タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (408)

  • 目前に迫った50ccバイクの滅亡

    1980年代、二輪車は多くの若者にとって今よりも身近な存在だった。多くの若者は16歳になるとバイクの免許を取り、排気量をステップアップしながら18歳を迎え、やがてクルマに乗り換える。それはごく普通の若者のライフスタイルだったのだ。 1985年の二輪車の保有台数は約1820万台。それが2015年には約1150万台へと激減している。昨年のスズキの決算発表では、鈴木修会長が「二輪については耐えるしかない」と事実上打つ手なしのコメントがあった。業界トップのホンダも事情は同じ、見通しは極めて暗い。なぜこんなことになったのだろうか? 名車モンキーの生産終了 そしてこの夏、数多くの二輪車が生産中止になる。その中には、長年多くのユーザーに支持された名車も含まれているのだ。例えば、ホンダ・モンキーは、アミューズメント施設「多摩テック」で子どもたちに「操る楽しさ」を感じてもらうため、1961年に作られたアトラ

    目前に迫った50ccバイクの滅亡
    amerio
    amerio 2017/05/13
    EVカブ早く出ないかな。
  • 「ニコ動」有料会員、さらに減少続く

    カドカワが5月11日に発表した2017年3月期決算によると、傘下のドワンゴが運営する動画サイト「ニコニコ動画」(ニコ動)の有料会員が3月末で243万人となり、四半期として初めて減少に転じた12月末から9万人減った。 プレミアム会員(税込月額540円)は、ニコ動上の動画を優先的に視聴できる機能などを備えており、ニコ動を含む「niconico」サービスの屋台骨。1年前の16年3月末に達した256万人で頭打ちとなり、12月末には252万人に減少していた。 収益を下支えする「ニコニコチャンネル」の有料登録者数も、昨年12月末の時点では60万人と、「順調に増加を続けて」(第3四半期決算短信の説明)いたが、3月末は59万人にとどまった。 ドワンゴは4月、4年ぶりとなるニコ動の新バージョンを10月に公開すると発表。サーバや画質、遅延の問題を解決し、最新の機能を搭載するという。 16年度は減益 17年度も

    「ニコ動」有料会員、さらに減少続く
    amerio
    amerio 2017/05/13
    だってつまんないしね。面白い人はみんな卒業してYouTube行ってるし。
  • 「新しいMacBook」を選ぶ本当の意味

    林信行が踏み込んで解説:「Apple Watch」であなたの生活はこう変わる 「新しいMacBook」は次の時代を切り開く“attitude” ほんの少し前まで、Macを使うということは“attitude”――つまり姿勢、態度の表明――でもあった。 Macを選ぶということ。それは「会社から支給されたから」とか、「皆が使うから」ではなく、吟味を重ねたうえで、自分のフィーリングに合うから、指の延長だと感じられたから、そして未来に一歩を踏み出せる気がしたから、ほかの人が何と言おうと気にせず、自分の目を信じるということだった。 今では世界中のスターバックスで、「MacBook Air」を開き、仕事をしている人たちを見かける。しかし、初期にそれを始めた人々は、そういう人たちだったはずだ。 ほかの人たちがやっていない新しいことに挑戦すると、周囲からは疑問の声があがる。 1998年には「iMac? フロ

    「新しいMacBook」を選ぶ本当の意味
    amerio
    amerio 2015/03/13
    新MacBookはAppleからの挑戦状であり踏み絵なのさ。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    amerio
    amerio 2014/08/22
    いずもは。いずもはまだ来んのか。おおすみでもまあいいけど。
  • JAXAブランドの“冷却ベスト”発売 冷却水が循環

    宇宙服用の冷却下着の開発に参加してきた日ユニフォームセンターは、帝国繊維などと協力し、冷水を循環させるチューブを内蔵した冷却ベスト「Cooling by the space technology 冷却下着ベスト型」を開発した。宇宙航空研究開発機構(JAXA)の宇宙ブランド「JAXA COSMODE」の製品として、5月30日から限定1000着を販売する。 ベストに張りめぐらされたチューブに4度前後の冷却水を循環させ、身体を冷却する仕組みだ。ベスト体と冷却水を循環させるポンプユニットで構成されており、1リットルの冷却タンクの使用で約30分間持続するという。ストレッチ性があり、洗濯も可能だ。 JAXAとの公募型研究制度「JAXAオープンラボ公募制度」の成果で、宇宙服用の冷却下着の研究成果を応用した。宇宙服用冷却下着は、身の体を効率良く冷却できるようチューブの長さ、数、冷却部位が設計され、汗

