afatqueenのブックマーク (53)

  • 2020年の目標、年賀状 - 太ったクイーンのラクガキメモ

    2019年末にスカリムにはまったのだけど、ずーっとはまり続けている。オープンワールド半端じゃない。色々と自由にできて最高に面白い。攻略サイトとか見て、若干ネタバレしてしまったのが悔しい。一回目というか、自分で飽きるまでは攻略サイトとか見ないでやったほうが面白い。(どのゲームでも同じかもしれないが…) 当ならが、2020年の目標とか1月1日すぐに書きたかったけど、面倒クセェと思いながら今日(1/20)になってしまった。 今年の目標は、 1)英語 2)自転車 3)早起き生活。二度寝禁止。 にしよう。ええ。英語は毎年かかげてます。英語小説読める程度にはなりたい。一応、2019年は英語で1冊は読めた…のか?もしかすると1冊も読めてないかもしれない。 あと、自転車にはまってるので、自転車には乗り続けたい。今年はちょっと遠出して1泊2日の自転車旅行みたいなこともしたいな。あとは、早起きして、二度寝

    2020年の目標、年賀状 - 太ったクイーンのラクガキメモ
    afatqueen
    afatqueen 2020/01/22
  • 明石家さんま激白!『君の名は。』の元ネタは『ひょうきん族』? - ひたすら映画を観まくるブログ

    どうも、管理人のタイプ・あ〜るです。 先日、明石家さんまさんがパーソナリティを務めるラジオ番組『ヤングタウン土曜日』(2017年2月11日放送)の中で、大ヒットアニメ『君の名は。』について語ってたんですけど、なんと「『オレたちひょうきん族』にそっくりなシーンが出て来た」と驚きの情報を激白! 『オレたちひょうきん族』と言えば、1981年から89年にかけて放送されたバラエティ番組で、ビートたけし、明石家さんま、島田紳助、山田邦子、片岡鶴太郎など、多数のお笑い芸人が出演し、当時は大変な人気を博していました。そんな番組と『君の名は。』がどう関係しているのでしょうか? フジテレビ開局50周年記念DVD オレたちひょうきん族 THE DVD 1981-1989ポニーキャニオン (2009-06-17) Amazon.co.jpで詳細を見るというわけで日は、そのラジオの放送内容から一部を抜粋して書き起

    明石家さんま激白!『君の名は。』の元ネタは『ひょうきん族』? - ひたすら映画を観まくるブログ
  • 宮崎駿が描いた『耳をすませば』の絵コンテが凄い - ひたすら映画を観まくるブログ

    日、金曜ロードSHOW!にて近藤喜文監督の『耳をすませば』が放送されます。この作品は宮崎駿さんが脚と絵コンテを描いて近藤さんが監督したものですが、実は「宮崎監督の絵コンテを他の人が監督する」というパターンは珍しいんですよね。 それまでのジブリでは、ずっと宮崎駿と高畑勲の2大監督を中心として作品を作っていたから、「そろそろ他の人にも監督の機会を与えるべきなんじゃないか?」みたいな話が持ち上がり、『海がきこえる』では望月智充さん、『の恩返し』では森田宏幸さんがそれぞれ監督を務めました。 でも、それらの作品では宮崎さんは絵コンテを描いていません。その後、『ゲド戦記』や『借りぐらしのアリエッティ』が作られた際も、宮崎吾朗監督や米林宏昌監督が自分で絵コンテを描いているのです。つまり、宮崎さんの絵コンテを宮崎監督以外の人がアニメ化した例は、『耳をすませば』だけなんですね。 ちなみに、『魔女の宅急

    宮崎駿が描いた『耳をすませば』の絵コンテが凄い - ひたすら映画を観まくるブログ
    afatqueen
    afatqueen 2017/01/30
    耳をすませば。図書カード懐かしい。今はもうこっぱずかしくて見てられない
  • 『鬼速PDCA』講演会の参加報告だぜ! - 世界一TikTokを愛する男のブログ

