おもろいに関するakayamaqueenのブックマーク (49)

  • 星野さんは優しい人? - 通りすがりのものですが

    最近はまっているBSフジのプロ野球レジェン堂 私がプロ野球が一番好きだった70~80年代の頃に活躍した選手が出ています 年代的に、どの選手からも王さん、長嶋さんの名前が出てくるのは当然として、その他で必ず出てくるのが星野仙一さん まあ、キャラクターとして際立っていますからね 星野さんはいつも闘志むき出しでかかってくるというイメージ プロ入りする時に巨人に裏切られたという思いから、特に巨人戦にかける情熱は半端なかった ただ、星野さんは際立ってすごいボールを投げたわけではないんですよね 直球はものすごく速いわけではないし、例えば平松政次(大洋ホエールズ)さんのカミソリシュートみたいな変化球を持っていたわけではない 一番の強みは、インコースの厳しいところをズバッと攻めてくる度胸なのかな~ それが怖いから、バッターはなかなか踏み込んでいけない でもね、高田繁さんが言うんですよ 「星野は俺にはぶつけ

    星野さんは優しい人? - 通りすがりのものですが
    akayamaqueen
    akayamaqueen 2024/06/08
    宇野の珍プレーは絶妙で面白い。やろうと思っても出来ないですよね。
  • 甘くなくてもイケると思うんですけどね、でもそれはもしかしたら私だけかもしれないのかな… - 通りすがりのものですが

    お砂糖とか小麦粉とか味の素とか添加物とか、そうでなくても普通にべているもののほとんどは大抵は毒性のあるものを持っていて、それでも大抵は肝臓が解毒してくれるので、あまり神経質にならなくても良いのかなと思っています 解毒に必要な酵素はタンパク質なので、これは十分に摂るようにしておきたい 解毒の限界を超えるような量をべなければ良いのですけれど、怖いのは依存性 べ過ぎに注意していても、どうしてもべたくなっちゃうんですよね よく「あとを引くおいしさ」なんて言葉が使われますが、それはもしかしたらすでに依存しているのかもしれません ある程度べたら満足して、もうこれ以上べたくならない「あとを引かないおいしさ」の方が健全かもしれない 気を付けましょう 自分自身、いろいろなものに依存していたような気がします とにかくコーラが大好きでした 1日に1L~2Lくらい飲んでいたな もう我慢できないのです

    甘くなくてもイケると思うんですけどね、でもそれはもしかしたら私だけかもしれないのかな… - 通りすがりのものですが
    akayamaqueen
    akayamaqueen 2024/05/14
    とても興味深く読ませていただきました(笑)(笑)すりおろしたショウガをそのままインしている写真を見て笑っちゃった。つぼりました。
  • ラジオから・・ - なんとかなる日々

    車を運転しながらFMラジオを聞いていたの。 そのとき流れてきた曲。 なんかね、もう大爆笑しちゃって。 この動画見ながら・・だと、また趣(おもむき)が違うのよね。 運転中だから、否が応でも耳に入ってくるわけで、歌詞やらなんやら映像があるわけじゃないので、ほほう、これで終わり・・と思いきや、まだ続く・・・。 これ、実際にライブでバンドがやってるのを見たとしたら、この「ため」と「あわせ」は絶妙の見合いを、息をのんで見守るんだろうか・・とかとか。 ぜひ、まずは耳だけでお楽しみください。 www.youtube.com DJが「で、この終わり方・・・w」とつぶやいたのが印象的。笑

    ラジオから・・ - なんとかなる日々
    akayamaqueen
    akayamaqueen 2024/05/09
    なんですかね~この感じ。途中でやめようとおもったら最後まで聴いちゃった。(笑)クセになる?
  • 高校生のゆる息子とコンタクトの件でいがみ合う話 - ゆるゆるてくてくこつこつ

    題名ですでに終わっている気がする。 愚痴かな?楽しいGW気分の人はUターンで。他愛のない話です😅 コンタクトはいつ外すべきか ★このブログはアフィリエイト広告を利用しています 息子は毎朝7時ごろコンタクトをして学校へ行き、寝る直前、夜11時ごろに外します。 ということはコンタクトをしたままお風呂に入っているということ。 母はこれが嫌で、「帰ってきたらコンタクト外しなさいよ!」とか、「お風呂に入る前にコンタクトを外しなよ!」とか文句を言うんですが、これが外さないんですよね。 外さないということはメガネを使わない。使わないと言うか使えない、というのはメガネがどこにあるのか人解ってないから。 ある時は洗面所、あるときは机の上、ある時は棚。 どうでもいいんですよね。コンタクトがあるから。朝だって朝ごはんとか見えなくてもいいみたいです。 このようにメガネを大切にしないのも腹立たしい。 レンズの

