ブックマーク / www.mamannoshosai.com (224)

  • ぽやんの東大合格ストーリー・第11話(「ママ広場」寄稿のお知らせ) - ママンの書斎から

    みなさま、明けましておめでとうございます。 元旦の地震の被害に遭われた皆様、お見舞い申し上げます。 1日も早く安心・安全で穏やかな日常が戻りますように。 そして、2024年が穏やかな良い年となりますように。 ※※※※※※※※ ぽやんの東大合格ストーリーは、第11話まで公開されております。 冊子掲載で覚悟が決まる 打ち込めるものがある幸せ 家族ぐるみの体調管理 試験日は一緒に上京 第1話~第10話はこちらです 冊子掲載で覚悟が決まる なかなか東大を第一志望にする勇気が出なかったぽやんちゃんでしたが、3年生の時に受けた東大の冠模試で、成績優秀者が掲載される冊子にぽやんちゃんの名前が載ったことで、やっと覚悟が決まりました。 ママンも、 「もう後には引けないんだ。」 と、一緒に覚悟を決めました。 それからは、ただひたすらに毎日を積み上げるのみ、でした。 詳しい勉強のしかたは、ママ広場さんの記事に書

    ぽやんの東大合格ストーリー・第11話(「ママ広場」寄稿のお知らせ) - ママンの書斎から
    aquarelax
    aquarelax 2024/01/03
    ママンさんのこのストーリーを参考にできるくらい我が子も勉強に打ち込んでくれると良いのですが・・・一生懸命勉強したのは生涯の強みになりますね。
  • ぽやんの東大合格ストーリー・第10話(「ママ広場」寄稿のお知らせ) - ママンの書斎から

    2023年最後の記事は、ぽやんの東大合格ストーリー・第10話のご紹介となりました。 受験時のホテル情報も少し載せていますので、年末年始、ふと時間が空いた時などのお共にしていただけたらと思います。 東大受験が現実味を帯びるものの覚悟が決まらなかった高2時代 ママンのサポートは勉強の「周り」を整えることだけ 受験手帳をプレゼント 情報収集 ホテル予約 第1話〜第9話はこちらです 東大受験が現実味を帯びるものの覚悟が決まらなかった高2時代 ぽやんちゃんが高2のときは、模試でA判定が出て、東大が志望校として現実味を帯びてきた時期でした。 厳密には、高1の駿台か何かでA判定を出したことがあるのですが、1年生の判定はまったくあてにならないので、判定を参考にし始めたのは、2年生の頃でした。 でも、高2で受ける模試も、母集団に浪人生が入っていないため、鵜呑みにもできないんですよね。 mamahiroba.

    ぽやんの東大合格ストーリー・第10話(「ママ広場」寄稿のお知らせ) - ママンの書斎から
    aquarelax
    aquarelax 2024/01/01
    あけましておめでとうございます。やっぱり陰ながら応援してあげられるのは親の特権ですよね。周りの環境を整えることに注力します。今年もよろしくお願いします。
  • 子ども達の充実した大学生活と、ゆっくりできないママン生活 - ママンの書斎から

    ごきげんよう。 またまた間が空きましたが、どうにかこうにか生きているママンです。 前回はちょっと、ご心配をお掛けするような記事を書いてしまったかなと思うので、 www.mamannoshosai.com 今日は、その後の報告をさせてくださいね。 子ども達は充実した大学生活 ママンはゆっくりできない生活 子ども達は充実した大学生活 地元のトップ高進学、東大合格と、何か結果を出すごとに、地元の(中学までの)友達に離れられて心を痛めているというぽやんちゃんの悩みを書きましたが、今、まったく笑顔がない生活かと言うとそんなことはなくて、むしろ、かなり充実した、楽しい大学生活を送っているようです。 先日、東大の駒場祭の時の写真が LINE で送られてきたのですが、クラスでお店を出して、クラスのお友達とワイワイと楽しそうにしている写真や、ディズニーに行った(打ち上げ?)時の写真、サークルの仲間達との写真

