aoku_sumitoruのブックマーク (34)

  • 育児休業中の金銭事情について - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 ボーナスだの賞与だのといった言葉が聞こえてきました。育休中なので、たいした金額は貰えんやろうなあと肚は括っていましたが、しっかり振り込んで頂きありがたい限りでございます。 しかしここ数ヶ月は、当に金銭的にしんどかった。 資金がショートしないよう入出金日をきっちり確認して、必要に応じて株や投信を売却し、中小企業の親父さんバリに鉛筆なめなめ算盤パチパチしてやりくりしておりました。 「育休中の金銭事情」に関しては、これから育児休業を取得するひとにも興味深い話もあるかもなあと思いましたので、サクッとまとめたいと思います。 おさらい育休給付金の基礎知識 最初に簡単なおさらいから。 育児休業は有給休暇と異なり会社から賃金が出ない無給のお休みになります。 その代わり 産後6ヶ月目まで:休業開始時賃金日額の2/3 産後7ヶ月目以降:休業開始時賃金日額の1/2 の育児休業給

    育児休業中の金銭事情について - ゆとりずむ
  • ブログを始めるメリットは20個!なぜ私は18年も書き続けているのか本気出して考えてみた。|クロネのブログ

    「ブログを始めるメリットってなんだろう?」 というあなたのために、ブログのメリットを20個書きました。 こんにちは。ブログ歴18年のクロネです。 「なぜそんなにブログを書き続けられるんですか?」 とよく聞かれますが、それはブログにメリットがあるからです。 「どうせお金でしょ」 と思われるかもしれませんが、それは20個あるメリットのうちの1つです。 そもそも私は当初10年間、ブログ収益0円でした。 お金だけを目的にしていたらここまで続かなかったでしょう。 ブログの可能性はそんな小さなものではありません。 では、ブログを書く20個のメリット、いきます! 1 ブログは書くだけで楽しい 私が18年もブロガーをやっているのは、理屈抜きで単純に「楽しい」からです。 子どもの頃、私はレゴで遊ぶのが好きでいろんなものを作っていましたが、なんかブログはレゴに似ています。 ブログは私にとって創作活動です。 例

    ブログを始めるメリットは20個!なぜ私は18年も書き続けているのか本気出して考えてみた。|クロネのブログ
  • 【ZEBRA デルガード タイプLx】こんなに折れないの?使い心地最高のシャープペン【感想レビュー】|最高の一品

    という点です。 その中でも特に好きなのは、やっぱり「芯が折れにくい」ところ! 僕は結構筆圧が強くて、鉛筆の芯もシャーペンの芯も頻繁に折れてしまいます。 しかしシャーペンをこのデルガードに変えてから、ほとんど折れることがなくなりました。 使ってみると体感できるけど、このシャーペンは筆記時にかかる垂直からの圧力と斜めからの圧力をうまく分散させる構造になっているみたいなんです。 垂直(真上)から圧力をかけると、シャーペンの先端よりちょっと手元側にあるバネが縮んでくれて 斜めから圧力をかけると、先端側にあるバネが縮んでシャー芯にかかる圧力を逃がしてくれる。 一番気に入っているのは、やっぱその点ですかね。 ZEBRA デルガードが他の似た商品より優れているのはどこ? 何よりも優れているのはシャー芯が折れにくいところですね! 折れにくいシャーペンは数あれど、このデルガードが最も折れにくいと自負してます

    【ZEBRA デルガード タイプLx】こんなに折れないの?使い心地最高のシャープペン【感想レビュー】|最高の一品
    aoku_sumitoru
    aoku_sumitoru 2020/01/22
    筆圧強い人にほんとおすすめのシャーペン
  • ドミノピザのサイズはMとLどっちがお得?大きさと値段を徹底比較! - ☆ココラク☆悩みを解決して心を楽にするブログ

