ブックマーク / www.saradakun.net (21)

  • ホットヨガって本当に効果があるの?1年半通った体験記 熱中症予防に5,6,7月の入会が良かった理由 - saradaのブログ

    1年半前の出来事です。 幼稚園バスで子供を見送った後、季節柄ダイエットの話になり 「ホットヨガが一番痩せた(+・`ω・)9」とママ友が言っていました。 衝撃を受けました。 何それ (。´・ω・)ん? ホットヨガを知りませんでした。 ホットヨガってなに? スタジオの中はこんな感じ ホットヨガを体験してみる 入会した理由 入会は時期が大事、子供が年長さんでは無理でした 結果 一年半通った理由 メリット 退会した理由 デメリット 結局のところ、お勧め入会時期は 5,6,7月 ホットヨガってなに? 気にしつつ、新聞を片付けていると広告が ホットヨガで簡単キレイ痩せ。|ホットヨガスタジオLAVA 今なら!期間限定特別キャンペーン! 入会金 税込 ¥5000 → ¥0 登録金 税込 ¥5000 → ¥0 いまなら 月額¥3100 (税込) 体験レッスンを受講された月を含む三ヶ月間の特別キャンペーンです

    ホットヨガって本当に効果があるの?1年半通った体験記 熱中症予防に5,6,7月の入会が良かった理由 - saradaのブログ
    aisyuudog
    aisyuudog 2018/06/21
    結構値段するんだな、ヨガって気を感じる事にある気がするよな。運動で汗を出すのはプッシュ効果っていうか。動きは二の次で「呼吸法」を日常で使えるようになるのが目的にしないと、辞めたら衰える筋肉みたいだと思
  • Apple Watch  使用して3日目 iosのアップデートしたら音声入力が変な英語になるヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ - saradaのブログ

    aisyuudog
    aisyuudog 2018/06/02
    俺、数ヶ月前に「アップルウォッチ」を買ったと思って昨日ダンボール開けたら、「スマートウォッチ」だったわ。うける
  • 子供部屋をかわいくデコレーション 安くてかわいくお部屋を傷を付けない飾り方テクニック - saradaのブログ

    女の子がいるとかわいいグッズが増えますね。 手作りの作品も飾ってあげたい。 そこで娘の部屋のデコレーションを紹介します。 ・娘の絵 ・手作りフォトスタンド ・ウォールステッカーミラーとLEDライト ・アクセサリーかけ ・モビール みんなも大好き フライング タイガー コペンハーゲン | Flying Tiger Copenhagen 必需品とはかけ離れていますが、くだらない感じが大好きです。 フライングタイガーと100円ショップ はよく利用します。 TEGNEBLOK DRAWING PAD (Flying Tiger) A4サイズの自由帳、フレームプリント付き ページ数は100枚くらいあります。 お絵かき帳ですが、すでに高級そうなフレームが描かれているので子供がどんな絵を描いても様になる。 何枚かまとめて飾ったら北欧風の飾り方!に見えないかな? 縦と横をまとめて飾るといいみたい。 手作り

    子供部屋をかわいくデコレーション 安くてかわいくお部屋を傷を付けない飾り方テクニック - saradaのブログ
    aisyuudog
    aisyuudog 2018/05/31
    良いっすね、自分も絵画を買ったのだが、額縁がドーンってあるとマジで華やぐ
  • 【書評】「この街」に住んではいけない!を読んで、社会の教科書にすればいいのにと思った話 - saradaのブログ

    今週の土曜日、娘の学校で引き取り訓練があります。 地震や災害時に親が学校まで迎えに行き、子供を引き取る訓練。 学校での防災訓練、引き取り訓練、1年生の時配布される防犯ブザー。 大事だけど、自分が住んでいる地域の危険と起こりうる災害、犯罪予測。 それを先に学ぶほうが大事な気がします。 「この街」に住んではいけない! 住まいのプロが教える30の警告/中川寛子【著】 posted with カエレバ BOOKOFF Online ヤフー店 Yahooショッピング Amazon 楽天市場 7net 第一章 街選び 防犯編 どこから歩いても坂の下にある街は、 娘の通う学校は、まさにどこから歩いても坂の下。 近くには川が流れてのどかな雰囲気。 ...沈みます。 ((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタカタカタカタカタカタ 川がある+坂の下=地盤がゆるく地震に弱い 川がある、サンズイの地名は水害に