    子ども達の充実した大学生活と、ゆっくりできないママン生活 - ママンの書斎から
    aquarelax
    aquarelax 2023/12/10
    成長とともにお友達も変わっていくものだし今いる環境で楽しめているのが一番幸せだと思いました。
  • 東大生の苦悩 - ママンの書斎から

    この間、ぽやんちゃんと話していて、アルバイトの話題になりました。 (刹那君は「実験が忙しい」「バイトが忙しい」と言って、全然ママンの相手をしてくれません) その話の中で、最近のぽやんちゃんの悩みがわかってきました。 悩みその1:なんでもできると思われる 悩みその2:離れていく人がいる 積み上げてきたものを否定せず、今を肯定する 悩みその1:なんでもできると思われる 「東大生」という記号が付くと、なんでもできるとか知ってると思われるようで、できないことや知らないことがあると、 「東大生のくせに、こんなこともできないの(知らないの)?」 という反応をされて、「できない(知らない)」という事実以上に傷つくのだそうです。 バイトの話で言うと、例えば、 「東大生なら、どの教科でも教えられるんだろうから、塾講師や家庭教師も、さぞかし高い時給で引く手あまたなんでしょうね?」 と思われがちだけれども、ぽや

    東大生の苦悩 - ママンの書斎から
    aquarelax
    aquarelax 2023/11/26
    東大生になったと知って離れていく友だちがいるのは寂しいですね。ただただ努力した結果なんですけれど。知人に京大卒業の人であだ名が京大になっている人がいます。一生ついて回りますよね。
  • Zoomで家族会議(2人入居可能物件探し) - ママンの書斎から

    今日から11月ですね。 今年はまだ気温が高いので暖房費は助かってますが、ここ数年、毎年真冬になると電気代が高すぎて死にかけるので、今年からは暖房を別の方法にすべく、奔走しておりました。 Blogには書いていませんでしたが、今年は夏前に外壁の塗り替えなど城のメンテもしましたし、なんだかんだ、人もお金もゆっくりできない日々が続いております。 そこへきて、「子ども達の住まいを1ヶ所にしたい問題」も、現実味を帯びてまいりました。 受験後、ものすごくタイトな日程で、とりあえず住めるところを探す!という感じで決めた刹那君とぽやんちゃんの住まいですが、ママン城と刹那城とぽやん城、3世帯は住まいにかかる費用が、さすがにキツすぎます(*_*;。 子ども達もバイトしてくれていますが、それでも2人分の1人暮らし費用が大変なので、刹那君とぽやんちゃんには、契約更新のタイミングで今の住まいをを出て、一緒に住める物件

    Zoomで家族会議(2人入居可能物件探し) - ママンの書斎から
    aquarelax
    aquarelax 2023/11/23
    ハピバ仕様で画像にうつるご両親を見たら刹那君も噴き出しちゃいますよね。その現場見てみたかったです。やっぱり2世帯だけでもきつそうなのに3世帯は大変ですよね。我が家も将来のことを考えて怖くなりました。
  • 星占いダイアリー(かげした真由子)レビュー - ママンの書斎から

    寒くなりましたね~。 もう年末年始が見えてきて、あっという間に2024年を迎えそうですね。 ・・・ということで、今日は、2024年の手帳の記事を書いてみようかなと思います。 ちなみに今日は、さそり座新月です。 集中力、底力、強い絆、確固たる信念、リベンジ、大いなる変容… そんなキーワードで「新月のお願い事」、してみてくださいね~。 『星占いダイアリー』の特徴 ママンの使い方 『星占いダイアリー』の特徴 寒いし、暗くなるのが早くて気持ちが沈むこの時期ではありますが、毎年たくさんの手帳が書店に並ぶので、見て回るだけで楽しくなってくるので、冬至までの闇落ち期間は手帳と戯れて乗り切るママンです。 何を隠そう、わたくし、「手帳の変態」ですからね。手帳は、存在してくれているだけで癒されます。もはや、存在が神。 あ、ノートも好きですよ( ̄▽ ̄)。 今年もいろいろ新しい手帳が出版されていますが、ママンが手