    (画像の利用許可了承済み) ドミノ・ピザのMサイズとLサイズでどちらがコストパフォーマンスが良いのかを、値段と面積を計算して比較しました。 デリバリーの場合と、お持ち帰り・テイクアウトの場合とで分けて計算してあります。 ドミノ・ピザのMサイズとLサイズの大きさ(面積)を比較 ドミノ・ピザのMサイズとLサイズ|面積当たりの値段を比較 配達・デリバリーの場合 お持ち帰り・テイクアウトの場合 結論:ドミノ・ピザはMサイズとLサイズどちらがお得か? ドミノピザ・ピザハット・ピザーラ・ナポリの窯の比較はこちら ドミノ・ピザのMサイズとLサイズの大きさ(面積)を比較 ドミノ・ピザのサイズはMサイズとLサイズの2種類があります。 MサイズとLサイズの直径はそれぞれ「M:23cm」「L:33cm」となっています。 直径から割り出したMサイズとLサイズの大きさ(面積)は次のとおりです。 Mサイズ Lサイズ

    ドミノピザのサイズはMとLどっちがお得?大きさと値段を徹底比較! - ☆ココラク☆悩みを解決して心を楽にするブログ
    aoku_sumitoru
    aoku_sumitoru 2019/01/05
    @cristarin1120biz ありがとうございます!僕もそれを知ったとき驚きました。ぜひ使ってみてください^^
  • 【太る方法】BMI17のガリガリが半年で健康的に12kg増量した記録まとめ

    頼りない!?見た目で損していませんか? 『べても太らないんです』 ダイエッターが今にもキレそうなセリフ… でもガリガリ人間にとっては死活問題です! 僕が1番痩せてたのは社会人2年目、167cm 48kg…まぁガリガリですよ。 当時は服が好きで、いろんな服が着れる体型はお気に入りでした。 ただ困るのがスポーツ!体重が少ないと、ボディコンタクトがあるスポーツはとにかくツラい! プロテインを飲んでも、運動後のメシでいくらおかわりしても体重が増えません…。 ガリガリだとマラソンが得意と勘違いされますが、スポーツマンでもない一般的なガリガリにスタミナは皆無です。 結局、大学生活では体重が全く増えませんでした… モリモリべれる人がうらやましい一生懸命カロリーをとってるはずなのに体重が増えないすぐバテる頼りない力がない、重いものが持てないモテない『細すぎてキモい』と言われるとにかくコンプレックスでし

    【太る方法】BMI17のガリガリが半年で健康的に12kg増量した記録まとめ
    aoku_sumitoru
    aoku_sumitoru 2018/09/03
    太りたいとの思いで検索して、いろいろ見てたけどこの記事がすごく良いなと思った。自分も165センチで51キロだから同じような悩みを抱えてたから。
  • バターは何故高い? - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 昨年末に、全自動エスプレッソマシンを買ってから、牛乳の消費量がかなり増えました。豆は、値段も味も、色んなお店で吟味しながら買っています。その一方、牛乳はどこのスーパーで買っても、金太郎飴みたいに同じ値段で売ってますよね。 いままでは「ふーん、変なの。どっかが安く売ってくれりゃいいのに」くらいにしか思っていませんでしたけど、先日テレビ東京で放送されたガイアの夜明けにて取り上げられた酪農業界の実情を拝見いたしまして 闇深すぎじゃね? と思いましたので、掻い摘んでまとめさせていただこうと思います。 バターは何故高い? 牛乳もですが、牛乳から作られるバターやチーズもなかなか良いお値段がしますよね。実際問題、ここ最近の価格推移ってどんな感じなのかな?と思って調べてみました。 下のグラフは、統計局が発表している消費者物価指数時系列データより1970年を100%としてその

    バターは何故高い? - ゆとりずむ
  • 【お知らせ】ヒトデ祭りをはてなブログからワードプレスへ移転します|今日はヒトデ祭りだぞ!