    JAXAブランドの“冷却ベスト”発売 冷却水が循環
    amerio
    amerio 2014/05/30
    水冷枕で痛い目にあってからこの手のはどうもねえ。デザインはかっこいいのにねえ。
  • もう振込用紙を持って来ないで! コンビニが「収納代行」を止めたい理由

    著者プロフィール・川乃もりや: コンビニ部で社員をして10年余り、いわゆるスーパーバイザーなるものを経験し、何を思ったか、独立オーナーに転身した。齢40にして、自分の仕事についての足跡を残したくなり、仕事の合間に誠ブログ「とあるコンビニオーナーの経営談議」を始める。 旅行とお酒が大好きだが、コンビニ経営をしていると、なかなか旅行に行く時間がとれない。その一方で、アルコールの量は増えるばかり。 ご一緒に“おでん”いかがですか: 多くの人が一度は利用したことがある「コンビニ」。決して大きなスペースではないが、そこで何が起きているのだろうか。陳列台にはたくさんの商品が並んでいるが、何が売れているのか、またなぜ売れているのか。コンビニの現在と過去を紐解きながら、ちょっとした“謎”に迫っていく。 筆者は大手コンビニの部社員として活躍し、現在では店舗を構えるオーナー。コンビニの表と裏を見てきた者だ

    もう振込用紙を持って来ないで! コンビニが「収納代行」を止めたい理由
    amerio
    amerio 2014/01/18
    あーこれボクもやめてほしいなー。前の客が振込用紙出すと手間取るからイラッとするんだもん。
  • 辞めません、でも頑張りません――「新・ぶら下がり社員」から2年、彼らはどうなった?

    「辞めません。でも、頑張りません」。そう考える30歳前後の社員が増えている。目的がないゆえに、会社では時間を「つぶす」ことに明け暮れ、常に70%の力で仕事に取り組む。 誠 Biz.IDで2011年に公開した集中連載『「新・ぶら下がり社員」症候群』は、こんな言葉で始まっていた。実は当時この記事を読んだ筆者は、まさに自分のことを言われているように思えてならなかった。今はある先輩社員の一言のおかげで、ぶら下がり状態からは脱している(と、思っている)。 あれから約2年、当時「新・ぶら下がり社員」だった人々はどうなったのか。そもそもどうして「新・ぶら下がり社員」は生まれてしまったのか。自身と会社、組織側でできる対策は何なのか。連載の基となった書籍『「新・ぶら下がり社員」症候群』の筆者、シェイクの吉田実代表に聞いた。 「新・ぶら下がり社員」とは 上口 改めて、「新・ぶら下がり社員」とはどのような人を示

    辞めません、でも頑張りません――「新・ぶら下がり社員」から2年、彼らはどうなった?
    amerio
    amerio 2013/09/25
    これボクや! 40過ぎてるけど。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    amerio
    amerio 2012/06/15
    ミラレックス安売りいいかげんにしろやあああ。それと岐阜県下ハコモノ公共案件にはミライ採用が暗黙の了解みたいになっててロビー活動勘弁して下さい・・・。
  • バッテリー持続時間が約3倍に――“小さくて長持ちする”Qualcommのmirasolディスプレイ

    米Qualcommが米国のサンディエゴで6月29日~7月1日(現地時間)に開催中の技術紹介イベント「Uplinq 2010 Conference」で、新しいディスプレイ技術「mirasol」を披露した。 mirasolは、見る角度によって蝶の羽の色が変わる原理を応用した反射型のディスプレイ。MEMS(Micro-Electro Mechanical Systems:微小電気機械素子)技術を使い、光を反射させる波長を干渉させることで発色させている。具体的には、R(赤)G(緑)B(青)のピクセルあたりの空気層の厚さを電圧で変えることで、光の反射をコントロールしている。 外光を反射させて発色するのでバックライトが不要となり、消費電力を抑えられるのがmirasolの大きな特長だ。「iPadほどのタブレット端末にmirasolを搭載した場合、バッテリーの持続時間は3倍に延びる」とQualcomm M

