タグ

tipsとrailsに関するakio0911のブックマーク (2)

  • 外部URLを偽装するテスト用ライブラリ「FakeWeb」

    ご無沙汰しています。KBMJのプログラマのx5rです。 最近、私が携わるプロジェクトでは、外部APIを利用したい、一部の機能を外出しにしてサービス間で連携したいという要望が徐々に増えつつあります。 ただし、その外部システム(サービス、API)と連携する機能を実装はするものの、その機能をテストする場合、テストケース毎に毎回外部連携する訳にはいかないので、どうすればいいのかわかりませんでした。 仮に、毎回そのシステムにリクエストを投げてテストするとしても、その外部システムも並行している開発する場合、そのシステムが出来上がるまで待っていなければなりません。 みなさんこういった外部連携のテストをどうやって行っているのか調べていたところ、FakeWebというWebリクエストを偽装するgemライブラリがあることを知りました。 そこで、今回はこのFakeWebというgemライブラリについて紹介

  • utility_beltでwirble以上にirbを拡張する

    はじめまして。 KBMJでプログラマとして働いているkuromatuと申します。 今回は、rubyのコーディングの際によく使われるinteractive ruby(irb)を拡張するgemプラグインのwirbleを基に、更なる拡張を加えるutility_beltというgemプラグインについて紹介します。 続きはこちら http://doruby.kbmj.com/Kuromatu_logs/20090227/utility_belt_wirble_irb_

  • 1