    【書評】「この街」に住んではいけない!を読んで、社会の教科書にすればいいのにと思った話 - saradaのブログ
    aisyuudog
    aisyuudog 2018/05/30
    簡潔に書いてあって良い本っぽいな、記事内の「例」がたくさんあって面白かったわ、本を読まなくても内容が理解できてよかった
  • 今更だけどApple Watch 使ってみたらすごかった! - saradaのブログ

    主婦(夫)にお勧め Apple Watch! Apple Watch、Google Home(AIスピーカー)とスマホと連動して快適です! 購入したのは Apple Watch Series3 GPSモデル 38mm Apple Watch Series3 シルバーアルミニウムケースとフォッグスポーツバンド アップルウォッチ シリーズ3 体 (38mm, GPS+セルラーモデル) 出版社/メーカー: Apple Computer メディア: Wireless Phone Accessory この商品を含むブログを見る Apple Watch Series3は種類が二つ GPSモデル Apple Watch Series 3(GPSモデル)がBluetoothまたはWi-Fi経由でiPhoneに接続。テキストメッセージを送受信したり、電話に出たり、通知を受け取ることができます。GPSを内蔵

    今更だけどApple Watch 使ってみたらすごかった! - saradaのブログ
    aisyuudog
    aisyuudog 2018/05/30
    俺も買ったんだけど、未だに開けてない・・・
  • 実際に試してみて分かった!活字が苦手な小2娘が「本が読みたい!」に変わる公文の国語教材のテクニック! - saradaのブログ

    娘の国語力にいつも悩んでいる(@Sarada19233018)サラダです。 国語力向上には読書が良いことを知っていますか? はい、知っていますヾ(´▽`*)ゝ 誰もが知っています、でもどうやってを読ませればいいのかが難しい。 そもそも、活字が嫌いな子はを読もうとしませんから。 親がを借りてきて、読み聞かせすればいいでしょうか? 一時的には良いですが、自主的にを読むようになってもらうのが親の夢。 そんな時、 活字嫌いな娘が「が読みたい!借りてきて!」って言ったんです この言葉に親は Σ ゚Д゚≡( /)/エェッ!え!!なんで?ではなく 「なるほどね~!」と感心してしまいました。 実は「公文教材の国語、美味しいところをちょこっとだけ」作戦を実行していたから! 言ってしまえば、公文の国語教材のお陰です。 ただ、誘導が実にすばらしいんです。 推薦図書のテキストでおもしろいところを1ページ

    実際に試してみて分かった!活字が苦手な小2娘が「本が読みたい!」に変わる公文の国語教材のテクニック! - saradaのブログ
    aisyuudog
    aisyuudog 2018/05/17
    「なんで?」を大人が答えられなくて不満に思ってる場合は、「本で解決できるわ大人いらねwww」ってなると超絶読むようになる。私の話だけど
  • ブログを初めて3ヶ月 PV(アクセス)数と収益は? - saradaのブログ

    随分思い切ったタイトルをつけちゃいました(´;д;`) ブログの運営報告を行う意味!それは 人気ブロガーは皆やっている! これにつきますね。 かっこいいです、尊敬します。 【3ヶ月報告】 アクセス数 1月末から4月末 2255pv 収益 ¥386 投稿数 50 ( ゚ ω ゚ ) ! ! ブログは結構書いているなと思っていたのにまだ50。 100の半分です、なるほど~それでこの収益とPV。 もっと記事数を増やさないといけないと自覚しました。 そして、今日改めて確認したらAdsence広告が掲載されていません。 なぜか!消えてる...。 いつからだろう(lll’□’o)ァ・・・。 何か違反でもしたのでしょうか? カスタマイズして激しく壊してからが怪しいです。 Adsence広告が付いた → 消えた → 付いた の経験がある方、どうぞ教えてください・゜・(PД`q。)・゜・ どどどどうしよう.

    ブログを初めて3ヶ月 PV(アクセス)数と収益は? - saradaのブログ
    aisyuudog
    aisyuudog 2018/05/10
    へー、収益出るもんだなー。これから伸びていけば稼げそうだな
  • 子供が小学生になったら 絶対お勧め!【夏休み】水族館ナイトステイ in 鴨川シーワールド - saradaのブログ

    園児から小学生になると子供の意識も随分と変わりますね。 そんな新人小学生からもうすぐ中学生になるベテラン小学生までもが大満足。 【夏休み】水族館ナイトステイ in 鴨川シーワールド 我が家のように兄弟に年齢差がある家は、イベント選びに困ります。 上の子が ”つまらなそうになる” んです。 我が家はもう一人大きい子供(´;д;`)... いえいえ、頼りになるお父さんが自分の興味がないものは行きたがらない。 そこで打開策!体験型イベントは大人も楽しい♪ 水族館の水槽を目の前にして寝袋でお泊り 目の前にはゆらゆらと泳ぐお魚 夏でも涼しい館内で雨の心配も要りません。 屋内なので虫に刺されないのにアウトドア気分! イベント内容 ・朝夕2付 シャチが見えるレストランでビュッフェスタイル ・トロピカルアイランド裏方見学 ・イルカと記念撮影 ・夜の水族館探検 ・鴨川シーワールドホテルにて入浴 ・水槽前で

