はてぶ改竄に関するanis500のブックマーク (42)

  • 2log.net

    This domain may be for sale!

    anis500
    anis500 2008/08/28
    「はてなのサービス上において、松永英明や御堂岡啓昭を名乗る匿名の人物などからの度重なる嫌がらせを受けており」  |20080925 御堂岡啓昭(hiroaki777)による概要欄改竄を発見、直前の版に戻す(+ID追加)
  • 著名人の公開されていない本名の掲載に関して - はてなダイアリー日記

    現在、はてなダイアリーキーワードおよびはてなダイアリーのユーザーページ内にて、著名人の公開されていない名を開示する行為に関して、お問い合わせをいただいております。このような行為に関する現時点でのはてなの見解は下記の通りです。 はてな削除ガイドラインでは、 著名人について、著名となった分野の公知の事実は原則として削除を行わない。ただし、著名となる前の私生活上の事実は一般私人と同様に扱う また 職務と関係ない氏名及び連絡先情報が掲載されている場合、一般私人と同様に扱う と定めています。 筆名、芸名、ハンドルネームなどの別名で活動をしている著名人の名について、現時点において広く公開されていない場合は上記に該当いたしますため、当事者より削除依頼を受けた場合には、原則として一般私人の個人情報に対する削除依頼と同様の対応を行います。 具体的には、 はてなダイアリーキーワードの見出しとなっている場合

    著名人の公開されていない本名の掲載に関して - はてなダイアリー日記
    anis500
    anis500 2007/12/28
    requiem7登場。 概要欄が利害関係者?に書き換えられている
  • はてなブックマークにおけるリンクの考え方について - はてなブックマーク - ヘルプ - 注意事項

    動作環境に関して はてなブックマークを利用するには、ブラウザの JavaScript が有効になっている必要があります。 ブックマークレットの利用にあたってはブラウザのポップアップ抑制機能などがその妨げになる場合があります。その場合、ポップアップを b.hatena.ne.jp ドメインに対して許可する設定を行ってください。 エントリーのタイトル変更に関する注意事項 はてなブックマークでは、ブックマークしたエントリーのタイトルを編集することができます。ただし、エントリーのタイトルは全ユーザーで共通という特徴があるため、変更にあたっては以下の点にご注意ください。 エントリーのタイトルは全ユーザーで共通です。変更を行うと、他のユーザーにも影響があります。 エントリーのタイトル項目は、あくまでそのページのタイトルを保持するものであり、各自が好きなタイトルでブックマークを保存するためのものではあり

    anis500
    anis500 2007/10/30
     はてな公式ルール「他のユーザーにとってもタイトルが変更されることが望ましいと判断できる場合にのみ変更し、極力オリジナルのタイトルを尊重してください」
  • これからは、ブクマタイトルをもどす際に IDコールすることにしました - [He]

    はてな | 23:18 | はてなではブクマタイトルがユーザー全体で共有されているということを理解していない方がブクマタイトルを自分用に書き換えてしまうということが今日まで続いているので、こつこつと戻している日々でございます。はてなブックマークがソーシャルサービスであることの感覚をある程度お持ちの方は、わたしが戻した段階で気がついていただけるのですが、そうでない方はいつまで経ってもブクマタイトルを書き換え続けてしまわれるわけです…。 正しいはてなブックマーク活用法 - [He] これはひどい「はてブ”タイトル”」ですね - [He] 書き換えられたブクマタイトルを目にしてしまうと居ても立ってもいられなくなる気の短いわたしは、とりあえずタイトルをもどしてブクマして、自分に必要のないブクマであれば削除しちゃいます。ホッテントリ方面を中心にとりあえずやってるのですが、ぜんぶ人力なので正直やってら

  • <臨時便>コレはひどいはてブタイトルですね - [He]

    はてな | 23:10 | 人にメールしてみますので一時的に閲覧不可にします。10/20返信がないので公開状態に戻します。10/22広範囲で全く無関係なタイトルに書き換えられていることを確認しました。 メールをお送りして「ブックマーク同期用のOPMLファイルをみせてくれればわたしが修正します。」と申し出たのですが何の反応もありません。 黙りを決め込んでもあなたのやった行為は消しようがありません。わたしじゃなくても誰かがあなたの id を見つける度にあなたの残した行為を意識するのです。 もし、自分のミスでやってしまったのならあなた自身の手で正しいタイトルでブックマークし直しなさい。それもできないのなら、せめてわたしにメールくださいよ。→id:ichihaku 11/20 はてブタイトルと内容が全く関係ない。この はてなid の方はプライベートモードなのか退会済みなのかは分からない。*1 は

