ブックマーク / www.aroundfiftyliu.com (79)

  • おしゃれ好きは変わらない - リウのくらしの絵日記

    施設に入所している母の面会に行ってきました。 以前に比べてお喋りが減りました。 何か喋りたいのだろうけど、言葉が出てこない感じです。 しかし機嫌はいつもいいです。 面会に行っていつものように車でちょっと外出して戻ってきました。 玄関でを履き替えさせてる時に、母はまじまじとわたくしを見て、思い詰めたように「あんたなんかかわいそうやね」と言うのです。 わたくしはすかさず「かわいそうじゃなく、『かわいい』でしょ!」と言って、母も施設の人も笑っていました。 でも帰りの車の中でその母の言葉を考えていました。 いつも面会に行く時は、おしゃれが好きだった母が喜ぶように、ちょっとよそ行きの格好をしていくのですが、今回は朝からバタバタしていて、ジーンズにTシャツ、それにカーディガンを羽織っただけの装いだったのです。 そして髪はそろそろ切らなきゃと思ってるところに、強風に煽られてのボサボサヘアー。 ひょっと

    おしゃれ好きは変わらない - リウのくらしの絵日記
    aroundfiftyliu
    aroundfiftyliu 2024/04/11
    年をとっても認知症になってもおしゃれは大事ですね♪
  • 奥様の悩みと願い:デイサービスでの夫婦の時間 #奥様の悩み #デイサービス - リウのくらしの絵日記

    外出から戻ってきた時マンションの入り口で、同じ階に住む年配のご夫婦に会いました。 どこかへお出かけかな?と思って聞くと、ちょうどデイサービスから帰ってきたところだったそう。 最近デイサービスに行くようになったんですって。 ご夫婦は80代の奥様と10歳年上の90代のご主人。 お二人とも杖を使っていらっしゃいますが、奥様はにこやかで元気、ご主人はヨボヨボで無口な方です。 一緒にエレベーターに乗ったら奥様が「おたくのお義母さん、何歳で亡くなられたっけ?」って聞いてきました。 「たしか84ぐらいだったかなあ...」「まあ!そうなのね!私は86でこの人(ご主人)なんかねえ、もう90いくつなのよ!まったくねえいつまで...」 まったくいつまでって、いつまで生きるの?「ご主人」ってことですよね。 思わず心の中で爆笑してしまいましたが、いやあお気持ちはわかります。 前お会いした時も毎日ご主人のお昼ご飯を用

    奥様の悩みと願い:デイサービスでの夫婦の時間 #奥様の悩み #デイサービス - リウのくらしの絵日記
    aroundfiftyliu
    aroundfiftyliu 2024/02/06
    そうなんですね!私も朝食と昼食は自分で用意してもらおうと思ってます〜♪
  • 50代の朝は固まった体をほぐすことから始まる! - リウのくらしの絵日記

    以前にこのブログでラジオ体操などお年寄りの運動と思われてたことが、当に体にいいって実感した話を書きました。 お年寄りが昔からやってる健康法はホントに健康にいい! - リウのくらしの絵日記 NHKテレビ体操をしてると、手を前に出して指をゆっくりグーパーする運動があります。 あまりに簡単な小さい動きに、若い頃は「この動きにどういう意味があるの?」って思ってました。 もちろん、手指を動かしやすくするためとはわかってるのだけど、「膝、腰なら動きにくくなるかもしれないけど、指もそうなるの?」と。 しかし、50も後半になると、朝起きた時、身体中がガッチガチ。 ほんと実感しました。 体って動かさないとって固まるんだ、ってことと、それを自分自身で解きほぐしてあげないと動きにくくなるんだってこと。 それも満遍なく!指先から足の先まで! グーパーすると、指の関節が柔らかくなって、だんだん動きやすくなるーっ

    50代の朝は固まった体をほぐすことから始まる! - リウのくらしの絵日記
    aroundfiftyliu
    aroundfiftyliu 2023/12/10
    chiemamaさん、ありがとうございます!グーパーするだけで動きが良くなりますね♪
  • 【50代のお片付け】実家の母の服を持って帰ってきたけど、やっぱ着なかった - リウのくらしの絵日記

