タグ

ブックマーク / chikyu-no-cocolo.cocolog-nifty.com (1)

  • モンゴル大草原の知恵!燃料は拾ってこれる | 暮らしのココロ:地球のココロ:@nifty

    今年は猛烈な酷暑に見舞われどうしたのかと思っていたら、一気に寒くなり、ストーブを出したと言う声もちらほら。 南国ならいいんですが、寒い地方に住んでいる人類の生活には暖房が欠かせません。暖房は地球環境問題の一つの大きなテーマでもあります。さて、昔から暖房と言えば、薪でしたが、石炭、石油にはじまりガスから電気まであり燃料・エネルギー源は様々です。 しかし、世界は広い!何も燃料は何もこれだけではありません。大草原の国モンゴルにお住まいの遊牧民の方の燃料事情を見てきました。 その前に、モンゴルのお住まい事情 モンゴルと言えば、惜しくも引退された朝青龍や連勝記録更新中の白鵬の出身国ということで有名ですが、遊牧の国でもあります。日だと「スーホの白い馬」などの民話が有名ですね(ただし、「スーホの白い馬」は現在の内モンゴル自治区の民話)。そこでの燃料とはいった何を使っているんでしょう? と、その前にモン

    amerio
    amerio 2010/10/02
    燃やして臭くないのかな。
  • 1