    バッテリー持続時間が約3倍に――“小さくて長持ちする”Qualcommのmirasolディスプレイ
    amerio
    amerio 2011/05/16
    これがKindleに乗るなら魅力的だけど、ベゾスはカラーはないって言い切ったからなあ。
  • 増産できないしたくない

    “細く長く”売れていた製品だったのに、いきなり先を争って買い求める事態に。メーカーは“特需”でチャンス到来と思いきや、苦難の道が待っていたりする。 生産ロットは効率で決まる 東日大震災後における乾電池のように、特定製品の需要が一時的に急騰する場合がある。災害や気候が原因となることもあれば、マスメディアによる広告活動が功を奏して新製品が空前の大ブームとなるケースもある。いずれにしても、想定していた供給を大きく上回る需要が発生し、販売店から卸業者、卸業者からメーカーへと注文が殺到する。事情を知らない人は、メーカーの業績にとって大きな好機と考えるかもしれない。しかし、当事者にすると、“特需”というものは、チャンスどころかその後のビジネスに悪い影響を及ぼす、苦難の始まりであったりするのだ、 メーカーは製品を作り、それを販売することで利益を得る。利益を増やすには、販売個数を増やすか利益幅を引き上げ

    増産できないしたくない
    amerio
    amerio 2011/04/29
    洗剤メーカーの花王がヒットを出したエコナがバッシングを受けた背景ともいえるね。
  • やる気をくじく、8つの方法:“やる気”のくじき方入門 - ITmedia Biz.ID

    「最近、やる気が出ない」ということがないだろうか。実はやる気が「出ない」のではなく、やる気は何かに「くじかれている」のだ。“やる気をくじく”8つの方法を知れば、やる気のコントロールが可能になる。 今回お話する「やる気をくじく8つの方法」は、20年ほど前に、私が精神科医である野田俊作先生の講演を拝聴し、そのときに触発された考えをベースに、私なりにアレンジしてきたものです。 最近、企業でも学校でも、若い人にやる気がない、元気がないと言われています。中には若い人だけでなく、中高年の人でもやる気が出ない人が多いと聞きます。 「やる気がない」のではなく「やる気がくじかれている」 しかし、アドラー心理学では、やる気がないという発想はしません。基的に、やる気がない人は存在しないという前提に立っています。では、なぜやる気が出ないかというと、やる気をくじくいろいろな手法を散々やっているから──と考えます。

    やる気をくじく、8つの方法:“やる気”のくじき方入門 - ITmedia Biz.ID
    amerio
    amerio 2011/04/27
    できない上司の管理能力の話かと思ったら違った。
  • 閉店セールに仁義はない

    家電量販店の閉店セールは「閉店商法」にあらず あくまでも俗称であって正式なビジネス用語とは異なるが、「閉店商法」と呼ばれるビジネス手法がある。実際に店じまいするわけでもないのに「閉店セール」を行って客を呼び込み、通常とあまり差のない価格で商品を販売しながら、その後も営業を続けることを指す。 こうしたビジネスは、一部の業種でよく見かけるが、家電量販店が行う閉店セールは、そのほとんどが「文字通りの閉店」であることが多い。店舗改装の「閉店セール」もあるが、その場合も告知される。そうした意味では“クリーン”だ。 だが、「閉店セール=安い」という図式が100%成立するかというと、これは一概にいえない。家電量販店が閉店する場合、店頭にあった在庫は系列のほかの店舗に移動することも多い。ただ、最近ではほとんどのメーカー(もしくは販売代理店)が在庫数を厳格に管理しているので、系列といえどもほかの店舗に移動す

    閉店セールに仁義はない
    amerio
    amerio 2011/02/06
    こういうの豪腕て言わない。ただのクズ。おまえが閉店しろ。
  • 予約開始のニンテンドー3DS、ヤフオクに大量出品 高値で取引

    「ニンテンドー3DS」の予約受け付けが始まった。ほとんどのECサイトで昼までに予定数に達し、予約を締め切った一方、商品がヤフオクに大量に出品されており、品薄を背景に高値が付いている。 1月20日、量販店やECサイトで「ニンテンドー3DS」(2月26日発売)の予約受け付けが始まった。ほとんどのECサイトで昼までに予定数に達し、予約を締め切った一方、商品が「Yahoo!オークション」に大量に出品されており、定価の2万5000円を大きく上回る値段が付いている。 3DSの初期出荷数は40万台ともうわさされ、品薄になると予想されていた。「Amazon.co.jp」など3DSの予約を受け付けていたECサイトはほとんどが開始直後に予定数を終了し、予約を締め切った。都内の大手量販店でも開店前から数百人の行列ができるなど人気を集めている。