    マジで最近あちーな。ヒトデだよ! というわけで、タイトルの通り ヒトデ祭りをはてなからWPに移転させようと思います はてなpro、3月に2年更新したばっかだから1年半分くらいもったいねぇ! とか思いつつも、その辺の話を今日はしていこうと思います はてな⇒WPへの移転を決めた理由 きっかけはSSL化 決定的な理由はSSL化でした これは遅かれ早かれやらないとな~とは思っていたんで、信頼の出来るエンジニアさんに見積りを出して貰うついでに質問したところ いずれ移転する予定があるなら、「はてなでSSL化⇒WP移転」よりも「WP移転⇒WPでSSL化」の方がツール等が充実していてやりやすい(安く、確実に出来る) 経験上ほとんど検索順位に影響無く移転出来る(一時的には影響がある) との回答を頂きました じゃあもうしちゃってもええやんけ、ってなったのがまず第一です 記事の書きやすさに正直かなり差がある 自

    【お知らせ】ヒトデ祭りをはてなブログからワードプレスへ移転します|今日はヒトデ祭りだぞ!
    aoku_sumitoru
    aoku_sumitoru 2018/07/23
    ヒトデさんがきっかけではてなブログ始めたから感謝!卒業おめでとう!
  • ダメな会社員がブログを3年半書いてたら代表取締役社長になった話|今日はヒトデ祭りだぞ!

    親とかおばあちゃん、すげー喜ぶ 先ほども書いた通り何も変わってないのですが、「代表取締役社長」となったことで、親や祖父母は目に見えて喜んでました 今までは 「何かよくわからないことやってる」 くらいだったのが 「立派になって!」 くらいの気の変わりよう。掌高速で回転してたと思う まあ何はともあれ親が喜んでくれるのは良い事だ ブログで人生が変わった 自分語りが始まるのですが、ブログを始める3年半前、僕は典型的な「ダメな会社員」でした 仕事に熱意を燃やすことが出来るわけでも無く 皆が当たり前にやる事にも時間はかかり ケアレスミスはやけに多く そのくせ残業や会社のイベントは嫌がる そんな社員でした 自分自身ダメな奴という自覚はあったし、周囲の目が「あいつはダメな奴だ」と認識していくのも感じていました それに何となくの焦りはありながらも、具体的に何かを変えることが出来るわけでも無く、その場しのぎを

    ダメな会社員がブログを3年半書いてたら代表取締役社長になった話|今日はヒトデ祭りだぞ!
    aoku_sumitoru
    aoku_sumitoru 2018/06/27
    おめでたい!! 活躍を祈り続けます!!
  • hagexさんの痛ましい事件について - Everything you've ever Dreamed

    刺殺された岡さん、「Hagex」の名でブログ(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース hagexさんがネット上のトラブルで殺されてしまった。「ネット炎上を題材にしたセミナー直後、ネット上のトラブルで殺害される」彼が大好物だったはずの話で彼自身が登場人物になってしまったのがあまりにもつらい。一報を聞いてから12時間以上が経ったがショックは抜けない。因果関係はわからないけれど、朝から右の耳が聞こえにくくなっている。無理もない。彼とはここ数か月、月一で酒を飲み、くだらない話をする仲だったのだから。報道によって事件の概要が判明するにつれ、彼について少々誤解されているような気がしたのと、僕宛に取材の申し込みが何件か来ていたので(体調が悪くて断った)、「彼がどういう人間でどういうネット活動をしていたのか」「事件の背景と思われるもの」について僕なりの見解を残しておきたい。 彼から「ビールでも飲み

    hagexさんの痛ましい事件について - Everything you've ever Dreamed
  • あなたの人生を豊かにするブログの「可能性」とその「魅力」について|hitodeblog(ヒトデブログ)

    ブログで生きてます。ヒトデです hitodeblogでは、最高月収2500万円を稼いだ経験のあるプロが、 「ブログの始め方」を何処よりもわかりやすく、初心者でも全く問題ないように解説します

    あなたの人生を豊かにするブログの「可能性」とその「魅力」について|hitodeblog(ヒトデブログ)
    aoku_sumitoru
    aoku_sumitoru 2018/03/20
    ブログを純粋に楽しむこと忘れてたから思い出させてもらった。記事を書くときは『誰かの役に立たなきゃ』ということを無理に考えなくていいんだなってあらためて思えた良記事。
  • 夢をかなえるゾウ1・2|ガネーシャの課題・最後の課題と教え・名言まとめ - ☆ココラク☆悩みを解決して心を楽にするブログ

