タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

vimに関するakiyoshi83のブックマーク (4)

  • 犬製 Vim プラグイン紹介3本立て - はやくプログラムになりたい

    この記事は Vim Advent Calendar 2014 の8日目の記事です.昨日に引き続き犬アイコンがお送りします.昨日は daisuzu さんの vital-smtpを作った でした. 今回は今年つくったプラグインとか,過去につくったけれど紹介していなかったプラグインを3つ紹介します. vim-operator-surround : 指定したテキストオブジェクトを特定の囲み(surrounding)で囲むという処理を行うオペレータプラグイン committia.vim : git commit したときに開くコミットバッファをリッチにするプラグイン vim-grammarous : 自然言語の文法チェックプラグイン それぞれのプラグイン紹介は独立しているので,気になるものだけでもチェックしてもらえればと思います. また,インストール方法については,他のプラグインと同じなので割愛して

    犬製 Vim プラグイン紹介3本立て - はやくプログラムになりたい
  • vimrcアンチパターン - rbtnn雑記

    この記事はVim Advent Calendar 2014 - Qiita1日目の記事です。 今回は、もう130回も続いているvimrc読書会でよく見られるvimrcのアンチパターン、 まぁ「これは気を付けたほうがいいんじゃない」的なことを私なりにまとめてみようと思う。 vimrcの文字コード Vim scriptにはscriptencodingという現在のVim scriptファイルの文字コードを指定するコマンドが存在します。 一般的にscriptencodingはマルチバイト文字を使う前に宣言します。マルチバイト文字を一切使っていない場合、特に宣言する必要はないでしょう。 なので、マルチバイト文字をvimrc内で使用する場合(コメント内でマルチバイト文字を使用する場合も含みます)、vimrcの先頭で宣言するのがいいでしょう。 悪いパターン " ミュートにする。 set t_vb= se

    vimrcアンチパターン - rbtnn雑記
    akiyoshi83
    akiyoshi83 2014/12/03
    やばい色々知らなかった!
  • 僕が一番 Vim のタブページをうまく使えるんだ(GNU screen 連携編) | Webシステム開発/教育ソリューションのタイムインターメディア

    問題 僕が一番 Vim のタブページをうまく使えるんだ(カレントディレクトリ編)で述べたように、Vimのタブページはとても便利ですが、ちょっと工夫するだけでさらに便利になります。 ところで、一般に Vim を使うような方は黒い画面を眺める機会が多いと思います。 また、端末をより便利に使うために GNU screen 等の端末マルチプレクサーを使用している方も多くいるはずです。 すると、 Vim でソースコードを編集しつつ、時折端末に切り替えて作業する……ということが多発します。 この時、以下の点で不便に感じることがあります。 端末をアクティブにすることが面倒(GUI 版の Vim を使用している場合)。作業用のウィンドウに切り替えることが面倒(GNU screen 内で Vim を起動している場合)。シェルで作業ができる状態になったとしても、 Vim で注目しているカレントディレクトリに移

    僕が一番 Vim のタブページをうまく使えるんだ(GNU screen 連携編) | Webシステム開発/教育ソリューションのタイムインターメディア
  • モードラインを使って、ファイルごとにvimエディタのオプションを指定する。 — 名無しのvim使い

    ファイルタイプ別ではなくファイルごとにエディタの設定を変更したい場合、 ファイルにvimエディタ特有の記述をしておくことで、 そのファイルがvimエディタで開かれた時に特定の設定を有効にするモードラインという 機能が役に立ちます。 モードラインの書き方を覚えておくと、 他の方にファイルを読ませたい時、プロジェクト特有のルールがある時、 他の環境にファイルを移す時などに役に立ちます。 (Windows, Mac) 概要 ファイルタイプ別ではなくファイルごとにエディタの設定を変更したい場合、 ファイルにvimエディタ特有の記述をしておくことで、 そのファイルがvimエディタで開かれた時に特定の設定を有効にするモードラインという 機能が役に立ちます。 モードラインの書き方を覚えておくと、 他の方にファイルを読ませたい時、プロジェクト特有のルールがある時、 他の環境にファイルを移す時などに役に立ち

    akiyoshi83
    akiyoshi83 2014/06/03
    よく見るけどちゃんと知らなかった。
  • 1