    高校生のゆる息子とコンタクトの件でいがみ合う話 - ゆるゆるてくてくこつこつ
    akayamaqueen
    akayamaqueen 2024/05/03
    私は老眼鏡と、ルーペ眼鏡を使っていますが、全然大切に扱っていないけど壊れない。雑に扱っても大丈夫な時ってありますよね。大切に扱ったからこそ、壊れてしまったのでしょうね😁
  • 猫だんな日記 3/25・26・28・29 - 通りすがりのものですが

    ・3/25ののだんな 家を出る時は雨が降っていたので、だんなは出てこないと勝手に思っていたんですけれど... さあ出かけようと一歩踏み出したところで、遠くから走ってくるだんなを確認。 慌ててドアの鍵を開けて、中に招き入れたよ。 ニャァ~ この雨の中出てくるということは、よほどお腹が空いているのだろうなと思って、まずはコンボをあげてみたんだけど… あらま、べない。 またべなくなっちゃったよ。 ちゅ~るをあげたらべ出した。 でも、1べたら、雨の中さっさと出て行っちゃった。 そんなにお腹は空いてなかったのかな? 何となく、パトロールの一貫で、私の安否確認をしてに来ているよな気がしてきた。 ・3/26ののだんな 夜の10時を回った頃、2ニャンコのものすごい低音を轟かせた鳴き声。 窓から外を覗いてみると、だんなとよそものがメンチ切ってる。 しばらく続いていたのですが、だんなは強し。

    猫だんな日記 3/25・26・28・29 - 通りすがりのものですが
    akayamaqueen
    akayamaqueen 2024/03/31
    3/28の、伸びをしている猫のだんながぬいぐるみみたいでかわいい。「メンチきってる」って久々に聞いた言葉だわ。今どきの若い人には分からないかもね。メンチかつ切ってるの?て思われちゃうかも。
  • おや?顔が違う - ゆるかわ日記

    ゆるかわです。 訪問いただきありがとうございます。 今、85歳の父(要介護2)と暮らしています。 おや?顔が違う 最近、テレビ出てる有名人を見てて、おや?顔が違う とよく思う。 顔のパーツや仕草も、なんだか違う、違和感を感じる。 85歳の父も、米国大統領の顔が昔の顔じゃないと感じたようだ。 おじいさんになったからなのか? 顔がいつもつやつや、タルミもない、全然老けない そんな芸能人が多い。 整形なの?いいもの使ってるからなの? それにも、違和感。 そんなとき、百恵ちゃんの歌が頭によぎる😊 声が違う、年が違う、夢が違う、ほくろが違う ごめんね、去年の人とまた比べている~~♪ 「顔が違う」って歌詞はないのよ^^最近知った。 で、話し戻すね。 以前、そういうこと書いてるブログを見つけて、読んでたんですよ。 そういうことは普通にあるそうで、ダブルとか、替え玉とか、影武者ともいう? 芸能もスポーツ

    おや?顔が違う - ゆるかわ日記
    akayamaqueen
    akayamaqueen 2024/03/24
    金〇〇さんの影武者13人いるとか?そんな噂を聞いたことがありますよ。そう言われると、あの時と、この時顔が違うような・・・???ってなりますよね。(笑)
  • いちごカレーへの道~春ですねぇ… - 通りすがりのものですが

    少し前にいちごカレー宣言をしてしまった。 tohost3250303.hatenablog.com それ以来、あーでもないこーでもないと考えて、とりあえずは試作品を作ったのですよ。 いちごの赤い色を残したいなと思って、ターメリックは使わないで、その他はいつもと全く同じでやってみたんです。 お肉が挽肉しかなかったので、キーマカレーにしたのですけれど、お肉の色とスパイスの色でなんだか汚い色になってしまい、いちごを入れても全然赤くならない。 仕方ないので、この時はそこからターメリックも足してしまいました。 普通のカレーなのに、最後にいちごの残り香がフワッと出てくる感じは、とても奇妙なものでした。脳が混乱する。 えなくはないけれど、全然おいしくない。 いちごの存在感をしっかり残して、いちごをべていることを意識しながらべられるようにしたい。 カレーにいちごを入れるならば、べる時もこれからいち