    星占いダイアリー(かげした真由子)レビュー - ママンの書斎から
    aquarelax
    aquarelax 2023/11/23
    まゆちん先生のあさラジ毎日聞いています。語り口が柔らかくてわかりやすくていいんですよね。来年の手帳は石井ゆかりさんに決めましたが・・・。賢者は星に乗るを目指して私も頑張りたいです。
  • 「英語力=語る中身+語学力」であると痛感した件 - ママンの書斎から

    ごきげんよう、ママンです。 朝晩寒くなってきましたが、みなさま、お変わりありませんか? 私ごとなのですが、前回の記事を書いてから、親戚に急な不幸があり、数日間帰省しました。 そこから仕事の予定が狂ってしまい、遅れを取り戻すべく、モーレツ業モードな日々となりました。 そして、はっ!と気づいたら、 かなり時間が経ってるー( ゚Д゚)! しかしまだモーレツ期の渦中〜! …と、いうことで、久しぶりの投稿でございます。 …といっても、子ども達と離れて暮らすようになってから、Blogに書けるようなエピソードが毎日あるわけでもなく、庭師も私も基的に仕事しかしていないので、日常会話は業務連絡のみ、みたいな日々でして…。 庭師との毎日の業務連絡なんて、読者さんは読んでて面白いのか? と思ってしまって、なかなか筆が進まないのです。 も読んでますが、レビュー記事にするには、ある程度の労力が必要なので時間が

    「英語力=語る中身+語学力」であると痛感した件 - ママンの書斎から
    aquarelax
    aquarelax 2023/10/19
    ママンさんは優しそうで聞きやすい雰囲気を出されている方なのですね。外国人の方はありがたかったでしょうね。私は英語力を身につけないと対応できなさそうです。
  • 早生まれは損ではありません(寄稿のお知らせNo.73) - ママンの書斎から

    今日は雨で、いきなり涼しくなりました。 都会は昨日ゲリラ豪雨だったようなので、子ども達に連絡したら、大丈夫だったということで、いくらかホッとしております。 みなさまのお住まいの地域でも、何事もないといいのですが…。 損とか可哀想とか…言わないでいただきたい 早生まれより負の刷り込みのほうが罪深い 損とか可哀想とか…言わないでいただきたい 今回、ママ広場さんに寄稿させていただいたのは、「早生まれは損」という説について、私が普段から考えていることです。 mamahiroba.com えー、結論から言わせていただきますと、 損とか可哀想とか、言わないでいただけます( `ー´)ノ? ということです。 ママ広場さんの記事では抑えておりますけれども、ママン、この手の話題には、いささかキレ気味で、ホーム感のあるはてなBlogでは、抑えが効いておりませんので、あらかじめご了承ください<m(__)m>。 な

    早生まれは損ではありません(寄稿のお知らせNo.73) - ママンの書斎から
    aquarelax
    aquarelax 2023/09/22
    私も早生まれですけど損じゃないよって思います。でも小さい時はよくかわいそうとか言われててダメなのか?って傷つきました。
  • 学習コンサルの感想をご紹介します - ママンの書斎から

    前回の記事では、ママンのぽんこつラジオチャレンジにお付き合いいただきまして、ありがとうございました<m(__)m>。 www.mamannoshosai.com みなさまから「声がお若い」などのコメントをいただき、舞い上がってうっかり木に登っちゃう勢いでしたが、実は、ラジオの収録疲れか、最近ちょっと失速しておりました_(:3 」∠)_。 でも、もし次のチャンスがあるのなら、その時は、コンサルの説明などという堅苦しい話題ではなく、推しの話など、もうちょっと軽い話題でスラスラ喋れたらいいなと思います。 さて、今日は、先日ママンの学習コンサルを受けてくださった方(仮にAさんとします)の感想をご紹介させていただきます。 ※感想の掲載許可はいただいています。 きっかけと事前のやりとり コンサルを受けてみた感想 こんな方におすすめ きっかけと事前のやりとり Aさんは、数年前にBlogを通じて知り合い、