    実家の母の服を片付けていたらコート類がたくさん出てきて、肩パッドがドカンと付いている古いデザインだけど、ウールの質のいい生地。 「今この素材のコートを買うと2、3万円はするのでは?」と思って持って帰ってきました。 アンゴラウール100%の生地、手触りがとってもいい!(ベージュでは無く微妙な謎のクリーム色) これもウール。肩パッド外したら着れそう。 これは父の。タグにジャックニコラウスって書いてあった!懐かしー30年くらい前かな? この他にもあって、全部で7着も! 秋から何度か袖を通してみましたが、やっぱ気に入ってないので着ませんね。 3点だけ残して、あとは古着のリサイクルに出すことにしました。 いいモノだからもったいない!って、また思ってしまいました。 着ないでクローゼットにしまっておく方がもったいないのにねえ。 物価高なので、処分することにかなりブレーキがかかるようになりました。 特に服

    【50代のお片付け】実家の母の服を持って帰ってきたけど、やっぱ着なかった - リウのくらしの絵日記
    aroundfiftyliu
    aroundfiftyliu 2023/12/07
    mamashizueさんもそうですか!実は40年前の夫が学生の時に着ていたコート、私が着てます。ほんと丈夫!
  • 母の火の始末が心配だったけど、自分も心配になってきた - リウのくらしの絵日記

    実家の片付けをしていますが、いろいろ出てくるのでできるだけ見ないで捨てています。 でも、つい目について手が止まってしまいます。 昭和50年代の広告笑 なんでこういうものを大事にしまっているの!ってものが多いのですが、仏壇の掃除をしている時に見つけたのがこれ↓ 先が焦げています。 おそらく、物のろうそくと思って、チャッカマンを近づけたのでしょうね。 この時、母が「間違ってろうそくライトに火をつけようとした!」と気がついたのかはわかりません。 その後、母は火の不始末で仏壇を置いている棚の一部を真っ黒に焦がしてしまいます。(一歩間違えば火事だったかも) わたくしもしょっちゅう実家に行ってたので、ちゃんとこういう失敗をチェックしておけば、早くに母が火を使わないように注意したのにと思ったり。 わたくしも、最近失敗することが増えてきました。 車のキーを片手に持ったまま「車のキーがない」と一生懸命探し

    母の火の始末が心配だったけど、自分も心配になってきた - リウのくらしの絵日記
    aroundfiftyliu
    aroundfiftyliu 2023/11/18
    Bettyさん、コメントありがとうございます!ボヤ騒ぎ!怖いですね。私の親戚も漏電の火事がきっかけで、娘さんところに住むようになりました。ほんと怖いですよね。
  • 母、また行方不明になる - リウのくらしの絵日記

    先日の昼過ぎ、車で帰宅中スマホに電話の着信がありました。 通りの大型店舗の駐車場に停めて、スマホを確認すると1件は母の入居している施設から、もう1 件は登録していない電話番号から着信履歴がありました。 登録していない電話から留守電が入ってたので、聞いてみました。 「あ、リウさんの電話でしょうか。私○○県△△警察署の生活安全課XXと申します。リウさんお母さん(母の姓名)がですね・・・」(○○県というのは母の施設があるところで、わたくしの住んでるとこの隣の県になります) 施設と警察から電話が入ってるということで、ピンときたわたくしは、すぐに警察署に電話しました。 電話の警察の方は慌てまくってるわたくしに、とても優しく丁寧に説明してくださいました。 案の定、母はこっそり施設を抜け出して、途中の路上で転んでしまい立ち上がれなくなってしまっていたところを通りがかりの人が発見し、救急車を呼んでくださっ

    母、また行方不明になる - リウのくらしの絵日記
    aroundfiftyliu
    aroundfiftyliu 2023/11/16
    mugiさん、ありがとうございます!いやほんと転んだだけでよかったです。これに懲りて欲しいけど、忘れてしまうんでしょうね汗
  • 「終活」よりも「老活」を - リウのくらしの絵日記

    前回、尊厳死宣言書などの終活の前にやることはたくさんあるという記事を書きました。 それで、終活などの記事をいろいろ読んでいたのですが、「老活」(ろうかつ、おいかつ)というのがあるんですね。 老活は「自分にとって楽しい充実した老後生活を送るための準備」のための活動のことです。 老活でやるべきことと書かれているのは、 ・老前整理(身のまわりにあるものや財産などを整理すること) ・老後の住まいについて考える(リフォーム、戸建てからマンションへ、高齢者向け住宅への住み替えなど) ・老後資金を貯める ・健康管理 たしかに、これだけでもやっていると、体が弱っても、認知症など何か起きても、あまり混乱が大きくならなくて良さそうです。(汚部屋問題とか探し物が増えても楽に対応できそう) それで重要だなって思ったのが、不要なものは手放すということ。 それはモノだけでなく、肩書きやプライド、執着、妬みや恨みなどの

