タグ

ブックマーク / headlines.yahoo.co.jp (448)

  • マイナンバーと口座ひも付け 政府は義務化急ぐ(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    現金10万円の一律給付にスピード感が欠けていることで、マイナンバー制度の不備が浮き彫りになっている。マイナンバーと預貯金口座のひも付けが義務化されていないのが一因だ。 【グラフ】マイナンバーカード交付枚数の推移 政府は今回の10万円給付に際し、申請手続きにはマイナンバーを活用しているが、口座振り込みには活用していない。内閣府の担当者は「ひも付けが進んでいれば、今回使用できた可能性は高い」と話す。 マイナンバー制度は行政手続きの簡素化を目指し、民主党政権下で増税政策と一体で進められた。平成27年に開始されたが、口座ひも付けの義務化は見送られた。3年後の見直しでもひも付けは任意とされ、新規口座開設者の約2割しか番号登録をしていない。 背景には各省庁や政財界が消極的だったことがある。財務省は約8億円ともいわれる導入コストを銀行に負わせることを懸念した。「政府に資産状況を管理されるとの誤った認識が

    マイナンバーと口座ひも付け 政府は義務化急ぐ(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    argame
    argame 2020/06/01
    強くてニューゲームって言ったじゃないですかァーー!!→https://twitter.com/eiki_okuma/status/652310091341758465 私はちゃんとこう言ったからね→https://twitter.com/argame/status/652290542483562496
  • 領空開放条約から脱退表明 米政権、ロシアの違反理由に(時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ワシントン時事】トランプ米政権は21日、締約国の軍事活動の透明性確保を目的とする領空開放(オープンスカイズ)条約から脱退すると表明した。 【写真特集】世界のミサイル・無人機 22日に締約国などに通告し、6カ月後に脱退手続きが完了する。イラン核合意と中距離核戦力(INF)全廃条約に続く国際軍備管理条約からの離脱が、さらなる国際的批判を呼ぶのは間違いない。 2002年に発効した同条約は、米ロを含む批准34カ国が互いに非武装の偵察機を領域内に派遣することを認め、軍事活動や施設の状況を相互監視することを目的としている。 トランプ大統領は記者団に「ロシアは(領空開放)条約を順守していない。ロシアが着実に履行するまで条約から離脱する」と表明。オブライエン大統領補佐官(国家安全保障担当)も声明で「米国は他の締約国が順守せず、米国の国益にも合致しなくなった国際合意には残らないと大統領は明確にしてきた」と

    領空開放条約から脱退表明 米政権、ロシアの違反理由に(時事通信) - Yahoo!ニュース
    argame
    argame 2020/05/22
    ロックダウンと同じく「今のうちしかない」んだ。頼むぞ。
  • 非難集中「まるで魔女狩り」 パチンコ店勤務の女性 思いを吐露(長崎新聞) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルス感染症対策で、自治体の休業要請・指示に従わず営業を続けるパチンコ店が批判にさらされた。そんな中、パチンコ店に勤める女性(35)から紙にこんなメールが届いた。「国民のストレスのはけ口にされている。『魔女狩り』のようで恐怖を感じる」。 女性は、氏名や住所を明かさない条件で電話取材に応じた。 5年前に離婚し、シングルマザーになった。2人の子どもを抱えて路頭に迷っていた時、就職した先がパチンコ店だった。週休2日で収入は手取り約18万円。「資格もない。就職活動する時間的な余裕もない。そんな自分を雇ってくれた。感謝しかない」 4月、新型コロナの感染拡大を防ぐため、各都道府県が遊興施設などに休業を要請。それに応じず、営業を強行するパチンコ店に非難が集中した。県境を越えて店を訪れる客も問題視された。「許せない」「何をしているのか」。世の中はバッシング一色に。女性は「パチンコのイメージは

