aripon214のブックマーク (125)

  • 武蔵溝口 ノクチラボに新規出店 「カレー工房 和KAZU 」 おすすめトッピング① - こども食堂の運営ブログ

    カレー工房 和KAZU の過去記事はこちら おすすめトッピング① しゅんでる大根煮 コク旨ビーフ 竹の子と紫玉ねぎのマリネ カレー工房 和KAZU の過去記事はこちら www.ariponyukihiro.work www.ariponyukihiro.work おすすめトッピング① 今回はおすすめのトッピングの紹介です。 カレーはまごわやさしいカレーです。 まごわやさしい、から始まる材、豆、ごま…を毎日べると健康でいられると言われています。 まごわやさしいから始まる材が入ったカレー、それに合うトッピングをご用意しました。 しゅんでる大根煮 コク旨ビーフ 竹の子と紫玉ねぎのマリネ この3つをお伝えしていきます。 しゅんでる大根煮 鶏、牛、煮干し、昆布や香味野菜でとった出汁でコトコト炊いた大根。 味がよく染みてます。 味がよく染みてる=しゅんでる。 冬場の大根は当おいしいですよね。

    武蔵溝口 ノクチラボに新規出店 「カレー工房 和KAZU 」 おすすめトッピング① - こども食堂の運営ブログ
    aripon214
    aripon214 2020/02/21
    他にもトッピングあるのでぜひお越しください!!
  • 一期一会 - naomi1010’s diary

    今日も広島は晴天です。行楽日和ですね。お出かけの方も多いでしょう。観光地は混雑しています。余裕を持って出かけましょう。イライラしたら、せっかくの楽しい時間が、だいなしになりますね。 どうか笑顔でお過ごし下さいヽ(*´∀`*)ノ 今朝は、朝一番の新幹線に乗りました。隣に年配の女性が座ってこられたので、話しかけました(誰にでもすぐ話し掛けてしまいます) 「今日は、どちらまでお出かけですか❓お天気で、良かったですね。」 母と同じくらいかな~と思って話していましたが、93歳と聞いて、びっくりしました。 「今日は、お茶会に招待して頂いて、息子と一緒に行くのよ。お茶とお花をやっててね~。」 「先生なんですね。」 「そうなのよー。もう、辞めよう辞めようと思ってるうちに、この年になってね~生徒さんが、辞めたら困るって言ってくれるから、調子に乗っちゃってね~(笑) 」 ・・話していると、とにかく元気で・・

    一期一会 - naomi1010’s diary
    aripon214
    aripon214 2019/11/23
  • つきっきりでなくて大丈夫! 飴色玉ねぎの作り方(玉ねぎ1kg使用版) - こども食堂の運営ブログ

    飴色玉ねぎの作り方 ポイント3つ! 作成前日に冷凍庫へ入れる! 炒めるのではなく焼く! さし水をする! 材料・分量 作成方法 ① 炒める前の日に冷凍庫へ入れます ② 粗みじんに切ります ③ 焼き付けていきます ④ さし水をして焼き色を均一にし、仕上げていきます 飴色玉ねぎの作り方 飴色玉ねぎ作りはずっとフライパンにつきっきりで炒め続けなければならないイメージがありますが、そんなことはありません。 たまに炒めてあげれば大丈夫。 何か他の家事をしながらでも作れますので楽ちんです。 作って冷凍しておけばOK。 カレーに入れれば格的な味になりますし、オニオングラタンスープもこれでできちゃう、すぐれものです。 ポイント3つ! 作成前日に冷凍庫へ入れる! 炒めるのではなく焼く! さし水をする! 材料・分量 玉ねぎ   1000g オリーブ油 100g 作成方法 ① 炒める前の日に冷凍庫へ入れます 玉

    つきっきりでなくて大丈夫! 飴色玉ねぎの作り方(玉ねぎ1kg使用版) - こども食堂の運営ブログ
    aripon214
    aripon214 2019/11/07
    カレーによく入れてます。美味しくなりますよ!
  • https://www.komatsuzakiaya.com/entry/2019/11/03/160000

    https://www.komatsuzakiaya.com/entry/2019/11/03/160000
    aripon214
    aripon214 2019/11/03
    簡単ですね。やってみます!
  • 母直伝基本のホワイトソース♪コツは温度差! - ふぁそらキッチン