    予約開始のニンテンドー3DS、ヤフオクに大量出品 高値で取引
    amerio
    amerio 2011/01/20
    発売前から大暴落の気配。Amazonで7:06分にはもう締め切られてて予約できなくっても悔しくなんかないもん。
  • 次世代iPadに望む5つのこと

    新型iPadをめぐってはいろいろなうわさがあるが、Appleはデュアルカメラや複数のUSBポートを搭載することなどを検討するべきだ。 Appleの次世代iPadは、前面カメラを搭載し、GSM系とCDMA系ネットワークの両方に対応するという新たな報道がオンラインに流れている。 Wedge Partnersのアナリスト、ブライアン・ブレア氏は最近のリサーチノートで、新型iPadは「従来モデルよりも薄く、基的には1枚の金属で作られ、ピンは不要だ」と述べているとAllThingsDは伝えている。その一方で11月19日付の台湾紙Digitimesは、第2世代iPadは「2011年第1四半期に立ち上げの見込み」と報じている。 Appleは現在、世界タブレット市場で約95.5%のシェアを有している(Strategy Analytics調べ)が、SamsungのGalaxy TabやResearch I

    次世代iPadに望む5つのこと
    amerio
    amerio 2010/12/04
    SDカードスロットも・・・。
  • スマートフォンは「他社に必ず追いつく」 KDDI 田中新社長が抱負

    「過去よくやってきたが、変化に気付くのが少し遅れた」──KDDIの田中社長は就任会見で「新しいKDDIをつくる」と意気込んだ。来年度上半期は半分以上の機種がスマートフォンになるという。 KDDIの田中孝司社長が12月1日に就任した。田中社長は就任会見で、KDDIについて「過去よくやってきたが、変化に気付くのが少し遅れた」とし、スマートフォンでの出遅れについて「他社に必ず追いつくつもりでいる」と巻き返しの決意を述べた。2011年度上半期は、「半分以上の機種がスマートフォンになる」という。 田中社長は53歳。旧KDD出身で、KDDI発足以降は法人向けモバイルソリューション事業の確立に貢献し、モバイルWiMAXを展開するUQコミュニケーションズの社長を経て、専務から昇格した。 KDDIの現状については「3Gの波を最初にとらえ、パケット定額やGPS関連サービスなどを他社に先駆けて提供してきたが、こ

    スマートフォンは「他社に必ず追いつく」 KDDI 田中新社長が抱負
    amerio
    amerio 2010/12/04
    ちょっとまて。でたばっかの新機種をダメな子扱いすんじゃねえええ。
  • SIMフリー版iPhone 4、月々払いの解約手数料はゼロ――日本通信

    通信は、SIMフリー版iPhone 4とプラチナサービスのセットキャンペーンについて、プラチナサービスを途中解約しても違約金が発生しないことを明かした。 日通信は、SIMフリー版iPhone 4と、iPhone 4専用の「talking b-microSIM プラチナサービス」をセットにした「思い切り快適に。SIMフリー版iPhone 4月々払いキャンペーン」について、途中解約をした場合でも違約金が発生しないことを発表した。 同キャンペーンでは、SIMフリー版のiPhone 4(16Gバイト、ブラック)を、月額8430円の36カ月契約プラン、月額9510円の24カ月契約プラン、月額1万2760円の12カ月契約プランから選んで購入できる。プラチナサービスを途中解約した場合、iPhone 4の残債を支払う必要はあるが、違約金は発生しない。したがって解約後は、プラチナサービスの月額料金62

    SIMフリー版iPhone 4、月々払いの解約手数料はゼロ――日本通信
    amerio
    amerio 2010/11/23
    もうSoftbankから買う意味ないよね。ただ春にはマイチェンしそうなのが気になるけどね。
  • ソニー・トランスルーセントミラーの秘密に迫る――「α55」開発者インタビュー