    非難集中「まるで魔女狩り」 パチンコ店勤務の女性 思いを吐露(長崎新聞) - Yahoo!ニュース
    argame
    argame 2020/05/19
    へー、仕事内容に倫理的問題がある業種を自ら選んだ従業員と家族も経済的に守られるべきという世論が多数になるのか。ならヤクザの構成員も守られるべきという話になりそうだがまぁ個人的には安心できる部分もあるか
  • 暗証番号再設定で1日13万件 10万円給付で窓口殺到(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    総務省などは19日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う経済対策として実施している全国民を対象にした10万円給付のオンライン申請をめぐり、普段はほとんどない「署名用電子証明書」の暗証番号の再設定依頼が、給付開始後に最大1日13万件と急増したことを明らかにした。こうした事情から市区町村の窓口に住民が殺到したほか、システム処理も一時的に遅延した。 【図でみる】10万円の給付方法 総務省の担当者は「13日以降は減少傾向にあるが、今後も状況は注視する」としている。 署名用電子証明書の暗証番号は、給付金をオンライン申請する際に必要となる6~16文字の英数字を組み合わせたもので、カード交付時に各自が設定している。ただ、現状ではカードの利用機会が少ないため、忘れてしまったという人も多いという。5回連続で入力を間違うとロックされ、再設定のためには市区町村の窓口に出向いて再設定の手続きをする必要がある。 カー

    暗証番号再設定で1日13万件 10万円給付で窓口殺到(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    argame
    argame 2020/05/19
    超絶完璧愉快痛快冷笑失笑な、言ったろ?→https://twitter.com/argame/status/1220565416885420032 真面目に強くてニューゲームとか言ってた人に皆で責任追及した方がいいんじゃないの?→https://twitter.com/eiki_okuma/status/652310091341758465
  • 「米中コロナ冷戦」…武力衝突に発展も? =英国経済紙(WoW!Korea) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルス感染症の“武漢研究所 発源説”について、米国と中国間でエスカレートしている緊張が、武力衝突に発展する可能性があると報道された。 4日(現地時間)英国の経済紙であるファイナンシャルタイムズ(FT)の首席外交コラムニストは、独立的な国際調査のない状況で米中間の責任に対する攻防が激化すれば「最悪の場合、米中両国のすべての怒りは単純な冷戦を越えて当の武力衝突につながる可能性がある」と警告した。 また「米国と中国は、その危険な道から抜け出す必要がある」とし「その最初の段階は新型コロナの起源についての独立的な国際調査に同意することである」と説明した。 つづけて「中国外務省は証拠なく新型コロナが米国に由来したものである可能性があると主張し、国際調査に対してボイコットや脅迫などの不合理的な攻撃で対応している」とし「このような努力は逆効果となりむしろ反中感情を造成している」と指摘した。

    「米中コロナ冷戦」…武力衝突に発展も? =英国経済紙(WoW!Korea) - Yahoo!ニュース
    argame
    argame 2020/05/05
    “このようなことに対して、アメリカという国が過去どうやってきたか、学ぶことです。 日本人も今は中国との「戦争中」であることに気づくべきではないかと思う。日本も「戦死者」がまだまだ増えてきそう”
  • 蓮舫氏「大学やめたら高卒になる」発言が物議…「強気のご意見」「差別意図でない」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルス対策などに関連する補正予算案を審議する参院予算員会が29日、開かれた。立憲民主党の蓮舫参院議員が安倍晋三首相ら閣僚相手に80分の猛烈追及を行い、ネット上では「蓮舫」がトレンド2位に浮上した。 一方で、マシンガン質疑の中で、蓮舫氏の「高卒」発言が物議をかもす展開に。 蓮舫氏は予算委で、持続化給付金の対象に大学生も入れるべきと主張。「バイトだけで生活をしている学生がバイトを切られて、家賃が払えなくて、奨学金負担があって、そして帰省するなと言われて、家もなくなるかもしれない不安で、このままだと大学やめなきゃいけないというのが13人に1人。フリーランス等の枠に学生を入れてあげればいいじゃないですか」と迫った。 さらに「生活が成り立たない、学校やめたら高卒になる、就職どうなるか、奨学金返せない、その不安の声にどうして応えられないんですか」と述べた。 ネット上ではこの発言に対するコメ

    蓮舫氏「大学やめたら高卒になる」発言が物議…「強気のご意見」「差別意図でない」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    argame
    argame 2020/04/30
    前澤友作「せやな」
  • 「世界はWHOに耳貸すべきだった」 テドロス事務局長(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】(更新)世界保健機関(WHO)のテドロス・アダノム・ゲブレイェスス(Tedros Adhanom Ghebreyesus)事務局長は27日、WHOは新型コロナウイルスに関して早期から最高レベルの警告を発してきたと述べ、WHOの忠告に従わない国があったことに遺憾の意を表明した。 【図解】1日の死者数の推移を地域別に示した図 テドロス氏は、スイス・ジュネーブでインターネットを通じ行った記者会見で、WHOは中国以外で確認された感染者が82人のみだった1月30日に「国際的な公衆衛生上の緊急事態」を宣言し、新型ウイルスの流行に警鐘を鳴らしたと指摘。「世界はあの時、WHO(の忠告)に注意深く耳を貸すべきだった」と言明した。 テドロス氏は、WHOが「最高の科学と証拠に基づき」当初から適切な忠告を出してきたと主張。一方で、WHOには各国に対して「忠告を聞き入れるよう強制する権限はない」とも