    子供が小学生になったら 絶対お勧め!【夏休み】水族館ナイトステイ in 鴨川シーワールド - saradaのブログ
    aisyuudog
    aisyuudog 2018/05/08
    俺も近くでシャチ見てみたいなー、出来れば乗りたい
  • 中学生男子 反抗期 はじめました(息子) - saradaのブログ

    カキ氷はじめました。 冷やし中華はじめました。 反抗期はじめました...。(息子) ついに来た!中学男子反抗期 そういえば、幼稚園の頃にも言われたことがあった まず中学生男子(息子)の生態を観察してみる 中学生男子(反抗期中)と戦って(話し合って)みることにした 戦闘(話し合い)開始 母、放置はじめます。 中学生男子と楽しく暮らすコツ ついに来た!中学男子反抗期 思い起こせば、小学校低学年の頃からチラホラと見えてきた反抗期。 衝撃的な言葉を今でも覚えています。 「そんなだったらラーメンのおつゆ、かけちゃうぞ!」 いつも心優しく大人しかった息子の衝撃の言葉です(゚Д゚) どうして、そんなにイラついてしまったのかは忘れましたがひどく傷ついた事を覚えています。 そういえば、幼稚園の頃にも言われたことがあった 「お母さんなんか台風のぐるぐるに飛んでいけ!」 ひどすぎる(´;Д;`) 幼稚園児が最大

    中学生男子 反抗期 はじめました(息子) - saradaのブログ
    aisyuudog
    aisyuudog 2018/04/26
    心理学とか学べば一発だと思うんだけどな、親と呼ばれる人は一切手に取らないよね。詰まる所、喧嘩して両方が成長する過程を楽しむためにそうしてるんだろうなって。俺は、相手の言ってる事全部理解できるよ
  • Nintendo Laboのすごさ 体感しないとわからない! - saradaのブログ

    aisyuudog
    aisyuudog 2018/04/22
    やっぱ素晴らしいよなー、ゲーム画面が綺麗で楽しそうなんだよな、絶対盛り上がる。そっかー嵩張るんだ。そこだけクリアしたら最高の親子ツールだよな!
  • 【幼稚園】ママ友付き合いに疲れたあなた!大丈夫、GW過ぎると落ち着くよ。 - saradaのブログ

    こんにちは(@Sarada19233018)サラダです。 子供が幼稚園に入園、下の子を連れて動きにくいスーツ着て入園式に参加。 ぐったり疲れてるけど、右も左もわからない園生活を無事すごすために大量のママ友作りに励んだお母様、お疲れ様です。 そろそろ毎日のLINEに疲れてない? 経験からお伝えすると、ほんとこの時期はバカみたいにLINEのグループが鳴ってました。 一人がスタンプ押すとほぼ全員がポチポチ押すのでLINEが鳴り止まない(-ω-;) 幼稚園への送り迎えに、公園遊びとママ友LINE。 必死だからできたんですよね、野菜炒めしてる時もLINEが鳴れば見てました。 はぁ~、ぐったり。でもね、疲れているのはあなただけじゃないんです。 みんな疲れているの ただ、LINEを休むきっかけがないから続けているだけなんです。 そろそろGW、このお休みは親子共に良い休憩期間です。 少し幼稚園生活から距離

    【幼稚園】ママ友付き合いに疲れたあなた!大丈夫、GW過ぎると落ち着くよ。 - saradaのブログ
    aisyuudog
    aisyuudog 2018/04/20
    まじ女性同士の付き合いはお疲れさまです
  • ホテルニューオータニ 芳醇バニラHM - saradaのブログ

    すごく味わいがリッチ(´∀`艸)♡ 香りが最高! たかがHM!されどHM! いつもお世話になっているパルシステムのHM(ホットケーキミックス) いつもなんとなく買っていたけど200gHMが4袋も入って税込み279円って安いな。 これが普通価格なんですね。 庶民価格、ありがたい。 先日ホテルニューオータニのHMデビューしたのでパルシステムHMが安く感じてしまう。 「マツコの知らない世界」のホットケーキミクスの世界を見てからずっと「べたいなぁー」と思っていました。 そして、ついに勇気をだして買ってみました。 じゃじゃーん! お値段ずばり398円! 高!( ゚ ω ゚ ) ! ! しかも2袋しか入ってません。 その代わりメープルタイプシロップが4袋も入ってる。 気を取り直して早速作ってみたいと思います。 箱を開けて粉のビニールを開けたら、もうここから別世界! バニラの香りがふわ~っと(>∀<人