    こんにちはふぁそらです♪ 寒い季節に熱々のグラタン。 はふはふしながらべる幸せのひと時ですね。 小さいころ、母が料理をするのを見るのが大好きでいつもそばについて料理を見ていました。 母はいつも「この料理はね」と材の使い方から料理の仕方からすべて作りながら教えてくれたんです。 そんな母のおかげで私は料理が好きになり、美味しいものをべる幸せを多分他の人より多く感じていると思います。 今も料理を見るのが大好きで、料理番組や料理のドラマなど可能な限り見ています。 母直伝の料理は数知れずありますが、時代が変わった今でも全く変わりなく作ってなんの違和感もないむしろこれ知らないと損くらいの感覚です。 このホワイトソースも小さいころに母が作っていた懐かしくもしかし、日人の舌に合う作り方で作っています。 やっぱり市販のホワイトソースとは違って素材の味がするんですよね。余計な味がしないというのかな。

    母直伝基本のホワイトソース♪コツは温度差! - ふぁそらキッチン
    aripon214
    aripon214 2019/11/03
    温度差、勉強になります!
  • 二番手に徹するお客さんの話。 - 宮崎孝子・岡光昭の 「 Azur hair 」ブログ。自分のお店を作るんだって。

    私はなるべくお客さんの職業は 聞かない様にしています。 もちろん、髪型を決める上でどうなりたいか。 は、聞きますが、プライベートは聞きません。 なぜならば、ここでは素の状態でいて欲しいからです。 そんな感じで、6年ほど何も仕事も聞かず、 どうしたいか。だけを聞いてカットしていた男性が、初めて素性を明かしてくれました。 彼の仕事をする上で一番のポリシーは、 二番手の自分なりの 哲学を持っている事。 独立していく仲間が多い職業で、 彼は、自分の性格を分析して二番手に徹する。 と言うのです。 まずは、経営者を尊敬している。 という事と、 二番手として今の会社をどう魅力的にするか。 を考えてスタッフを動かしていく事に やり甲斐を感じているらしいです。 何に一番力を入れてますか? という質問には即答で、 とにかく 社長には、表に出てもらわないようにする。 でした。 話し合い、スタッフ、交渉、出来上が

    二番手に徹するお客さんの話。 - 宮崎孝子・岡光昭の 「 Azur hair 」ブログ。自分のお店を作るんだって。
    aripon214
    aripon214 2019/11/03
    最強の2番手欲しいです!
  • クルックフィールズ @木更津 農業・食・アートが融合したサステナブルファーム&パークの超絶フレッシュチーズとパンを堪能 - ツレヅレ食ナルモノ

    千葉県木更津市に11/2(土)にオープン。農場が舞台となった一大複合施設、クルックフィールズ。台風の影響でオープン日を延期したそうですが、千葉の自然の素晴らしさを体感できる施設になっています。 今回エルグルメフーディーフェスに、この農場で当日の朝、山羊のお乳を絞りチーズにしてきたというLa Lunaという山羊のチーズと天然酵母のパンを購入しました。 このチーズは丸くて白いのでイタリア語でお月様という意味のラルーナといいます。表面は酵母で覆われ、放牧した山羊乳100%。しかも当日に作ったというフレッシュさ。 一口べて、即買います、と宣言しました。試させてもらったものは、当日作ったものではなく数日熟成されているということでかなり濃厚。独特の臭みもあって、これが絶対ワインに合いそう思わず唾を飲み込みました。 自宅で一緒に購入したパンとフレッシュなラルーナをべてみたら、確かに試したものに比

    クルックフィールズ @木更津 農業・食・アートが融合したサステナブルファーム&パークの超絶フレッシュチーズとパンを堪能 - ツレヅレ食ナルモノ
    aripon214
    aripon214 2019/11/03
  • 普通であること・・・ - naomi1010’s diary