    これに対してα55では、光を反射するクイックリターンミラーの代わりに、光を透過する「トランスルーセントミラー」を搭載した。このトランスルーセントミラーでは、一部の光のみが反射してAFセンサへと導かれ、それ以外の多くの光は透過して撮像素子に直接当たるようになっている。従来の一眼レフとは異なり、撮影の瞬間でもミラーは固定されたまま動かない。 トランスルーセントミラーの利点は、撮影時にミラーが動かないので、連続撮影などのスピードを高速化でき、かつ光を常にAFセンサに当てられるので、高速連写中でもAFが追従し続けること。α55はエントリー向け製品でありながら、プロ機に匹敵する秒間10コマの連写を実現。被写体の動きを克明に記録できる。また、同じくトランスルーセントミラーを採用しながら、画素数や連写スピードをやや控えめにした兄弟機「α33」も同時に発売された。 ちなみにフィルムカメラの時代には、半透明

    ソニー・トランスルーセントミラーの秘密に迫る――「α55」開発者インタビュー
    amerio
    amerio 2010/11/20
    GPS掴むのが遅い。遅すぎる。ラーメンなら伸びてうどんになってる。他は完璧なのにさー。
  • 「打倒Amazon」 楽天ブックス、送料無料「ずっと」継続、当日配送も

    楽天は11月5日、やCD、ゲームソフトなどを販売する「楽天ブックス」で実施している全品送料無料キャンペーンを、今後も継続する方針を明らかにした。Amazon.co.jpの全商品通常配送料無料化に対抗する。 今年10月に稼働した自社の物流拠点を活用し、商品を注文当日に配送するサービスも検討。楽天ブックスの売り上げは、前期(2009年1~12月)に倍増、今上期(10年1~6月期)も前年同期の45%増と好調に推移しており、「打倒Amazon」(同社の谷口昌仁パッケージメディア事業長)に向け、さらにサービスを充実させていく。 楽天ブックスは昨年2月、やCD、ゲームソフトなど全商品の送料を無料にするキャンペーンを実施。Amazonもこれに対抗して昨年9月、書籍の送料無料キャンペーンを開始した。Amazonはその後、対象範囲をCDやDVD、ゲーム含めた全商品に広げ、今年11月1日、キャンペーンの通

    「打倒Amazon」 楽天ブックス、送料無料「ずっと」継続、当日配送も
    amerio
    amerio 2010/11/20
    ていうか今まで送料無料が期間限定だったこと知らなかったよ。最初からじゃなかったんだ。
  • 個人ユーザーこそ使ってみよう──RAIDより簡単なストレージアレイ「Drobo」の実力検証(後編)

    個人ユーザーこそ使ってみよう──RAIDより簡単なストレージアレイ「Drobo」の実力検証(後編):うほほっ、スゴく便利っす……(1/3 ページ) RAIDの欠点を補い、ほぼ“全自動”で管理できる工夫が魅力のストレージアレイ「Drobo」シリーズ。後編では、アドオン機能「DroboApps」とリビルド作業の使い勝手、データ転送速度などを検証する。

    個人ユーザーこそ使ってみよう──RAIDより簡単なストレージアレイ「Drobo」の実力検証(後編)
    amerio
    amerio 2010/11/20
    電源OFFでHDD入れ替えるとさすがのDroboもデータ飛ばす。覚えとこう。はーこわいわー。
  • 透ける液晶ディスプレイに人だかり SamsungとLGがそろって出展

    裏側が透けて見えるディスプレイをSamsungとLGがそろって出展し、人垣ができるほどの関心を集めていた。 フラットパネルディスプレイの総合技術展「FPD International 2010」(11月12日まで、幕張メッセ)で、韓国のSamsung ElectronicsとLG Displayはそれぞれ、裏側が透けて見えるディスプレイを出展している。多数出展されている3Dテレビなどと並んで注目を集めている。 液晶ディスプレイ自体は元から透明なものだが、有期ELなどと異なり、画素が自発光するデバイスではないため、裏に設置したバックライトで照らすことで見えるようになっている。裏が透けて見える液晶ディスプレイは、通常のバックライト機構を省いて背面が見えるようになっている代わりに、特殊なバックライト機構を設けることで液晶表示も見えるようにしている。 LG Displayが開発した「Window

    透ける液晶ディスプレイに人だかり SamsungとLGがそろって出展
    amerio
    amerio 2010/11/20
    へー、液晶ってそれ自体はもともと透明なんだね。