タグ

technologyとCarに関するamerioのブックマーク (13)

  • 次世代の自動車エンジンは「円弧動エンジン」で間違いない

    完成すれば究極の自動車用エンジンになるかも。 日ソフトウエアアプローチは、次世代の自動車エンジンとなるかもしれない「円弧動エンジン」の共同開発者の募集を行っています。 この円弧動エンジンは、一般的で多くに搭載されているレシプロエンジン(往復ピストン運動型)と軽量コンパクトながら高出力を発生するロータリーエンジン(回転動機構型)のいいところを合わせたタイプになっております。機構としては、ドーナツ状のシリンダー内に内輪のようなヘッドがついており、圧縮や燃焼を円弧状に動くことでエンジンを回転させます。 まずは3Dモデルをご覧下さい。 特筆すべき特徴は、やはり軽量でコンパクトにも関わらず、高出力で低燃費なところです。現行の自動車用のエンジンは4回の工程を経て1サイクルとし、回転しております。つまり、エネルギーを発生させるにはこの4工程が必須なのです。多くのタイプであるレシプロエンジンは、エンジン

    次世代の自動車エンジンは「円弧動エンジン」で間違いない
    amerio
    amerio 2014/11/29
    内燃機関の最大のパワーロスはクランクにあるんだから、根本的に変わってないんじゃないかなあ。円を4分割して爆発室、排気室と交互設置、完全円運動にできたらいいのに。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : ホンダが新たに発表したコンセプトカーが斬新過ぎると話題に - ライブドアブログ

    ホンダが新たに発表したコンセプトカーが斬新過ぎると話題に 1 名前: アフリカゴールデンキャット(千葉県):2013/02/20(水) 23:53:10.18 ID:F85M8DDS0 The single-axle Honda type E concept uses similar physical principles as a segway for maximum maneuverability in the urban jungle. http://www.yankodesign.com/2013/02/13/super-city-pod/ 5 : オセロット(静岡県):2013/02/20(水) 23:53:54.88 ID:prRdx7qy0 なんだ、ただの掃除機か 7 : セルカークレックス(チベット自治区):2013/02/20(水) 23:54:11.89 ID

    amerio
    amerio 2013/02/23
    これが後のコアファイターコクピット変形シークエンスへとつながっていくのである。
  • 世界初! ダイムラーが塗るタイプの太陽電池車を発表

    ギズでも塗る太陽電池を紹介していましたが、今度は塗る太陽電池を搭載した車が登場しますよ! 13日からドイツのフランクフルトで始まる「第64回フランクフルト国際モーターショー」でダイムラーとBASFが共同で開発した「スマート・フォービジョン(smart forvision)」を発表するそうですよ。 このスマート・フォービジョンは以下の5つの世界初を搭載しているそうです。 ・透明有機太陽電池(塗る太陽電池) ・透明有機発光ダイオード(OLED) ・完全プラスチック・ホイール ・新軽量ボディ部品 ・赤外反射膜・塗料 5つの世界初は、エネルギー消費量の削減に貢献しているようで、そのおかげで走行距離も伸びているそうですよ。中でも、世界初の完全プラスチック・ホイールは大量生産可能で金属と遜色もなく、最大で30%もの軽量化を実現したそうです。 このスマート・フォービジョンは、あくまでもコンセプトカーとの

    世界初! ダイムラーが塗るタイプの太陽電池車を発表
    amerio
    amerio 2011/09/17
    塗る太陽電池はビルの壁とかに派手に塗りたいトコロ。樹脂ホイールはバネ下重量を大幅に軽くできるから、是非ロータスにライセンスして欲しいな。
  • これで事故減らす!フロントガラスに印…ホンダ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ホンダは19日、狭い路地での接触事故などを防ぐため、全車種のフロントガラス2か所に小さな黒色の三角マークをつける方針を明らかにした。 一部車種で試験的に導入したところ、無意識のうちに視線が安定する効果が確認され、海外も含めたすべてのホンダ車にマークを順次つけることにした。日を含め、世界各国で特許を申請中だ。 マークは1辺4〜5ミリのセラミック製で、フロントガラス左右の両端に、視線よりもやや上の位置につける。ほとんど目立たないが、すれ違いや右左折の際に車幅を把握しやすくなり、接触事故を大幅に減らす効果が期待できるという。 ホンダは、車1台がやっと通れる幅3メートルの左折路を車で通過する際、運転手の視線がどのように動くか1000件以上のデータを集めて分析した。

