ブックマーク / r.gnavi.co.jp (3)

  • 食通の文豪をも魅了した老舗の味に驚嘆!「嘉賓」のカキソース和えソバはもはや具なんていらない究極の麺料理だ - ぐるなび みんなのごはん

    みなさんは、この写真を見た瞬間、「具は?」「つけ麺の麺だけ?」と思うことでしょう。 実はこの麺、これが完成形です。具がないのです。 厳密に言うと、ネギとショウガのみじん切りが申し訳程度に入っています。 それなのにこの麺、「べたらまたべたくなる。少しべないと中毒症状が起きる」という人が続出する、とんでもない依存性をもつ麺なのです。 開高健や中尾彬など多くの文化人・著名人も魅了されてきました。 この麺を提供しているお店の名は「嘉賓」。四ツ谷、御茶ノ水、渋谷などにあります。 こちらの四ツ谷が店です。 主人の中野翔さんは日に帰化された広東出身の方で、中野さんの母親が1976年にこの店を始めたそう。当時から「広東で朝や夜べていた家庭の味をぜひ日人にも」と提供したのが、この麺「カキソース和えソバ」なんです。 40年間ファンに愛され続ける「カキソース和えソバ」 その名の通り細麺にオイ

    食通の文豪をも魅了した老舗の味に驚嘆!「嘉賓」のカキソース和えソバはもはや具なんていらない究極の麺料理だ - ぐるなび みんなのごはん
    aokaxle
    aokaxle 2018/07/23
    四谷に勤めていた頃、よく行った、ハマった。田舎に戻ったのでもう行けないが、たまに思い出す。また食べたい〜。
  • ビールの「注ぎ方」で味が激変!中野「麦酒大学」の生ビールが美味しすぎてまるで奇跡のよう - ぐるなび みんなのごはん

    13の味を注ぎ分ける奇跡!中野「麦酒大学」 ビールとはなにか。それは、1年中さまざまなシーンで私たちを癒してくれる、黄金の美酒のことである。 特に、夏に飲むビールは最高に美味しい。しかし、冬に飲むビールも美味しい。つまりビールは美味しいのです。誰が何と言おうと、ビールはとにかく美味しいのです!! ……と、強く主張したいところですが、先日筆者(私)がとある居酒屋さんで「生」を頼んだところ、とてもビールとは思えないシロモノが出てきて愕然。その液体は、微妙にぬるく、変な酸味といやな苦みがあってとてもじゃないが飲めたものじゃありませんでした。 裏切られた……全幅の信頼を寄せていたビールに裏切られた……と絶望感に打ちひしがれていたところ、見かねたのか同席の友人が「中野にビールがメチャクチャ美味い店がある。あの店のビールを飲んだら、ほかの店のビールが飲めなくなる」と、話し出しまして。 そこはなんでも、

    ビールの「注ぎ方」で味が激変!中野「麦酒大学」の生ビールが美味しすぎてまるで奇跡のよう - ぐるなび みんなのごはん
    aokaxle
    aokaxle 2017/09/24
  • たったひと手間で味がぜんぜん違う…!市販の生麺から「究極の焼きそば」を作るとちょっと感動するよ - ぐるなび みんなのごはん

    ご麺ください。製麺を趣味にしているライターの玉置です。 市販されているラーメン用の麺と、焼きそば用の麺の違いをご存知でしょうか。 それは「生麺」と「蒸し麺」の違いです。 ▲ラーメン用は生麺! ▲焼きそば用は蒸し麺! 全国には様々な麺料理があるので一概にはいえませんが(沖縄そばは茹で麺だったりする)、関東のスーパーで並んで売っているラーメン用と焼きそば用の麺に関していえば、だいたいこのようになっています。 ▲茹でてから使う焼きそば用の蒸し麺というのもある! この生麺と蒸し麺は、材料自体は基的に同じです(細かい配合は違うでしょうけど)。 ということは、ラーメン用の生麺を蒸すと、焼きそば用の蒸し麺になりますね! 市販の蒸し麺で作る焼きそばも美味しいわけですし、「そんな手間をかけないで素直に焼きそば用の麺を買ってくればいいじゃん!」と思うかもしれませんが、蒸すというひと手間を自宅でやることに意味

    たったひと手間で味がぜんぜん違う…!市販の生麺から「究極の焼きそば」を作るとちょっと感動するよ - ぐるなび みんなのごはん
    aokaxle
    aokaxle 2017/06/01
  • 1