    ホテルニューオータニ 芳醇バニラHM - saradaのブログ
    aisyuudog
    aisyuudog 2018/04/18
    メイプルが少なすぎる! もっとかけたい
  • しまじろう やっとけば良かった 妹ストーリー(失敗version) - saradaのブログ

    (兄)のベネッセしまじろう教材を利用した生活がうまくいきました。 ・帽子を素直にかぶる ・三歳前にオムツが取れる ・入園前にひながなを覚える しまじろうのおかげで「ひらがな」に関しては濁音を少しアドバイスした程度で苦労した記憶もありません。 www.saradakun.net しまじろう 教材なくても大丈夫なんじゃない? 勘違いしました(´_`。) (妹)は5歳年齢が違いますが の教材DVDも残っていたのでベネッセのチャレンジは入会はしませんでした。 あれ?この子、どうしたんだろう? すぐにしまじろうの入会をして教材を取り寄せましたが 子供は大人の当たり前がわからない 出遅れた妹、またも道を間違える しまじろうが大事なこと あれ?この子、どうしたんだろう? の言動が私のキャパを超えて理解不能 ・駐車場で車の往来がある中、全力疾走。あわや接触事故直前で車が止まってくれた ・椅子に座っていても

    しまじろう やっとけば良かった 妹ストーリー(失敗version) - saradaのブログ
    aisyuudog
    aisyuudog 2018/04/13
    「しまじろう」強すぎ笑う。これからの子供は自由なんだよね、世界もそうなっていくから。理解は難しいだろうけど少しでも親身になって聞いてくれると嬉しいかなって思います!社会適合も必要ではある、ありがとね!
  • 中学の入学式の時間 長すぎて疲れ果てた(´;Д;`) - saradaのブログ

    子供の入学式が終わりました。 感動というよりも、時間が長くて親子で疲れ果てました。 どーして、卒業式も入学式もあんなに拘束時間が長いんでしょうね? 卒業式 具合が悪くて7人運ばれてた 小学校の卒業式、寒い時期ということもあり途中具合が悪くて顔が真っ白になった子供たちが続出。 先生に付き添われて運ばれていきました。 卒業生は来賓挨拶や証書の授与で立ったり座ったりするのでまだいいのですがそれをただ座って見ているだけの在校生は過酷です。 まだ、五年生だと具合が悪いって言い出せないから倒れるまで我慢しちゃう。 体育館がスカスカでもいいから、サクラの五年生は開放してあげたらいいのに。 入学式 3人運ばれてた 中学の入学式です。 部活も始めて体力のついた中学生二年、三年生でも具合が悪くなって3人運ばれていきました。 原因は入学式の時間の長さ!これに尽きますね。 9:10 受付 9:30 着席 10:0

    中学の入学式の時間 長すぎて疲れ果てた(´;Д;`) - saradaのブログ
    aisyuudog
    aisyuudog 2018/04/10
    負傷兵が一杯で笑う。壇上に昇るやつらがビームだしてるの、びぃぃいlむwwww  あー!衛生兵! お母さん vs 株主達  駄目だつまんねーなwww
  • GWにお勧め(小学生女子が必ず気に入る) 吉祥寺のことりカフェ  - saradaのブログ

    aisyuudog
    aisyuudog 2018/04/09
    普通によい。オムライスの絵うますぎやろ
  • これでもう失敗しない! 新学期の教室で初対面の人ともうまくいく方法はコレ! - saradaのブログ

    新入社員の方々のtwitterを読む回数が増えました。 もう四月です、学生さんは新学期です。 新しい学校で、新しい校舎で、新しいクラスで緊張する。 何を話したらいいかわからない、きまずい...。 を!新学期前の今、イメージトレーニングでスキルを身に着けておきましょう! そのスキルとは「雑談力!」 スペシャリスト(おばちゃん)のすごさ? 実はこの技術の中に 自分の母親に条件を当てはめてみる おばちゃんは無意識に日々努力している 新学期に向けてお子様たちへのアドバイス 新社会人の方に向けてのアドバイス そのスキルとは「雑談力!」 会話を利用して場の空気を生み出す技術。 場の空気をつかみ、相手との距離を縮め、絶妙な声かけ。 そんな技術を巧みに操るスペシャリストがあなたのすぐそばにいるはずです。 そう、そのスペシャリストとは「おばちゃん」です。 あなたのお母さんです。 スペシャリスト(おばちゃん)