    「終活」よりも「老活」を - リウのくらしの絵日記
    aroundfiftyliu
    aroundfiftyliu 2023/11/12
    Bettyさん、そうなんです。老活って前向きになれますよね。幸せのため、と思うのいいですね♪
  • 令和に流行るギャグは生まれるのかしら - リウのくらしの絵日記

    同じマンションに2歳ぐらいのお子さんがいるご家族が住んでいらっしゃって、会ったらママとお喋りしたり、お子さんにバイバイするのだけど、ほんとかわいいんですよね。 わたくしが面白いことして笑わかそうとするけど、とても恥ずかしそうにしてママの後ろに隠れてしまうの。(またそこも可愛いんだけど) 夫とその話をしてたら、夫がバイクで帰ってきたとき、駐車場でそのママとお子さんも保育園から車で帰ってきたところによく会うそう。 その時お子さんはいつも嬉しそうに夫に「ハイタッチ」をしに駆け寄るんですって!(夫大喜び) え!なぜ?わたくしの時とは違うリアクション! きっと夫はバイクに乗ってるので「バイクのおじちゃん」というキャラクターみたいな感じで、お子さんは喜んでるのではないかと思ったり。(悔しすぎる) まあ、薄々は感じていたのだけど、わたくしの笑わかそうと繰り出すギャグポーズがお子さんを怖がらせてるのだわ。

    令和に流行るギャグは生まれるのかしら - リウのくらしの絵日記
    aroundfiftyliu
    aroundfiftyliu 2023/10/17
    花の応援団、わかっていただいてよかった!年がバレますね〜笑
  • 50代の片付け!モノを使い終わったら、その後の使い道を考えない - リウのくらしの絵日記

    週に一回実家の片付けをしています。 引き出しの中身はちぎっては投げ、じゃなく掴んだら袋に投げ入れ、っていう感じでバッサバッサとやっています。 「無」の感情でやってるんですが、ふと思ったのです。 多すぎる菜箸(お正月などで使った祝箸です) 大量のラップの芯(この他にもある) 祝箸は使い終わった後、割り箸と違ってきれいにしているので、菜箸に使おうと取っておくんだと思うんです。 古くなったのは捨てて、どんどん替えればいいんでしょうけど、こんなに菜箸って必要ないですよね、2、3あればいいし。 ラップの芯も「何かに使える」と取っておいたのでしょう。(母は自作の棚の脚に使ったり、ヘンテコDIYに使っていたようですが) それでわたくしは考えたのです。 モノを使い終わったら、そのあとの使い道を考えないことがモノを増やさないコツなのではないかと。 割り箸や空き箱などで工作をする場合は別として、ラップの芯と

    50代の片付け!モノを使い終わったら、その後の使い道を考えない - リウのくらしの絵日記
    aroundfiftyliu
    aroundfiftyliu 2023/10/05
    子どもの工作にはラップの芯は不可欠ですよね笑
  • 高齢者の運転でヒヤッとした - リウのくらしの絵日記

    先日ドラッグストアに行った時、買い物を済ませて駐車場を歩いていると、駐車しようとした軽自動車がけっこうわたくしの近くまでギュワンと来て、ギュって止まりました。 わわわ!とのけぞりそうになって運転してる人の顔を見たら70代後半くらいの女性でした。 どうやらバッグで駐車しようとしてたみたいなんですけど、怖いなあって思いながら見てたら、おじいさんがその車の真後ろを歩いているんです。 わあああああ!危ない!って思ったけど、おじいさんが通り過ぎてすぐにバックをし始めたので、ほっとしました。 運転していた女性はおじいさんには気付いてたのかな? 見てる感じ、ミラーもちゃんと見てないようだったし、おじいさんが轢かれなかったのは奇跡だったのではないかと思ってしまいました。 この前もバックで駐車場に止めようとしていた車が、一回スペースに入れ、まっすぐ止め直すため前進したのです。 そこにすごいスピードで自転車