  • ネット界では初音ミクさん失踪事件が話題になっていますが、その影で「はてぶ」でも奇怪な現象がある件について - 国家鮟鱇

    日は、Yahoo!JAPANとGoogleの画像検索で「初音ミク」を検索しても適切に表示されないということで大騒ぎでありました。 ⇒“消えた初音ミク”問題 ヤフーとGoogle「原因を調査中」 - ITmedia News そんな騒ぎを他所に、俺は久しぶりに「はてなブックマーク」のタグを整理しようと、地味な作業をしていたのであります。具体的には、2ちゃんねるまとめサイトをブクマする時に「2ch」とタグ付けしていたものを、かなり量が多くなってきたので、サイトごとに分類してみようと思い立ったのでありました。 方法としては、たとえば「( ;^ω^)<へいわぼけ」さんのところだと、ブックマーク欄に「www.heiwaboke.com」と表示されているので、それを検索窓にコピペして、エンターを押すと、自分のブクマした記事の一覧が出てくるので、それを一つ一つ手作業で、「編集」をクリックしては、タグ付

    ネット界では初音ミクさん失踪事件が話題になっていますが、その影で「はてぶ」でも奇怪な現象がある件について - 国家鮟鱇
  • 「書き込みは誹謗中傷」 山本氏側が証拠を提出  - OhmyNews:オーマイニュース “市民みんなが記者だ”

    ひろゆき vs 切込隊長──第6回口頭弁論 次回で結審か 山氏側は、前回の尋問で求められていた証拠書類を提出。次回、西村氏が出廷しなければ結審になる見込み。 訴えによると、山氏は、2ちゃんねるの「投資一般」板で、誰もが閲覧可能な状態のなか、匿名の書き込みにより誹謗中傷されたとして、名誉毀損にあたる書き込みの削除を要請。そのうえで、今後、「山一郎」や「切込隊長」などのスレッドを立てないようにすることを求めている。 これに対して、代理人を立てていない西村氏は、(1) 訴状の郵便が届くまで書き込みの内容を知らず、権利侵害を知り得なかった、(2) 訴状が届いた後は、一連の書き込みを削除した──などとして、訴えを認めていない。 この日の口頭弁論では、原告、被告ともに出廷しなかった。山氏側の小倉秀夫弁護士が複数の証拠のコピーや、「これまで2ちゃんねるに発信者情報の開示請求をしたが、西村氏は開示

  • 狐の王国 『「世の中は厳しい」なんて大嘘』にちょっとだけ補足

    #2 『「世の中は厳しい」なんて大嘘』にちょっとだけ補足 「世の中は厳しい」なんて大嘘 という記事。内容には概ね同意なのだが、 はてなブックマークの反応 を見てもピンと来ない人がけっこういるようだ。 なので俺なりにではあるが、ちょっとだけ補足させてもらいたい。 まずこの話はネットの経済圏、つまりはGoogleAmazonアフィリエイトの市場が今の数十倍から数百倍になった未来を前提にしている。実際のところアメリカではすでに日の市場の10倍程度の規模になってると言われるし、国内でも向こう数年で軽く数倍くらいには膨れ上がるという予測がある。 要するにネットのメディア価値が高くなるということだ。すでに3年も前に ネットの市場規模はラジオを抜いている し、これからネットがい始めるであろうテレビの広告市場は2兆円以上もある。ネットの今の広告市場はそのたかだか1/10程度だ。まだまだ伸びる市場な

    anis500
    anis500 2007/10/21
     id:dekainoがタイトル改変。オリジナルは「狐の王国 (以下同)」
  • 狐の王国 GIGAZINEが赤字だとウソをつく理由はなんだろうか