    いちごカレーへの道~春ですねぇ… - 通りすがりのものですが
    akayamaqueen
    akayamaqueen 2024/03/21
    わ~おいしそう!とは思えないのはなんでだろう。やっぱり、いちごの甘酸っぱい味が脳裏に浮かぶから、それとカレーが合わさるのが違和感満載。(笑) だけど、怖いもの見たさで・・・こういうチャレンジ興味津々
  • 正解を選ぶ力よりも、自分が選んだ答えを正解にする力 - 通りすがりのものですが

    今週のマツコの知らない世界は、京都のパン特集でした。 tver.jpwara 京都はパンの世帯消費額が日一なのだそうですね。 そして、市内には個人経営の小さなパン屋さんがこれでもかというくらいたくさんあって、でも不思議なことに、こんなにたくさんあるのに共存していて、潰れるお店がほとんどないのだそうですね。 他のお店の領分を荒らさない。 これは「一見さんお断り」の思想に通じるのかなと思いました。何年か前にNHK-BSで放送されていたドラマ「京都人の密かな愉しみ」で、お豆腐屋さんが一見さんお断りをしていた場面。あれは他のお店の領分を荒らさないために、いつも買いに来てくれるお客さんの分だけしか作らないということだと説明していました。だから急に他所者が買いに来ても、売ることはできないということになるらしい。 京都のパン屋さんは他のお店の真似をしない。どのお店も皆個性的パンを作っていて、みんな違っ

    正解を選ぶ力よりも、自分が選んだ答えを正解にする力 - 通りすがりのものですが
    akayamaqueen
    akayamaqueen 2024/03/15
    イチゴごはんにイチゴカレー、イチゴの福神漬けをそえていただく、イチゴ尽くしでどうでしょう?おいしくなさそうという先入観をぶち破ってください。あ、うそうそ。マズイものはマズイ、でいいと思います。
  • 今さらながらすっかり忘れていたマイ新語・流行語大賞2023 - 通りすがりのものですが

    昨年のやり残しと言えば… 年末からお正月にかけて煮物でも何でも使えるだろと思って、12月の初め頃に安く売っていた椎茸を干しておいたのですよ。 すっかり忘れていました。未だに私の部屋の窓のところに置いてあります。 これはもう、粉にして出汁とり用にするしかないなと思っています。 ビタミンDたっぷりで、栄養満点!きっととてもおいしいよ。 (菌床栽培の椎茸は、太陽の光にほとんど当たっていないので、ビタミンDはほぼ期待できないそうです。カラカラになるまで干さなくても、短時間でも太陽の光に当てるとビタミンDが生成されるので、買ってきたら少し干してあげると良いですよ) ◆ やり残したことはたくさんあれど、これは忘れちゃあかんな、というのが、マイ新語・流行語大賞でした。ホントカヨ? 2022年は「負けた気がする」だったのは記憶に新しいところですね。ん? tohost3250303.hatenablog.c

    今さらながらすっかり忘れていたマイ新語・流行語大賞2023 - 通りすがりのものですが
    akayamaqueen
    akayamaqueen 2024/02/18
    鼻の下を伸しながら笑うと、ふくみ笑いとか、笑いをこらえているみたいな感じになりますね。
  • 長崎ランタン祭り - れんのブログ

    こんばんは🌇 ランタン祭り 湊公園 浜の町アーケード 眼鏡橋 十二支 バレンタインデー おやつ おだんご 我が家の晩ごはん『豚汁』 ランタン祭り 火曜日に母の病院の帰りにランタン祭りに行って来ました。 夜になるとちょっと幻想的 湊公園 ちょっとリアルなブタさん 浜の町アーケード 眼鏡眼鏡橋はランタンの色が黄色です♪ 十二支 中通り 1人で行ったのでゆっくりみて回って写真も撮れて楽しかったです。 自撮りしたら何か老けたなぁ〜って職場で話したら“大丈夫自撮りするくらいだから若いよ!”って言われてみんなに聞いてみたら自撮りとかした事ないらしい( ̄▽ ̄) 1人で行って自撮りした事にかなり驚かれてしまってその事に私が驚いてます😅 バレンタインデー 昨日はバレンタインデーだったので職場の人に配ってコチラもたくさん頂いておやつ当分買わなくて済みそう(^^)v おやつ おだんご 職場の子が福岡にK

