タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

音楽とニコニコ動画と著作権に関するadstyのブックマーク (4)

  • asahi.com(朝日新聞社):浜崎あゆみも倖田來未も…ニコニコ動画へ投稿OKに - 文化

    動画配信サイト大手の「ニコニコ動画」への投稿に、浜崎あゆみさんらエイベックス・グループに所属する人気歌手の楽曲が使えるようになる。著作権法で必要とされる許諾の手続きを、同サイトとエイベックスとがまとめて契約することで不要にする。文化庁著作権課によると「過去に例がない契約」といい、20日夜に両社から発表される。  ニコニコ動画を傘下に持つドワンゴとエイベックスが、包括利用許諾契約を結ぶ方針を20日までに固めたもの。浜崎さんや倖田來未さん、大塚愛さんをはじめ、Every Little Thingら人気アーティスト、グループを対象に、来年2月のサービス開始を目指す。利用できる楽曲は数千〜数万曲規模になる見込みだ。  使用が許される曲名は、ニコニコ動画のサイト内で利用者が調べられるようにする。CDなどから対象曲の一部または全部をコピーし、投稿する動画や静止画の背景に流すことなどができるようになる。

    adsty
    adsty 2010/12/21
    宣伝効果が見込めるのは確かだから、上手く運用してエイベックスの他にも動きが広がれば良いんだけど。
  • ニコニコニュース‐おっくせんまん!作詞者探索のご報告

    おっくせんまん!作詞者探索のご報告 5月26日のニコニコニュースで呼び掛けをさせて頂いた「思い出はおっくせんまん!」の作詞者探索について、結果どうなったのか?というお問い合わせを非常に多く頂きました。 先ほど、探索主に確認をし、皆さんへの報告を受け取りましたので公開させて頂きます。 「思い出はおっくせんまん!」作詞者探索についてのご報告 今回の「思い出はおっくせんまん!」作詞者の探索に多数の方よりご連絡いただきまして、ありがとうございました。 これらの方々のご連絡内容から、作品の作成過程は次のようなものであると推定いたしました。 すなわち、もともと作品の原型が誰かの手によって、2ちゃんねるに投稿されたものであること。 その後多数の方の手が加わっていったこと。 そして、現在ニコニコ動画においてUPされている歌詞も1人の方の作品ではなく、これら複数の方の手が入った集合物であることです。 私

    adsty
    adsty 2008/06/13
    詞は多人数による重畳的な集合作品。このエントリーで最も注目すべきは「カプコン様許諾」。清々しい昇竜拳を放ちたくなるような軽やかな気分。
  • 著作権絡みの議論がなぜ腑に落ちないかをPerfumeとニコニコ動画から考えてみる - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    Perfume(パフューム)」にハマっている。映画ではない。もちろん香水でもない。9月に発売したシングル「ポリリズム」が自身初のベスト10入り,11月に東京・恵比寿で行ったライブは超満員と,今まさに上昇気流に乗り始めた広島出身,3人組の女の子アイドル・グループの話である(Perfumeの公式サイト)。 いい歳してアイドルはどうよ,と我ながら思いつつ,週末などに居間のテレビでDVDを何度も飽きずに見ていたら,4歳の息子と3歳の娘まですっかりファンになってしまった。気がつくと「エゥレークトォワー♪」などと鼻歌を歌っており,「まーた変なモノ見せてー(怒)」と家人の余計な不興を買う始末。とはいえ,実は私がPerfumeを知ったのはほんの2週間前だ。筋金入りでも何でもなく,恥ずかしながらにわか中のにわかである。2週間前にインターネットの掲示板で紹介されていたYouTube動画へのリンクをふとクリッ

    adsty
    adsty 2007/11/15
    Perfumeの人気ぶりを例にとって「ニコニコ動画」等における著作権について言及。
  • 提供曲をユーザーがリミックス、ニコ動で公開OK JAM Project公認イベント

    権利者公認でユーザーが楽曲をリミックス、「ニコニコ動画」で公開──ニワンゴとランティスは11月12日、アニメソングアーティスト「JAM Project」のプロモーションにニコニコ動画を活用する取り組みを始める。 特別イベント「JAM Project公式リミックス祭 in ニコニコ動画」を開催し、特設サイトから公式に楽曲を提供。ユーザーによるリミックスとニコニコ動画への投稿・公開を呼び掛け、「アーティストとユーザーで作品を作り上げるコラボレーション」を試みる。 JAM Projectの楽曲「Rocks」の権利を、ニコニコ動画と、ドワンゴのPC向けサイト「超!アニメロ」に許諾。同楽曲を、超!アニメロ内に設けたJAM Project公式特設サイトで配信する。 ユーザーは許諾条件のもと、提供楽曲を使ってリミックス曲を作成でき、「SMILEVIDEO」に投稿してニコニコ動画に公開できる。特設サイトで

    提供曲をユーザーがリミックス、ニコ動で公開OK JAM Project公認イベント
    adsty
    adsty 2007/11/12
    これは面白いことになってきましたぞ。
  • 1