    夢をかなえるゾウを読んだ人が課題を実践できるように、夢をかなえるゾウ1の29の課題と夢をかなえるゾウ2のガネーシャの教えを一覧にしてまとめました! 僕の私見については一切書かずに、この記事では課題と教えだけをまとめましたのでお使いください。 また、まだ夢をかなえるゾウを読んでいない人も、成功する・幸せになるためにはこれらのことを実践すればいいのかという、一つの指標としてとらえて楽しんでいただければと思います。 夢をかなえるゾウ文庫版 posted with カエレバ Amazonで探す 夢をかなえるゾウ 文庫版/飛鳥新社/水野敬也 posted with カエレバ 楽天市場で探す Yahooショッピングで探す 夢をかなえるゾウ 2 文庫版/飛鳥新社/水野敬也 posted with カエレバ 楽天市場で探す Yahooショッピングで探す 夢をかなえるゾウ1|ガネーシャの課題一覧 第1の課題

    夢をかなえるゾウ1・2|ガネーシャの課題・最後の課題と教え・名言まとめ - ☆ココラク☆悩みを解決して心を楽にするブログ
    aoku_sumitoru
    aoku_sumitoru 2018/03/17
    夢をかなえるゾウを読んだことあるけど課題を忘れちゃった人におすすめの記事ですよ! 課題の見直しにどうぞ! [夢をかなえるゾウ]
  • うつ病からの復職|復帰に向けた心構えと働き続けるための方法 - ☆ココラク☆悩みを解決して心を楽にするブログ

    はじめに|うつ病からの復職は『焦らない』 復職後のうつ病の再発率 復職後のうつ病の再発は不安 うつ病の回復には3段階の目安がある 底期 回復期 リハビリ期 うつ病から復職するための6つの方法 復職時期を主治医と相談する 職場の上司相談する できないことを確認する 自分ができることを確認する 復職後のシミュレーションをする 貯金額を確認する うつ病と付き合いながら働くための5つの心構え 寝る前に朝の準備をしておく できなくなったことを嘆かない 体調が悪いとき用の仕事を設定しておく うつ病であることを周りに伝える まだ頑張れると思った所で止めておく おわりに|復職はゴールではない 記事を書くにあたって参考にした この記事を読んだ方は、こんな記事もおすすめです はじめに|うつ病からの復職は『焦らない』 僕はうつ病です。2017年12月に、うつ病による体調不良を理由に一度会社を辞めて転職という

    うつ病からの復職|復帰に向けた心構えと働き続けるための方法 - ☆ココラク☆悩みを解決して心を楽にするブログ
    aoku_sumitoru
    aoku_sumitoru 2018/02/26
    うつ病で復職を考えている多くの方に広まってほしいです。
  • ドトールでカフェインレスが飲める店舗の探し方 - ☆ココラク☆悩みを解決して心を楽にするブログ

    コーヒーは好きだけど、体調の事情があってカフェインは控えたいという人におすすめの商品、カフェインレスコーヒー。 実はドトールにもカフェインレス商品がすでに導入されていることをご存知でしょうか? しかし、カフェインレス商品があるかどうかは店舗によって異なるため、事前に調べておく必要があります。この記事では、ドトールにはどんなカフェインレス商品があるのかということと、カフェインレス商品を扱う店舗の探し方について解説します。 カフェインレスとは? ドトールのカフェインレスメニュー アイスドリンク カフェインレス アイスコーヒー カフェインレス アイスカフェ・ラテ カフェインレス アイス豆乳ラテ カフェインレス アイスハニーカフェ・オレ ホットドリンク カフェインレス コーヒー カフェインレス カフェ・ラテ カフェインレス 豆乳ラテ ドトールのカフェインレスメニュー取り扱い店舗の探し方 ドトールの

    ドトールでカフェインレスが飲める店舗の探し方 - ☆ココラク☆悩みを解決して心を楽にするブログ
    aoku_sumitoru
    aoku_sumitoru 2018/02/19
    ドトールではいつもココアばかり頼むけど、たまにはカフェインレスメニューにしてみようかな
  • ブログやっててマジで良かった - ずぼら女子奮闘記

