局は事前の周知がうまくいくかで売れ方がぜんぜん違う。もちろん売り切ることができれば僕を招いてくれた人に報いることもできるし、自身も次回へのモチベーションへ繋ぐことができるので頑張ろうと思うわけで、どうやって告知したらよいか考えてみた。 同人活動を告知する 結論から言うとtwitter でのシェアのされかたに気を配るのが一番よいと思う。とにかく拡散の速度が半端ないしお手軽感がある。大体1週間前のコミケ直前の土日にサークルチェックする人が多いだろうからそれに合わせるたほうがいい。

    C89におけるサークルの告知方法の実践と考察 - おさんぽみるく
  • 君は「彼女の物語」を目撃する──「Her Story」 感想 - 偏読日記@はてな

    A Video Game About a Woman Talking to the Police - HER STORY Steam:Her Story Her Storyを App Store で In 1994 a British woman is interviewed seven times about her missing husband. This is her story. (1994年、あるイギリス人の女性が行方不明の彼女の夫について7回の事情聴取を受けた。これは彼女の物語である) A Video Game About a Woman Talking to the Police - HER STORY 「答えが全て既に揃っている」推理ゲーム ゲームを起動すると現れるのは古めかしいデスクトップを模した画面。 プレイヤーのすることはこの画面からデータベースにキーワードを入力し

    君は「彼女の物語」を目撃する──「Her Story」 感想 - 偏読日記@はてな
    a-park
    a-park 2015/09/25
    英語学習についての記事をせっせとブクマしているはてな民の皆さんなら余裕でプレイできるはずなのでぜひ
  • ついに同人誌の電子書籍化に手を出した - 偏読日記@はてな

    自宅に置いている同人誌があまりに増えすぎてどうやっても収納しきれなくなり、しかも今後のコミケや各種オンリー即売会のたびにどんどん同人誌が増えていくだろうことを鑑み、遂に同人誌の電子化に踏み切りました。 使ったのは未来BOOKの同人誌電子化サービスです。 同人誌電子化 | 未来BOOK | の電子化サービス 同人誌は3~5ミリ裁断しスキャンします。 同人誌を開いた(見開き)時に、絵やセリフが内側ギリギリまで書いてある場合が多いです。 通常の裁断で同人誌を裁断すると絵切れや文字切れが目立ってしまいます。 3~5ミリで裁断して、1枚1枚はがしながらスキャンする方法を考案しました。 ※裁断をなるべく背表紙側で切るようにしますが、印刷が背表紙側に寄っている場合は絵切れが起きる場合がございます。 同人誌電子化 | 未来BOOK | の電子化サービス 電子書籍化代行サービスは数あれど、「同人誌

    ついに同人誌の電子書籍化に手を出した - 偏読日記@はてな
  • 同人作家と知り合いになるコツ - 魔界都市日記

    今なら同人作家と知り合いになりたいと思ったら、ツイッターで定期的に発言をふぁぼったりRTして、「クソリプ」ではないようなコミュニケーションをして、即売会直前に「取り置きお願いします」ってリプライして、当日お土産(既製品)を持ってアイコン付き名刺を渡せば、高確率で知り合いになれるよ— maepy (@maepy) 2015, 2月 16 一週間ほど前の発言ですが、あまりに簡潔に書きすぎたので補足します。 具体的にはどうすればいいかとか、なんでそうなのか、といったあたりを中心に。 世の中に「同人作家と知り合いになりたい」という人がどれだけ存在するかわからない、なんとも需要が不明な情報です。 ちなみに「同人作家と知り合う」と銘打っていますが、別に同人作家が相手じゃなくても通用する部分もあるので、人間関係に困っていらっしゃる方がこのノウハウから一部を取り入れて活用してもいいかも知れません。 あと今

    同人作家と知り合いになるコツ - 魔界都市日記
    a-park
    a-park 2015/02/23
    「SNSを通じて誰かと仲良くなる方法」としても秀逸かも/ドキドキ病んでミック好きすぎるでしょこれ
  • CGMにおける炎上の分析とその応用

    Nowadays, anybody can easily express their opinion publicly through Consumer Generated Media. Because of this, a phenomenon of flooding criticism on the Internet, called flaming, frequently occurs. Although there are strong demands for flaming management, a service to reduce damage caused by a flaming after one occurs, it is very difficult to properly do so in practice. We are trying to keep the f

    a-park
    a-park 2015/02/02
    「本研究では、炎上事例を収集し機械学習させることで、未来の炎上予測を行い、炎上を未然に防ぐことを目的とする」(「背景」より)
  • 「早さ」での勝負を越えて ~これからニュースサイト(個人キュレーションサイト)を始めるなら ~ - 偏読日記@はてな