    これでもう失敗しない! 新学期の教室で初対面の人ともうまくいく方法はコレ! - saradaのブログ
    aisyuudog
    aisyuudog 2018/04/03
    みんなつまんない人間ばっかだったなー。話しなんて一回も会わなかったわ
  • 失敗した!新2年生の習い事、どうしよう辞められない - saradaのブログ

    困っています。勢いで入ってしまった学習塾、 予想外に通うのが辛くて辞めたいのに 辞めさせてくれません 学習塾、新二年生は生徒がうちの子だけなので今のところ、マンツーマン指導をしてくれています。 そして新任の先生はお母さん、子供の扱いも慣れてて親子で安心です、が! 新任の先生は授業も生徒に対しても熱心 結果、「辞めたいです」って伝えても 色々な提案をしてくれて辞めさせてくれない。困った...。 そもそも、勢いで入塾してしまった理由 上の子が既にこの塾に通っていた 兄弟割引がきいて二人の授業料が20%オフになるとママ友から聞いていた 無料の「科学実験教室」を体験したら実験教室の前にテストを受けさせられ 国語の結果が0点だった( ;∀;) ウヒャ… 学習塾を辞めたいと思った理由 毎週水曜日 夕方17:55~19:00という時間帯 水曜日はお父さんが定時退社の日で18:00頃帰ってくる (三回に一

    失敗した!新2年生の習い事、どうしよう辞められない - saradaのブログ
    aisyuudog
    aisyuudog 2018/04/01
    「夕方17:55~19:00という時間帯」はキツすぎ
  • 新1年生 家の鍵 持たせますか? - saradaのブログ

    4月から新1年生になるお子さんをお持ちのお母様、お父様 子供に家の鍵 持たせますか? 1年生の4月の授業時間はとっても短いんです 通学開始、一週間は何事もスムーズ なんでこんなに遅くなるのか見に行ってみた ちょっと買い物へ やっぱり鍵を持たせよう 「カードケースホルダー ランドセル用」て売ってないんです 子供に家の鍵 持たせますか? 新1年生だし鍵の持ち歩きは不安。 下校時間には家に居るようにするから持たせなくて大丈夫だと思う。 そんな風に私は思っていました。 1年生の4月の授業時間はとっても短いんです 私の住んでいる埼玉エリアの情報ですが、給が始まるのは4月後半。 しかも、慣らし給といってパンと牛乳のメニューが何日か続きます。 これは生徒が給の準備方法を知るためにあえてメニューを少なくして 先生の指導の負担と生徒の給準備習得をスムーズにするためにあります。 1クラス 38名くらい

    新1年生 家の鍵 持たせますか? - saradaのブログ
    aisyuudog
    aisyuudog 2018/03/28
    最近は、色々なオーダーが出来ますよね! 私の場合は「指輪」ですが、どれも見劣りせず、出来が良いので驚く。値段も安いのでありがたいなーって感じ!
  • Happy Easter 準備はできてる? - saradaのブログ

    aisyuudog
    aisyuudog 2018/03/24
    センスあるな!
  • Nature Remoで防犯対策! - saradaのブログ

    春の訪れで暖かい日がやってきました。 なんだかお出かけに行きたくなります。 一泊くらいの旅行なんて素敵!そんな時 あなたの家の防犯は大丈夫ですか? 一泊でも駐車場に車がなかったら... 夜暗いのに電気がついていなかったら 泥棒は近づいてくるかも... 空き巣対策をより万全にして家をまもりましょう! 対策1 鍵をかける 対策2 窓ガラスの強化 対策3 人感センサー式の外灯をとりつける 対策4 カメラつきインターホンを設置する 対策5 見知らぬ人には積極的に挨拶 対策6 不在時にNature Remoで照明をつける Nature Remo 出版社/メーカー: Nature, Inc. メディア: この商品を含むブログ (2件) を見る 車はないけど部屋の電気がついた!あれ?誰かいるのかな? と思わせるNature Remo作戦です。 目的は簡単で、人の気配を漂わせる! 旅行に行く【ある曜日】【

    Nature Remoで防犯対策! - saradaのブログ
    aisyuudog
    aisyuudog 2018/03/19
    機械にうといから、こういう技術が生まれてることすら知らない。 ありがたい情報ですねぇ!! どもっした!!