    言いたいことはタイトルそのまま。 色んな事があって、病院へ行って、診断を受けて、休職することになりました。 今は落ち込んでいる自分と、冷静にこの状況を楽しんでいる自分の二人がいる感じ。でも、一旦休職することになって「仕事に行かなくてもいい」状況ができたことで随分と心身の状態は良くなってきたんじゃないかなと思ったりします。 でも体力が落ちていたり、気力が明らかに減っていたり、原因不明の胃痛が周期的に襲って来たり、諸々の症状は出ているので上手く付き合って、軽減していけたらなと。 病院に行って先生とお話しして「精神系の疾患は回復するのに1ヵ月単位で時間を要するからね~のんびりだね~」と言われました。なるほど、休職が1,2か月単位になっているのにはそんな背景もあるのかなとある意味感心したり。 実際自分がなってみないと分からないことも沢山あるんだなぁ、と悠長に考えてる自分もいたりします。 休職に至る

    ブログやっててマジで良かった - ずぼら女子奮闘記
    aoku_sumitoru
    aoku_sumitoru 2018/02/15
    僕もうつ病で仕事辞めてアルバイトでWebライターなうです!共にマイペースでいきましょう!
  • 遠距離恋愛がうまく行く方法|成功する13のルール - ☆ココラク☆悩みを解決して心を楽にするブログ

    遠距離恋愛はつらいことが多いですよね。特に相手との距離が遠ければ遠いほど、会う時にお金も時間もかかるし、お互いにとって負担が大きくなります。 僕も現在、広島と神奈川間での遠距離恋愛真っ最中なので、会えない時の寂しさや会った時の嬉しさがとてもよくわかります。 寂しくて泣いてしまうような頼りない僕ですが、彼女のおかげもあって、もうすぐで遠距離恋愛を初めて丸1年が経とうとしています。 しかも、これまで遠距離恋愛を始めてから一度も大きな喧嘩をすることなく、仲良しのままで、いやむしろ昔より仲良しになって今日をむかえることが出来ています。 今まで遠距離恋愛でありながらも彼女とうまくいっているのは偶然ではなく、彼女と僕でお互いに様々なことを意識して、多くの工夫を凝らしてきたからです。 そこでこの記事では、僕と彼女が遠距離恋愛を乗り越えるためにしてきたコツをすべて紹介します。僕らと同じように遠距離恋愛で悩

    遠距離恋愛がうまく行く方法|成功する13のルール - ☆ココラク☆悩みを解決して心を楽にするブログ
  • タリーズコーヒーのカフェイン量一覧 - ☆ココラク☆悩みを解決して心を楽にするブログ

    引用元:http://logomarkmania.seesaa.net/article/260171989.html 僕はコーヒーとココアが大好きです。ですが生まれつきカフェイン過敏症のため、一定量カフェインを摂取すると動悸や手の震えなど様々な症状が出てしまいます。そのため、コーヒーやココア、紅茶を飲むときはカフェイン量を常に気にしないといけません。 タリーズにはよく行くのですが、カフェインが怖くていつもココアラテしか飲めませんでした。ネットでカフェインのことを調べてもちゃんとした数値が出てこないため、僕はタリーズ社に問い合わせることにしました! そしたらですね 問い合わせた翌日すぐに回答が返ってきました! タリーズ神対応! ほとんどの商品のカフェイン量が書いてある一覧を貰いました。 しかし、タリーズの社からは 「非公式の内容なのでお取り扱いには気を付けてください」 と口止めをされてい

    タリーズコーヒーのカフェイン量一覧 - ☆ココラク☆悩みを解決して心を楽にするブログ
    aoku_sumitoru
    aoku_sumitoru 2018/01/17
    狐さんありがとうございます( ´∀`)!
  • 転職して1ヶ月で会社辞めた!やりたいことを追いかけることにした - ☆ココラク☆悩みを解決して心を楽にするブログ