    これからニュースサイト(個人キュレーションサイト)を始めるにはどうすればいいのか - orangestarの雑記 上記の記事を読んで思ったことを少し書いてみます。 いま改めて「ニュースサイト」を運営するに辺り俺が気になるのは「サイト更新」速度の、SNSでの情報流通速度に対するどうしようも無い不利。 あらゆる分野の専門家・マニアが自分の「専門」についてのニュースを24時間365日いつでもSNSで発言してそれが拡散される現状では、速報性では個人でキャッチアップするのは難しいのではないかと。情報の流通が高速化しすぎてTwitterを眺めていると早いときには「流行のネタ」が6時間サイクルくらいで移り変わっていきますからね。1日1回更新のニュースサイトでは勝ち目はありません。 ではどうすれば良いのか。 早さで勝てないなら、早さで勝負しなければ良いのではないか。 と言うことで俺がふと思いついたのが W

    「早さ」での勝負を越えて ~これからニュースサイト(個人キュレーションサイト)を始めるなら ~ - 偏読日記@はてな
    a-park
    a-park 2015/01/19
    間違いなくブルーオーシャンだと思うんですよ、これ
  • 天国から地獄へ : マンガから見た日本の第二次世界大戦の記憶:敗戦直後から1970年代まで | CiNii Research

    タイトル別名 テンゴク カラ ジゴク エ マンガ カラ ミタ ニホン ノ ダイ 2ジ セカイ タイセン ノ キオク ハイセン チョクゴ カラ 1970ネンダイ マデ テンゴク カラ ジゴク エ : マンガ カラ ミタ ニホン ノ ダイニジ セカイ タイセン ノ キオク : ハイセン チョクゴ カラ 1970ネンダイ マデ Tengoku kara jigoku e : manga kara mita Nihon no dainiji sekai taisen no kioku : haisen chokugo kara 1970nendai made From heaven to hell : World War II memories in Japan as seen through the manga, immediately after the war to the 1970s ty

  • 第二次大戦中の英海軍本部(Admiralty)の組織について : 那珂川の背後に国土なし!

    ツイッターのタイムラインで「英海軍の第一海軍卿ってなんなの」という疑問が流れていたのでツイッター上で英海軍部の組織編制について答えたが時数の制限もあったのでここでもう少し詳しく解説する。なお英海軍の長い歴史の中でその組織は変遷を繰り返しており、ここで解説するものは第二次大戦中というほんの一時期についてのいわばスナップショットであることに留意されたい。 海軍大臣(First Lord of the Admiralty)がつとめる※1。来の海軍部の意思決定機関は海軍部委員会(Board of Admiralty)であってFirst Lordはその委員長であるにすぎないのであるが委員会による意思決定はすでに第二次大戦の時点で形骸化していた。海軍大臣は英国海軍の行動に対する最高責任者であったが、チャーチル首相は海軍に絶大な影響力を持ち、直接海軍の諸問題や作戦行動にたびたび介入しためアレクサ

    第二次大戦中の英海軍本部(Admiralty)の組織について : 那珂川の背後に国土なし!
  • COSMIC CUTE「love,VAMPIRE FLOWERS」特設サイト

    COSMIC CUTE最新作「love,VAMPIRE FLOWERS」特設サイト

    a-park
    a-park 2014/11/02
    「恋ではなく」から4年、やったー早狩武志の新作だー!!
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 目指すのは「本を媒介としたコミュニケーション」――読書メーター・赤星琢哉

    さまざまに存在するWeb上の読書コミュニティーサービス。2008年オープンの「読書メーター」は、レビュー登録数が1000万件を突破するなど人気のサービスの1つだが、その軌跡と今後について同サービスを運営する赤星琢哉さんに聞いた。 書籍愛好家たちが、自らが読んだ披露し、語り合い、交流する場。ネット上には、そうした読書コミュニティーサービスがある。 大小さまざまな読書コミュニティーサービスが、それぞれ特長を生かしたと人とのつながりを作って、人気を伸ばしている。海外では、読書コミュニティーサイト大手のGoodreadsがAmazonに買収されるなど、ビジネス的な側面で注目の動きもみられる。 そんな国内の読書コミュニティーサービスの1つが「読書メーター」だ。2008年のサービス開始から着実に利用者を伸ばし、先日レビュー登録数が1000万件の大台を突破した。同サービスを運営する「トリスタ」の代

    目指すのは「本を媒介としたコミュニケーション」――読書メーター・赤星琢哉
    a-park
    a-park 2014/09/27
    生まれて初めて小説を読んで、それをきっかけに読書メーター作るってなんだそれw
  • 進研ゼミ風 アクセスアップでストレス解消!!

    アクセスアップでストレス解消!! 050529up 読むだけでどんどんアクセスがアップする! 漫画で分かるアクセスアップ術!! ええと、これはフィクションです。念のため。 ラジオボタン感想だけでもいいので気軽に送ってください。 ←良かった 悪かった→ 名前やアドレス: 御意見御感想: □TOP□

    a-park
    a-park 2014/09/27
    2005年 / 日記サイト→Twitter / アクセス数→フォロワー数・RT数 と形を変えてこの手の構造はつづくよいつまでも
  • 本当は『幸運艦』だったシャルンホルスト  ~"呪われた純白の幽霊不幸戦艦"の真実~ - Togetterまとめ

