タグ

aoringoame3のブックマーク (310)

  • マタハラの話。| £ | note

    この漫画は私と友人の体験を骨子に、フェイク・創作込みでまとめたものです。当初はtwitterで「マタハラされたんじゃなくて、した話」で公開していましたが、前述の通り途中から設定に複数人の意見を取り入れたことから、タイトルをのちにより一般的な「マタハラの話」に切り替えています。

    マタハラの話。| £ | note
    aoringoame3
    aoringoame3 2017/05/12
    ふむふむ。マタハラは「思いやりのある意思の強い人はどんな状況でもしない」か。そこまで至るのにこの漫画わかりやすいです。マタハラする側でわかること去れる側でわかること。
  • [速報]Bash on WindowsがUbuntuに加えFedora、openSUSEにも対応。Windows Storeから簡単に導入可能に。Build 2017

    [速報]Bash on WindowsがUbuntuに加えFedora、openSUSEにも対応。Windows Storeから簡単に導入可能に。Build 2017 米マイクロソフトがシアトルで開催している開発者向けイベント「Microsoft Build 2017」。2日目の基調講演では、Windows 10でBashやLinuxバイナリが実行可能となる「Bash on Windows」の強化が発表されました。 UbuntuがWindows Storeアプリとなり、導入が簡単になりました。

    [速報]Bash on WindowsがUbuntuに加えFedora、openSUSEにも対応。Windows Storeから簡単に導入可能に。Build 2017
    aoringoame3
    aoringoame3 2017/05/12
    この日本語はもはや英語にしか見えない何をいっているのかさっぱりわからんのですが、かっこいい感じですごそうなのは伝わったw[速報]Bash on WindowsがUbuntuに加えFedora、openSUSEにも対応。Windows Store・・・
  • yokoyumyumのリノベブログ | マンションリノベーションの体験談と暮らしのお役立ちブログ by ヨコヤムヤム

    ヨコヤムヤム こんにちは!ライフスタイルリフォームアドバイザーのヨコヤムヤムです。2012年結婚を機に東京から札幌へ移住。2016年中古マンションを購入し、フルリノベーションしました。夫と二人で暮らす自宅をブログで公開しています。趣味サウナとバイクとインテリア。住まいに関する記事の寄稿、監修もしています。

    yokoyumyumのリノベブログ | マンションリノベーションの体験談と暮らしのお役立ちブログ by ヨコヤムヤム
    aoringoame3
    aoringoame3 2017/05/08
    まさにベストバイ
  • イケてないブログ運営者が犯しがちな罪7選 - オモロク

    2017 - 04 - 30 イケてないブログ運営者が犯しがちな罪7選 学生ブロガー ブログ術 ブロガー ブログ ブログ運営 ブログ集客 真実を言います。覚悟はよろしいでしょうか。 あなたは、ブログ運営者として何かの罪を犯している自覚がありますか? おそらく、何のことを言われているのかさっぱりわからないはずです。それもそうです。なぜなら人間というのは主観的に物事を見てしまいがちな生き物だからです。そこで今回はあなたに、僕が個人的に思う「イケてないブログ運営者の特徴」を挙げたいと思います。 耳が痛い話かもしれませんが、客観的な意見を認知することは改善を行うトリガーになり、成長につながります。 ぜひ、参考にしてみて下さい。きっと、あなたの目指している成果・成功への近道になるはずです。 1.客観的に自分を見ない 客観を意識する簡単にできるテクニック 2.馴れ合いのブログサロンに入会してしまう 3

    イケてないブログ運営者が犯しがちな罪7選 - オモロク
    aoringoame3
    aoringoame3 2017/05/08
    罪人・・・
  • http://www.smartstyle-blog.net/entry/Nagashima

    http://www.smartstyle-blog.net/entry/Nagashima
    aoringoame3
    aoringoame3 2017/05/05
    ナイスー。でもあと2日しかない(笑)
  • 最強のブログ運営ツール21選:おすすめの執筆ソフトやデザインツールまとめ

    最近「サルワカの更新や運営にどんなツールを使っているのか」と聞かれることが増えてきたのでまとめておきます。今まで試してきた無数のツールの中の生き残った心からおすすめできるツールたちです。参考になれば幸いです。 おすすめのブログ運営ツール 1. 記事執筆スピードが劇的に上げる Mars Edit 最強の記事執筆用のMacアプリです。このアプリを使いはじめてから執筆スピードが2倍くらい上がりました。 このアプリのスゴイところは、編集画面に打ち込んだ内容がリアルタイムでプレビュー画面に表示・反映される点です。つまり、実際の表示を見ながら編集することができるのです。また、画像のアップロードのラクさや、操作の軽さ、落ちてしまったときのバックアップ保存機能なども充実しており、当に快適に執筆を進めることができます。ちなみにWordPressだけでなく、はてなブログ等にも対応しています。 2017年末に