    学習コンサルの感想をご紹介します - ママンの書斎から
    aquarelax
    aquarelax 2023/09/08
    子どもの自走って理想です。口を出すと嫌がるので今のところ見守るだけなのですが本人がどこまでやる気なのかよくわからないところです。
  • ママン、ラジオに出たってよ! - ママンの書斎から

    おはこんばんちは。ママンです。 今日は、「ママンの初めてのチャレンジ」の記録です。 ママン、ラジオに出たってよ! 自分の声と話し方に頭を抱える お礼とお知らせ ママン、ラジオに出たってよ! えー、どこから話そうかしら。 結論から述べますと、 ママン、ラジオで初めての声出しをしてみましたー! ということなんでございます。 最近始めた「学習コンサル」について、以前からこのBlogを読んでくださっている、Sさんという方の音声配信にお邪魔して、お話しさせていただきました。 しかしですね、ママン、ラジオで喋るのは初めてのことでして、かなりテンパっていて、喉カラッカラの汗ダク収録となりまして、まぁ~、それはそれは要領を得ない話し方をしております。 Sさんは、 「もしや、プロのパーソナリティでいらっしゃる( ゚Д゚)?」 と思うほどにラジオトークが上手な方なのに、ゲストの私がSさんの軽妙なトークの流れを

    ママン、ラジオに出たってよ! - ママンの書斎から
    aquarelax
    aquarelax 2023/09/03
    ママンさん声が可愛いです。先生だったのも納得。ブログのわかりやすさはここからきているんですね。定期的に聞き返したいです。
  • できることをしてあげれば、それでいい(寄稿のお知らせNo.71) - ママンの書斎から

    今日は、久しぶりに寄稿のお知らせです。 帰省中の子ども達にインタビュー 少年には冒険させよ(by刹那) 帰省中の子ども達にインタビュー 子ども達の帰省中(お盆期間)は、久しぶりにゆったりしたお休みだったので、子ども達とたくさんおしゃべりをしました。 最近、あまり声を出さなくても一日が完結してしまうような生活になっているママンですが、この期間は、おしゃべりしすぎて声が枯れてしまうほどでした(^_^;)。 大学のことやバイトのこと、友達のことなど、いろんなことを話しましたが、ふと聞いてみたくなり、「子ども達は私の子育てをどう感じてきたのか」ということを聞いてみました。 今回は、その刹那君編です。 mamahiroba.com 最近はあまり書いていませんでしたが、「鬼ママン」が降臨することもしょっちゅうな子育て期間だったので、「親にされて(言われて)嫌だったこと」ももちろんあるはずなのですが、聞

    できることをしてあげれば、それでいい(寄稿のお知らせNo.71) - ママンの書斎から
    aquarelax
    aquarelax 2023/08/31
    子どものころって親が思いがけないことが強い記憶に残っているんですよね。刹那君もずっと目にかけてくれていたことを感謝されてるだろうなと思います。
  • 帰省するぽやん(と学習相談の募集について) - ママンの書斎から