    今朝も秋晴れで、見上げる空は眩しいですが、広島では、インフルエンザ流行中と発表されました(驚!)例年なら12月頃ですが、異例の早さだということです。他県の皆様も、うがい手洗い、基的な事に手を抜かずにいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ 昨日、NHKの所さん!大変ですよ『発達障害スペシャル』を見ました。 発達障害の特性を生かした仕事への取り組みが紹介されました~。 車が大好きで、自動車の整備工場に就職したが、コミュニケーションがうまく取れなくて、仕事を辞めてしまって、他の仕事に就いても、同じような事に・・そんな時に、事故分析の仕事を依頼されて、やってみたら普通の人の倍以上の速さで解析できる事がわかって(普通の人が見落とす所も瞬時に解析できる)、今は仕事にやりがいを感じていると、笑顔で応えていました。会社の人達は、障害を理解して、見守っている様子でした。 アメリカ、ハリウッドでは、映画製作で、自閉症ス

    普通であること・・・ - naomi1010’s diary
    aripon214
    aripon214 2019/11/01
  • ほんとうにあった怖い話 - 飲食についてのブログ

    昔僕が17歳の時居酒屋で働いていて、ピーク時間も過ぎ去りオーナーさんと2人でお店で働いてました。 確か時間は夜の22時ぐらい、お店のお客わはけて店の中は空でした。 「そろそろ今日は閉めようかなと」 オーナーさんが言っていたら1人のお爺ちゃんがふらっと店に入ってきました。 確かオーダーは日酒と簡単なあてだったと思います。 お店も空だったしお爺ちゃんはオーナーに 「カウンターの横に座って喋ろうと」 オーナーはカウンターで横並びになってお爺ちゃんの接客をしていました。 中々気さくなお爺ちゃんだったのを覚えています。 僕もカウンターの中から三人で楽しく喋っていました。 そして3杯ぐらい飲んだ後なんとお爺ちゃんは、お金が無いと言い出します。 当然オーナーはそれは困ると、お金はまた持ってくるか後日お金を持ってくるかお爺ちゃんに提案しました。 するとお爺ちゃんは何処からかナイフを出して、 「金は払わな

    ほんとうにあった怖い話 - 飲食についてのブログ
    aripon214
    aripon214 2019/11/01
    こわっ!
  • 調布 煮干しが主張しすぎない調和のとれたスープ 「たけちゃん にぼしらーめん」 - こども食堂の運営ブログ

    たけちゃん にぼしらーめん 優しい笑顔の初代 スペシャルラーメン(970円) 飲店運営考察 店舗紹介 おすすめ度 たけちゃん にぼしらーめん 今日は調布に来ました。 鶏がらスープを毎週作成しています。 カレー用とラーメン用と併用できるものです。 煮干しやかつお節、鯖節等を入れるか迷うところなんです。 和風のものを入れるとカレーと合わないような、ただラーメンには少し入れた方が日人にはいいような、決めかねています。 今日はスープの勉強です。 こちらです。 煮干しの使い方は煮干しを売りにしているところに行けばわかりますもんね。 醤油、塩、つけ麺があります。 シンプルな盛り付けです。 醤油ラーメンに目星を付けつつ店内へ。 店内はカウンター12~14席ほどの細長です。 テーブル席が2つ。 まずは券を購入します。 スペシャルラーメンの大盛にしました。 大盛がお昼は無料のようです。 有り難い。 カ

    調布 煮干しが主張しすぎない調和のとれたスープ 「たけちゃん にぼしらーめん」 - こども食堂の運営ブログ
    aripon214
    aripon214 2019/11/01
    今流行りのこってりとした煮干しではなく、全体として調和のとれたホッとするスープでした。おいしかったです!
  • カレー専門店 カリーポット @白楽 マイルド過ぎたチキンカレー - ツレヅレ食ナルモノ

    チキンカレー 750円(税込) 初訪問の時のビーフカレーがとても美味しかったので今度はチキンカレーべに伺いました。 ot-icecream.hatenablog.com 前回べたスパイシービーフカレーは辛さ4で今回のチキンカレーは1。辛いカレーが好きなので、ちょっと不安。 チキンカレーも同じようにポットサービスです。 やはりしっかり煮込まれてお肉はホロホロになった状態です。 不安的中。辛さがほとんど感じられません。 卓上の辛いスパイスを相当量かけました。 ビーフの時にはスパイスの香りを感じたのですが、チキンカレーはそれも感じられなかったので、卓上スパイスも大量に投入。 それで、漸くべられる感じです。 スパイス容器は出しすぎを防ぐために少量ずつしか出ないようになっているので、毎回この、二種類をふりかけるのに大変。これではちょっと楽しめないかなー。 チキンカレーはこどもさん向けのカレー

