タグ

海外に関するargameのブックマーク (154)

  • ファンアートを描いた日本人の元に原作者のJ.K.ローリング本人からリプライが…!「ハリポタ好きで絵を描いててよかった」

    ファンアートを描いた人の元に、作者のJ.K.ローリングさんからリプライが…!? 描かれているのはハリーポッターとファンタスティック・ビーストのイラスト

    ファンアートを描いた日本人の元に原作者のJ.K.ローリング本人からリプライが…!「ハリポタ好きで絵を描いててよかった」
    argame
    argame 2016/11/26
    マナー厨が歯噛みしてるかと思うと非常にメシウマ(天邪鬼)
  • 海外に住む日本人シニアがボケて、日本語しかしゃべらなくなることについて

    Hiroyuki Takenaga @nynuts 米国NJ州に住んでる元専業育児主夫。家族は息子ふたりとアメ人のかみさん。沖縄海潜り業→アジア放浪→帰国→渡米→メディア→ブロンクスで貧困ビジネス→専業育児主夫→働き始めました。海外人のためのインフラ屋。ポッドキャスト「コミュニティラジオnynuts」やってます。https://t.co/o5HrIeqaxm nynuts.hatenablog.com Hiroyuki Takenaga @nynuts 「アメリカに住む日人シニアがボケて日語しか喋らなくなり、英語しか分からない自分の子供とコミュニケーションが取れなくなる」 という話、皆さん聞いたことありますか?最近私、よく聞くんですよ。年取ってから起こる言語の原点回帰というか、英語を失くして日語しか喋らなくなるんですね。 2016-11-03 21:39:20 Hiroyuki

    海外に住む日本人シニアがボケて、日本語しかしゃべらなくなることについて
    argame
    argame 2016/11/06
    ボケた後の人生が4年半以下なら一応元は取れる…いや、語学と海外生活に慣れるまでの年数を考えると赤字かなぁ→http://gigazine.net/news/20141021-other-language-for-better-brain/
  • サムスン、「ギャラクシーノート7」韓国ユーザーに使用中止呼び掛け (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】韓国のサムスン電子(Samsung Electronics)は10日、同社のスマートフォンシリーズの最新機種「ギャラクシーノート7(Galaxy Note 7)」の国内ユーザーに対して、同製品の使用を中止するよう呼び掛けた。ギャラクシーノート7については、バッテリーが爆発する恐れがあることから米消費者製品安全委員会(CPSC)や航空各社が注意を促している。 先月発売したギャラクシーノート7をめぐっては、突然出火したとして端末が焼け焦げた画像が、複数のユーザーによってソーシャルメディアに投稿され、サムスン電子に大きなイメージダウンをもたらした。また、9月に予定されていた欧州での発売も延期されていた。 サムスン電子は先週、問題の原因はバッテリーの欠陥であることを認め、ギャラクシーノート7の販売を停止するとともに、250万台を回収すると発表した。 サムスン電子はホームページ

    サムスン、「ギャラクシーノート7」韓国ユーザーに使用中止呼び掛け (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    argame
    argame 2016/09/11
    “国内ユーザーに対して、同製品の使用を中止するよう呼び掛けた。ギャラクシーノート7については、バッテリーが爆発する恐れがある”え、自国内だけ?
  • <韓国船荷>世界で漂流…海運最大手破綻、入港拒否され (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    【ソウル米村耕一】韓国の海運最大手、韓進(ハンジン)海運が8月末に日の会社更生法適用に相当する「法廷管理」を申請した。事業そのものは継続しているが、取引先などとの事前調整が不十分だったため、破綻後に世界各地で韓進の船舶が入港を拒否され、国際的に物流が混乱する事態に発展している。 ◇政府対応に高まる批判 入港できないのは入港料や荷降ろしにかかる費用を誰が負担するのか不透明なほか、債権者から船舶を差し押さえられる恐れがあるためだ。聯合ニュースによると、港に入れないまま漂流しているコンテナ船は10日現在で77隻、積み荷の総額は最大で140億ドル(約1兆4000億円)規模になったという。韓国メディアはサムスン電子のディスプレーや冷蔵庫などを乗せたコンテナ船2隻が米カリフォルニア州ロングビーチ港沖で立ち往生しているなどと報じた。サムスン電子側が荷降ろし費用を負担すると申し出ている状況だという。