    長崎ランタン祭り - れんのブログ
    akayamaqueen
    akayamaqueen 2024/02/16
    写真いっぱいで、行った気になれました!!豚の顔だらけ、日本じゃないな~、面白い。
  • 猫だんなとジョバンニ・寅パットーニの日記 2024/1/18 - 通りすがりのものですが

    お昼に家に戻って、また外に出たとき、遠くの方からのだんながやって来ました。 そばに来て、何するわけでもなく、ただ座ってる。 後ろを気にしているから、何だろうと思ったら、いつもだんなと仲の良いとらがいるところにがいる。 見た感じだと、いつもの仲良しの子ではないようにも見える。 一応、だんなにちゅ~るをあげてみたのですが、においを嗅いで、ぷいっと向こうを向いちゃった。 これ、少し前はうまそうにべたやつなのに。 追いかけちゅ~るもダメみたい。どうしたものかなと思っていたら、とらが走って来たんですよ。 あれ、寅パットーニちゃんみたい。 だんながべる気全然ないので、寅パットーニちゃんにべさせちゃえ。 寅パットーニちゃんに威嚇を始めそうになったのだんな。でも、すぐに止めて、私と寅パットーニちゃんを見てる。 自分はちゅ~るはいらないにゃ~、べたければべれば良いにゃ~ って言ってる。

    猫だんなとジョバンニ・寅パットーニの日記 2024/1/18 - 通りすがりのものですが
    akayamaqueen
    akayamaqueen 2024/01/22
    しょう油のかかった餅になってしまった猫はどんな気持ちでねぼけねこさんたちのことを見ていたのでしょうね。やきもちでもないし、うらやましい訳でもなさそうだし。
  • 4コマ「父を起こしに行ったら・・・冷たい!?」 - どさんこ九州に住む

    ねこさん幼少期の思い出 「しばれる」北海道弁、ものすごい寒さのこと。 ある日、父を起こしに行ったら布団が凍ってました。 いやー びっくらこきましたね。 びっくらこきすぎて、声も出なかったです。こういうとき、人間って硬直するんですね。 一番凍っていたのは布団の顔に近い部分でした。呼気が結露してそのまま凍るようです。なので、むしろ呼吸している証拠だったんでしょうけど、その頃はそんなの知らなかったですから。 ∞ 朝起きたら冷蔵庫に入れてなかった野菜が凍っていた日や、水槽の水が凍っていた日があったんで、布団が凍ってる日があってもおかしくないんです。 けど、不思議と、布団が凍っていたのはそれまで見たことなかったんですよ。 その後の観察で分かったのですが、どうやら氷が張っても、日射しが当たるとじわじわと溶けてたみたいです。 この日は溶ける前に起こしに行ったようでした。 ∞ 父の布団が凍っていることはあ

    4コマ「父を起こしに行ったら・・・冷たい!?」 - どさんこ九州に住む
    akayamaqueen
    akayamaqueen 2024/01/15
    想像つかないくらい寒いんだろうな。凍った布団の中はあったかいのかしら。お父さん、良く寝てられるーーっと感心してしまいます。笑っちゃた―。
  • 涙巻きはどのようなものなのか人生初体験 - 富と健康

    まずチューハイを頼んで待っている。 握り一人前と涙巻き。 うっ、こ、これは。 酢飯の中にワサビがいっぱい。からいものは大好きだが、さすがに一つべてはチューハイを飲まずにいられない。 あとで、自宅で、スーパーで買ってきたかっぱ巻きを開き、キュウリを取り除いでチューブ入りのワサビを塗って、手製のわさび巻き(涙巻き)を作ってみた。 いやはやなんとも。 胃が悪いのであまり繰り返してべたいものじゃないですな。

    涙巻きはどのようなものなのか人生初体験 - 富と健康
    akayamaqueen
    akayamaqueen 2024/01/03
    ひとり罰ゲーム
  • 『嫌われダークの一生』…あとがきに代えて - すなおのひろば