    amerio
    amerio 2010/10/24
    三角マークビジネスに勝機を見た。
  • TOPCON ニュースリリース

    ニュースリリース[2009年度] 3D移動体計測システム“IP-S2シリーズ”を国内およびアジア地域で発売を開始 〜3次元計測装置により、走行路線周辺の3次元形状を取得。〜 発表日 2009年10月01日 株式会社トプコン(社:東京都板橋区、取締役社長:横倉 隆)は3D移動体計測システム“IP-S2シリーズ”を国内およびアジア地域で10月1日より発売いたしますのでお知らせします。 IP-S2はスキャナー及び画像による高精度な実測データをベースとするモバイルサーベイシステム(MSS)として、IP-S2 Liteは画像のみによる簡便な計測を可能とするモバイルマッピング(MMS)として3D移動体計測のポートフォリオを形成します。 IP-S2は計測車両に高精度GNSS(GPS+GLONASS)(*1)、IMU(慣性計測装置)(*2)、レーザースキャナー(*3)、ホイールエンコーダー(*4)、36

    amerio
    amerio 2010/06/17
    今日見た。ストリートビュー撮ってんのかと興奮して写メ撮ったら違った。
  • ありそうでなかった「自動停車」富士重が搭載を実現した理由

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 「追突前に自動で停車してほしい」。そんなドライバーの願いがついに実現した。富士重工業は5月、運転支援システム「アイサイト」にクルマを自動で減速あるいは完全停止させて前方衝突を回避する機能を追加し、「レガシィ」シリーズに搭載する。乗用車の高速運転時にも作動する機能は“世界初”だ。仮に市場の全車に搭載された場合、追突死傷者8割減の効果が期待できるという。 今まで実現しなかった背景には、国土交通省が定める技術指針による制限があった。自動ブレーキはドライバーの過信を招きかねず、「減速」は認めても「完全停止」には慎重だったのだ。一方で近年、停止技術の精度が高まるにつれ、世界的に「衝突前に止められるならば、自動でも止めたほうが安

    ありそうでなかった「自動停車」富士重が搭載を実現した理由
    amerio
    amerio 2010/05/02
    猫の飛び出しにも反応して欲しい。
  • フェラーリの象徴、V型12気筒エンジンを作るイタリアの職人芸

    フェラーリの612スカリエッティはボディの大型化による居住空間の確保と、低く配置されたV12エンジンにより、まさに「グランドツアラー」の名にふさわしい乗り心地を作り出しており、イギリスの自動車に関する話題を扱うTV番組「TopGear」の辛口プレゼンター、ジェレミー・クラークソンも「最高の車を求めそこにたどり着いた後、次に乗るのは612スカリエッティだ」と絶賛するほど。この高性能を支えるエンジンはどのようにして作られているのでしょうか。最新の機械と職人の手作業がコラボレーションしたムービーを見てみましょう。 詳細は以下。 フェラーリでは、基的に1台のエンジンの組み立ての最初から最後までを1人のエンジニアが担当、各工程のチェックを行なっているとのこと。動画を見れば分かりますが、単純にチェックといってもその量は膨大になってくるため、いったいどれくらいの手間がかかるのか分かりません。 これがフ

    フェラーリの象徴、V型12気筒エンジンを作るイタリアの職人芸
    amerio
    amerio 2010/03/14
    フェラーリV型12気筒エンジンは至高。
  • 一億円の車に未来を見た! :: デイリーポータルZ

    一台一億円の車があるという。 国産車だとかつてホンダからNSXという超かっこいい車が1300万円くらいで売られていて、これはどうしたもんかと思ったものだが、1億となるともうケタが違う。海外ではロールスロイスが5000万円くらいの車を出していたはずだがさらにこれの倍なのだ。うぬぬ、とんでもない。そんなまるで縁もゆかりもないような車に、今回はおそれおおくも試乗させてもらってきました。 いったいどんな車なのか。 (安藤昌教) 工場地帯のど真ん中で この車、試乗できる場所は現時点では国内でもかなり限られているようだ。今回向かったのは横浜市鶴見区にあるとある展示場。事前に電話で道順を伺うと 「バスで来られる場合は時間をよく確認しておいて ください」 とアドバイスされてしまった。どういうことなのか。 注意事項は「バスを逃すな」 写真からもおおよその雰囲気がうかがい知れるかと思うが、この周辺、かなり容赦

    amerio
    amerio 2009/02/18
    燃料電池セルイカしすぎる。3枚くらいくれ。
  • ハチの巣みたいなパンクしないタイヤ

    「タイヤをパンクさせないようにするのって面倒だよな」 「最初から穴をあけときゃいいんじゃね?」 などという会話があったかどうかは、定かではありませんが、おそらく似たような会話は交わされたものかと思われる、Resilient Technologies社が開発した、こちらの「Airless Tire」。ネタ元にも書いてありますが、ハチの巣みたい。養蜂所に置いてあったら、住み着いてくれそう。クルマが走ればがハチミツ採れたりして。 ちなみに、似たような構造をしたパンクをしないタイヤは以前取り上げましたがミシュランも開発しているようです。 [革新的発明と製品情報] (常山剛) 【関連記事】 ・ミシュラン「tweel」:空気がいらないタイヤ ・タイヤをパンクしないタイヤにするグッズ ・タイヤの中に車体が入っちゃったみたいなエコなコンセプトカー「Ozone」

    amerio
    amerio 2008/08/23
    これだとショック大きそうだから、ハニカム構造の独立エアクッションにしてパンクしにくくしたらどうかな。空気入れるの大変だけど。
  • 最先端すぎるeXasisスケルトンカー