    高齢者の運転でヒヤッとした - リウのくらしの絵日記
    aroundfiftyliu
    aroundfiftyliu 2023/09/21
    無視ではなく、気づかない、いや自分が一番正しいと思ってるのではないでしょうか汗 ほんとこちらが十分に気をつけないといけませんね
  • 認知症の親が迷惑をかけないか気になる - リウのくらしの絵日記

    赤ちゃん連れのお母さんが区役所に行くと、知らないおばさんがやってきて、他に空席があるのに横にぴったり座られ、赤ちゃんをずっと触られ、窓口に呼ばれたら一緒に着いてきて「お母さん忙しいから抱っこしておくね」とか言って赤ちゃんを無理やり取り上げられそうになり、とても怖かったというSNSの投稿を見ました。 赤ちゃんが可愛いと言ってるのだろうけど、連れて行こうとされるなんて恐怖しかありません。 わたくしは、そのおばさんはただのお節介ではなく、認知症なのではないかなあって思いました。(そうではない可能性もありますが) その投稿者の方もそのおばさんは「認知症かも」と言われてましたが、そうであっても怖いものは怖いです。 認知症って、罹るとすぐに普通の生活ができなくなるようなイメージを持たれてしまうかもしれませんが、初期症状の場合だいたいは普通にできるのだけど、どこかでへんてこな行動をしたり、と症状の現れ方

    認知症の親が迷惑をかけないか気になる - リウのくらしの絵日記
    aroundfiftyliu
    aroundfiftyliu 2023/09/14
    うわああ、そうなんですね!言われた方はショックですよね。認知症だから仕方ないことだけど、やっぱ言われるのは家族でも辛いですし、ましてや他人だともっと辛いですよねー難しい!
  • 中高年、パジャマと下着はヨレヨレしてないものを! - リウのくらしの絵日記

    前回の続きなのですが、ほんと「いつかどこかで倒れて救急車で運ばれてもおかしくない」年齢になったのだと思います。 倒れないように自分の体調に気をつけて過ごさなければ、と強く思うと共に身なりもきちんとしておかなければ、と余計に思うのです。 普段生活している範囲ではちゃんとした服を着ていると思うのですが、気をつけなければいけないのがパジャマと下着。 寝ているときに具合が悪くなって、そのまま救急車で運ばれたら。 ヨレヨレのパジャマと下着だったらと思うと、救急車に乗れません。 まあほんとに切羽詰まった急病なんだから、着ているものなんて知ったこっちゃないし、救急隊員や病院の人だって、日常茶飯事なので気にも留めないと思うんですけどね。 (東京MERの鈴木亮平さんが来たら、と思うと...←来ない) でもそこはやっぱヨレヨレじゃないきれいなものを身につけておきたいものです。(乙女心?おばば心?) 値段は高く

    中高年、パジャマと下着はヨレヨレしてないものを! - リウのくらしの絵日記
    aroundfiftyliu
    aroundfiftyliu 2023/08/28
    見られたくないものを着てるときに限って見られてしまうという...泣
  • 【50代のお片付け】ブログや日記の処分はいつどうすれば? - リウのくらしの絵日記

    去年の母に関するブログを読み返していたら、しょっちゅう母が通帳を探している記事が多かったです。 大事なものだから、泥棒が入ってもわからないように隠す昔からの習慣が抜けなかったのだと思います。 子どもの頃の記憶でも通帳や印鑑は引き出しの奥の方とか、金庫にしまっていたように思います。 モノの置き場所がわかりにくくても、自分だけがわかっていればいいと思ってたけど、自分もわからなくなる日が来るなんて考えもしませんよね。 年取っていろいろ弱ってきたら、家の大事なものをわかりやういように片付けようとか、家族に教えておこうとか思うけど、そのタイミングっていつなのか? もうこれは「今でしょ!」って思うのです。 通帳とか印鑑とか保険の書類とか「家族」に関するものの保管場所は家族みんなで共有できるようにしておきましょう。 一応、うちもみんながわかるようにしています。 ただ問題なのは自分だけのもの。 ブログや日

    【50代のお片付け】ブログや日記の処分はいつどうすれば? - リウのくらしの絵日記
    aroundfiftyliu
    aroundfiftyliu 2023/08/14
    ねー!とっとと始末をつけましょー笑
  • 【実家のお片付け】200着以上あっても「今」着るものがない! - リウのくらしの絵日記