    いつも当ブログをご覧下さいましてありがとうございます。 前回投稿した『嫌われダークの一生』について、読者さまから多くの温かいコメントを頂きました。 そのお礼として、今回は制作の背景や物語に込めた想いなどを綴ってみたいと思います。 《スポンサーリンク》 1.児童文学『八郎』のオマージュ 2.『嫌われダークの一生』で表現したかったこと 1)何のために生まれ、誰のために働くのか 2)真の正義とは 3.表現しきれなかったこと 4.ダークは何処へ 1.児童文学『八郎』のオマージュ お気づきの読者さまもいらっしゃるかも知れませんが、『嫌われダークの一生』は、児童文学作品『八郎』がベースになっています。 この作品は、秋田県に実在する干拓地 “八郎潟” の由来について、作家の斎藤隆介氏により独自の解釈を加えられ、創作されたものです。 以下、あらすじをご紹介します。 ※ネタバレ注意。 『八郎』 作:斎藤 隆

    『嫌われダークの一生』…あとがきに代えて - すなおのひろば
  • 4コマ「萩往還を歩いてみた」佐々並→山口(4/6)~キンチヂミの清水 - どさんこ九州に住む

    「胆縮み(キモチヂミ)」がなまったわけでは・・・・・・ない? ツッコミは入れないでおきましょう。 同じ地名が埼玉県にもあるようです。 ∞ 大正頃まで、この冷たい清水を利用して冷やしたトコロテンを売っていたとも書いてありました。砂糖味と醤油味があったようです。 トコロテンに砂糖って、聞いたことはありますがべたことありません。 この先に六軒茶屋という「佐々並⇔ー山口間」で唯一人家があったところがあるのですが(今は跡地だけ)、そこの方がここまで来て売っていたようです。 六軒茶屋跡まではねこさん速度で30分弱でした。 現在は水が湧いていないのか、わずかにどよーんと溜まっているだけのように見えました。 もう、縮み上がることはなさそうです。

    4コマ「萩往還を歩いてみた」佐々並→山口(4/6)~キンチヂミの清水 - どさんこ九州に住む
    akayamaqueen
    akayamaqueen 2023/12/21
    そんなのを地名として採用しても良いのですね。
  • お正月用のカニの足が1本減ってた事件、犯人は誰? - もみじの備忘録

    今日は「カニ」のことを書きます。 ふるさと納税でいただいたお正月用のカニの足が1減っていた というお話しです。 12月のふるさと納税はお正月のカニ 去年、奥さんが12月中にカニをってしまった理由 お正月用のカニの足が1減ってた事件 12月のふるさと納税はお正月のカニ 12月前半の楽天スーパーセールで、ふるさと納税枠を使い切りました。 用途はもちろん、毎年恒例のお正月用のカニです。 現地と消費地の価格差が大きい海産物はお得感が大きいし、通販で頼むとやたら高いクール便代がふるさと納税ならかからないし で、ふるさと納税を始めた年からずっと、12月のふるさと納税はカニ。 エビカニが大好物なのは奥さんです。 自分と弟ザルはわんでもないけど肉のほうが良くて、兄ザルはエビカニアレルギーでべれませんが、そんなことはお構いなしに「お正月はカニでしょ」と奥さんはおっしゃります。 ははー、仰せのままに

    お正月用のカニの足が1本減ってた事件、犯人は誰? - もみじの備忘録
    akayamaqueen
    akayamaqueen 2023/12/21
    一日一本、三日で三本。
  • AOAO SAPPORO (アオアオ サッポロ)に行ってみた。前編 - 六時のおやつ

    camera: NIKON Z8 lens: NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S ちょっと小ぶりなクラゲが美しい! ここAOAO SAPPOROは、2023年7月20日(木)に開業した都市型水族館。 札幌中心部のアーケード街「狸小路商店街」の入口に位置する複合施設「moyuk SAPPORO」の 4階から6階にあります。 250種4,000点(植物を含む)もの生物が集まる展示のテーマは 「生命のワンダー〜みえないものがみえてくる〜」…とのこと。 camera: NIKON Z8 lens: NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S これはキンチャクガニではないかと思う。イソギンチャクをハサミで挟んで 振る姿は海のチアガールと呼ばれているらしいが、イソギンチャクを持っては いなかった。ただの小さいカニだった。チッ camera: NIKON Z8 lens: NIKKO