    『鬼速PDCA』(著:冨田和成さん)というビジネス書がある。このブログでも何回か『鬼速PDCA』について記事を書いてきた。かなり売れているようで、先日8万部を突破したとか。私の今年の目標の一つが、この『鬼速PDCA』を身につけることなのである。 『鬼速PDCA』に集中するために、他の仕事はなるべく買わないようにしている。屋に行けば面白そうな仕事術のがたくさん並んでいて、浮気しそうになるが、ガマンガマン。Facebookにログインすると、色んな人が『GRIT』(著:アンジェラ・ダックワースさん)をお勧めしていて、ついついポチッと行きそうになるが、ガマンガマン。新聞を読んでいると、『生産性』(著:伊賀泰代さん)の広告がデカデカと出ていて気になるが、ガマンガマン。ヒエ〜!世の中刺激が多すぎるぜ!ガマンするだけで結構大変なのだ(笑)。 ということで、ひたすらPDCAの毎日。朝起きて、トイレ

    『鬼速PDCA』講演会の参加報告だぜ! - 世界一TikTokを愛する男のブログ
    afatqueen
    afatqueen 2017/01/30
    鬼速PDCA
  • 割とMac初心者向けの、Mac買ったらまずチェックしとくべき設定いろいろ - loveMac.jp

    どーもこんばんは。Macbook Airを買ってちょーしこいてます。いや実に素晴らしい。買って2日で既に元をとったような気がしているよ!というわけで、とりあえず今回最初にやった設定で、特に今年ついにMacユーザーになった!などのMac初心者の方向けと思うものについてまとめてみました。 2016年版書きました。 こちら↓に新しい記事を書きましたので、よかったらご覧ください。 [link href=”https://lovemac.jp/blog/2469/” title=”割とMac初心者向けの、Mac買ったら最初にチェックしておくべき設定2016 | loveMac.jp”] はじめに。システム環境設定ダイアログの出し方 「システム環境設定」というウィンドウをしこたま使いますので、最初に覚えます。 画面左上のりんごマーク→「システム環境設定」または下のアイコンが並んでるとこの歯車のアイコン

    割とMac初心者向けの、Mac買ったらまずチェックしとくべき設定いろいろ - loveMac.jp
    afatqueen
    afatqueen 2012/02/26
    設定
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    afatqueen
    afatqueen 2011/12/31
    敬語
  • 403 Error - Forbidden

    403 Error 現在、このページへのアクセスは禁止されています。 詳しくは以下のページをご確認ください。 403ERRORというエラーが発生します

    afatqueen
    afatqueen 2011/10/23
    メモと記憶
  • Macの「共有」に表示されるWindows PCのアイコンが色々ひどい | hey hey heydays*

    タイトルで言い切ったけど、いや当に、結構ひどい。色々と。 同一ネットワーク(LAN)内で共有しているPC(Mac, Windows)に、Finder(Windowsでいうと「エクスプローラー」)から接続できるのだけど、ここに表示されるWindows PCのアイコンがひどい。 百聞は一見にしかず、ってわけで、見てやってください。 何がひどいって、これはPCの名前でも分かる通り、Thinkpadです。そう、ラップトップです。けど、アイコンはン十年前のモニタ。しかも液晶モニタではなくて、CRTモニタ。「昔使ってたなー、こういうモニタ…。」と懐かしさに浸れること請け合い。 そして、何よりもその画面に映っているのが、あの「ブルースクリーン」。この無駄に凝ってる感がまた何というか、ひどい。 で、Appleの製品ではどんなアイコンが使わているか、というのを確認してみた。 iMac。美しい。 MacBo

    afatqueen
    afatqueen 2011/05/18
    面白い。こういう遊びはいい。
  • これからの「パスワード」の話をしよう

    afatqueen
    afatqueen 2011/05/09
  • 被ばくすると,人体に何が起きるのか? - I’m not a scientist.