    <韓国船荷>世界で漂流…海運最大手破綻、入港拒否され (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    argame
    argame 2016/09/11
    “韓国内では物流が混乱しないよう事前に対策を取っておくべきだった”“日本航空が~混乱を回避して運航を続けたケースがある”“日本国内でも~荷主に影響が出ている”
  • リオ五輪の安倍マリオが魅せた日本のソフト・パワーの可能性

    一国の首相が人気ゲームのキャラクターに扮するという前代未聞のサプライズ。1週間前に行われたリオ五輪の閉会式で、2020年の東京五輪への引き継ぎ式が行われ、プレゼンテーションの映像にマリオやドラえもんも登場して日のみならず世界を大いに沸かせました。 こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。閉会式の映像にでてきたマリオ、ドラえもん、キティちゃん、パックマン、キャプテン翼といった世界でも人気の日キャラクターたち。そうです。私も全部、海外で見たことあります。 ◆引き継ぎ式 南米初となったリオデジャネイロオリンピック。日選手団は史上最多の41個のメダルを獲得。列島各地は大いに盛り上がりました。そして閉会式。五輪旗が2020年にオリンピックが開催される東京に引き継がれます。それと同時に世界の人々に向けて東京オリンピックの魅力を伝える華やかなパフォーマンスが行われました。 【NH

    リオ五輪の安倍マリオが魅せた日本のソフト・パワーの可能性
    argame
    argame 2016/08/29
    “既存品にキャラクターを加えるだけで価格競争から開放されます”“これからの日本を助けてくれるのはこうしたキャラクタービジネス”
  • タイや台湾の街を歩くとポケモンではなくドラえもんばかりをゲットする結果に

    ポケモンではなくドラえもんを集めるのにに夢中でした。ドラえもんが雨乞いの儀式に使われるという記事でいかにドラえもんがタイで人気ということを書きました。3年連続4度目となった今年のタイ訪問。やはり、ドラえもんだらけなのです。アンオフィシャルも含めて。 こんにちは、ドラえもんには少し詳しい自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。特にコミックス初期の気性の荒いドラえもんが好きだったりします。「やろう、ぶっころしてやる!」。でも、そのままなら今の人気もなかったでしょう。友達として保護者として丸く穏やかになったからこそ、世界中で愛されるキャラクターになった気がします。 大流行のポケモンGOはやっていないのですが、旅のあいだはよく散歩して、タイ、そして台湾でドラえもんばかり見つけていました。 ◆タイにて 地元のカシコーン銀行はドラえもんを使ったプロモーションをやっていました。毎年何かしらドラえも

    タイや台湾の街を歩くとポケモンではなくドラえもんばかりをゲットする結果に
  • EU Referendum Results

    UK votes to leave the EU The UK has voted to leave the EU by 52% to 48%. Leave won the majority of votes in England and Wales, while every council in Scotland saw Remain majorities. Follow latest updates and reaction.

    EU Referendum Results
  • 日本人の8割「中国に親近感なし」 過去最悪になったのはなぜ? - Yahoo!ニュース

    今年3月に公表された内閣府の「外交に関する世論調査」(昨年10月実施)で、中国に対して「親しみを感じない」「どちらかというと親しみを感じない」の割合が83.2%に達した。1975年から続くこの調査で、過去最悪の数字である。かつては「親しみを感じる」が8割近くもあったのに、いまでは全く逆の状態だ。なぜ、ここまで対中感情は悪化してしまったのだろうか。中国研究の専門家はどう分析しているのか。その言葉にじっくりと耳を傾けた。(Yahoo!ニュース編集部)