    最強のブログ運営ツール21選:おすすめの執筆ソフトやデザインツールまとめ
    aoringoame3
    aoringoame3 2017/05/04
    メモる[ブログ運営][ツール]
  • 小中学生向けコンクールを総ナメ‥天才少女を育てる、たった1つの呪い

    私は、小・中学生向けのコンクールでほぼ1位の賞しか取ったことがありませんでした。 小学校の6年間、作文、工作、絵画、英語暗唱…あらゆるコンクールでトップを総舐めにして、「神童」「天才」と呼ばれ続けてきました。 では、どんな育て方をしたらそんな娘に育つのか?娘はどう感じながら作品を作り、コンクールに出場していたのか? 私自身の体験談を、赤裸々にご紹介します。 今、子育てに悩んでいる方にこそ是非読んでいただきたいです。 スポンサーリンク 小学校6年間、私には「休み」はなかった 私は、小学校入学から卒業までの6年間、夏休み・冬休みに休んだことがありません。 覚えているのは、長期休み初日に母から分厚いファイルを渡されて「そこにコンクールの募集要項が入ってるから、全部やりなさい」と言われたことだけ。 ずっしりとしたファイルを開くと、作文、作詩、絵画、英語暗唱、工作など、あらゆるコンクールの募集要項が

    小中学生向けコンクールを総ナメ‥天才少女を育てる、たった1つの呪い
    aoringoame3
    aoringoame3 2017/05/03
    親の押し付け子育て…自分にもされた嫌な記憶があるのにふと気がつくと同じような事をしてしまう。この記事は戒めに何度も読みたい。
  • ゴールデンウィークの予定 完全に自分メモ - 40歳からのブログ MSWの日常

    私の職場は完全無欠のカレンダーどおり。なので、私のGWは5/3〜7の5日間。それでもそんなに長く休んだら仕事行くの嫌になってしまうだろうなぁと思っています。ちなみに昨日今日と私は引きこもりモードでべる、トイレ以外は全部お布団の中で過ごしました。スマートフォンの普及によりこんな人間が増えたのではないかと思います。 ハルさんには、一時的ニートとバカにされています。いいの、私のライフスタイルだから。 それなのに、ゴールデンウィークはバカのように予定を入れてしまい引きこもることができそうにありません。 5/3  友達とご飯 一日中 5/4〜5/5 沖縄(修行ではありません) 5/6 友達とご飯 一日中 5/7 予備日(できれば予定を入れたくない) 唯一の沖縄もとんぼ帰りのため多分松山でご飯べて寝るだけ。 何が怖いってこの連休が終わると当分祝日がないということ。 真剣に仕事を常勤から非常勤に変え

    ゴールデンウィークの予定 完全に自分メモ - 40歳からのブログ MSWの日常
    aoringoame3
    aoringoame3 2017/05/03
    家でゆっくりしたい気持ちが自分の心のよう…予定を詰めすぎて、現実逃避でブログ読んでます。[ゴールデンウィーク]
  • 僕の読者が100人超えたので、今までのブログ運営をお話します。 - キャリログ。

    どうも、キャリアコンサルタントのハルはるです。 僕のブログもついに読者100人超えたので、改めて当ブログの軌跡について説明します。 まさか、100人を超えるとは・・・(ぱちぱちぱち) 当に思ってもいなかったので、驚いている今日この頃です。 ということで、ブログを初めた日から今日に至る話をします。 ブログを初めた経緯 私自身、ブログをダラダラと続け、早10ヶ月。 キャリアを軸に記事を書き続けてきました。 自分は、を読むことが好きで、活字で伝わる人の暖かさや面白さに10代の頃から熱中していました。 いつしか、自分で言葉を書き起こしたい想いと、キャリアコンサルタントとしての活動を発信するためにブログを始めました。 正直、ブログを舐めてました。 「適当に書いていても、すぐに1万PVとか楽勝だろ〜」とか思ってました。 蓋をあけてみたら、最初の3ヶ月は毎日30〜100PVしかいきません。 ここで気

    僕の読者が100人超えたので、今までのブログ運営をお話します。 - キャリログ。
    aoringoame3
    aoringoame3 2017/05/02
    CSSとかとかとかとか
  • http://www.smartstyle-blog.net/entry/CareerChange

    aoringoame3
    aoringoame3 2017/05/01
    企業情報とかが平易な言葉でかかれていて・・・読みやすいです。平匡さん思い出して泣けてきたw
  • 昔の話だけど、後に夫になる人と付き合いだしたとき、はじめて一緒に見た..

