タグ

foodとlocalに関するaqulosのブックマーク (6)

  • わかやま新報 » Blog Archive » 40年のありがとう 和歌山マクドナルド物語

    京都府出身。大学を卒業後、マクドナルドに直営社員として入社。その後17年間、店長や部のスタッフ、営業管理者を経て1993年に独立。フランチャイズのオーナーとしてぶらくり丁店を経営することとなった。 同店は和歌山市駅前店に続き、同市の2号店として1981年12月25日に商店街入口にオープン。2階に80席、1階に10席を設け、土日は常に行列になりにぎわった。93年に経営を任され、以後17年間、ぶらくり丁の玄関口として、地域の店舗と共に商店街を盛り上げた。2010年4月、同店は惜しまれつつ28年間の幕を閉じた。 「土日や夏休みは学生さんらであふれていた。外に並ぶ自転車の数がとにかくすごかった」と振り返る。ピーク時は2階の全席が埋まり、トレーにハンバーガーやポテトを乗せ、席が空くのを待つ客らが、1階入口まで列を並んでいた。「並んで待っていただくのが申し訳なかった。べている方にも相席をお願い

    aqulos
    aqulos 2021/09/16
    和歌山市のマクドナルドぶらくり丁店、懐かしー。
  • 370円、奇跡の一杯に出会った 〜もうひとつの和歌山ラーメン物語〜 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    東京から大阪へ引っ越して5年ほどになるのだが、ことあるごとに感じるのは大阪から京都と神戸への距離の近さである。どちらも電車に乗れば30分ちょっとで行けるので、割と気軽に飲みに出かけたりしている。 一方で、同じようにたびたび感じるのが和歌山県の遠さである。大阪駅から和歌山駅まで、普通列車だと1時間半ほどかかり、さらにそこから紀伊半島を南に下ろうと思えば特急列車を利用しても2時間以上かかる。 もちろん、電車に乗っていさえすればとりあえず着くのだから交通の便には感謝しなければならないが、京都や神戸に比べると心理的な距離感がかなりある。しかし、その距離ゆえなのか、和歌山には独特の文化が色濃く残っているように感じられ、行くたびに新鮮な発見がある。 「和歌山は関西の秘境で、ローカルな面白さにあふれているんです。それにべ物もおいしいし!」と、和歌山が大好きで京都方面からよくドライブ旅行に行く友人がおり

    370円、奇跡の一杯に出会った 〜もうひとつの和歌山ラーメン物語〜 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    aqulos
    aqulos 2018/12/05
    天かけラーメン、明石焼、グリーンソフト。久しく食べてないなぁ。
  • 力餅食堂 - Wikipedia

    京都市寺町六角の力店(休業中) 力堂中崎店(大阪市北区) 力堂(ちからもちしょくどう)は、近畿地方と中国地方におよそ100の店舗網を展開する老舗の大衆堂である。「ちから」と名乗る店舗もある。 概要[編集] 典型的な昔ながらの大衆堂で、杵を交差させた商標ロゴマーク(1928年頃に創業者の弟が考案)と、おはぎや赤飯の店頭販売が特徴である[1]。独自ののれん分け制度によって京阪神一円に広く展開するが、全店舗で統一されているのは屋号と商標ロゴマークぐらいで、「力連合会」という店主同士の組合組織を通じた連帯はあるが、メニューや味付け、値段設定などは各店舗の自由裁量に任されている[1]。関西の下町には欠かせない存在であり、組合の100周年記念誌『100年のあゆみ』(1988年発行)に大阪・京都・兵庫の知事が長文の祝辞を寄せたほどである[2]。 歴史[編集] 1889年(明治22年)

    力餅食堂 - Wikipedia
    aqulos
    aqulos 2018/11/20
    和歌山市元寺町の店舗は、子供の頃、本町にあったデパート丸正と合わせて、「街」に行くときの定番スポットでした。京阪神一円に店舗があるとは知りませんでした。
  • ggsoku.com

    aqulos
    aqulos 2013/07/19
    無限うどんとか永久うどん機関みたいなのがとうとう生み出されたのかと勘違いしました。
  • 絵になるけん、うどん県 - うどん県

    俳優。1981年生まれ。香川県三豊市出身。2001年「仮面ライダーアギト」でデビュー。 「GOOD LUCK!!」、「流星の絆」、「カンナさーん」、「僕らは奇跡でできている」や 大河ドラマ「龍馬伝」「花燃ゆ」、主演作「タイムスクープハンターシリーズ」など数々のドラマや、 「CASSHERN」、「DESTINY鎌倉ものがたり」、「OVER DRIVE」、 「スマホを落としただけなのに」などの映画に出演。各社CMも含め多方面で活躍中。 近年は連続テレビ小説「まんぷく」、大ヒット映画「キングダム」に出演。 「うどん県」の副知事として広報活動に携わっている。 1958年生まれ。ミュージカル、ストレートプレイ、オペラ、歌舞伎など、 ジャンルを越える演出家として国内外で幅広い舞台づくりを精力的に手掛ける。 朝日舞台芸術賞、手がけた作品が文化庁芸術祭賞、トニー賞4部門でノミネート されるなど、国際的にも

    絵になるけん、うどん県 - うどん県
    aqulos
    aqulos 2011/10/11
    潔い開き直り。うどんこそアイデンティティー。
  • 眞鍋かをりのココだけの話 powered by ココログ: 今の携帯待受画面

    2007/11/04 今の携帯待受画面 タルト。 愛媛の最強菓子タルト。 巻いてないタルトなんてタルトじゃないのだよ諸君! 愛媛のお土産いろいろあるけど定番は一六タルトでしょう。 あとポエムもうまい! 個人的には赤福事件で、そっくりお菓子である銘菓・伊予福への影響が心配です。 愛媛のみんな!この画像をダウンロードして待受にしてくれ! そしてタルトの力で愛媛を世界一にしようぜ! RGもね そういえば、全然関係ありませんが 最近、ある友人に電話するといつも 『はーい!ジャックジャックの青木でーす』 と言われるのでリアクションに困っています。 どうすればいいでしょうか? ☆眞鍋かをりさんと一緒にココログ(無料)を始めよう☆

    aqulos
    aqulos 2007/12/02
    祖母の故郷でもある愛媛の銘菓「一六タルト」。年に数回、祖母が松山の三越に注文して取り寄せています。
  • 1