    月間2300万PVでも赤字なのだとすれば という記事。 GIGAZINEのアクセス解析結果 で2300万PVでも赤字と書いたのがそれなりの衝撃をもってネットを駆け巡ってる模様。 っていうか、ぶっちゃけウソでしょ、「サーバ代で赤字」って。 newsingのコメント に、 アフィリエイとやってる身で考えると、 この広告の貼り方ではクリック率が0.5%をきりますね。 広告収入は相当悪そう・・・ というのがある。0.4%だとしても、2300万PVあるのなら92000回のクリックがあるはず。1クリックあたりの収益が0.2ドル程度だとしても、18400ドル、220万円くらいの収益はあるはずだろ。 で、GIGAZINEのサーバだけども、IPアドレス見てみると全部さくらじゃん。gigazine.net/gigazine.jp/gigazine.bizと3つのサーバ借りてるみたいだけども、転送量から考えても

    anis500
    anis500 2007/10/21
     id:dekainoがタイトル改変。オリジナルは「狐の王国 (以下同)」
  • 切込隊長BLOG(ブログ): 「湯けむり探偵」正式版がリリースされる(裁判沙汰になってる所に広告を出す会社役員)

    珍しく自社パブでやってる「湯けむり探偵」なんすが、無料体験版がようやく終わって正式版がリリースであります。 プレイングドラマのサイト http://www.playing-drama.com/yukemuri/ 4亀に掲載された記事 http://www.4gamer.net/games/043/G004363/20071004002/ 何故かニコニコ動画に広告が配信されたり、Mixiにバナー広告が置かれたりという、まるでサービス別広告効果測定チャレンジみたいな状況ではあるわけですが、それはともあれ興味のある方はぜひBBIDでご購入を(笑)。 なお、携帯版については別のCPさんでお願いする形になりそうなんで、よろしくお願いします。ます。

    切込隊長BLOG(ブログ): 「湯けむり探偵」正式版がリリースされる(裁判沙汰になってる所に広告を出す会社役員)
    anis500
    anis500 2007/10/21
     id:requiem7がタイトル改竄。 2007.10.12
  • 黒崎夜話:雨の男 4

    (05/15)豪雨の前兆 52 (09/27)暗闇坂ノボル (09/27)暗闇坂クダル (09/27)暗闇坂 (09/06)夏の終わりのB.5 8. (09/06)夏の終わりのB.5 7. (09/06)夏の終わりのB.5 6. (09/06)夏の終わりのB.5 5. (09/06)夏の終わりのB.5 4. (09/06)夏の終わりのB.5 3. (09/04)味について (09/04)夏の終わりのB.5半 (09/04)夏の終わりのB.5 (08/25)濃色のサーブ 3. (08/25)濃色のサーブ 2. (08/25)濃色のサーブ (08/10)大黒様 2 (08/10)大黒様 (08/10)うなぎ 3 (08/10)うなぎ 2 Whisper Not by alamal (12/02) Whisper Not by alamal(eshek) (12/02) Whisper Not

    anis500
    anis500 2007/10/20
     id:requiemがタイトル改竄してブログ主を誹謗(「●●●●が不要なカードやスタンプをもらう性質があるという記述」←名前は伏字にしておく)(今はオリジナルに戻されている)
  • グロービートジャパン・平和神軍事件、プレゼント

    This domain may be for sale!

    anis500
    anis500 2007/10/19
     id:requiem7が概要欄でいやがらせ。
  • [悪徳商法?支店]: はてぶで、一行コメントするより、

    概要欄を書き換えちゃった方が、効果的みたいです。 こちらのはてなブックマークですが、概要欄が requiem7こと御堂岡啓昭によって御堂岡氏の主張(感想)に書き換えられています。概要欄は、ブックマーク先の引用などをシステムが自動的に行う場所かと思っていたのですが、誰でも自分の主張を好きに書いて良いようです。 また、requiem7のブックマークは、プライベートモードですから第3者が見ることは出来ませんが、概要欄を書き換えることで、自分の見せたい主張だけをブックマークページに反映することが可能になります。しかも、誰が言ったのかは一般ユーザーには、分かりません。上手く書けば、客観的な意見のように装うことが可能でしょう。 いつ書き換えられたか、分かりにくいですし。 古いブックマークを書き換えれば、人知れず宣伝も可能かもしれません。 なお、株式会社はてなにはクレームを付けてみたのですが、返事は無い

    anis500
    anis500 2007/10/19
     「概要欄が requiem7こと御堂岡啓昭によって御堂岡氏の主張(感想)に書き換えられています」「株式会社はてなにはクレームを付けてみたのですが、返事は無いし、黙認状態のようです」
  • [悪徳商法?支店]: ブックマークタイトル書き換えメソッド