    カレー専門店 カリーポット @白楽 マイルド過ぎたチキンカレー - ツレヅレ食ナルモノ
    aripon214
    aripon214 2019/11/01
  • 最近の心療内科に行く方々の傾向の変化を聞いた。の話。 - 宮崎孝子・岡光昭の 「 Azur hair 」ブログ。自分のお店を作るんだって。

    総合病院の心療内科で働いでいる 女医さんからびっくりする話を聞きました。 学校の先生をしている方々からは、 最近の子供達は当にメンタルが弱い。 と、よく耳にする。 でも、 実際に心療内科で診察している 現場の状況は少しちがう。 まず、心療内科に行く。という事に対しての 敷居が低くなっているという現実。 それは若くなるほど低くなってきている。 というのは分かります。 いい事だと思う。 ただ、その内容が昔と違ってきているとのこと。 21歳女性の相談。↓↓↓↓ 先生、 毎晩寝れず、涙がこぼれます。 胸が締め付けられる様です。 ご飯がべられず痩せてきました。 そして、何にもやる気が起こらないんです。 うつかも知れない。と思わせる症状。 最近、よく病院に行く前にしてきている行動 自分の今の身体におきている症状を ある程度調べている。 ということ。 よって、 自分である程度判断して科を決めて来てい

    最近の心療内科に行く方々の傾向の変化を聞いた。の話。 - 宮崎孝子・岡光昭の 「 Azur hair 」ブログ。自分のお店を作るんだって。
    aripon214
    aripon214 2019/10/23
    コミュニケーション大事ですね。
  • 川崎駅前 ドトールの新業態は居心地がいい 「ドトール珈琲店」 - こども食堂の運営ブログ

    ドトール珈琲店 かわいらしい店名の字体 メニューブックは表紙が木 ザ・ドトール(450円) 飲店運営考察 店舗紹介 おすすめ度 ドトール珈琲店 ラチッタデッラの隣に新しく商業施設が建っていました。 lacittadella.co.jp 大きな看板でドトールの新業態「ドトール珈琲店」が目立っています。 私はドトール好きなのでこれは行かなくてはなりません。 早速来てみました。 エスカレータを上がって2階にあります。 エスカレータ上がると左側に入口です。 かわいらしい店名の字体 店名の字体がかわいらしいですね。 サンプルが展示されています。 いろいろべ物があります。 入口入ると正面がこちらです。 コーヒーの試飲が置いてありました。 眺めていたら案内されました。 席と席の間が広くいいですね。 ゆったりできる大き目なソファー席もあります。 そしてシャンデリアで高級感。 こちらは窓に面した一人用の

    川崎駅前 ドトールの新業態は居心地がいい 「ドトール珈琲店」 - こども食堂の運営ブログ
    aripon214
    aripon214 2019/10/22
    居心地いいですよ!ゆっくりできました。
  • Super ice creamery @銀座 話題のギルトフリー 青いソフトクリームに挑戦 - ツレヅレ食ナルモノ

    ブルーアーモンドソフトクリーム 480円(税抜) この衝撃的な色。 青いソフトクリームで話題のSuper ice creameryさんへ。 真っ青なクリームはスピルリナ。真っ黒なコーンは竹炭。こんなにもカラダに悪そうな見た目なのに、カラダに良いものしか使っていないソフトクリームです。 乳製品も砂糖も不使用。なのに超微粒子化した有機玄米粉を使うことで超クリーミーな口どけ。優しい甘さで後味もすっきりです。 スピルリナ自体には味がないので、アーモンドミルクソフトって感じのお味です。米粉で出来た竹炭のコーンもサクサクで美味しい。 気を付けないと真ん中でこんな風にパキッと割れます。けど、ちゃんと底まで詰まっているのがわかる。 ショッキングなカラーなのに、カラダに良いヴィーガンソフトクリーム。罪悪感なしのギルトフリースイーツなのが、嬉しい。 ✔️Super ice creamery 銀座ロフト『LOF

