addieayumiのブックマーク (4,139)

  • 新相棒 山本電気は昭和的魅力満載のフードプロセッサーでした - ツレヅレ食ナルモノ

    最近、フードプロセッサーを新調しました。新しい相棒は、山電気 マスターカット YE-MM41です。 あんなに推していたレコルトのカプセルカッターボンヌはどうしたのかと言うと。 壊れました。 ot-icecream.hatenablog.com ブログに初めて登場したのが、昨年の4月。購入は3月だったので、1年4ヶ月の命でした。 FP初心者の私にとって、レコルトボンヌは十分過ぎるほどの活躍。恐らく、5年分くらいの働きをさせてしまったことが、こんなに早くお別れすることになった原因かと思います。 休みの日なんて朝から夕方まで、何十回と稼働し、働かせ過ぎました。デザインや価格から見ても、そんなハードワークをするために作られていないのに、申し訳ないことをしました。 そこで今回選んだのは、ハードワークにも十分耐えられる底力を持つ山電気製。山電気は、もともとモーターのメーカーと言うことで、モーター

    新相棒 山本電気は昭和的魅力満載のフードプロセッサーでした - ツレヅレ食ナルモノ
    addieayumi
    addieayumi 2021/07/28
    歯からして、かなりパワーがありそうな様子ですね。レコルト、そんなに酷使してたとは💦かなり使い勝手がいいですものね。私も使ってみてわかりました。
  • 少量で満足感 チアシード入りココナッツオイルのフェイクチョコレート - ツレヅレ食ナルモノ

    だいぶ甘いものを必要としないカラダになってきたのですが、暑さでバテたのか少しだけ脳が欲している感じ。 だから久々にココナッツオイルでローチョコレートを作りました。 【材料】 ココナッツオイルオイル 大さじ3 有機カカオパウダー 大さじ3 ライスアーモンドミルク 大さじ2 チアシード 大さじ1 ラカント 大さじ1 ドライフルーツもナッツもない。そもそも、この2つがあったなら、それで糖分補給出来たんですけど。ちょうど切らしてしまった日でした。 チアシードはライスアーモンドミルクに浸けてふやかしておきます。 ① ココナッツオイルとココアパウダーを混ぜる ② チアシードとラカントを加える ③ タッパーに入れて冷蔵庫で2時間~ ④ 出来上がり 何度も作っているので、失敗しないことはわかっていましたが、余りの室温の高さにカットしているそばから、溶けていくことに少々ビックリ。 ot-icecream.h

    少量で満足感 チアシード入りココナッツオイルのフェイクチョコレート - ツレヅレ食ナルモノ
    addieayumi
    addieayumi 2021/07/24
    甘いものを欲しなくなった、というのはすごい変化なのでしょうね。いろいろ工夫されて、素晴らしいです✨とても参考になります。
  • ドイツの洪水、ライン川の様子〜メロンと生ハムのサラダ〜海老と大根の塩煮〜梅酢ピクルス〜海外で頑張る日本人 - Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました

    皆さまお元気でお過ごしですか。 日のニュースでもドイツの洪水の様子が流れ、「ブログ更新ないけど、saki家大丈夫?」 と気に掛けてくださった方々もいて、ありがとうございます。近所の川やライン川が増水して通行止めになったりした所があったりはしましたが、私達は無事です。 ライン川沿いの公園も冠水。 木が立ち並ぶ向こう側に、来なら遊歩道がありライン川が流れています。 上は、春にライン川までサイクリングに行った際に撮ったほぼ同じ場所です。 木が並ぶ向こう側の土手で休憩した時のもの。 雨が降った数日前は、もっと水が森の方まで来ていたと思われます… 実際に大変な被害が出ている地域があります。 被災された方々が少しでも早く穏やかな気持ちを取り戻せます様に。 〜〜〜〜〜〜〜 コロナ規制が緩和され、もちろんまだまだややこしいコロナ規則は健在ですが、今まで叶わなかった行事と学年末への思いが重なり、子供達そ