    「はてぶで、一行コメントするより、」の続きです。 黒崎夜話というブログがあるのですが、ブックマークされている記事の一覧を見ると、記事のタイトルが、ことごとく「余話と夜話をかけてます」に変えられています。なかには、「一人小芝居」などと黒崎夜話を批判するタイトルに変えられています。 これは、requiem7こと御堂岡啓昭によるものです。requiem7は、ブックマークをプライベートモードにしています。プライベートモードにしつつも、タイトルの書き換えを使ってコメントを書くという手法です。これも、はてな的にはOKのようです。

    anis500
    anis500 2007/10/19
     「これは、requiem7こと御堂岡啓昭によるものです。requiem7は、ブックマークをプライベートモードにしています。プライベートモードにしつつも、タイトルの書き換えを使ってコメントを書くという手法です」
  • はてなブックマーク - ソーシャルブックマーク

    はてなブックマークは、Webの注目・人気ページをオンラインで保存・共有できる「ソーシャルブックマーク」 です。ニュースや情報を整理する便利ツールで旬な話題がわかります。ブックマークとコメントを公開・共有して人との繋がりが生まれます。ブックマークをオンラインに保存。ウェブさえあればいつでも取り出し可能な環境を提供します。 保存したブックマーク & コメントを公開、共有してあなたと人をつなげます。 人気、注目エントリーで旬な話題を教えます。お気に入り機能であなただけのパーソナルメディアも。 はてなブックマークは無料です。 (もっと詳しく)

  • 諍い果てての乳切木 2.0 - はてブで正論

    先ほどコメントを読み返していて、08-07のコメントで「匿名さん」に対してものすごく間抜けな返事をしているのに気がついた。 匿名さん「(略) あと、http://b.hatena.ne.jp/beyondows/の正体はなんなのでしょうかね・・・」 Rakshasa 「(略) requiem7のはてブはプライベートモードなので「このエントリーをブックマークしているユーザー (3 +2)」のところに名前が出ていませんが、別の興味深いIDが出ています。 明らかにBeyond氏に敵意を抱いている id:beyondows。はてブがすごいことになってます。 http://b.hatena.ne.jp/beyondows/」 http://b.hatena.ne.jp/beyondows/の正体を問いかけられているのに、id:beyondowsを発見しました、はてブ http://b.hatena.

    諍い果てての乳切木 2.0 - はてブで正論
    anis500
    anis500 2007/10/19
     id:beyondowsによるタイトル改竄。 オリジナルは「はてブで悪口」2007-08-16
  • はてブ改竄と2chでの反応 - 諍い果てての乳切木 2.0

    昨日のエントリー(id:Rakshasa:20070730)がブクマされ、またもタイトル改竄されている。 ●id:Rakshasa の新着エントリー 「はてブ書き換えメソッド」 → 「(自称被害者による) はてブ書き換えメソッド」 この改竄は御堂岡啓昭(id:requiem7)によるものである(「最終変更 id:requiem7」と表示されるので100%確定)。 また、御堂岡は自分のブログから当サイトのトラックバックを削除している*1。 陰険にはてブのタイトルを改竄しつつトラックバックをこっそり削除し、ブログでは知らん顔をしている。実にいじましい態度である。 御堂岡による改竄と前後して「ことのは」スレ(2ちゃんねるニュース議論板)に当ブログに関するレスが書き込まれている。 河上イチロー=F氏(オウム信者?)=松永英明=きっこ?関係29 301 :朝まで名無しさん:2007/07/31(火)

    はてブ改竄と2chでの反応 - 諍い果てての乳切木 2.0
    anis500
    anis500 2007/10/19
     「この改竄は御堂岡啓昭(id:requiem7)によるものである」「御堂岡啓昭(id:requiem7)よ、言いたいことがあるなら陰険なはてブタイトル改竄などしてないで、ブログで正々堂々書いたらどうか?」
  • (自称被害者による) はてブ書き換えメソッド