    ぽやんちゃんは、サークルの活動がお盆前ギリギリまであったため、刹那君より3日遅れて帰省して、刹那君の2日後に、都会へ戻っていきました。 テレビの前に集う光景 矯正歯科の受診 成人式の準備 学習相談をやってみます テレビの前に集う光景 ぽやんちゃんが帰ってきた日の夜、夕の後に、なんとなくテレビの前にみんな集まって、ダラダラとテレビを見たり、たわいもない話をしたりする時間がありました。 子ども達が小学生頃まではそれが当たり前だったのに、中学校以降は部活やら塾やらで夜も出たり入ったりする生活になってしまい、大学受験期も、夕後はすぐ勉強に戻る受験生に合わせた生活だったので、 テレビの前に集ってダラダラするなんて何年ぶり!? と嬉しくなりました。 うちに受験生がいなくなったことを実感した瞬間でしたね〜。 やっぱり夜は、家族でゆっくりがいいわヽ(´▽`)/ 矯正歯科の受診 ぽやんちゃんは、生まれつ

    帰省するぽやん(と学習相談の募集について) - ママンの書斎から
    aquarelax
    aquarelax 2023/08/27
    我が家にも受験生はいるはずなのですが、結構リビングでのんびりまったりしています。のんきな子でこちらが心配になります。
  • 帰省する刹那 - ママンの書斎から

    お盆期間中に帰省していた刹那君が、また都会へと戻って行きました。 昨年はラーメンべ過ぎで丸く肥えて帰ってきた刹那君でしたが、今年はほっそりして(というか元に戻って)帰ってきました。 今日は「帰省中の刹那君レポート」です。 (ぽやんちゃんの帰省の様子はまた別の記事で書きます) 子ども達の帰省中に、家族で訪れた ひまわり畑。 母をおちょくり続けた刹那 サークルをやめてたいた刹那 少し大人になっていた刹那 母をおちょくり続けた刹那 無事にママン城に帰り着くなり、城周りの景色をスマホでパシャパシャと撮る刹那。 田舎の景色がそんなに珍しい? そんなに都会にかぶれちゃったの? お母さんはそんな子に育てた覚えはないわよ( `ー´)ノ! という母のじゃれつきはオールスルーで、スタスタと城の中へ…。 そして、 「腹、減ってんだよね。」 と一言。 お前は王様か( `ー´)ノ! (この城の王様は、一応庭師だ

    帰省する刹那 - ママンの書斎から
    aquarelax
    aquarelax 2023/08/23
    刹那君とのやりとりと大人になったくだりを読んで涙が出てきました。私もいじられても嬉しくてどんどんご飯作っちゃうだろうなと思います。
  • 帰省を迎える側の準備リストいろいろ - ママンの書斎から

    毎日毎日、暑いか雨かで大変ですが、みなさま、いかがお過ごしでしょうか? ママンは、子ども達の帰省する日が迫ってきたというのに、準備がまったく進んでおりません。 Blogも、ほかの仕事が入るとまったく書けず読めずで、以前は2日に1記事ペースで更新していたということが信じられませんねー。 とりあえずのリスト作成 帰省中のごはんリスト 帰省中にしたいことリスト 帰省終了後の廃人化予防策 とりあえずのリスト作成 子ども達が帰ってくるにあたり、準備しておくことがあれこれ頭をめぐるものの、暑さのためか加齢のためか、まったくもって何も進まないため、<とりあえずリスト化>作戦に出ることにしました。 私のことだから、昨年も何かリストにしていたのではないかと調べてみたら、やっぱりやってました(^_^;)。 www.mamannoshosai.com www.mamannoshosai.com 昨年は、<刹那君

    帰省を迎える側の準備リストいろいろ - ママンの書斎から
    aquarelax
    aquarelax 2023/08/10
    ママンさんの直筆リストが素敵なので、人柄って文字に出るって思いました。今から楽しみですね。
  • 筑波大学受験をお考えの方、ホテル予約はお早めに! - ママンの書斎から