    ドイツの洪水、ライン川の様子〜メロンと生ハムのサラダ〜海老と大根の塩煮〜梅酢ピクルス〜海外で頑張る日本人 - Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました
    addieayumi
    addieayumi 2021/07/19
    ご無事でよかったです。うちに持て余している梅酢があるので、ピクルスを作ってみます!
  • ワインもつまみもバランス次第 - ツレヅレ食ナルモノ

    週末宅飲み後も全く太らなかったおつまみ。どうしてもワインをやめることができないので、自分でおつまみを作る時は出来るだけバランスを重視。 この日のメニューは 豚肉と長芋とカマンベールの蒸し焼き 胡桃とオーガニックリーフのサラダ アボカドと卵のピリ辛和え これならオーガスト氏も、OKを出してくれそうなおつまみラインナップじゃないですか。 メインの蒸し焼きの味付けは、ピンクソルトのみ。豚肉と長芋とミニトマトとにんにくを、じっくりフライパンで蒸し焼きにしたら、最後にカマンベールを加えて火を止めてから更に蒸します。 あとはブラックペッパーとパセリをかけて出来上がり。 これがめちゃめちゃ美味しいんです。鶏肉の方がヘルシーだけど、暑くなってきて疲れやすいので豚肉にしました。ロースだけど、蒸し焼きにするとさっぱりべられる。 オーガストOKのチーズは、ブリーorカマンベール。今、乳製品はチーズからしか摂取

    ワインもつまみもバランス次第 - ツレヅレ食ナルモノ
    addieayumi
    addieayumi 2021/07/19
    いつも宅飲みのレベルが高すぎます!バランスもしっかり考えられていてさすがです。ワインもさらにおいしくいただけそうですね。
  • カカオニブがアクセント 自家焙煎珈琲【ローステッドコーヒー】 のコーヒーソフトクリーム @LUMINE横浜 - ツレヅレ食ナルモノ

    コーヒーソフトクリーム 420円(税込) 4月に渋谷の神南にあるロースター併設のコーヒーショップ「ローステッド コーヒー ラボラトリー」のコーヒースタンドが横浜にオープンしました。 ここはもともとジャーナルスタンダードの一部分だったスペースなので、ベイクルーズ系のフードショップが入れ替わり立ち替わりしている。最初はLUKE'S、次にmachi machi。そして、今年からはローステッドコーヒー。 ot-icecream.hatenablog.com このコーヒーソフトクリームは、自家焙煎珈琲を入れた自家製ソフトクリームに、カカオニブとエスプレッソソース、と言う珈琲感をたっぷり感じられる一品。 なんかこの渦巻きが太い感じが可愛いですよね。ムクムクっとしています。 見た目から濃厚そうな印象なのですが、実はシャリっとしたさっぱり系。甘さ控えめで珈琲の風味がしっかり出ているので、割りと大人向けです

    カカオニブがアクセント 自家焙煎珈琲【ローステッドコーヒー】 のコーヒーソフトクリーム @LUMINE横浜 - ツレヅレ食ナルモノ
    addieayumi
    addieayumi 2021/07/17
    ここ、よくお店が変わるなと思っていたのですが、なるほどそういうことなんですね。ボテッとしたフォルムがかわいいですね。
  • たいめいけん x 柿安 x ヴィノスやまざきの妙味トリプルコラボ宅飲み - ツレヅレ食ナルモノ

    この日のランチ宅飲みは、お店に行ったら決して同時には味わえないコンビ。 まずは、たいめいけんのオムライス。そごう横浜店のたいめいけんは、ちょこっとだけイートインスペースもあって、もちろんテイクアウトもオーケー。 やっぱりこのオムライスは鉄板です。この美しいフォルムは、自分ではなかなか難しい。 お店でべるなら、ふわふわのタンポポオムライスが良いけれど、テイクアウトならやっぱりこのシンプルスタイル。バターの効いたライス、卵と合うんだよなー。 そしてこちらも定番の柿安ローストビーフ。だけど実はこれ、いつものやつじゃないんです。 ot-icecream.hatenablog.com 部位はトモサンカク。希少部位を使用しているのは同じですが、これまでべてきたのは、一番人気のガーリックソース。だけどこれは、葱オイルなんです。 香ばし葱オイルは、柿安オリジナル。 丁寧にじっくりと時間をかけて甘みと香