    昔の話だけど、後に夫になる人と付き合いだしたとき、はじめて一緒に見た映画は彼のチョイスで「マトリックス リローデッド」だった。私は前作の話もうろ覚えだったこともあり、さっぱり面白くなかったのだけど、彼はあれが良かっただとかあのシーンはなんたらの映画のオマージュでこれこれな意味だろうとか、とにかく楽しげに感想を話していた。 こんなにつまんないものを楽しめるとは大した人だなと感心して、一緒にいたらこれからも楽しいかもなとトキメいたのをよく覚えている。 それから10年以上たって、結婚して子供も産まれた最近、BSでマトリックス一挙放送というのがあったので、確か好きだったよなと思い録画しといてあげた。 子供が寝たあとヘッドホンで映画を見るのが我が家の定番だが、夫は久々のマトリックスを見ながら「やっぱ二作目はいまいちだなあ」などというので、子供が寝てることも忘れて、はぁ!?と声を出して驚いてしまった。

    昔の話だけど、後に夫になる人と付き合いだしたとき、はじめて一緒に見た..
    aoringoame3
    aoringoame3 2017/04/28
    こういう優しさ溢れる話めっちゃ好き。どんな風にでも取れるけどやっぱ「愛」だなー。
  • 糖質中毒を克服する方法5つを試してみた

    ダイエット最大の敵といえば「糖質」です。 糖質さえ我慢できれば、ボディメイクは簡単にできます。 でも、白米やパスタ、チョコレートやフルーツなど、糖質の高いものって美味しいものが多いですよね。 私自身、ライザップに入会してから糖質制限をとるようになったのですが、イライラしたり不注意になることが多くなりました(´;ω;`) この症状は「糖質中毒」と呼ばれ、現代人に多い病気なのだそうです。 今回は、3ヶ月間のライザップ期間中に行った糖質中毒の克服方法5つの中で、最も効果のあった方法をご紹介します。 スポンサーリンク あなたは糖質中毒?5秒でチェックしてみよう 以下の項目に1つでも当てはまるものがあれば要注意。 もちろん多ければ多いほど重症で注意が必要です。 あなたはいくつ当てはまるでしょうか。ちなみに私は②と③以外全てでした…。 イライラすると甘いものがべたくなってしまう パン、丼モノ、うど

    糖質中毒を克服する方法5つを試してみた
    aoringoame3
    aoringoame3 2017/04/21
    糖質中毒には食後五分運動
  • お金の打算をしないで恋愛できる女性が少ない理由 - ニャート

    2017 - 04 - 15 お金の打算をしないで恋愛できる女性が少ない理由 女性 自分語り phaさんの 「貧乏と恋愛」 を読んだ。 「お金がないと恋愛結婚ができないと言う人は、『男が稼いで女にお金を出すもの』みたいな男女観に囚われているからで、男も女もみんながある程度家事や仕事ができるという状態なら、当に自由な恋愛ができるようになるんじゃないだろうか」というのは、当にその通りだし、そうなってほしいなと思う。 「その通り」ということを前提に、phaさんの記事と関係なくなるが、日頃思ってたことを書きたい。 さらに恋愛では、お金あるとかないとか関係ない、この人が好きなんや、みたいなのもしばしば生じるものだ。 これを読んで、「私はこんな純粋な気持ちで恋愛したことは、たぶん1回しかない」と思った。 最も純粋なつきあいだった、8年間つきあった大学時代からの彼氏でさえ、つきあう前に「この人は私

    お金の打算をしないで恋愛できる女性が少ない理由 - ニャート
    aoringoame3
    aoringoame3 2017/04/16
    にゃーとさんの文章に書かれている恋愛婚活論は多くの男女に当てはまると思う。もちろん例外はあるけど。一文だけを切り取ったブックマークの批判的な話が的外れで、これこそ共感できない人の特徴ではないか?
  • 18歳で起業したぼくが二度と起こさないと誓ったひとつの失敗

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 こんにちはぶんたです。みなさんはトラウマってありますか? ふとした時に思い出してテンションが下がったり、情緒不安定になったり、過去の経験から起因する精神的な痛み。思い出すとすごく辛い気持ちになりますよね。 もう何事にもやる気がなくなってしまったり、同じ事になってしまわないかと萎縮したりよくない停滞を呼び起こしかねません。 今でこそになったりしませんが、ぼくにも大きなトラウマがあります。 それは起業したが故に起こしてしまった「事件」であり、ぼくにとって最大の「失敗」であり、そしてどん底のぼくを奮い立たせる為の永遠の「起爆剤」でもありました。 今回はそんな二度と起こしたくないトラウマ、最大の失敗のお話。 たくさんの経営者との出会い 起業したての頃から縁あってたく