    今朝、近所の公園に小学生が集まって、ラジオ体操をしていました。 この間はスーパーに行った時、やたら子どもがいると思ったら、夏休みが始まってるんですもんね。 子どもが巣立ったら、いつから夏休みで、いつからラジオ体操が始まるんだったか、まったく意識しないで過ごしてしまっていました(^_^;)。 そういえば、去年の今頃、私は何をしてたのかしら? すぐに思い出せない …(´༎ຶོρ༎ຶོ`)…。 あぁ、ぽやんちゃんの夏模試の送迎と受験時のホテル予約、刹那君の帰省時の成人式写真の前撮りの手配なんかをしてましたね。 一昨年の今頃は…刹那君の受験(浪人時)のホテル予約をしてました。 …そう! ホテル予約! ちょっとこれ、これから大学受験をする方々に、もしかしたらお役に立つ情報かもしれないので、無料記事で置いておきますね。 筑波大受験(前期)はホテル争奪戦 わが家のドタバタ振り返り わが家が調べていたホテ

    筑波大学受験をお考えの方、ホテル予約はお早めに! - ママンの書斎から
    aquarelax
    aquarelax 2023/07/30
    ライブの時もホテルをだいぶ前に抑えないとだめだったのに、受験だとさらに争奪戦なのですね。数年後のために覚えておきます。
  • 有料記事について - ママンの書斎から

    ごきげんよう、みなさま。 梅雨時の湿度の高い不快さにも、身の危険を感じるほどの夏の暑さにも、まったくついていけてないママンです_(:3 」∠)_。 今、業と寄稿のほうが忙しく、なかなかBlogに時間を割けない日々が続いているうちに、はてなBlogに、記事を有料にできる機能が備わっていました。 んまぁ、ビックリ! いつの間にΣ(・ω・ノ)ノ! …というわけで、ぽやんちゃんの手帳の記事 ↓ を有料化した理由と、今後の有料記事の扱いについて、少し触れておきたいと思います。 www.mamannoshosai.com (※有料に切り替えるにあたり、無料だった期間のスターやコメントが反映されなくなってしまいました。反応をいただいていたみなさま、すみません<m(__)m>) 一部有料化に踏み切った理由 基は単体販売の予定です おまけ・子ども達が来月帰省予定 一部有料化に踏み切った理由 私はnote

    有料記事について - ママンの書斎から
    aquarelax
    aquarelax 2023/07/17
    生地の有料化ってはてなで開いてどういうこと?って思っていたんですがママンさんの説明でちょっと理解できました。役に立つ記事が多いのでママンさんの有料化賛成です。
  • 塾無し地方公立受験生の手帳使い - ママンの書斎から

    みなさま、ごきげんよう。 この間、ぽやんちゃんが、歯列矯正の通院のため、1泊2日で弾丸帰省してました。 (その話は、また今度♡) ぽやんちゃんの合格報告の記事を書いてから、ぽやんちゃんの勉強方法が知りたいというお声をいただくようになりました。 変わったことは何もしていないんですけどねσ(^_^;)。 塾にも行っていませんし、幼少期から続けた某通信教材も、高校時代は忙しすぎて手をつけられないことが多かったですし…。 でも、ぽやんちゃんは、ぽやんとしていてマイペースな一方で、手帳を使ったスケジューリングだけは、しっかりしていたなと思います。 なので、我が家のやってきたこととして、必要な方にシェアできることがあるとしたら、スケジューリングや手帳の使い方ぐらいかなと思い、ひとまず、帰省したぽやんちゃんに、受験期の手帳の掲載許可を取りました。 ↑<受験期の年間計画> 「A4 裏紙」使いから「手帳」使

    塾無し地方公立受験生の手帳使い - ママンの書斎から
    aquarelax
    aquarelax 2023/06/25
    母娘揃って同じ手帳とは素敵ですね。付箋を使った勉強計画もさすがです。ここまできちんとを真似するには難しいですが手帳を活用するのは提案してみたいと思います✨
  • もはや「月刊・ママン新聞」か? - ママンの書斎から