    Super ice creamery @銀座 話題のギルトフリー 青いソフトクリームに挑戦 - ツレヅレ食ナルモノ
    aripon214
    aripon214 2019/10/19
    すごい見た目です!
  • 武蔵溝口 愛情感じる洋食屋さん 「Bellkid ベルキッド」 - こども食堂の運営ブログ

    Bellkid ベルキッド みそ汁付きのランチが私好み こじんまりした店内 ハンバーグ&エビフライ(930円) 飲店運営考察 店舗紹介 おすすめ度 Bellkid ベルキッド 今日は武蔵溝口駅から徒歩10分ほどのところにある洋屋さんに来ました。 ハンバーグの研究です。 デミグラスソースのハンバーグは僕にとって思い出のご馳走。 小さかった頃、母がたまに街道沿いの洋屋さんに連れて行ってくれました。 私はいつもハンバーグ、母も同じもの。 デミグラスソースがグツグツいって運ばれてくる。 ハフハフ言いながらべてる私を見て、 「おいしい?」 母の笑顔。 母と二人暮らしでしたから、たまの贅沢です。 あの時のハンバーグが私の思い出のご馳走です。 あの時と同じような、ご馳走のハンバーグを作りたい。 今日はそのための勉強です。 みそ汁付きのランチが私好み お店の開店時間、11時30分のちょっと前に来ま

    武蔵溝口 愛情感じる洋食屋さん 「Bellkid ベルキッド」 - こども食堂の運営ブログ
    aripon214
    aripon214 2019/10/16
    おいしかったですよ。丁寧な料理に愛情感じました。
  • ハロウィンと言えば かぼちゃですよね! 芸術の秋 ベジタブルカービングの世界③ - イギーとポル 福岡グルメ

    どぉ~もぉ~ポルです ! ヽ(^o^)ノ 今回が3回目となります、自分の体験を交えて、ベジタブルカービングの世界をご紹介します! 今回 ベジタブルカービングの世界③が初めての方で、最初から知りたいな~と思ってくださる方は、以下にリンクを張っておきますので、そちらをご覧になってから見ていただけると、より楽しめるかと思います m(_ _)m ⇩ ベジタブルカービングの世界① はこちらです。 ⇩ ベジタブルカービングの世界② はこちらです。 前回のカービングの記事で紹介しましたが、前回は基的なカービングを学ぶ為、色んな野菜を使って、手探りで色々作ってみました。 当初の目的は、を感動させて、褒めてもらおう!という挑戦から始めました。 しかし、そうこうしてるうちに楽しくなっていき、徐々により難しい物、より細々としたものを作りたいな~と思うようになりました。 そして、今度は動物や生物の動きのあるも

    ハロウィンと言えば かぼちゃですよね! 芸術の秋 ベジタブルカービングの世界③ - イギーとポル 福岡グルメ
    aripon214
    aripon214 2019/10/15
  • PAUL @横浜高島屋 今だけ限定2つのヴィエノワズリ - ツレヅレ食ナルモノ

    お久しぶりのポールで、2つの限定ヴィエノワズリを楽しみました。 ガトー・ド・ブリュッセル・カフェ 295円(税抜) 『コーヒーと紅茶フェア』としてコーヒーと紅茶を使用したパンが並んでいる今、その中から選んだのがこれ。 普段からポールはベルギーワッフルを販売しているけど、なんか普通のワッフルもポールのってオシャレに決まる。 今回の限定ワッフルはそのいつものブリュッセル風ワッフルに、珈琲味のグレーズと ヘーゼルナッツがプラス。  翌日にべたのでワッフル生地がサクっとはしていませんでしたが、しっとり、なのも意外と好き。コーヒーグレーズの苦みが甘い生地によくマッチしてる。  こちらは11月15日までの限定販売だそうです。 タルト・ブリオッシュ・パタート・ドゥース 280円(税抜) こちらは秋の新商品。 . アーモンドクリームの上に、りんごとさつまいもを乗せて焼き上げたブリオッシュです。

