タグ

応援ポチ。とカッコいいですね。に関するarashi_golfのブックマーク (8)

  • TOMICA HONDA CR-Z(通常版) - usunonooのブログ@トミカ倉庫

    皆様、こんばんは。 usunonooです。 今夜は トミカ より、 ホンダ CR-Z をご紹介致します。 これまでにも当ブログではマジョレット版やトミカファクトリー製のホンダ・CR-Zをご紹介して参りましたが、日はこちらの通常版トミカの一台をご紹介致します。 リンク 実車の方が2010年2月に登場した、2+2のライトウェイト・ハイブリッドスポーツカー『 HONDA・CR-Z 』。 ホンダの発売しているハイブリッドモデルであるインサイトよりも310mm短いショートボディには、排気量1496ccの直列4気筒エンジンにモーターを組み合わせ搭載。 シビック・タイプRよりも約30mm低く構えたシートポジションには、6速MTとパドルシフト付きCVTの二種類をラインナップするなど、新世代のハイブリッドスポーツカーとして人気を博していきました。 日ご紹介中の通常版トミカの方は、実車のデビューの後201

    TOMICA HONDA CR-Z(通常版) - usunonooのブログ@トミカ倉庫
    arashi_golf
    arashi_golf 2024/03/24
    いつもありがとうございます。
  • MATCHBOX PORSCHE PANAMERA 2010 MATCHBOX 70th YEARS - usunonooのブログ@トミカ倉庫

    皆様、こんばんは。 usunonooです。 今夜は マッチボックス より、 ポルシェ パナメーラ 2010 をご紹介致します。 以前当ブログでは同じマッチボックス製のポルシェ・パナメーラのダークグレーブルーの一台をご紹介致しましたが、日はこちらの色鮮やかなイエローボディのモデルをご紹介致します。 リンク こちらはマッチボックスの70周年を記念したアソートモデルの一つであったようで、2023年1月に発売されていました。 2009年の上海モーターショーにて初登場したポルシェ・パナメーラ。 ポルシェ初となる4ドア4シーターのラグジュアリーサルーンとして、その大柄で迫力あるボディデザインとポルシェらしいフロントマスクやその走破性など今尚高い人気を誇るモデルですよね。 日ご紹介中のマッチボックスの70周年記念モデルでは、マッチボックスの定番であり人気の五スポークホイールが採用されています。眩い

    MATCHBOX PORSCHE PANAMERA 2010 MATCHBOX 70th YEARS - usunonooのブログ@トミカ倉庫
  • WELLY TOYOTA 86 NEX MODEL - usunonooのブログ@トミカ倉庫

    皆様、こんにちは。 usunonooです。 日は ウェリー より、 ネックス モデル トヨタ 86 をご紹介致します。 こちらは以前当ブログでもご紹介致しましたウェリー製のHONDA・NSXと同様に、ウェリー『 NEX MODEL(ネックスモデル)』シリーズにラインナップされた一台となっていました。 リンク 2012年4月から実車の販売がスタートした初代TOYOTA・86。 ビックマイナーチェンジを経た後、現行モデルとなるGR86にフルモデルチェンジされていきましたが、現在では中古車で100万円を切る価格帯から初代86は販売されており、格的な走りを味わえる手頃な2シータースポーツカーとして若者にも人気の一台となっていますよね。 トミカや京商、あるいは日ご紹介中のウェリーなど、数多のミニカーブランドからもラインナップが登場している人気モデルでもありますよね。 ウェリー製の一台でも、フロ

    WELLY TOYOTA 86 NEX MODEL - usunonooのブログ@トミカ倉庫
  • TOMICA NISSAN FAIRLADY Z 40周年記念 初春トミカ (朱) - usunonooのブログ@トミカ倉庫

    皆様、おはようございます。 usunonooです。 今朝は トミカ より、 40周年記念 初春トミカ 日産 フェアレディZ (朱) をご紹介致します。 こちらはトミカの40周年記念として、またお正月のお祝い的な初春トミカシリーズとして、2010年の12月28日より発売されていました。 リンク 日ご紹介中の真っ赤な(朱)と、同じく漆塗りのような和柄の塗り分けが美しい真っ黒な(黒)の二種類のフェアレディZが2台セットで登場していました。 ベースとなっているのは、トミカの40周年を記念して作られ、2010年に開催されたトミカ博にて展示されていました、物の漆塗りを使用した『漆塗りトミカ』がモデルとなっています。 物の漆塗りトミカは、筆と漆で美しく彩色され、金粉を蒔き付ける蒔絵技術を使い華々しく作られたモデルであり、お値段約8万円(‼️*非売品)だったそうですが、日ご紹介中のモデルはそのレプ