    車って、半分は夢でできてるんだと思います。 斬新なコンセプトカーを作ることで有名なRINSPEEDの新作「eXasis」。その全身はアルミニウムとプラスチックでできています。操作のほとんどはタッチパネル式のコントロールパネルで行い、導電性ポリマー「Bytron」を使うことによって、ほとんど配線がない状態を実現しました。 ステキです…実用性はゼロに近いんでしょうけどね… exasis(全23枚) Product Page [via thecoolhunter] 【関連記事】 ペダル発電+充電で走るトヨタのハイブリッドカー 【関連記事】 木製の車 【関連記事】 未来のオート三輪

    amerio
    amerio 2007/04/17
    すごいのは透明な事じゃない。導電性ポリマーだ。ポリマーだから樹脂か。ひょっとしてボディに通電? 遮蔽はどうやってるんだろう。電気信号はそれぞれに暗号化して切り分けてるのかな。興味が尽きないよ。
  • 燃料電池車、“クルマ”としての性能は?

    8車種、約60台――これが現在、日国内を走る燃料電池車の数だ。多くは、「水素・燃料電池実証プロジェクト」など研究事業の一環として官公庁や自動車関連企業が保有しているもので、一般のドライバーとは、まだまだ縁が薄い。 しかし、将来的にガソリンの代替として期待される燃料電池車だけに、その性能や開発状況は気になるところだ。日常的に利用するクルマとして捉えたとき、燃料電池車はどれほどの性能を発揮できるのだろうか。東京ビッグサイトで開催中の「FC EXPO 2007」で田技研工業に話を聞いた。 ホンダの燃料電池車「FCX」(ホンダ・ZC2)は、水素だけを燃料にする水素燃料電池を採用している。その原理は、中学時代に習った「水の電気分解」の逆。燃料の水素と外気から取り込んだ酸素をスタックと呼ばれる装置で結合させ、電気を起こしてモーターを駆動する仕組みだ。排出するのは水だけ。FCXの場合、エネルギーの利

    燃料電池車、“クルマ”としての性能は?
    amerio
    amerio 2007/02/08
    そうなんだよね。必ずしもエタノールを分解して水素を取りだす必要はないんだよ。水素スタンドで分解して水素を発生させ、それを補給すればいいんだ。重水素が使えればもっとハイパワーになるかな。
  • ジャイロスコープつき通勤用二輪車Lotus

    Patty Yuanがデザインした通勤用電動2輪車「Lotus(蓮の花)」です。 の国際メーカーCamperに採用してもらいたいんでしょうか、「Camper Lotus」って書いてますね。 一見セグウェイですけど、デジタルのジャイロスコープでバランスをとるので、停まったまま360度グルッと回転できるみたいですよ。 2012年中国進出を目指してるようなんですけど、自転車天国にたどりつく前にニューヨークのタクシーとSUVの谷間をどう切り抜けるか、でしょうねぇ…。ディテールが今ひとつよく分からない機能説明は「つづきを読む」でどうぞ。 自動運転と自動パーキングがついたら最高なんですけどねー。(編訳/satomi) デザインページ [Patty Yuan, via Yanko Design]

    amerio
    amerio 2006/12/23
    車版セグウェイ。ネタみたいにちゃかされてるけど、ヨーロッパでスマートがあれ程受け入れられた背景を考えると、かなり有望じゃないかな。日本人は見栄っ張りだから無理だと思う。原付扱いだったらチャンスあるかも
  • DEUTZ社製エンジンの組み立て・駆動を表現したCGアニメーション:小太郎ぶろぐ

    ドイツのDEUTZ社製エンジンを、組み立てから駆動時の内部の動きまでをCGアニメーションで表現した映像だよ! 大量の部品が次々と飛んできて、段々と一つのエンジンが組みあがるのがなんだか楽しいのだ。 駆動時の動きもエンジンの仕組みが良くわかって面白いのだ。 【関連】 Flashアニメーションで見るジェットエンジンの仕組み

    amerio
    amerio 2006/10/28
    これは機械好きには堪らないムービーだよ。DOHC4バルブ直列4気筒だから、乗用車タイプのハイグレードモデル用なんだろうな。ウェットサンプだからスポーツモデルじゃないと思う。
  • 1