タグ

応援ポチ。と懐かしい風景です。に関するarashi_golfのブックマーク (3)

  • 街をあるけば「ひがし茶屋街」のれん・看板 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、今日もいい天気で、気温も上がり暖かな日になりそうです。 宇多須神社「節分祭」へ行ったので、その界隈をいろいろ撮りました。過去にもいろいろUPしている「ひがし茶屋街」のれん・看板シリーズです(笑) ひがし茶屋街は、金沢市にある茶屋街です。江戸時代から続く伝統的な街並みが残り、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。 自由軒は、1909 年に開業した有名なレストランです。ご飯もの、オムレツ、欧風ポークステーキを味わうことができます。 主ひがし茶屋街は、加賀藩によって文政3年(1820年)に開かれた遊郭です。当時は「東の廓」と呼ばれていました。明治時代に入って遊郭制度が廃止されると、茶屋街として発展しました。 【撮影場所 金沢市ひがし茶屋街:2024年02月03日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    街をあるけば「ひがし茶屋街」のれん・看板 - 金沢おもしろ発掘
  • 佐原の街並み、川沿いを歩く。 - ずん♪の多肉植物と折り紙のあれこれ

    佐原へ行ったのは2023年10月。秋の大祭の前の平日です。 車を預けたパーキングから見た佐原の町並みです。 ここから右へ向かってジャージャー橋へ歩いていきます。 ジャージャー橋です。 ここで「伊能忠敬記念館」へ行く?それとも「伊藤忠敬旧宅」へ行く?と話していたらちょうど橋から水が流れ出てしばらくようすを見ておりました。 記念館と旧宅は以前行っているので今回はパスすることに。 ジャージャー橋。その向こうは伊能忠敬旧宅。 写真左の方に舟めぐりの受付があって、以前から「舟に乗りたい」と思っていました。 ところが一緒に行った私の家族は舟が苦手。 無理して乗せるのも何だしと今回も舟には乗らず。 ひとりで乗るのはなんかなぁ、私が楽しんでいるあいだ家族を待たせるのも気がすすまないし。 と、今になって、ぁあ、そうか、どこかでお茶して待っていて貰う手もあったんだよねぇ、と気が付きました。 人が少ないのではな

    佐原の街並み、川沿いを歩く。 - ずん♪の多肉植物と折り紙のあれこれ
  • 奈良県御所市の霜月祭へ。奈良県では2人しかいない美術刀の刀剣研師の実演やら山伏おねりやら - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    さてさて、今日訪れたのは奈良県御所市で行われている霜月祭(そうげつさい)へ。 霜月祭(そうげつさい)は江戸時代初期に整備された陣屋町である御所まちの古い町並みを散策しながら御所まちの歴史を学び、特産物などをべ歩いて御所まちを盛り上げようというもの。 今年で23回目ということなので比較的新しく出来たお祭りである。 奈良県指定無形民俗文化財である御所のススキ提灯献燈行事のPRなどもあり。 獅子舞も御所まちを練り歩く。 なかなかに味わいある町並みがまだ残ってるんですね。 こういう昔ながらの町並みは個々の保存意識が高くないとまじで残っていかないから当に貴重だわ。 雅楽を演奏しながら練り歩く人達。 笙(しょう)の音色を聞くと、より一層と万葉の歌がうたわれた古都奈良の歴史の深さに思いがふける。 御所まちを散策していると、人だかりができている場所があったので行ってみると・・・ 研師という看板が・・・

    奈良県御所市の霜月祭へ。奈良県では2人しかいない美術刀の刀剣研師の実演やら山伏おねりやら - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
  • 1