    たいめいけん x 柿安 x ヴィノスやまざきの妙味トリプルコラボ宅飲み - ツレヅレ食ナルモノ
    addieayumi
    addieayumi 2021/07/13
    おうち飲みならではの組み合わせですね。外にも行きづらいから、こんな異色組み合わせのご紹介、これからもこっそり楽しみにしちゃいます。
  • オーガニックでグルテンフリーな醤油麹を求めるなら手作りするしかない - ツレヅレ食ナルモノ

    麹ライフをスタートしてから甘酒と共にトライしていた、塩麹と醤油麹。 ot-icecream.hatenablog.com 最初に甘酒を作った日に仕込んだ塩麹と醤油麹は、10日間ほどかけて完成。塩麹は麹と塩と水、醤油麹は麹と醤油を混ぜて、1日1回かき混ぜる、という作業のみ。 出来上がった2つの調味料は、市販のもののように塩辛すぎず、それでいて旨みがスゴいんです。まるで旨味調味料を加えたようなレベル。 恐らく違いがわかりやすいであろう、蒸し鶏で塩麹と醤油麹の力を試してみることにしました。 私の蒸し鶏の作り方は、めちゃくちゃ簡単です。皮を取ったむね肉にフォークで穴を開けたら、すりおろした生姜と酒、それに醤油を加えて保存袋に入れ、お鍋いっぱいの水をぐつぐつと沸騰させたら、火をとめて袋ごと投入して冷めきるまでひたすら放置。 いわゆる、低温調理。いつも同じ作り方なので、違いもわかりやすいはず。一方には

    オーガニックでグルテンフリーな醤油麹を求めるなら手作りするしかない - ツレヅレ食ナルモノ
    addieayumi
    addieayumi 2021/07/04
    麹パワーってすごいですよね。炒め物でも味付けに迷ったら、醤油麹だけ投入してもなんかまとまりますし。お肉や魚の旨味が倍増される感じもいいですよね。久しぶりにまた作りたくなりました。
  • 今年も「G対策」は万全 : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ

    「モノが増えるからやらない、そんなことはもうやめよう」 モノやコトを整えた先にある、好きな事を楽しむ暮らしにシフト中の50代シンプルライフの記録。 このサイトにはプロモーションが含まれています *過去記事をリライトしました* 昨年は1度もGに出会うことなく過ごすことができました。 今年も同じ対策をしました^^ 私のG対策は? クローブでG対策 それは、お友達のあゆみんさんが毎年行っているG対策! 2年前、小パックのクローブを買ってきて 1パックだけキッチンのシンク下に置きました。 それから毎年のように置いているコンバットを設置。 あれから、部屋の中でGとの遭遇はありませんでした。 というわけで、気をよくした私。 昨年買った、あゆみんさんお勧めの お得なクローブの残り半分を使い切ることにしました^^ 100g入り♪ カレーやチャイのスパイスであるクローブのホール。 香りが少しだけど刺激的。

    今年も「G対策」は万全 : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ
    addieayumi
    addieayumi 2021/06/24
    ご紹介ありがとうございます!このまま出合わずに済むといいですよね。床下収納…うちのは使ってないのですが、開けるのが怖い💦
  • ブラックペッパーを効かせたクリームチーズメロン - ツレヅレ食ナルモノ

    今日はメロンで宅飲みしよう。 と言えば、やっぱり白ワインかロゼを選ぶのが一般的でしょうか。だけど、よく冷えた日酒を合わせるのも陶しい梅雨にぴったりの組み合わせです。 とても立派なイバラキングを頂きました。もちろんこのままべてもジューシーで美味しいんです。 だけど、こうしてクリームチーズにオリーブオイル、レモン汁。そしてたっぷりのブラックペッパーと合わせると、急に絶品おつまみになります。メロンがキリっと引き締まる。 合わせたのはよく冷やしておいた、花邑。芳醇な香りと旨みの希少酒です。 純米吟醸 生酒 花邑は、風味を損なわないよう、搾って間もないお酒を火入れせず1ずつ丁寧に手詰めをしたもの。 私には白ワイン x メロン、よりもSAKE x メロンの方が、パンチがあって、よく似合う気がします。 【2021年3月出荷分】花邑(はなむら)純米吟醸 出羽燦々生酒 1800ml 価格:4,880