    日本人の8割「中国に親近感なし」 過去最悪になったのはなぜ? - Yahoo!ニュース
    argame
    argame 2016/05/19
    “裏切るのが国際社会。それが基本です。そこを間違えてはいけない”
  • 全住民にヨウ素剤=原発事故に備え―ベルギー (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ブリュッセル時事】ベルギーのデブロック保健相は28日までに議会に対し、原発事故時に備え国内の全住民にヨウ素剤を配布する計画を明らかにした。 同国の原発は老朽化が進みトラブルが相次いでおり、住民の不安に対応する必要があると判断した。同国メディアが報じた。 ヨウ素剤には内部被ばくを低減させる効果があり、日の一部地方自治体も原発周辺の住民に事前配布しているが、政府が全住民を対象に配るのは珍しい。 従来は原発から20キロ圏内の住民に配布していたが、保健相は公共放送RTBFに対し、「従来の措置を100キロ圏内でも講じる必要がある」と強調、ベルギー全土を対象にする方針を示した。

    全住民にヨウ素剤=原発事故に備え―ベルギー (時事通信) - Yahoo!ニュース
  • 日本マンガの英語出版事業買収 KADOKAWA、米大手から - 日本経済新聞

    KADOKAWAは11日、米出版大手から日のマンガ・ライトノベル英語出版事業を買収すると発表した。アシェットブックグループ(ニューヨーク州)のマンガ・ライトノベル出版事業を分社化して合弁会社を設立し、月内に株式の51%を取得する。取得金額は非公開。国内で出版市場が伸び悩む中で、米国のマンガ人気の拡大を取り込む。買収先の事業はマンガの英語出版で北米第2位の規模。設立

    日本マンガの英語出版事業買収 KADOKAWA、米大手から - 日本経済新聞
  • 原発作業員の大半避難=ベルギー南部 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ブリュッセル時事】ロイター通信によると、仏エネルギー大手エンジーは22日、ベルギー当局の要請を受け、同社が運営するベルギー南部にあるティアンジュ原発の大半の作業員を避難させたことを明らかにした。 原発は稼働中で、稼働に必要な作業員は残しているという。 ブリュッセルで起きた連続テロを受けた措置とみられるが、何らかの異変があったかどうかは不明。

    argame
    argame 2016/03/23
    む、これはさすがにまずい状況じゃないか
  • ドイツ・シーメンスは製造業のデジタル化を先導することができるか (ニュースイッチ) - Yahoo!ニュース

  • ネイティブの英語はなぜ世界でいちばん通じないのか

    ビジネスでも損 我を通すばかりのネイティブは海外の同僚たちに距離を置かれてしまいがち Rawpixel Ltd-iStock. 言語はよく、社会統合の基礎だと囃される。人は言葉ができて初めて、地域社会に溶け込むことができるのだ、と。 デービッド・キャメロン英首相が今年1月、英語学習に2000万ポンド(約32.6億円)の補助金を出すと発表したのも、言葉ができずに疎外された移民が過激思想に走らないようにするためだ。米共和党の大統領候補を目指すドナルド・トランプも、移民はアメリカ社会に同化し英語を話せと要求している。 だが、人やモノが容易に国境を超えるようになった今、問われているのはむしろ、アメリカやイギリスで生まれ育った「ネイティブ」たちの英語力だ。世界中の多様な人々からなる国際的なコミュニティで、ネイティブたちは「英語」を適切に話せているだろうか? 英語を母国語とする人は、多くが外国語を話せ

    ネイティブの英語はなぜ世界でいちばん通じないのか
  • 屍姦と近親相姦の合法化運動、スウェーデン自由党青年団の活動に賛否。

    スウェーデン自由党の青年団が、あまりにも“自由”すぎる目的を合法化するために活動を始めて話題を呼んでいる。彼らは屍姦と近親相姦を合法化しようというのだ。 英紙デイリー・メールによると、青少年委員長であるセシリア・ヨーンソン女史は「普通でないことと嫌悪感は、その種の性的行為が不法であることを意味しない」と主張。その結果、15歳以上の兄弟姉妹で双方の同意がある場合の性行為と、死ぬ前に作られた同意書がある場合の屍姦を合法にするべきだという投票が、先週末の年次総会で行われたという。 しかしこうした運動はすぐさま母体である自由党の大人たちによって手厳しく批判されることに。元議員のカール・ハミルトン氏は「バカ。自分たちの提唱する自由が人に笑われていることに気がつかなければならない。カバとでもセックスするようになるぞ」とコメント。自由党の広報も彼らをサポートしないことを表明した。 ネットでは「何でもあり