    PAUL @横浜高島屋 今だけ限定2つのヴィエノワズリ - ツレヅレ食ナルモノ
    aripon214
    aripon214 2019/10/15
  • 朝霞台 王道の中華そば 後味サッパリの醤油  「舎鈴」 - こども食堂の運営ブログ

    舎鈴 今日は朝霞台に来ました。 ラーメンカレーは子供が好きなメニュー。 この2つを原価100円で完成させたいんです。 ゆくゆく、子どもたちがいつ来てもカレーラーメンは100円でべる事ができる、安心していられる堂を作りたい。 今、子ども堂を運営していますが、その延長上にイメージがあるんです。 www.ariponyukihiro.work 誰がべてもおいしいと感じるレベルであることはもちろん、安易に化学調味料は使用せず、母親と同じ気持ちで安心、安全なおいしい料理を完成させたい。 味がいい料理は世の中たくさんあります。 思いが無くても、テクニックを真似れば作れますもんね。 べてくれた人にとって、そのべているひと時が幸せだと感じるもの、場所を作りたい。 そんな思いで、今日も勉強です。 今日はラーメン。 こちらに来ました。 15時半くらいに来ました。 流石に店内は空いてそう。 待ち

    朝霞台 王道の中華そば 後味サッパリの醤油  「舎鈴」 - こども食堂の運営ブログ
    aripon214
    aripon214 2019/10/12
    お母さんの味がホッとする安心感だと思うんです。
  • 新宿東口 濃厚だけど飲み干せる醤油 「らぁ麺はやし田 新宿本店」 - こども食堂の運営ブログ

    らぁ麺 はやし田 新宿店 14時過ぎでまだ並んでる らぁ麺へのこだわり 特製醤油らぁ麺(1000円) 飲店運営考察 店舗紹介 おすすめ度 関連記事はこちらです。 www.ariponyukihiro.work www.ariponyukihiro.work らぁ麺 はやし田 新宿店 今日は新宿に来ました。 「美しいラーメン、新宿」とグーグル先生で検索したところ、べログの新宿ランキングトップに出てきたラーメン屋さん。 そこにめがけて歩きます。 新宿は相変わらず人が多いですね。 若者が多い、あと外国の方たくさんいました。 グーグルマップわ頼りに歩くこと5〜6分、着きました。 14時過ぎでまだ並んでる 並んでました、8人くらい。 この時間でもまだ並ぶんですね。 人気店です。 並んでたら感じのいい店員さんがやってきて、先に券買ってくださいとのこと。 素敵な笑顔に従います。 私はお目当ての

    新宿東口 濃厚だけど飲み干せる醤油 「らぁ麺はやし田 新宿本店」 - こども食堂の運営ブログ
    aripon214
    aripon214 2019/10/11
    いや〜、おいしかったです!
  • 塩焼きだけではない!さんまの美味しい食べ方。さんまロール♪ - ふぁそらキッチン

    こんにちはふぁそらです♪ 秋の味覚と言えば「さんま」 塩焼きにしたり、煮つけにしたり。 刺身もいいですね~♪ どんな調理法でも大好きなさんま。 その調理法の中でも好きなのがこのさんまロールです。 中には青じそをたっぷり巻いて味噌で味付けします。 さっぱりの青じそとこってりのみそが脂ののったさんまに合う! 材料(4人分) 作り方 材料(4人分) さんま   4尾 青じそ   6枚 味噌    大1 片栗粉   適量 作り方 さんまは開きにします。 魚の扱いには慣れていないので、ふぁそら流のさばき方です(^^; あまり参考にはしないでください! 1.頭としっぽを切り落とします。 2.しっぽの方から骨の上に包丁を当てて頭のほうまで包丁を入れます。この時背中は切らないように残しておきます。 3.内臓を取り除きます。 4.骨を取り除きます。最初は包丁で取り除いていましたが、面倒くさくなって最後は手で

    塩焼きだけではない!さんまの美味しい食べ方。さんまロール♪ - ふぁそらキッチン
    aripon214
    aripon214 2019/10/11