    2011-03-19追記 林松涛([twitter:@tao1tao])さんが,記事を中国語に翻訳してくれました. 被ばくの不安を抱えている在日中国人の方や,日に家族・親族・知人がいて心配されている中国の方に,中文版の記事を広めていただければと思っています. 「受到核辐射,对人体有怎样的影响?」 - ときどき中国 通俗易懂的说明。[twitter:@tao1tao]将其中文。核电站日益稳定,可能是马后炮了。 地震で被害を受けた原子力発電所では,今なお安全を確保するための作業が続けられています.その一方で,多くの方が「被ばく」への不安を抱えているのではないでしょうか. 原子炉で何が起きているのか,被ばくしても大丈夫なのか/危ないのか,被ばくしたらどうすればいいのか.こういったことについて,ネット上にも様々な解説が掲載されています.その一方で, そもそも「被ばく」すると人体に何が起きるのか

    被ばくすると,人体に何が起きるのか? - I’m not a scientist.
    afatqueen
    afatqueen 2011/03/16
    そてなのか…
  • バカリズムvsアンジャッシュ児嶋、深夜の掛け合い

    アンジャッシュ児嶋一哉 @unjashkojima この話の流れ違うかもしれないけどフォローしたよ~。作家にむいてると言われた男より。RT @BAKARHYTHM: あ、今は早朝か。もっと昼間とかに呼びかければよかった。あとでまた呼びかけよう。 2010-10-24 06:20:23 アンジャッシュ児嶋一哉 @unjashkojima おい!きゃあああああってなんだ!木下さんとの差!RT @BAKARHYTHM: きゃああああああ!! RT @unjashkojima: この話の流れ違うかもしれないけどフォローしたよ~。作家にむいてると言われた男より。RT @BAKARHYTHM: あ、今は早朝か。もっと昼間と 2010-10-24 08:12:17

    バカリズムvsアンジャッシュ児嶋、深夜の掛け合い
    afatqueen
    afatqueen 2010/11/12
    確かにもったいない!面白かった。
  • 変態紳士のススメ

    中学生の頃、同じ図書委員の女の子に恋をした。初恋だった。 好きで好きでしょうがなかったけど、パリンパリンの童貞だった自分には彼女にアプローチを仕掛けていく術など無く、「彼女に触れたい」という思いはいつしか「彼女が触れたものに触れたい」という気持ちに転化して、必然的に変態行為に走ることになった。 しかし変態行為が彼女に発覚してしまってはすべてが終わってしまう。表面ではあくまで紳士的にふるまいつつ、悟られぬように事を行わなければならない。言ってみれば変態紳士だ。 手はじめに、蔵書整理の時に彼女が使った軍手を持って帰って匂いをかいだ。ホコリの匂いがした。 それからおもむろに股間にはめてオ○ニーをしたが、終わったあとはものすごい罪悪感におそわれて、彼女をそういう卑猥な対象にするのはやめようと思った。ホコリまみれの軍手をはめたせいで股間に雑菌が入って大変なことになったが、天罰だと思って耐えた。 彼女

    変態紳士のススメ
    afatqueen
    afatqueen 2010/08/17
    内容もブクマのコメントも含めて最高に面白かった。軍手でオナニーってどうやるんですか(笑?
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    afatqueen
    afatqueen 2010/05/28
    安達が原の黒塚も大爆笑だった。世の中にはすごい辞典があるものだ。
  • らばQ:「隠れたら、いなくなってくれるかも!」 人気を呼んでいたユーモラスな海獣の写真

    「隠れたら、いなくなってくれるかも!」 人気を呼んでいたユーモラスな海獣の写真 怖い時ってどうしますか?……とりあえず逃げると思います。 では逃げられない時は?……無意味とわかっていても現実逃避をするかもしれません。 「こうやって隠れたら、消えてくれるのかな」という、なんともユーモラスでかわいい写真が人気を呼んでいたのでご紹介します。 「こうやって隠れたら、この不気味な男は消えてくれるのかな」 手つきと言うのか、ヒレつきと言うのかわかりませんが、仕草と図体のギャップも相まって、とても照れ屋に見えます。 このかわいさを見て、海外サイトのコメントも盛り上がっていたので一緒にご紹介します。 ・「でもさ、彼はすごいご褒美の魚を持ってるぞ。ボクはどうしたらいいんだ」 ・「ボクは考えてる…考えてる…その魚全部とおいしそうな人間を、ひと飲みできるのかな。それとも喉に詰まるのかな」 ・ボクはそんなにたくさ