    TOMICA NISSAN FAIRLADY Z 40周年記念 初春トミカ (朱) - usunonooのブログ@トミカ倉庫
  • MATCHBOX 2021 MAZDA MX-30 - usunonooのブログ@トミカ倉庫

    皆様、こんばんは。 usunonooです。 今夜は マッチボックス より、 2021 マツダ MX-30 をご紹介致します。 こちらはマッチボックス『ジャパン・シリーズ』にラインナップされ、2023年9月より発売されていました。 リンク 2019年に開催された東京モーターショーにて世界初披露されたマツダ・MX-30(エムエックス・サーティ)。 マツダ3、CX-30に続く同社の新世代商品群の一台として、またマツダ史上初となる量産型電気自動車(EV)として世界初公開されていました。 国内向けパワートレインには、2リッターエンジン➕24Vマイルドハイブリッドの組み合わせからなる『 e-SKYACTIV-G 』を新たにラインナップ。 またMX-30のアイデンティティとして、「フリースタイルドア」と呼ばれる、センターピラーオープン式の観音開きドアを採用。リアシートへのアクセスしやすさやチャイルドシー

    MATCHBOX 2021 MAZDA MX-30 - usunonooのブログ@トミカ倉庫
  • 【仙台空港祭】普段は近くで見れない空港車両を見学してきました! - Kuma Blog

    10月末に仙台空港で行われた「仙台空港祭」に行ってきました。 様々なイベントや、普段は近くで見ることができない空港で働く車両を見てきました。 過去のブログもご覧ください。 kumakumax.hatenablog.com kumakumax.hatenablog.com kumakumax.hatenablog.com kumakumax.hatenablog.com ~目次~ 仙台空港祭 車両展示 展望デッキ 仙台空港エアポートミュージアム まとめ 仙台空港祭 仙台空港祭では【車両展示】のほかにも【探知犬のデモンストレーション】や【制服試着】【マスコットキャラとの写真撮影】【ステージイベント】など様々な催しが行われていました。 車両展示 今回息子が一番楽しみにしていたのが、空港で働く車両の展示です。 飛行機に燃料を補給する車。 空港を除雪する車。 飛行機の機体に着いた雪や氷をとる車。 滑

    【仙台空港祭】普段は近くで見れない空港車両を見学してきました! - Kuma Blog
  • kyosyo 1/64 FIAT 500 FIAT 500 Minicar Collection - usunonooのブログ@トミカ倉庫

    皆様、こんにちは。 usunonooです。 日は 京商CVS 1/64スケール フィアット500 ミニカーコレクション フィアット500 をご紹介致します。 これまに当ブログではマジョレットやトミカ、ミニチャンプス製のフィアット500をご紹介して参りましたが、日は京商CVSシリーズからの一台をご紹介致します。 リンク こちらは京商CVSシリーズ第79弾『フィアット500・ミニカーコレクション』の内の一台としてラインナップされ、2016年3月1日から発売されていました。 京商CVSシリーズではシリーズ第79弾と、人気モデルにも関わらず意外とデビューが遅かったフィアット500ですが、その分非常に完成度の高さが際立つ一台に仕上げられています。 ヘッドライトパーツはクリアパーツにて成形され、フロントバンパーのメッキモールも再現されています。フロントバンパー下部のグリル部分をシャーシ素材のブラッ

    kyosyo 1/64 FIAT 500 FIAT 500 Minicar Collection - usunonooのブログ@トミカ倉庫
  • MATCHBOX TOYOTA PRIUS(二代目) - usunonooのブログ@トミカ倉庫

    皆様、おはようございます。 usunonooです。 今朝は マッチボックス より、 トヨタ 二代目 プリウス をご紹介致します。 以前当ブログではマジョレット製のTOYOTA・二代目プリウスをご紹介致しましたが、日はこちらのマッチボックス製の一台をご紹介致します。 リンク 2003年9月にフルモデルチェンジを行い登場した二代目TOYOTAプリウス。初代のセミノッチバック4ドアセダンのスタイリングからより流麗な5ドアハッチバックへと外観デザインが大きく変更されたモデルでもありました。 国内外での販路拡大を目指したグローバルモデルとして、先代と比較してホイールベースを150mm延長し全長も130mm延長。更に全幅も30mm拡大させ、より大柄なボディと広い室内空間を確保させたモデルでもありました。 その一方で電動インバーターエアコンの初採用や、縦列駐車や車庫入れが自動で行えるインテリジェントパ

    MATCHBOX TOYOTA PRIUS(二代目) - usunonooのブログ@トミカ倉庫
  • 1