    「世界はWHOに耳貸すべきだった」 テドロス事務局長(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    argame
    argame 2020/04/28
    正直初めて実在の人間に瞬間「こいつは転さないと駄目だ」って思ったが、あまりに白々しすぎてトランプと裏取引成立してる可能性ないかなコレ。今まで以上に神経逆なでする発言を続ければ他国も米に同調しやすくなる
  • 「経済の9割を止めてもコロナ対策を」は正論か(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルス禍に関連して、「命か経済か」という古くからある問題がまたクローズアップされてきた。 【画像】過去には「エコ戦車」提案も… 小池百合子のスベる話 過去に例を見ない「自粛」によって、数多くの企業や自営業者らが経済的に苦しい立場に追い込まれており、世界規模で見た場合には大恐慌を超える状況だとも伝えられている。このような状態が続けば、経済は壊滅的なダメージを受けることは間違いない。すでに受けているとすら言える。 一方で「人命よりも大切なものはない。経済云々はそのあとだ」という声は大きい。政府と東京都を見た場合には、どちらかといえば両方のバランスを取ろうとしているのが前者で、「命ファースト」を強く主張しているのが後者(都知事)である。 直近では、「ひるおび!」(TBS系)でのジャーナリスト、大谷昭宏氏の発言が波紋を呼んだ。大谷氏は、 「9割の経済を止めたっていいじゃないですか。人の

    「経済の9割を止めてもコロナ対策を」は正論か(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    argame
    argame 2020/04/22
    “「命と経済」は二者択一の問題ではない”な、言ったろ?→https://twitter.com/argame/status/475112367819218944
  • 安倍首相、所得制限なしで10万円給付検討 山口公明代表の要請に 新型コロナ(時事通信) - Yahoo!ニュース

    安倍晋三首相は15日午前、首相官邸で公明党の山口那津男代表と会談した。 山口氏は新型コロナウイルス感染拡大を受けた追加の経済対策として、所得制限なしで国民1人当たり現金10万円の給付を実現するよう要請。首相は「2020年度補正予算案を速やかに成立させた上で、その後、方向性を持ってよく検討したい」と応じた。 【図解】政府・与党が新たな現金給付を検討 新型コロナ対策 会談後、山口氏は記者団に「政府が緊急事態宣言を発してから広範な深い影響が社会、経済に及んでいる。国民に励ましと連帯のメッセージをしっかり伝えるべきだ」と強調。「首相に決断を促した。積極的に受け止めていただいたと理解している」と語った。

    安倍首相、所得制限なしで10万円給付検討 山口公明代表の要請に 新型コロナ(時事通信) - Yahoo!ニュース
    argame
    argame 2020/04/15
    選挙に行け行けうるせぇクセに自分たちで決めた代表に文句ばっかり言って一手間の協力すら出来ねぇなら普段から自分で定期的に30万円程度用意できるような生き方しておけよ→https://twitter.com/argame/status/1054511389232906240
  • CIAに中国スパイ、消された協力者 米国諜報網に異変(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    米国と中国が、諜報(ちょうほう)分野での対立を激化させている。さながら米国とソ連が繰り広げた冷戦時代のようだ。 【図表】米当局が立件した主な中国関連のスパイ事件 「この1年で、3人が中国のためにスパイをしていたことが明るみに出た。悲しいことに、いずれも情報機関にいた者たちだ。職員たちに強い警告を出さなければならない」 米バージニア州の連邦地裁。昨年11月、スパイ罪に問われた中央情報局(CIA)元職員ジェリー・チャン・シン・リーの公判に臨んだ検事は、こう言って厳罰を求めた。 米国では昨年、5月にCIA、9月には国防情報局の元職員が中国に協力したとして実刑判決を受けた。 中でも禁錮19年の実刑判決を受けたリーの事件の衝撃は大きかった。諜報(ちょうほう)分野における米中の対立は、米ソ冷戦の再来そのものといえる状態にあることを浮き彫りにしたからだ。 判決などによると、香港出身で米国籍を持つリーは、