    らばQ:「隠れたら、いなくなってくれるかも!」 人気を呼んでいたユーモラスな海獣の写真
    afatqueen
    afatqueen 2010/03/13
    頭を地面に埋めるという駱駝の話を思い出した(実際には普通に逃げるらしいけど)。
  • 凍りついた湖の下に広がる森…カザフスタンのカインディ湖 : らばQ

    凍りついた湖の下に広がる森…カザフスタンのカインディ湖 寒い地域は冬場になると、湖や川なども凍結してしまいます。 凍りついた湖面はアイススケートができるほどですが、その下はどうなっているのか、気になったことはありませんか? 中央アジアのカザフスタン南東部にあるカインディ湖は「湖底の森」で知られる秘境ですが、わざわざ寒い冬の時期に潜ってみたチャレンジャーな男たちがいました。 人里離れたカインディ湖へ向かう一向。 一面雪のために真っ白。 車では行けない場所にあるようです。 馬に乗り換える男たち。 凍えるほど寒そうですが、なぜか恍惚の表情。 そして到着、ここがカインディ湖です。 ……と言われても、どこに湖があるか分かりませんよね。 こちらが暖かい季節のカインディ湖、ため息の出るような美しさです。 細長い木が水の中から出ていますが、これが湖底の森を形成しているようです。 氷を機材で掘って…。 「行

    凍りついた湖の下に広がる森…カザフスタンのカインディ湖 : らばQ
  • 福島市在住の冲方丁さんが候補 吉川英治文学新人賞(福島民友ニュース)

    福島市在住の冲方丁さんが候補 吉川英治文学新人賞 吉川英治国民文化振興会は9日、第31回吉川英治文学新人賞の候補作品を発表した。 県関係では、日初の暦を作った江戸時代の算術師・渋川春海の生涯を描いた初の時代小説「天地明察」で、福島市在住の作家・冲方丁(うぶかた・とう)さんが候補となった。「天地明察」は、全国の書店員が一番売りたいを選ぶ屋大賞にもノミネートされている。 冲方さんは「ノミネートは望外の喜び。議論の対象にしていただけたことが何よりうれしい」と話している。 受賞発表は、「第44回吉川英治文学賞」「第44回吉川英治文化賞」と合わせ、3月5日に東京都千代田区の帝国ホテルで行われる。 (2010年2月10日 福島民友ニュース)

    afatqueen
    afatqueen 2010/03/02
    福島在住?? 全然知らなかった。東北にいたのか。てっきり東京にいるとばかり思ってた
  • 電子書籍:普及、米で本格化 日本の出版界に大波 - 毎日jp(毎日新聞)

    や雑誌、新聞などを電子機器の画面で読む「電子書籍」が注目されている。米国では、ネット通販大手、アマゾン・ドット・コムの専用端末「キンドル」のヒットをきっかけに、各社が電子書籍市場に参入。今年は「電子書籍元年」になると予想されている。さらに、米国で発生したその波は日の出版界もいや応なしに巻き込みつつある。一気に加速し始めた電子書籍を巡る動きを報告する。【佐々浩材】 ◇キンドルの衝撃 キンドルがデビューしたのは07年11月。電子書籍端末はそれ以前も多くのメーカーが挑戦してきたが、いずれも期待外れに終わっていたため、当初はあまり注目されていなかった。風向きが大きく変わり始めたのは昨年。2月に新機種「キンドル2」を発売すると、その後値下げを繰り返し、10月には日を含む100カ国以上で英語版の販売を開始。7~9月期の業績発表の際には「キンドルがアマゾンの売り上げトップ商品になった」とアピール

    afatqueen
    afatqueen 2010/03/01
    これは日本にも影響するかも。紙の本が好きなので困るな。
  • 雲の切れ間から降り注ぐ「天使のはしご」…神々しいまでに美しい薄明光線の写真15枚 : らばQ