    ごきげんよう。 最近とみに動きが緩慢になってきたママンです。 「月刊・ママン新聞」? この半月で読んだ 「月刊・ママン新聞」? 庭師と2人暮らしになって 子ども達の送迎もなくなって 時間は増えたはずなのに… やることは減ったはずなのに… 以前より何もできてないのは何故〜? 県外に出かけたり 健康診断を受けたり 車を車検に出したり エアコン掃除(業者さん)をしたり 業のお仕事をやったり 新しいことを学んだり準備したり この4月〜6月は、子ども達の大学受験が終わったらやろうと思っていたことを次々と行動に移して、充実しているのですが、ちょっと疲れてもきましたね~(^_^;)。 何か行動した後に、心身ともにドッと疲れて、回復に時間がかかります。 Blogもほとんど更新できず… もはや、 このBlogって 「月刊」だったかしら?…_| ̄|○… という状態になっちゃってます。 この半月で読んだ

    もはや「月刊・ママン新聞」か? - ママンの書斎から
    aquarelax
    aquarelax 2023/06/11
    お久しぶりです。遅くなりましたがぽやんちゃんの大学合格おめでとうございます。お子様二人とも優秀で素晴らしいです。これからの将来がますます楽しみですね。
  • 親子で共有する風景(寄稿のお知らせNo.67)とBlogお休みのお知らせ - ママンの書斎から

    ここ数日で、一気に寒くなりましたね。 朝は霜が降りて、車のフロントガラスが凍るようになりました。 今日はずっと雪が降っています。 さっそく積もったので運転も怖く、 やっぱり冬は来てしまうのね…_(:3 」∠)_…。 と、もう冬の疲れを感じているママンです。 そんな今日この頃ですが、この間刹那君がLINEで送ってくれた、刹那君の住まい近くの写真を見ると、ちょっとあたたかい気持ちになるんですよね。 大人になったね 春までお休みします 大人になったね 普段、刹那君のからLINEは「そっけない」のが通常モードです。 こちらからのLINEには 「はい(肯定の意であるらしい)。」 とか、 「いや(否定の意であるらしい)。」 などと単語でのみ答えることが多く、 「ちょっとお兄さん、もう少し膨らまそうか( `ー´)ノ!」 と催促して初めて文章になるという感じです。 刹那君からLINEをよこすのは、お金のこ

    親子で共有する風景(寄稿のお知らせNo.67)とBlogお休みのお知らせ - ママンの書斎から
    aquarelax
    aquarelax 2022/12/07
    ぽやんちゃんの受験がうまくいきますように遠くから願っています。ママンさんもご自愛ください。刹那君もママンさんの顔が浮かんだから送ってきたのでしょうか。素敵ですね。
  • 【予告・Blogお休みのお知らせ】 - ママンの書斎から

    さきほど、コロナワクチン(オミクロン株対応)を打ってきて、なんとなく重だるいママンです。 副反応が出てくる前に、Blog書いちゃおうと思います。 老眼対策にイケメンを採用 予告・Blogお休みのお知らせ 老眼対策にイケメンを採用 なんだか最近、夕方ぐらいから目がかすんで、ピントが合いにくいことが増えてきました。 やっぱり、老眼かしらね~( ̄ー ̄)。 仕事柄、大量に活字を読む生活なので、最近は意識して目を休めるようにし、目に良いことも積極的に取り入れていこうと思っています。 目に良いと思われること(ママン調べ) ・ブルーベリーを摂取する ・デバイスを長く観すぎない ・ときどき遠くの景色を見る ・目に効くツボを押す ・日中も目を閉じて休む時間を取る こんなところでしょうか。 あとはですね、美しいものもたくさん見るのも目に良いような気がするので、スマホの待ち受け画面には、イケメンを配置するように

    【予告・Blogお休みのお知らせ】 - ママンの書斎から
    aquarelax
    aquarelax 2022/12/04
    イケメンの写真がいきなりあったので何事!と思いましたがそういうわけですね(笑)目の疲れは私も深刻なのでツボ押し私もしようと思いました。ぽやんちゃんも頑張ってください。