    AOAO SAPPORO (アオアオ サッポロ)に行ってみた。前編 - 六時のおやつ
    akayamaqueen
    akayamaqueen 2023/12/19
    カニ、豪華な模様。
  • アレがアレでアレしてアレだったら、憧れはやめましょうという話。 - 通りすがりのものですが

    今年の流行語大賞は、阪神岡田監督の「アレ」に決まりましたね。 news.yahoo.co.jp 選手が必要以上に優勝を意識してしまわないようにと、あえて優勝という言葉を使わずに、アレと表現していたら当に優勝しちゃった。 そう言えば、新庄さんが日ハムの監督に就任した時に「優勝は目指しません」と言ったのも、同じ理由だったはず。 戦力がかなり違うので、まぁ仕方ないか。 岡田さんはけっこう厳しいというか、ひねくれている発言をする人と言うイメージでした。でも、実は選手を大切にする優しい人だったんですね。 ものすごくイメージが変わりました。 ◆ この「アレ」はとてもわかりやすかったので、まぁアレなのかなとは思うのですが、世の中には訳の分からない「アレ」がたくさんありまして。 私の母は新潟県出身ですが、その母方の親戚界隈では「アレ」がスゴイことになっていました。 母方の親戚の集まりで、何気に会話を聞

    アレがアレでアレしてアレだったら、憧れはやめましょうという話。 - 通りすがりのものですが
    akayamaqueen
    akayamaqueen 2023/12/06
    お母様の実家のほうでなくても、「アレがアレして・・・」ってアレアレばかりの会話はよくありますけど、オモシロイ。爆笑しました!!!
  • 何でもかんでもお酒を足したくなっちゃう。 - 通りすがりのものですが

    先日、ビオセボンで何となく買ってきてしまったオーガニックのアーモンドミルク。 アウトレットで98円!!(通常価格は398円でしたっけ?賞味期限はたっぷりありました。因みにオーツミルクもアウトレットで198円でした。) さつまいもに合わせたら面白そうと、面白がって買ってきてしまったわけですが、正直なところあまり好きではないんですよね。 普通にアーモンドのままでべるなら大好きなんですけれど。液体にしてしまうこともないのにって。 さつまいもと合わせていただいた後の残りをどうしたものかと悩んでいたのですが、一旦封を切ってしまうとあまり日持ちしない。早く使い切ってしまわねばと思って、そのまま飲んでみてもやっぱりおいしくない。 思いついたのはやっぱりこれですね。 以前に献血のご褒美で買ってきた蕎麦焼酎がまだ残ってる。 これを少し垂らして飲んでみたら!!!!!! 何というか、何となく物足りなさを感じて

    何でもかんでもお酒を足したくなっちゃう。 - 通りすがりのものですが
    akayamaqueen
    akayamaqueen 2023/11/29
    焼酎や日本酒で足りない味が補えるってことですね。チョコケーキにブランデーいれたり、レーズンをラム酒につけ
  • 猫だんな日記 2023/11/24 - 通りすがりのものですが

    お昼に一旦家に戻って、そろそろ出かけようとしていた時、外からニャンニャン声が聞こえました。 トイレの窓から外を見ると、のだんながたぶん20代くらいの若い女の子に追いかけられてる。 女の子はナデナデしたいみたいですが、旦那はしつこいニャーって、逃げ回ってるの。 なぜかそこからは離れない。 女の子が諦めて立ち去った後は、地面に身体を擦り付けて、身体をくるくる回していました。 私が出ていくと、初めは目がトロ~ンとしていて、あら、寝起きだったみたいです。寝ぼけてる感じ。女の子を嫌がったのは、まだ寝ていたかったのかも。 私に気がつくと、黙って近寄ってきました。眠そうです。 そして背伸び。 今日はちゅ~るを見せても反応無し。 まだ少し時間があったので、しばらく背中をナデナデ。 なぜか頭や喉は、触ると嫌がっていました。 だんだん目が覚めてきたのでしょうか、急にスクッと立ち上がって、今度はちゅ~るのおね

    猫だんな日記 2023/11/24 - 通りすがりのものですが
    akayamaqueen
    akayamaqueen 2023/11/25
    若い女子に追いかけられるのはまんざらでもない、みたい?