    雲の切れ間から降り注ぐ「天使のはしご」…神々しいまでに美しい薄明光線の写真15枚 太陽光が雲などの隙間から漏れたときに見える、光のカーテンのような現象を薄明光線と言います。 他にも「天使のはしご」「天使の階段」「光芒」などと呼ばれ、レオナルド・ダ・ヴィンチと並び称される欧州史上最大の画家レンブラントが好んで使用したため、「レンブラント光線」とも言われるそうです。 神々しいまでに美しい、薄明光線の写真をご覧ください。 聖堂の天井から漏れ出る光は、まさに「天使のはしご」と言った風。 道路を照らす木漏れ日。 神が降臨してきそうな、まばゆいばかりの太陽光。 晴れ間の方からは、こちら側がどう映って見えるのでしょうね。 絵具で塗り分けたような鮮明な色彩。 湯けむりに反射する光も味わい深いです。 上へと伸びた光のカーテン。 夕焼け時に見せる朱色の階段。 日が暮れてしまうのが惜しいほど。 自然に感謝したく

    雲の切れ間から降り注ぐ「天使のはしご」…神々しいまでに美しい薄明光線の写真15枚 : らばQ
    afatqueen
    afatqueen 2010/02/27
    フランダースの犬のシーンを思い出した。
  • 安上がりだけどオシャレ…パズルのように貨物コンテナを積み上げて建てられた家 : らばQ

    安上がりだけどオシャレ…パズルのように貨物コンテナを積み上げて建てられた家 毎日大量の積み荷が運ばれてくる、フランス最大の湾岸都市マルセイユ。 この地ならではの材料を使って安上がりに家を造ってしまおうと、フランスの建築デザイナーが貨物コンテナをリサイクルした家を建てました。 いったいどんな家が出来上がるのか、ご覧ください。 港町だけに、貨物コンテナとクレーン車の調達は困りません。 出入り口を切り取っただけのコンテナを、無造作に積み上げて行きます。 パズルゲームや積み木のように積まれていく、15個のコンテナ。 この段階ではプレハブの集合住宅といった雰囲気。 中はまだ何もない状態。 しかしここからがデザイナーの腕の見せ所です。 外壁や窓ガラス、断熱材などをはめ込んでいくと、なんだか高級なビルのようになってきました。 まだ未完成ですが、もはや貨物コンテナをリサイクルしたとは思えない雰囲気に。 内

    安上がりだけどオシャレ…パズルのように貨物コンテナを積み上げて建てられた家 : らばQ
    afatqueen
    afatqueen 2010/02/27
    以外におしゃれで驚いた。
  • はてな民に確率の問題を出してみよう - Pashango’s Blog

    こんにちは、今回は確率の話です。 以前、職場で余興として問題を出したのですが、ほぼ全員がこの問題を知りませんでした。 理系が多く集まる職場なので、意外にみんな知らないんだなぁと思ったのですが、今度はリテラシーの高い(と勝手に思っている)はてな民に問題を出したら、どうなるんだろうと純粋な好奇心が沸いてきました。 なお有名な問題ですので、答えを知っている方はあまりヒントを出さない方向で・・・ 問1 ティムはテレビのクイズ番組に出演し見事優勝をはたしました、優勝賞品の自動車をゲットするチャンスを得たのです。 司会者は言いました。 「ここにA、B、Cの3つのドアがあります。 1つのドアの後ろには自動車、それ以外の2つのドアの後ろにはヤギがいます。 ティムは1つのドアを選び、そのドアの中に自動車が入っていれば賞品をゲットできます。 もし、ヤギが入っていた場合はハズレです。 さぁティム、どのドアを選び

    はてな民に確率の問題を出してみよう - Pashango’s Blog
    afatqueen
    afatqueen 2010/02/16
    問1の問題は「ラスベガスをぶっとばせ」(タイトルうろ覚え)とかいう映画でも登場してたな。