    CIAに中国スパイ、消された協力者 米国諜報網に異変(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    argame
    argame 2020/04/12
    「被害が拡大する前にロックダウンを」が世論の大勢なら「世界が滅ぶ前に中国崩壊を」も当然。10万人死んだんだぞ。今の内に戦争でも何でもして中国を消さないと次は10億人死ぬ。米政権は勿論準備してくれてる様だね
  • 米中「コロナ情報戦」は米国の圧勝か、中国共産党が今後迎える危機(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    今年に入って、人類史に必ず残るだろう災厄が出現した。新型コロナウイルスである。一方、2018年からは米中覇権戦争が勃発している。コロナは、この米中戦争の情報戦に使える「最高のネタ」になっている。かつて、チェルノブイリ事故を隠蔽して国際的に非難されたソ連は、5年後に崩壊した。コロナは中国共産党にとっての「チェルノブイリ」になる可能性がある。(国際関係アナリスト 北野幸伯) ● コロナは米軍が中国に持ち込んだ!? 中国政府関係者の仰天ツイート 2018年、米中覇権戦争が始まった。米国と中国は、相手国を破壊し尽くせるだけの核兵器を持つため、両国の「戦闘」は起こりにくく、戦争は「別の形態」を取る。情報戦、外交戦、経済戦、代理戦争などだ。 情報戦の目的は、「敵国を悪魔化する」こと。中国発で、世界を恐怖に陥れ、たくさんの感染者と死者を出している「新型コロナウイルス」は、米国にとって、情報戦に使える最高

    米中「コロナ情報戦」は米国の圧勝か、中国共産党が今後迎える危機(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    argame
    argame 2020/04/12
    「被害が拡大する前にロックダウンを」が世論の大勢なら「世界が滅ぶ前に中国崩壊を」も当然。10万人死んだんだぞ。今の内に戦争でも何でもして中国を消さないと次は10億人死ぬ。米政権は勿論準備してくれてる様だね
  • VOAが「中国の宣伝に加担」 米政権、異例の批判(時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ワシントン時事】トランプ米政権は10日、政府系放送局ボイス・オブ・アメリカ(VOA)を「中国政府のプロパガンダ(政治宣伝)役」などと非難する声明をホワイトハウスのホームページに掲載した。 米政府の対外宣伝を担うVOAを政権が批判するのは異例だ。 声明は、VOAが最近の記事で、新型コロナウイルスで都市封鎖が行われた中国・武漢市を「成功例」と伝えたことを紹介。「中国の秘密主義は死のウイルスを世界中にばらまいた。ジャーナリストは事実を知らせるべきなのに、VOAは中国のプロパガンダを増幅させている」と非難した。 米国が中国の死者数を上回ったことを紹介するVOAの記事についても「中国の数字が正確かどうかは検証できない」と指摘。「VOAは、米市民でなく敵国の代弁者となっている」と断じた。

    VOAが「中国の宣伝に加担」 米政権、異例の批判(時事通信) - Yahoo!ニュース
    argame
    argame 2020/04/12
    「被害が拡大する前にロックダウンを」が世論の大勢なら「世界が滅ぶ前に中国崩壊を」も当然。10万人死んだんだぞ。今の内に戦争でも何でもして中国を消さないと次は10億人死ぬ。米政権は勿論準備してくれてる様だね
  • 中国、安倍首相の蔡氏への謝意ツイートを抗議…日台連帯に警戒か(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    中国政府が、新型コロナウイルスへの対応を巡り、安倍首相がツイッターで台湾の蔡英文(ツァイインウェン)総統による日への応援メッセージに謝意を示したことについて、日に外交ルートで抗議していたことがわかった。日政府関係者が明らかにした。「一つの中国」原則を掲げる中国は、感染対策を巡り日台間で連帯感が強まることを警戒しているとみられる。 蔡氏は、安倍首相が東京都など7都府県を対象に緊急事態宣言を発令した7日、「手を携えてこの闘いに勝ちましょう」と日語でツイッターに投稿した。 これを受け、首相は8日、自らのツイッターに「温かい声援に心より感謝いたします。ウイルスとの闘いに打ち勝ち、この試練を共に乗り越えていきましょう」などと投稿した。 日政府関係者によると、この投稿を問題視した中国外務省が北京の日大使館に抗議した。