    屍姦と近親相姦の合法化運動、スウェーデン自由党青年団の活動に賛否。
    argame
    argame 2016/02/29
    “普通でないことと嫌悪感は、その種の性的行為が不法であることを意味しない”“死姦が倫理先入観や生理的嫌悪なら、なぜ同性婚は「合法として許容を強要」できるのか?両方ダメ?線引あるか?”
  • 日本で「時給12万円」が実現する日 エンジニアに熱い視線 | ニコニコニュース

    2016/2/7(日)10:03   J-CAST会社ウォッチ J-CAST会社ウォッチ 一頃、オンラインゲームSNS関連のIT企業が、新卒のエンジニアに「年収1000万円も」と、破格の求人を出して話題になった。業界では今も、システムエンジニア(SE)や、ネットワークエンジニアなどの人手不足が続いている。 日経新聞 の最近の報道によると、「派遣技術者」の奪い合いが起きており、「時給5000円」など、破格の求人もあるそうで・・・。 月給50万円以上、残業代も支給 記事では、エン・ジャパンやリクルートジョブズなど、求人サイトへの聞き取りやデータなどから、SEやネットワークエンジニアの時給が高騰していると紹介(「時給5000円の求人も 派遣技術者の争奪戦が過熱」2016年1月28日)。 ハイレベルなスキルや英語力などが求められる求人では、時給が「5000円」と高額な場合もあるという。そこまでい

    日本で「時給12万円」が実現する日 エンジニアに熱い視線 | ニコニコニュース
  • 【リオ五輪異聞】「ジャポネス・ガランチード」=日本人は信用できる 日系移民の労苦が勝ち取った信用力を生かせ!(1/3ページ)

    「ジャポネス・ガランチード」-。そんな言い回しを知る日人は、なかなかのブラジル通である。今夏、リオデジャネイロ五輪が開催されるブラジルで日人(日系人)はそう呼ばれ、尊敬の念をもって迎えられてきた。直訳すると「信用できる日人」。日人がブラジルで絶対的な信頼を勝ち得たのは海を渡った日系人の資質ゆえ、具体的には仕事に勤勉かつ高いモラルと教育熱心だったからだ。リオ五輪はわれわれの祖先と縁の深い「第2の故郷」で開催される祭典である。日選手のメダルラッシュの追い風になることを期待したい。 移民の苦闘の100年史 日からブラジルに初めて移民が渡ったのは1908(明治41)年。神戸港を出港した第1回移民船「笠戸丸」が800人近い日人を乗せてサントス港に到着。期待と不安が交錯する中、地球の裏側のブラジルの地で生計を探ったのが集団移住の始まりだ。 異国での暮らしは決して順風満帆だったわけではない

    【リオ五輪異聞】「ジャポネス・ガランチード」=日本人は信用できる 日系移民の労苦が勝ち取った信用力を生かせ!(1/3ページ)
  • CIAがUFOについての「Xファイル」を公式サイトで公開、ダウンロード可能に

    宇宙人を乗せて飛来すると言われる未確認飛行物体「UFO」は今も昔も世界中の人々の関心を集めているわけですが、アメリカのCIA(中央情報局)は1940年代から1950年代にかけて調査が行われたUFOに関する文書を公開しました。CIA自らが「Xファイル」と呼ぶ文書データは、CIAのサイトで公開されて誰でもダウンロードして読めるようになっています。 Take a Peek Into Our “X-Files” — Central Intelligence Agency https://www.cia.gov/news-information/blog/2016/take-a-peek-into-our-x-files.html 今回CIAが公開した文書は1978年に行われたUFOに関する調査で作成されたもので、長らく機密扱いとして非公開にされてきたものとのこと。サイトでは「以下では、『Xファイル