    こんぱすろーず @flowerclass 「シャルンホルストの呪い」というヨタの発祥は1950年代後半にアメリカで放送されていた怪談ラジオ番組の台として、UFOネタで有名だったオカルトライター、フランク・エドワーズがでっち上げたもの。それを怪奇実話作家・翻訳家の黒沼健が最初に紹介し、その後オカルト雑誌や雑学に(続) 2014-09-26 21:03:44 こんぱすろーず @flowerclass 転載されて次第に日でも広がっていったものと思われます。現在流布しているのはエドワーズのオリジナルに日独自の改変が大幅に加わったものです。オリジナルには(おそらく意図的に)これがホラ話であることを示すためにわかりやすい間違いが仕込んであったのですが(続) 2014-09-26 21:04:15 こんぱすろーず @flowerclass 現在のバージョンにはそれが含まれていません。オリジナルで

    本当は『幸運艦』だったシャルンホルスト  ~"呪われた純白の幽霊不幸戦艦"の真実~ - Togetterまとめ
    a-park
    a-park 2014/09/26
    14歳の少女エピソードが恐らく日本で後から加えられたものだというのが渋い
  • 「イスラム国」に引き寄せられる欧米の若者 - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    「イスラム国」に引き寄せられる欧米の若者 - 日本経済新聞
    a-park
    a-park 2014/09/14
    「欧米人がイスラム国にひかれる理由として考えられるのは、祖国での退屈な生活から抜け出し、自らのアイデンティティーを見いだしたいという願望だ」 日本も他人事では居られないよなー
  • 通を気取れるエロゲー選 2014-09-14 - りんごはおかずだよ

    先日、 と言ったところ、思った以上に反応がありまして、その後 ということを思いついたので、“これは”と思ったものを選んでみました。 ただ書き始めて、さすがに30作品も挙げられませんでした。ご了承ください。 ちなみに私は、エロゲーをプレイし始めて8年近く経っており、プレイ数にしてオールクリアした分で200ほどのエロゲーマーです。 それではどうぞ。 さよならを教えて comment te dire adieu(CRAFTWORK) サブカルエログロ好き御用達の作品。サブカルエログロ好きがこの作品をプレイして、まるで自分は様々なエロゲーをプレイしたかのように萌えゲーをdisるのはどうかと思います。 ただ個人的には、おそらくさよ教を語る人の半分以上は、ニコニコ動画等でプレイ動画として見ただけなんじゃないかなと思えるくらい、“プレミア化しているわりには異様にプレイ人口――プレイしたと思われる内容

    通を気取れるエロゲー選 2014-09-14 - りんごはおかずだよ
    a-park
    a-park 2014/09/14
    君もこれらのエロゲーをプレイして一皮剥けたエロゲーマーになろう!!
  • Twitterを始めてから7周年、俺は30歳になっていた - 偏読日記@はてな

    Twitterからの通知メールを開いたら、見たことが無いこんなメールが来ていました。 どうやら各ユーザーがTwitterを始めた日に何周年だと知らせてくれるようになったようです。 2007年9月初頭に始めてからはや7年、ここしばらくは自分がいつTwitterを開始したかの日付を意識しないまま過ごしていたのでこのメールをもらったときには驚きました。もう7年も経ったのかと。 7年前当時の俺は23歳で、すなわち自分は20代のほぼ全てをTwitterと共に過ごしたことになります。当時の自分が大学を卒業して働き始めて1年目だったのを思い起こすと遠い目をしてしまいますね。 しかしこの7年をTwitterで時間を空費したなどとは全く思わず。むしろTwitterが無かったら、おそらく俺は全く違った人生を送っていたのでは無いかとすら思います。 ここ数年のプライベートの活動でTwitterでの自分と切り離され

    Twitterを始めてから7周年、俺は30歳になっていた - 偏読日記@はてな
    a-park
    a-park 2014/09/10
    ここまできたら10年は続けたい
  • 射幸の手管(ゲームの構築について) - 空想楼閣

    ・単なる数字の遣り取りに過ぎない行いをそうではないと誤認させる、自分が今まさに相対している娯楽が高尚なものに違いないと感覚させる、そういった詐術こそがゲームゲームたらしめる。ゲームにおいて何よりも大切なのはその詐術である。認識の操作の手管こそが論じるに値する。 ・遊んだ人間がどう感じるかを捨象して語れば、ゲームは無味乾燥の抜け殻をそこに露呈しかねない。しかし、その事実はゲームの価値をいささかも損なうものではない。そういう立場に、僕は強く与する。 ・題。 ・パチンコやソーシャルゲーム(のうち、特にランダム性の強く、ソーシャルなトレーディング要素以外の部分に魅力をあまり担保しないもの)の対極として「善いゲーム」を想像することは、往々にして望ましくない錯誤を招く。 ・押したらランダムに報酬の齎されるボタンを設置し、確率を適切に操作することで猿に死ぬまでボタンを押させることが可能である―――と

    射幸の手管(ゲームの構築について) - 空想楼閣
    a-park
    a-park 2014/08/11
    「単なる数字の遣り取りに過ぎない行いをそうではないと誤認させる、自分が今まさに相対している娯楽が高尚なものに違いないと感覚させる、そういった詐術こそがゲームをゲームたらしめる」