    ブラックペッパーを効かせたクリームチーズメロン - ツレヅレ食ナルモノ
    addieayumi
    addieayumi 2021/06/24
    メロンで呑む、という発想がなかったので、びっくりです。しかも日本酒とは!でもとてもおいしそうな組み合わせですね。フルーツが一気におしゃれおつまみになってしまうのが素敵です。
  • やっと板についてきた大根餃子で宅飲み - ツレヅレ食ナルモノ

    もう1年以上、おうち餃子は専ら大根餃子です。餃子の皮を大根スライスで代用するだけのヘルシーレシピテレビでもネットでも頻繁に取り上げられていますが… 何気に、大根の適度な厚みがわからない問題が勃発していました。 ・スライサーを使うと、包みやすいけれど美しく円にならず歯ごたえがなくなる。 ・包丁で薄切りすると、厚みが出過ぎて包む時にポキッと折れる。 ・塩揉みして絞ったりするのは、ちょっと面倒。 そこで落ち着いた私の大根皮の作り方。包丁である程度の厚みにカットしたら、中心部分にだけ、スライサーにかける。そうすると、歯ごたえはあるのに、真ん中で折れずに、包みやすい。 厚み問題さえクリアすれば、非常にさっぱりとしていて大根餃子はとっても美味しいんです。もう普通の皮を使った餃子には戻ることはないだろうなーー。 この日のワインは、レゼルヴ・ベルトミュー カベルネ・ソーヴィニヨン。 世界一ソムリエの田崎

    やっと板についてきた大根餃子で宅飲み - ツレヅレ食ナルモノ
    addieayumi
    addieayumi 2021/06/22
    大根餃子、いつかやってみようと思いつつ、この皮がたためないかも問題を考えてしまい、億劫になってました。真ん中をスライサー、なるほどです!とてもきれいにできてますね。
  • 手作り玄米甘酒で簡単オートミールクッキー - ツレヅレ食ナルモノ

    これまでにもオートミールクッキーは何度も作っていますが、今回は手作り甘酒を使って、甘味料もオイルも使わないクッキーにしました。 ot-icecream.hatenablog.com 【材料】 オートミール 大さじ3 甘酒 大さじ2 99%カカオ 10g 胡桃 20g ① カカオと胡桃は刻んで全てを混ぜ合わせる ② このくらいまとまればOK ③ 適当な大きさに成型して ④ 250度20分で出来上がり オイルも粉もないのでまとまらないかと思いきや、甘酒が良い仕事をしてくれました。簡単に生地がまとまった。 甘酒は手作りの玄米甘酒だし、カカオは99%だし、甘さはほとんどないです。だけど、めちゃくちゃ美味しいの。 近頃、だいぶお砂糖断ちへの道筋が出来てきた気がする。小麦、添加物、油、これまでも少しずつ成功してきているから、今度はお砂糖の番。 絶対に無理だと思っていたけれど、少し希望の光が見えてきた、

    手作り玄米甘酒で簡単オートミールクッキー - ツレヅレ食ナルモノ
    addieayumi
    addieayumi 2021/06/21
    しっとりとした感じのクッキーなのでしょうか?ヘルシーの固まり、みたいなクッキーですね。こういうの、好きです。楽しみながらいろいろトライされているのが素敵です。
  • 目分量でも失敗なしの自家製ラー油 - ツレヅレ食ナルモノ