    施設に入居してる母の夏物の服を持っていきました。 去年、夏に着ていた服はボトムスはほとんど新しく買ったものですし、上に着るものも何点か新調しました。 実家の押入れやタンスの服を片付けながら、何か施設で着れる服はないかなあと探したのですが、3点ぐらいしかありませんでした。 正確に数えたわけではないけど、母の服は200着以上は確実に家にありそうなんですが「今着るもの」がないのです。 認知症になって施設で過ごす母に合う服は洗濯がしやすく、脱ぎ着が楽で、あまり体を締め付けないもの。 実家にあるものはほとんど当てはまりません。(ラメとかフリルとかビーズ刺繍とか) デパートで買ったちょっといい服もたくさんありました。 母は捨てるのはもったいないし、今着なくても先で着るから、と思ったのでしょう。 気持ちはわかる! でもやっぱり「今」着るものは「今」なのです。 こんなに腐るほど服があるのに今着る服がないな

    【実家のお片付け】200着以上あっても「今」着るものがない! - リウのくらしの絵日記
    aroundfiftyliu
    aroundfiftyliu 2023/07/19
    ほんと「今」が大事なんだって思いました泣
  • 片付けなければいけないのは収納棚 - リウのくらしの絵日記

    実家の片付け愚痴シリーズです! 実家を片付けていて、すんごく思うのは1番に片付けないければいけないのは収納する棚自体!ってやつです。 ほんとアレはいけません!わたくしもそうだったので、あまり偉そうには言えないのですが(でも言う)、収納用品で片付けた気になってしまうアレです。 プラスチック三段かご収納ー!←正式名称は不明 これ実家に4つくらいありましたよ。 台所と洗面所と母の寝室。 どれもなんか入ってるのですけど、埃をかぶってるので入れたら最後入れっぱなしで、出し入れした気配はなさそう。 プラスチック三段カゴ収納は近所のホームセンターなどで売られており、価格も安いし持ち運びも軽いので買いやすい。 なので、あったら便利!野菜を入れるのに良さそう!って思うのです。 たしかにとっ散らかってた野菜やら調味料やら乾物を入れれば片付きます。 でも結構な割合で、入れられた乾物とか上にどんどん重ねられて忘れ

    片付けなければいけないのは収納棚 - リウのくらしの絵日記
    aroundfiftyliu
    aroundfiftyliu 2023/07/14
    しずさんのお家でも!やっぱありますよね汗 私も収納棚では片付かないってようやく気づきました...
  • 【実家の片付け】もう実家のモノは持ち帰らない - リウのくらしの絵日記

    実家の片付け中なので、またまた反省文的なものを書きます。 実家にある母の服はもう片っ端から袋に入れて、リサイクルボックスに持っていっています。 施設に入居している母の服は、数はそんなにいらないし動きやすく洗濯しやすく、前ボタンのものをイオンやユニクロで買えますので、家にあるものはほとんど不要です。(家にあるのは装飾のついたものやタイトスカートなどばかり) 母の服はわたくしには小さいサイズですし、趣味も全く違うので、着れるものはほとんどありません。 しかし、スカーフ などの服飾小物は「ひょっとしたら使うかも」と思って数点持ち帰りました。 スカーフ などは場所もとりませんし、数枚あってもいいやって考えてたのです。 でも持ち帰って数ヶ月経って一度も使わなかった... やはりリサイクルに出しました。 スカーフ でも自分の好みというものがありますし、流行もありますよね。 試しに付けてみたんですけど、

    【実家の片付け】もう実家のモノは持ち帰らない - リウのくらしの絵日記
    aroundfiftyliu
    aroundfiftyliu 2023/07/10
    timetosayさん、枕カバー!これはナイスアイデア!シルクのナイトキャップ、夏は暑いから被れないけど、カバーにするといいですね。ありがとうございます!
  • 50代が怒らない老後を考えた - リウのくらしの絵日記

    家の整理をしていたら、子どものipod(shuffle)を見つけました。 子どもがお年玉で初めて買ったipodを見た時、夫と「どこから音楽を入れるんだ!?」と衝撃を受けたのを覚えています。 あんな小さなものに何千曲(ほんとはもっと)も音楽が入るなんてどういうことなの?とまあ理屈はわかるんだけど、ラジカセ音楽テープ世代には受け入れがたい事実でしたね。 これで思い出すのがわたくしの父のこと。 父は定年後の楽しみにと早くから「世界のなんたら音楽」とかいうレコード全集を買っていました。(うまくセールスマンの口車にのってしまったわけだ) おそらく昭和60年代だったと思うけど、家には古いレコードプレーヤーしかなかったので(それとわたくしのダブルラジカセ)、定年前だけど、そのレコード全集を聴くためのオーディオセットを家電屋さんに買いに行きました。 しかし、その頃はCDがレコードに変わっていたし、コンパク

