タグ

Google Homeに関するarcalcmのブックマーク (2)

  • スマートリモコンの比較 - Smart Home

    家電をGoogle HomeやAmazon Echoから操作できるようするスマートリモコンについて、価格、特徴、使いやすさ、できること等を、表にまとめました。赤外線リモコンに手を伸ばさなくても、スマートスピーカーに声をかければ家電を操作できます。 手軽に使えるスマートリモコンの比較 インストールや設定などについて、手間をかけずに使いたいなら、こちらの6機種などから選べます。 eRemote mini、eRemote、Nature Remo、sRemo-R、ラトックシステム、Magic Cube (注意:sRemo-Rの使用にはセキュリティ上の配慮が必要というご指摘(453氏、466氏)を頂きました。) 複雑な操作も可能なスマートリモコンの比較 自宅にサーバーを導入して、eRemote mini や RM Mini3 を使えば、複雑できめ細かな家電の操作も、簡単に実現できます。自宅サーバがな

    スマートリモコンの比較 - Smart Home
  • Google Homeに話しかけて娘のおむつ交換を記録する - Qiita

    好きなモノは酒と女とラーメン、LIFULLのてぃば(@rechiba3)です。 弊社にはふたりの千葉がいますが、私のことは“人の方の千葉”で覚えて下さい! はじめに この記事はLIFULL Advent Calender2017 その2の4日目の記事です。 今年の1月に誤って天使を地上へ産み落としてしまいまして、そりゃもう、毎日が幸せです。 天使は生後〜2ヶ月ぐらいは15回/1日ほどおむつ交換の必要があり、それからは徐々に10回、6回と減っていきます。 はじめは、おむつを替える度に育児手帳のような紙に記録していたのですが、ペンを持って時間を見て、印を付けて…といったフローが億劫でした。 なのでGoogle Homeを利用して記録できるようにしました。 ちなみに記録する目的 夫婦の共有のためです。 いつ交換したか、うんちは出ているか、便秘ぎみか、軟便ぎみか、などなど 娘の健康のために把握し

    Google Homeに話しかけて娘のおむつ交換を記録する - Qiita
  • 1