    ランチは、ニラそばにしよう。 と、ブロともさんの投稿を拝見して決めた日。 g-self.hatenablog.com ニラはあるし、十割蕎麦も買ってある。あとは鯖缶で何とでもなるなー、と思ったら、ラー油をきらしてた。 だから、ラー油作りです。 【自家製ラー油材料】 胡麻油 30mL 鷹の爪  1 長ネギ 青い部分10cm 生姜 1かけ にんにく 1かけ 一味唐辛子 適量 黒ごま 適量 桜エビ 適量 味噌 適量 たまり醤油 適量 ほとんど目分量で作ったため、分量がわかりません。 材料3つくらいで作るものから、格的なものまでレシピも数多く存在していますが、私の場合は長期的に保存するつもりがないので、あまり細かいことを気にせずに作りました。 ① 生姜・にんにく・桜エビをみじん切りにして黒ごま、一味と共に分量外の胡麻油と混ぜておく ② 胡麻油を熱して長ネギと鷹の爪を入れ、香りをつけたら取り出す

    目分量でも失敗なしの自家製ラー油 - ツレヅレ食ナルモノ
    addieayumi
    addieayumi 2021/06/20
    少し歯ごたえも感じられるラー油なのでしょうか。売り物みたいです!そしてニラそば!おいしそう!今度真似しちゃいます。
  • ユニクロのロングワンピースをワンマイルウェアに*2種類購入したので比較 - ちょうどいい時まで

    暑くなってくるとワンピースが快適です。 風通しの良さで、ジメジメした日も多少は快適に過ごせるのかなと。 ワンマイルウェアにするべく、ロングワンピースを購入したました。 2種類購入したので比較してみました。 ワンマイルウェアってどんな服? エアリズムコットンAラインロングワンピース スムースコットンフレンチスリーブロングワンピース 2種類比較してみました おわりに ワンマイルウェアってどんな服? 「ワンマイルウェア」とは家から1マイル(約1.6km)のお出かけにぴったりな服のこと。 私の場合は、スーパーへのお買い物、子供の習い事付き添い、送り迎えなどに着用します。 仕事ではスーツまたはジャケット着用なので、シーン別に並べるとこんな感じです。 部屋着<ワンマイルウェア<お出かけ服<仕事服 右に行くほどきちんと度合いがアップ。 ワンマイルウェアなら、急に宅配便が届いたり、娘の同級生ママとばったり

    ユニクロのロングワンピースをワンマイルウェアに*2種類購入したので比較 - ちょうどいい時まで
    addieayumi
    addieayumi 2021/06/17
    グリーンの方があきさんっぽいかも!ポケット、確かにあった方がいいですよね、何かと。
  • TULLY'S x 神大 x 東急コラボカフェ【タリーズコーヒー KU】でエスプレッソシェイク @白楽 - ツレヅレ食ナルモノ

    エスプレッソシェイク Short 583円(税込) ひと口飲んだ瞬間に暑さも疲れも吹き飛びました。ブロ友の皆様の投稿も続々上がっているエスプレッソシェイク。 www.coffeelab.work shojicoffee.hatenablog.com この投稿をInstagramで見る タリーズコーヒージャパン(@tullyscoffeejapan)がシェアした投稿 宣材写真のビジュアルと実物はかなり違いましたが、バリスタが丁寧に抽出したエスプレッソを使用した、格的な味わいのフローズンドリンクという点は、文字通りでした。 ミルク感がちょうどいい。エスプレッソの味を損なわず、程よくまろやか。この夏レギュラー化したと言うことなので、何度かリピートしてしまいそうです。 実は今年になって白楽駅の改札目の前にTULLY'Sがオープン。ここは、タリーズコーヒー×神奈川大学×東急電鉄によるコラボカ

    TULLY'S x 神大 x 東急コラボカフェ【タリーズコーヒー KU】でエスプレッソシェイク @白楽 - ツレヅレ食ナルモノ
    addieayumi
    addieayumi 2021/06/17
    これはおいしそうですね。甘ったるくなくいただけそうな感じ。白楽駅前にできたとは知らなかったです。いつもドトールに向かっちゃうので、今度は駅に行ってみます。
  • 海外で暮らすということ。 - Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました

    皆さまお元気でお過ごしですか。 今日はレシピなし記事です。 私の心はだいぶ健全ですが、重たい内容です。苦手な方はどうぞスルーしてください。 先日、母が亡くなりました。 気持ちを整えていくのに時間は必要だけど、、、 1日経って私も泥の様に眠って、家族で森へお散歩へ出たら、気持ちも健全になってきています。 月曜にはオンラインレッスンを再開しています。 私を音楽の道へ導いてくれたのも母です。 自分自身も母親になって、子供の誕生にはお腹に生命を感じた時から、それぞれに個性が有ることを知ったのですが、人の終わり方にも「らしさ」が出るのだろうと、思い始めています。 それもその人への関わり方によって、もちろん感じ方も変わるのでしょうが。 コロナ禍で、私の思いだけでなく、いろんなバランスを見ながら、帰省が叶わず、(今回ほど日との距離感を感じた事はありませんでした。) 母の想いに応えられない苦しさの中では

    海外で暮らすということ。 - Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました
    addieayumi
    addieayumi 2021/06/16
    お悔やみ申し上げます。 オンラインでつながりお茶やピアノを聴けたお母さま、とても穏やかな気持ちになれたのだろうとお察しします。 距離は離れていても、いちばん近くに感じていたのではと思いました。
  • 砂糖不使用の有機スプレッドSAVEUR ATTITUDE(サヴールアティチュード)と4種のチーズで宅飲み - ツレヅレ食ナルモノ

    ワインとチーズに、フルーツスプレッド。 これだけでワインを楽しむと言う飲み方を教えてくれたのは、大好きな友人でした。その時のチーズがグリュイエールだったから、今でもグリュイエールが1番好き。 だけどこの日グリュイエールは良いものがなくて、左から フルムダンベール コンテ ミモレット ブリードモー スプレッドは、ビオセボン直輸入のSAVEUR ATTITUDE(サヴールアティチュード) シトロン 558円(税抜)※セール価格 サヴールアティチュードは、有機レモン使用はもちろんのこと、砂糖を使用せずに有機ぶどう果汁で甘みを出すというこだわりのスプレッドシリーズ。 かなり固めの質感のスプレッド。他の糖質の多い果物と違ってレモンは酸味がとても強いから、大丈夫なのかな、ちょっとビクビク。 でもひと口べてみて、納得。ジャムのように甘くはない。レモンそのまま。若干の甘みがあるくらいで、何かと使いやすそ

    砂糖不使用の有機スプレッドSAVEUR ATTITUDE(サヴールアティチュード)と4種のチーズで宅飲み - ツレヅレ食ナルモノ
    addieayumi
    addieayumi 2021/06/15
    チーズにスプレッド、いいですね。レモン好きにはこのスプレッドも食べてみたいです。こんな風にワインを楽しめる大人になりたかった😀
  • いくつになっても100点をもらいたい - ツレヅレ食ナルモノ

    ランチの定番。モリモリサラダボウル。この量の野菜で、1/2日分。 これにオートミールは、お味噌汁でポリッジにしてプラス。摂取カロリーも栄養素も意識している理由のひとつが、アプリへの入力。 www.asken.jp 私はもう何年か、450万人がダウンロードしている人気アプリ、あすけんを利用しています。事を記録するだけで栄養士がアドバイスしてくれる健康アプリ。 例えばこの日、自分の中ではパーフェクトに近いくらい栄養バランスをコントロール出来た日。いつもは、不足しがちな鉄分やカルシウムを適正値まで摂取出来てる。過剰になりがちな飽和脂肪酸や塩分も適正値に抑えられてる。 それでも、67点しかもらえなかった…。いまだかつて100点はもとより、80点以上取ったことがない。 だいたい、摂取カロリーの基準値がおかしいんですよね。私は基礎代謝が 1,000kcal程度しかないので、1,741kcalも摂取

    いくつになっても100点をもらいたい - ツレヅレ食ナルモノ
    addieayumi
    addieayumi 2021/06/10
    素人目には100点なんだけど、67点とはちょっと厳しいですねー。でも続けられているというのが素晴らしいです。栄養バランスが目に見えるのはわかりやすくて、励みにもなりますね。
  • 止まらない美味しさ【タマリンドハウス バナナチップスサンド パッションフルーツ】 @カルディ - ツレヅレ食ナルモノ