    当ブログのエントリー2件がブックマークされ、エントリータイトルが改竄されている。 ●id:Rakshasa の新着エントリー (来のタイトルは「「刃物をもって…」」、「脅迫者:3FQzPXmdの投稿抽出:5件」。) このはてブ改竄については先月1日、Beyond氏が指摘し「ブックマークタイトル書き換えメソッド」と命名している。 ことのは騒動周辺ではてブ改竄という陰険な攻撃を行なっているのは、御堂岡啓昭(id:requiem7)である。はてなユーザーなら誰でも簡単に確認できる。例えば「黒崎夜話」の2007年7月25日のエントリー「雨の男 4」のはてブタイトルが上と同趣旨の改竄を受けているが、「ブックマークの追加」を行なえば「最終変更 id:requiem7」と表示されてタイトル改竄の犯人は一目瞭然なのである。 Beyond氏の指摘からすでに2カ月近くが経つが、いまだに御堂岡啓昭(id:re

    (自称被害者による) はてブ書き換えメソッド
    anis500
    anis500 2007/10/19
     id:requiem7によるタイトル改竄。「(自称被害者による)」という語句を挿入している。 2007-07-30 「ことのは騒動周辺ではてブ改竄という陰険な攻撃を行なっているのは、御堂岡啓昭(id:requiem7)である」
  • ●●●●の被害妄想によるまとめ

    上の抽出ではスレ内でレスの引用が繰り返されていて見づらいので、脅迫者(3FQzPXmd)の投稿を別途抽出しておく。 150 :朝まで名無しさん:2007/07/26(木) 02:41:56 ID= 3FQzPXmd 俺はガ島通信から始まって2年2ヶ月もK●●●というセレブが 厨房並の荒らしを続けてきた理由が知りたいだけ。 K●●●とハッキリ書くけど、誰もが既に確信を持ってるだろうに。 191 :朝まで名無しさん:2007/07/26(木) 22:17:34 ID= 3FQzPXmd kebura-をkepura-と読むのは日独自の誤り。さらにやはり誤用者の方が圧倒的に少ない。 ケPUラー繊維が1780件 ケBUラー繊維が14300件 日限定で専門家も発音を間違うkebura-だが、kepura-の誤用だけだと もちろん10分の1の確率でK●●●が黒崎夜話とは関係ないという可能性は 成り

    ●●●●の被害妄想によるまとめ
    anis500
    anis500 2007/10/19
     タイトル改竄してブログ主を脅迫被害者と決め付け。7/30のエントリーをid:requiem7が改竄しているのでこれもrequiem7の仕業だろう。名前は伏字にしておく。 オリジナルは「脅迫者:3FQzPXmdの投稿抽出:5件」2007-07-28
  • ●●●●の苦しい弁護関係

    2ちゃんねるニュース議論板「ことのは」スレでは以前から黒崎夜話への罵倒が続いていたが*1、先月、黒崎氏の正体をK氏と決め付けてK氏の名前・関係する住所・取引先などを連続して書き込む嫌がらせ攻撃が始まった。K氏に対する攻撃はエスカレートし、今月26日、Part29(現行)スレにおいて「刃物をもって▼▼▼(K氏関係の地名)に突入してメッタ刺し」という脅迫的投稿がなされるに至った。 この匿名の脅迫者の書き癖(文末に「 (w 」)を指摘する投稿があったのでことのはスレの過去ログから抽出してみた。 抽出結果を見ると、脅迫者と対立する側も同じ笑い記号を使っており、(w使用者=脅迫者とは言えない。しかし、脅迫者の投稿を抽出・特定するのに有効な手がかりであることは間違いない。 以下に抽出結果を書きとめておく。脅迫者が書いたK氏の名前などは伏字にしてある。 キーワード: (w 対象スレ: 河上イチロー=F氏

    ●●●●の苦しい弁護関係
    anis500
    anis500 2007/10/19
     タイトル改竄したユーザー名は不明。7/30のエントリーをid:requiem7が改竄しているのでこれもrequiem7の仕業だろう。名前は伏字にしておく。 オリジナルは「「刃物をもって…」」2007-07-28