    CIAがUFOについての「Xファイル」を公式サイトで公開、ダウンロード可能に
  • 僕が箱根でなく米国留学を選んだ理由  19歳・スピードランナーの挑戦 - スポーツナビ

    中学・高校と実績を積み重ねてきた岡田健。華やかな箱根駅伝ではなく、米国留学を選んだ理由などを聞いた 【スポーツナビ】 「小さいころからテレビで箱根駅伝を見ていて、すごい憧れを持っていました」 箱根駅伝の熱狂冷めやらぬ1月6日、インタビューに応じた期待の19歳・岡田健は静かに語り始めた。中学時代から全国大会で活躍し、高校2年時には世界ユース選手権3000メートルで8位入賞。全国高校総体(インターハイ)、全国高校駅伝にも出場した実力の持ち主だ。しかし、「スピードを磨きたい」と箱根駅伝常連校からの勧誘を断り、猛勉強の末に米国の名門・カリフォルニア大バークレー校に現役合格。昨夏から新天地で陸上人生の新たな一歩を踏み出している。夢は、2020年の東京五輪にトラック種目で出場することだ。 米国を拠点にする現役長距離ランナーでは、早稲田大で活躍し、現在はナイキ・オレゴン・プロジェクトで研さんを積む大迫傑

    僕が箱根でなく米国留学を選んだ理由  19歳・スピードランナーの挑戦 - スポーツナビ
  • すしざんまい社長が語る「築地市場移転問題」と「ソマリア海賊問題」 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    ’01年に第1号店を東京・築地場外市場に「すしざんまい 店」をオープン。現在では北海道から九州まで、51店舗を展開。その多くが年中無休24時間営業で、格的な寿司を手ごろな価格で楽しむことができるという、それまでの寿司屋の常識を覆したのが、株式会社喜代村の木村清社長だ。 ⇒【前編】はコチラ ――「『すしざんまい』の社長が、アフリカのソマリアで、元海賊とマグロ漁をやっている……と話題になったことがありましたね。 木村:今でもやってますよ。ソマリアの沖というのは、キハダマグロのいい漁場なんです。ところが海賊が出るようになり、危なくてマグロを獲りに行けなくなってしまったんです。しかし、聞いてみると誰も海賊とは話していないという。おかしいじゃないですか。海賊といったって相手は人間なんですから。それでさっそく、伝手を頼ってソマリアの海賊たちに会いに行きました。そこでわかったことは、彼らだってなにも

    すしざんまい社長が語る「築地市場移転問題」と「ソマリア海賊問題」 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    argame
    argame 2016/01/21
    一見イイハナシだけど海賊相手にナシつけるとかブラック以上にヤクザまがいな経営してるクソ度胸持った企業じゃないとできないような気がしないでもない
  • 100年前の条約はまだ生きていた。オランダ大使館で聞いた日本人が知らない特権 | ライフハッカー・ジャパン

    ── その後、この日蘭通商航海条約の復活に対してどんな反応をしましたか? カイパース氏:企業誘致局の仕事はオランダに外国企業を誘致することなので、これは私たちの日事務所にとって非常に重要なニュースでした。実際、ここオランダ大使館にも多くの人から問い合わせがありました。でも、裁判の結果が出た直後は、当に日人の労働許可取得が不要になるのかどうかわからなかったので、問い合わせてくれた人にはとりあえず今までの手続きをしてくださいと伝えました。2015年の3月、オランダ社会雇用省が日人は労働許可が不要であることを正式に発表したあとで、企業誘致局のTwitterやウェブサイトにも載せました。それ以前は、条約が有効化されても正式に適用されるかどうかはわからなかったのです。 ── 日蘭通商航海条約が認められた背景には、オランダが日を特別扱いしている意図もあったのでしょうか? カイパース氏:今回の

    100年前の条約はまだ生きていた。オランダ大使館で聞いた日本人が知らない特権 | ライフハッカー・ジャパン
    argame
    argame 2016/01/19
    すげぇ、めだかボックスの黒箱塾塾則第百五十九項みたいだw2010年発表のエピソードだからまさに直前に現実の判例を先取りしたってことになる