タグ

ブックマーク / wakayama.keizai.biz (2)

  • 和歌山・六十谷橋が8カ月ぶり通行再開 地域住民、喜びの声

    和歌山市六十谷(むそた)にある六十谷橋で6月15日、水管橋復旧工事に伴う全面通行止めが解除され、8カ月ぶりに一般通行を再開した。 仮設送水管が敷設され、通行止めになった六十谷橋(2021年10月) 昨年10月3日に起こった六十谷水管橋崩落に伴い、仮設送水管を敷設したため全面通行止めとなっていた同橋。5月19日に水管橋の送水管1が復旧し、送水を開始。仮設送水管を撤去し、センターラインの引き直しなどの復旧工事が完了した。 当日5時過ぎに六十谷橋南側の信号が点滅から点灯に変わると、橋の入口に設置していたコーンなどが撤去され、通行止めが解除された。通勤の車や近隣住民が橋を渡る姿が見られた。 六十谷橋前で開通を待っていた女性は「通行止めが解除されると知り、様子を見に来た。通行止めになる前は毎日散歩で通っていたので、渡れるようになってうれしい」と話す。「一人暮らしなので断水は大変だった。もう2度と起

    和歌山・六十谷橋が8カ月ぶり通行再開 地域住民、喜びの声
    aqulos
    aqulos 2022/06/16
    昨年10月、和歌山市六十谷水管橋の一部崩落に伴う断水時、1週間ほどで早急な復旧ができたのは六十谷橋があったからこそ。関係者の皆様の尽力に感謝。 水管橋の点検は十全に願います。
  • 【随時更新】和歌山市・六十谷水管橋破損に伴う断水について - 和歌山経済新聞

    にごり水改善(10月12日 午前7時15分現在) 紀伊地区・川永地区・山口地区 以上の地区でのにごり水は改善されています。 にごり水の発生にご注意ください(10月11日21時20分時点) 紀伊・川永・山口地区にてにごり水の発生が報告されています。 紀の川以北全域で飲料水としての使用が可能に(10月10日 20:00時点) 20時をもって紀の川以北地域全域において飲料水として使用できるようになりました。 ただし、使用にあたっては、濁りなど異常がないかご確認をお願いします。 また、濁り水が発生する場合もありますので、応急給水体制は引き続きしばらくの間行います。 鳴滝川以西地域で飲料水としての使用が可能に(10月10日 18:15時点) 鳴滝川以西地域では水質検査を行い安全性を確認しましたので、飲用として使用できます。 ただし使用にあたっては、濁りなど異常がないかご確認をお願いします。 紀の川以

    【随時更新】和歌山市・六十谷水管橋破損に伴う断水について - 和歌山経済新聞
    aqulos
    aqulos 2021/10/05
    2021-10-03 和歌山市北部断水の、まとめページ。
  • 1