    どうも、元不動産営業マンのすみとおるあお(@sumitoru_ao)です。 この度、2018年1月を持ちまして、約1ヶ月勤めていた東京の不動産会社を辞めました。前職が約4年間勤めていたので、それと比べるととてつもない速さです。 当初は1月の下旬まで働く予定でしたが、会社との話し合いの末に昨日付けで辞めることができました。 転職して1ヶ月で会社を辞めた理由 1.会社がまったく合わなかった 2.やりたいことがあった 1ヶ月で辞めるかどうか毎日悩みまくった ライターが当にやりたい仕事なのかはわからない 転職して1ヶ月で会社辞めたけど会社には感謝してる 次は1ヶ月で辞めない!長く続けたい! 転職して1ヶ月で会社を辞めた理由 転職して1ヶ月で会社を辞めた理由は大きく2つあります。 1つは会社が自分にまったく合わなかったこと。 もう1つはやりたいことがあったこと。 1.会社がまったく合わなかった い

    転職して1ヶ月で会社辞めた!やりたいことを追いかけることにした - ☆ココラク☆悩みを解決して心を楽にするブログ
    aoku_sumitoru
    aoku_sumitoru 2018/01/14
    のぶさんありがとうございます( ´ω`) そうですね、経歴には傷が付かないですし、その点は良かったなと思います。
  • ブログは名刺代わりになる!【ブロガー必見!ライター志望者必見!】 - ☆ココラク☆悩みを解決して心を楽にするブログ

    どうも、ライター志望のすみとおるあお(@sumitoru_ao)です 僕は現在、ライターになるべく転職活動をやっているのですが、まさか趣味で運営しているこのブログが転職活動で役立つとは思いませんでした ブログは転職活動における武器になる 僕は書くことで生計を立てることが1つの夢で、それを叶えるために現職の、転職したばかりの不動産屋を1ヶ月で辞め(予定)、ライター系の職種に絞った転職活動を始めました まったく違う職種への転職なので、まず履歴書が通らないですし、通っても自分をどのようにアピールしようかという点でとても悩みました そこで僕は少しでも突破口を開けたらと思い、趣味で運営しているブログのことを面接で話すことにしました するとですね とても興味を持ってくれたんですよ 面接官の方の目の色が変わりました。それがまず僕が一番驚いたことでした 。1社だけじゃなく、受けた3社すべてが同じように興味

    ブログは名刺代わりになる!【ブロガー必見!ライター志望者必見!】 - ☆ココラク☆悩みを解決して心を楽にするブログ
    aoku_sumitoru
    aoku_sumitoru 2018/01/10
    ちょぶさんありがとうございます(o´ω`o) 転職活動されてるんですね。是非使ってみてください! タビセンさんもありがとうございます!
  • http://ustubyou.com/1783.html

    http://ustubyou.com/1783.html
    aoku_sumitoru
    aoku_sumitoru 2017/11/27
    とてもためになった。ありがとう!
  • 【売買営業マン必見】オープンルーム(オープンハウス)開催のコツ|準備から集客までのやり方 - ☆ココラク☆悩みを解決して心を楽にするブログ

    売買営業マンの皆様はじめまして オープンルーム(オープンハウス)の調子はいかがでしょうか これだけネットが発達した時代にもかかわらず、ことオープンルーム(オープンハウス)の開催においては営業マンのための情報が不足していると感じます 売主さんのための情報は結構あるのですが、営業マンがどうするべきかといった情報はないんですよね。だからこの度、僕が書くことにしました オープンルーム (オープンハウス)のやり方・コツを書くにあたって ちなみに売出しにはオープンルームとオープンハウス、2つの言い方がありますが、記事では便宜上「オープンルーム」で統一します また、先にお伝えすると、この記事は不動産売買の営業マン向けの記事なので【オープンルームを開催したい売主さん】はこちらの記事を見ることをおススメします メリットとかまとめられててわかりやすいです fudousancollege.com この記事が売

    【売買営業マン必見】オープンルーム(オープンハウス)開催のコツ|準備から集客までのやり方 - ☆ココラク☆悩みを解決して心を楽にするブログ
    aoku_sumitoru
    aoku_sumitoru 2017/11/21
    かたせさん、ありがとうございます! 僕の文字はメイリオというやつです!個人的に好きなので笑 これからも頑張ります!