    中国、安倍首相の蔡氏への謝意ツイートを抗議…日台連帯に警戒か(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    argame
    argame 2020/04/11
    「被害が拡大しない今の内にロックダウンを」が世論の大勢である今なら「世界が滅ぶ前に中国崩壊を」も当然統一されるべき意思。10万人死んだんだぞ。今の内に戦争でも何でもして中国を止めないと次は10億人死ぬぞ。
  • 「措置遅い」「強制力ない」 緊急事態宣言で海外メディア(時事通信) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルス感染者急増を受けた日政府の緊急事態宣言発令について、海外の主要メディアからは、欧米諸国の非常事態宣言などと比べて「大胆な措置を取るのが遅い」「強制力も罰則もない」と厳しい見方が相次いだ。 【図解】現金給付を受けられるケース AFP通信は、日の措置には外出禁止や店舗閉鎖などの強制力はなく、違反者への罰則もないため「欧米での都市封鎖(ロックダウン)とは程遠い」と報道。英BBC放送(電子版)は、専門家からは発令が遅過ぎるとの声が出ており、「ドイツや米国は、日が社会的距離確保の措置実施や新型コロナの広範囲な検査実施に失敗したと強く批判している」と伝えた。 米CNNテレビ(電子版)も、中国と経済・地理的に関係の深い日では早い段階で感染者が出ていたのに「世界の他の多くの地域で見られるような大胆な措置を取るのが遅かった」と指摘。集中治療室(ICU)のベッド数や検査数の少なさのほ

    「措置遅い」「強制力ない」 緊急事態宣言で海外メディア(時事通信) - Yahoo!ニュース
    argame
    argame 2020/04/07
    ヤフコメもブコメも割と一致団結してるの良い意味で今の日本の縮図のようでこんな時に何だがちょっと心地良く、心強い。日本スゲー番組よりよほど敗戦災害大国日本の真髄と底力を見ている気がする
  • 堀江氏 ホリエモン祭決行に非難続々「今回の件でやる気失せた」とイベント卒業宣言(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    ホリエモン」こと実業家の堀江貴文氏が31日、ツイッターに新規投稿。自身のプロデュースで22日に名古屋市内で開催された「ホリエモン祭」に対する非難の声を受け、今後のイベント開催について「やらないよ。マジ今回の件でやる気失せた」と断言した。 【写真】ホリエモン ステージで批判「みんなでたたきましょう」 「ドル箱であるホリエモン祭を中止したくなかったから」という投稿者の声に対し、堀江氏は「ホリエモン祭は赤字がトントンだよ。しかも、俺ノーギャラ。ドル箱なわけないだろ、ほぼボランティアイベントや。だからこれだけ文句言われてもうやる気がなくなったのさ。わからんかな」と反論した。 さらに、堀江氏の主張として「(新型コロナは)ただの風邪発言」「自粛より経済発言」「ホリエモン祭り決行」「小規模イベントなら問題ない発言」「(ウイルスの性質が解明されてないのに)正しく恐れろ発言」を挙げ、「ホリエモン発言を信じ

    堀江氏 ホリエモン祭決行に非難続々「今回の件でやる気失せた」とイベント卒業宣言(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    argame
    argame 2020/03/31
    “ゼロリスクを求める奴らがいる限り~『今回は』じゃなくて何度も続く”正直ここは分かる。今や世界中の人々が逆に、万が一毎年同じような病気が流行しても同じ対応はしてられないのに、という危機感が無い
  • 新型コロナ、4月終息説は本当か ウイルスを衰えさせる“湿度”と“紫外線”(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    関東は桜もほぼ満開になり、季節は急に春めいている。新型コロナウイルスの猛威はとどまるところを知らぬ、かのように見え、東京五輪も延期が事実上決まった。しかし、これからの季節、ウイルスの力が急速に衰える、これだけの理由があるのである。 *** アメリカトランプ大統領は自分を「戦時下の大統領」になぞらえ、ドイツのメルケル首相は「第2次大戦以来の挑戦」と緊張を煽り、フランスのマクロン大統領は「ウイルスとの戦争状態」を強調。各国首脳が戦争を引き合いに出して国民の結束を促し、実際、支持率を上げている。 たしかに、世界の感染者数は70万人、死者数は3万人を超え、数字の増え方は加速度を増している。だからといって、新型コロナウイルスが蔓延している現況は、戦争にたとえるほどのものなのだろうか。 「これは風邪のウイルスのようなもので、インフルエンザとくらべても病原性はずっと弱く、どうということはありません」

