タグ

sshとさくらのVPSに関するainameのブックマーク (2)

  • VPS 借りたら、せめてこれくらいはやっとけというセキュリティ設定 - dogmap.jp

    さくらのVPSやら、ServersMan@VPS やらの出現で、やたらと敷居のさがった感のある VPS 。 かく言うこのサーバもめ組VPSで運用されてるわけですが、VPSを既存のレンサバ感覚で使ってる人にせめてこれくらいのセキュリティ設定はやっておいたほうが良いよっていうお話です。 今回、対象にする OS は CentOS です。 さくらVPS 借りて Ubuntu とか、別の OS で運用するような中上級者は自分でできるよね。 リモートからの root ログインを無効にする ssh 経由で root でログインして作業したりしてませんか? これ root パスワードが破られたら、サーバが乗っ取られちゃうので、大変に危険です。 root ログインを無効にして、権限のあるユーザでログインしてから sudo or su して作業するようにしましょう。 root ログインを無効にする方法は、こん

  • さくらのVPSと契約して初期設定しました - tech::hexagram

    再び更新が途絶えてしまいました。 夏休みを頂いたので、まとまった時間を使ってWebの勉強をしていたりします。 今日はさくらのVPSを契約したので、その環境設定を行っていました。 2012.3.18追記:CentOS6.2で動作確認しました。いくつか加筆修正しています。 rootパスワード変更・ユーザ追加・rootユーザのSSHログイン禁止 root (管理者権限)のパスワードの変更 [root@ ~]# passwdパスワードを2回聞かれるので、同じものを打ち込む。 新たにユーザを作成、管理者グループに追加 root以外のユーザを作成し、そちらからログインするようにする。 [root@ ~]# useradd hogehoge [root@ ~]# passwd hogehoge同じくパスワードを2回聞かれる。次に、作成したアカウントを管理者グループに追加する。 [root@ ~]# us

    さくらのVPSと契約して初期設定しました - tech::hexagram
  • 1