    18歳で起業したぼくが二度と起こさないと誓ったひとつの失敗
  • http://www.smartstyle-blog.net/entry/CoverMusic

    http://www.smartstyle-blog.net/entry/CoverMusic
    aoringoame3
    aoringoame3 2017/04/04
    みんな心地良いけど、羊毛とおはなが1番好きだな…[カバー]
  • 社員の最低賃金を年間約847万円にした企業に起こったこと | ライフハッカー・ジャパン

    Inc:ダン・プライス氏が、シアトルにある自身の会社、グラビティ・ペイメント社の最低賃金を7万ドル(約847万円)にする前...、ハリウッドのエージェントや、リアリティ番組のプロデューサー、出版業者たちが、髪を肩まで伸ばしたブラッド・ピット似の、この31歳の若者にヒジ鉄をくらわし始める前...、ラッシュ・リンボー(過激な保守発言で人気のラジオ司会者)がこの若者を社会主義者と呼び、ハーバード・ビジネス・スクールの教授たちが同社の賃金における過激な実験をこぞって研究し始める前...。グラビティ社の新米社員の1人、ジェイソン・ヘイリー氏は、プライス氏に心の底から腹をたてていました。 2011年の終わりのこと。32歳で年収3万5千ドルの電話技術者ヘイリー氏は、なにやら不機嫌なムードを漂わせていました。プライス氏は、屋外の喫煙コーナーにいるヘイリー氏を見かけて、そのことに気づきました。プライス氏は彼

    社員の最低賃金を年間約847万円にした企業に起こったこと | ライフハッカー・ジャパン
    aoringoame3
    aoringoame3 2017/03/14
    社長が同じ金額ってところがすごい。いまどうなっているのだろうか。
  • 米Yahoo!のマリッサ・メイヤーCEO退任へ 退職金は約26億円

    Altabaでメイヤー氏の後任となるのは、米ネットコングロマリットIACの前CFO(最高財務責任者)、トマス・マキナニー氏(52)。 メイヤー氏の退職金は現金と株式を合わせて約2300万ドル(約26億円)。同氏は1日、大規模なユーザー情報流出の引責で2016年度のボーナスを辞退している。Verizonは2月、この問題を理由に買収金額を3億5000万ドル減額すると発表した。 メイヤー氏は2012年、米Googleで地域情報と地図担当の副社長から経営が悪化していたYahoo!のCEOに転身した。米Tumblrの買収やGoogleとの広告提携などで改善努力を続けてきた。CEO退任後もYahoo!に留まるかどうかは不明だ。 関連記事 Verizonと米Yahoo!、買収総額の3億5000万ドル減額で合意 Verizonは、米Yahoo!との買収契約後にYahoo!が明らかにした過去の15億人分の個

    米Yahoo!のマリッサ・メイヤーCEO退任へ 退職金は約26億円
    aoringoame3
    aoringoame3 2017/03/14
    26億円!ほしいなーえっとヘリコプター8億円でしょ。あと・・・
  • awarenafubijin.com

    awarenafubijin.com 2020 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    awarenafubijin.com
    aoringoame3
    aoringoame3 2017/03/14
    くまちゃん!またやってくれましたね。「無料のコーヒー何度も飲みにくんな」が好きだね。カルディさんw
  • 営業部長から皿洗いパートになった僕が現場のおばちゃんから教わったプロ意識が凄すぎる。 - Everything you've ever Dreamed

    今、僕は社員堂で時給935円のパートとして働いている。《営業部門の責任者》というニンジンを目の前にぶら下げられ、研修という名目で、慢性的に人手不足の地獄現場に送り込まれたのである。営業としてのプライドはないのか。生粋の社畜め。43歳がっ。そのような批判・指摘を仰る方々は口を慎んでいただきたい。的外れだ。というのも今ここの現場でしか学べない、ライブ感のあるプロ意識に触れる機会は、何物にも替え難い財産であるし、そもそも社員ではないパートタイマーの僕は社畜になりえないのだ。せいぜいパ畜。そんなパーチクの僕が任されている仕事は洗浄コーナー。コンベヤ式の器洗浄機で1000人分の器を洗浄し、器消毒保管庫に収納するという極めてクリエイティブな仕事。そこを取り仕切るおばはん、通称『ミーシャ』から僕はおぞましいまでのプロ意識を叩き込まれている。ところでプロとは何だろうか?その定義はいろいろあるけれど

    営業部長から皿洗いパートになった僕が現場のおばちゃんから教わったプロ意識が凄すぎる。 - Everything you've ever Dreamed
    aoringoame3
    aoringoame3 2017/03/14
    たまらんわ。電車の中で読んだら更に、笑ってはいけない、笑えるの狭間で悶絶するよ
  • http://www.smartstyle-blog.net/entry/PostPet

    http://www.smartstyle-blog.net/entry/PostPet
    aoringoame3
    aoringoame3 2017/03/12
    ポストペットが懐かしすぎるのでメモ[PostPet]