    新型コロナ、4月終息説は本当か ウイルスを衰えさせる“湿度”と“紫外線”(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
  • 「日本のコロナの謎」 検査不足か健闘か、欧米注視(時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ベルリン時事】日の新型コロナウイルスの感染者数が統計上は先進国中で圧倒的に少ないことをめぐり、感染が急増中の欧米のメディアは、日は検査不足で実態が反映されていないのか、それとも感染抑止で「健闘」しているのか注視し始めた。 一方、世界保健機関(WHO)は単純に検査数で是非を判定するのには慎重な姿勢だ。 独誌ウィルトシャフツウォッヘ(電子版)は21日、「日のコロナの謎」という記事を掲載。欧州と違い多くの店舗が開いているのに、日の感染者数は少ないと指摘。検査数の少なさへの批判と、疑いが強い例に絞り効率的に検査をしているとの両論を併記した。 米通信社ブルームバーグも、検査数の少なさを指摘しつつ、検査数が多いイタリアより致死率が低いことも紹介。握手やハグの少なさ、手洗い習慣などを肯定的な要素として挙げた。 英オックスフォード大研究者らのデータベース「アワー・ワールド・イン・データ」が不完全

    「日本のコロナの謎」 検査不足か健闘か、欧米注視(時事通信) - Yahoo!ニュース
    argame
    argame 2020/03/25
    あまり聞かないところでは、他言語に比べて日本語は唾が飛びにくいとか、パーソナルスペースが広いとかはないだろうか、素人考えだが
  • 国内聖火リレー中止 新たな日程決めて実施へ…東京五輪1年程度延期で(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    argame
    argame 2020/03/25
    結果として復興の火が福島に留め置かれることになったってのは凄いな
  • 孫正義氏、新型コロナで「PCR検査100万人分」提唱も方針転換か(Impress Watch) - Yahoo!ニュース

    ソフトバンク取締役会長でソフトバンクグループ代表取締役会長兼社長の孫正義氏が、11日、新型コロナウイルスの影響を受けて、Twitter上で、100万人を対象にしたPCR検査の実施を提唱したものの、その後、方針を転換するツイートを投稿した。 【この記事に関する別の画像を見る】 孫氏は10日夜、「新型コロナウイルスの状況を心配しています」とツイート。3年ぶりのツイートだったが、翌11日昼に「行動を開始します」と投稿した後、「新型コロナウイルスに不安のある方々に、簡易PCR検査の機会を無償で提供したい」とツイート。 その後、検査方法のイメージなどを続けたが、あわせて医療機関への多大な負荷が発生するといった批判的な声が数多く寄せられた。そして11日20時半ごろ「検査したくても検査してもらえない人が多数いると聞いて発案したけど、評判悪いから、やめようかなぁ。。(原文ママ)」と方針を変更することを示し

    孫正義氏、新型コロナで「PCR検査100万人分」提唱も方針転換か(Impress Watch) - Yahoo!ニュース
    argame
    argame 2020/03/11
    普段「やらない善よりやる偽善」とかよく聞くのに発案しただけで袋叩きなのはちょっとよく分からない
  • 新型コロナの正体、やはり“人工的”ウイルスか 中国当局「荒唐無稽で無知だ」と否定も…米専門家激白「分子にある4つの違いは自然に起きるものではない」(夕刊フジ) - Yahoo!ニュース

    新型コロナの正体、やはり“人工的”ウイルスか 中国当局「荒唐無稽で無知だ」と否定も…米専門家激白「分子にある4つの違いは自然に起きるものではない」 ■生物・化学兵器の世界的権威・杜祖健氏 河添恵子氏と対談 中国発の新型コロナウイルスの感染拡大を抑えるため、安倍晋三政権は9日、中国韓国からの入国制限を強化した。イタリアや韓国で、感染者や死者が激増するなど、世界は「パンデミック(爆発的大流行)」直前といえそうだ。こうしたなか、毒性学や生物兵器・化学兵器の世界的権威である、米コロラド州立大学名誉教授の杜祖健(アンソニー・トゥー)氏(89)が緊急来日した。台湾出身で、日滞在中には安倍政権中枢との面会も検討されている。ユーチューブ「林原チャンネル」で8日、新型コロナウイルス問題を徹底追及してきたノンフィクション作家の河添恵子氏と対談し、未知のウイルスの最新情報や、日の対応について語った。 【写

    新型コロナの正体、やはり“人工的”ウイルスか 中国当局「荒唐無稽で無知だ」と否定も…米専門家激白「分子にある4つの違いは自然に起きるものではない」(夕刊フジ) - Yahoo!ニュース