    これは絶対見つけたら買い、なやつです。バナナチップスにパッションフルーツのジャムがサンドされた、ありそうでなかったおつまみ。 タマリンドハウス バナナチップスサンド パッションフルーツ 45g sale価格 149円 (税込) www.kaldi.co.jp カルディでは06/10 9時59分までセール価格。 大好きなパッションフルーツとタマリンド。タマリンドは、タイでは一般的なトロピカルフルーツなんですね。 45gは全部で16個くらい。バナナチップは割りとしっかりしていたので、崩れたり割れたりしているものはありませんでした。 しっかりジャムが挟んである。バナナは塩気が少しあって甘さはほとんどない。爽やかな甘さのタマリンドパッションフルーツジャムがいい具合に、バナナに絡んできます。これは、止まらない。 合わせたお酒は、チリの赤ワインでした。チリワインって1,000円以下でもたくさん美味しい

    止まらない美味しさ【タマリンドハウス バナナチップスサンド パッションフルーツ】 @カルディ - ツレヅレ食ナルモノ
    addieayumi
    addieayumi 2021/06/09
    あ、これこの前カルディで見かけたやつだー!何だろう?と思いつつ、また戻してしまいました。でも私もきっと好きなのかも。止まらなくなっちゃうの、確実。
  • 毎日食べる納豆は何を基準に選ぶのが正解か考える - ツレヅレ食ナルモノ

    今の毎日納豆は、あづま品 有機そだち 極小粒納豆です。 この有機そだちシリーズが使用する有機栽培大豆の条件とは、 ①2年以上有機肥料で土作り ②化学農薬・化学肥料は使いません ③遺伝子組換えではありません これを全てクリアした大豆の栽培から納豆の製造まで有機認証を受けた納豆。 極小粒と言うほど小粒ではなく、大豆の旨みがしっかりある納豆です。アメリカ産 有機大豆、契約栽培大豆を100%使用。 化学調味料・保存料・着色料を無添加のたれとからしが付いています。 私はこのタレではなく、だいたいキムチ納豆にしてべます。キムチはこちらを使用。 ot-icecream.hatenablog.com いつもはオーケーストアの会員価格で 98円(税抜)のものを購入しているのですが、この日たまたま入った別のスーパーで128円の40%引きを発見。 なんと 77円(税抜)でした。これはラッキー。ちなみに賞味期

    毎日食べる納豆は何を基準に選ぶのが正解か考える - ツレヅレ食ナルモノ
    addieayumi
    addieayumi 2021/06/07
    難しいですよね、何を優先して選ぶのがいいのか考え始めるとわからなくなっちゃいます。納豆は以前は何も考えてなかったのですが、たまたま買った国産の中粒というのが豆がホクホクしていて、リピしています。
  • そのひと手間がポイント ベジアイス2021始めました - ツレヅレ食ナルモノ

    2021年もベジアイス始めました。 ot-icecream.hatenablog.com 昨年まではバナナとアボカドがマストだと思っていたベジアイス。だけど、今年はだいぶ違います。 オーガスト氏曰くバナナは糖質が高いため避けるべき果物。と言うわけでここ最近はバナナを使いません。そして脂質が高いアボカドを毎朝摂取しているため、おやつに追加は厳しい。 そこで、メインはトマトです。 【材料】 トマト 2個 ラカント 大さじ2 レモン汁 大さじ1 ライスミルク 大さじ1 メインは、と言うか、トマトのみです。 ① トマトを湯剥きする ② 材料をすべてFPで撹拌 ③ ジップロックに入れて冷凍庫へ ④ 2時間後1度袋をもみ、さらに1時間後繰返す これまではここで終了、出来上がり、でした。でも今回試してみたかったのは、さらにひと手間でグッと美味しくなるという技。 左が4時間後の状態。シャリシャリのシャーベ

    そのひと手間がポイント ベジアイス2021始めました - ツレヅレ食ナルモノ
    addieayumi
    addieayumi 2021/06/06
    もう、おしゃれ過ぎますー😆実は私もボンヌを買ってしまったので😅この夏は活躍しそうな予感です!