    50代が怒らない老後を考えた - リウのくらしの絵日記
    aroundfiftyliu
    aroundfiftyliu 2023/06/22
    Bettyさんのご主人の実家にもあるのですね!ほんと大きいオブジェになった今、困りますよね汗
  • 認知症予防より「助けを求めることができる」人に早めになろう - リウのくらしの絵日記

    認知症にならないための情報をたくさん見かけるようになりました。 事や運動を気をつけることなどで認知症予防するのもだ時ですが、それよりも大事なことって「助けを求めることができる人になる」ってことが一番大事なのです。 作家の岸田奈美さんのTweetを見て、当にそう!って思いました。 さっきTVでちょっと話したけども、ばあちゃんの認知症グループホームの時も、弟の知的障害グループホームの時も、ガチのマジで思ったのは「大丈夫じゃなくなってから助けを求めるより、大丈夫なときから助けを求めたほうがいい」のよ。早いうちに、変えられるうちに、若いうちに、元気なうちに。… — 岸田奈美|Nami Kishida (@namikishida) 2023年6月15日 そうなんです。 元気な頃は料理ができなくなったらお弁当を頼んだり、デイサービスでお風呂を利用したりする、って母は言ってたし、わたくしもそう思って

    認知症予防より「助けを求めることができる」人に早めになろう - リウのくらしの絵日記
    aroundfiftyliu
    aroundfiftyliu 2023/06/17
    pokuchanさん、ありがとうございます!人に迷惑をかけてはいけない、とい観念があまりにも強くてなかなか難しいけど、自分も少しづつ頼る人になっていきたいです
  • 背中にファスナーのある服はもう着れない - リウのくらしの絵日記

    下着はここ数年ノンワイヤーのブラキャミソールを愛用しています。 グンゼ キレイラボ ブラキャミソール レディース 年間 アンダーゴムなし ブラトップ インナー カップ付き モールドカップ オーガニックコットン 綿混 シームレス ひびきにくい Fitte KIREILABO KB3057K M-LL GUNZE13 価格:2,970円(税込、送料別) (2023/6/1時点) 6、7年前はまだ矯正下着を付けていたもんですが、もうワイヤーの入ったブラはしんどくてつけられません。 とにかく更年期になってから、「血流が止まる」ものは全てダメになりました。 なので、圧が強いストッキング(普通のは大丈夫ですが冠婚葬祭以外ほとんど履かない)はダメですし、ガードルもキツイ、スカートやパンツはゴムが入ったものしか履けません。 それでよく考えたら、背中に腰まであるファスナーがついた服ってずっと着てないなあって

    背中にファスナーのある服はもう着れない - リウのくらしの絵日記
    aroundfiftyliu
    aroundfiftyliu 2023/06/02
    Junchanさんも!やはりそうですよねーもう二度と着れない気がします汗
  • 夢だったのか、現実だったのかわからなくなることがある - リウのくらしの絵日記

    最近よく夢を見るようになりました。 実際は誰でも毎日夢は見てるけど、朝起きた時には忘れてるらしいですね。 最近の夢は父や母がよく出てきて面白いので、朝起きてきた夫に話したり、ノートに記録したりします。 でも、時々「あれ?あの父の行動は夢だよね?実際あったかな?」ってわからなくなる時があります。 朝のうちだったら覚えてるけど、だんだん時間が経過していって何日も経つと、夢の中の出来事が現実だったけ?と不確かになるのです。 一昨日、夜中に目が覚めて、窓の外を見ると(レースのカーテンしかつけてない)、大きな月が煌々と照っているのにびっくり。 「わー寝たままの状態でこんな大きな月が見えるなんてすごいなあ」と思いながら、すぐまた寝てしまいました。 翌朝、夫に「昨日夜中に月明かりで目を覚ましたよ!気がついた?」って話したら、「いや、気がつかなかったよ。僕はだいたい月明かりとか気が付く方だから夢じゃないの

    夢だったのか、現実だったのかわからなくなることがある - リウのくらしの絵日記
    aroundfiftyliu
    aroundfiftyliu 2023/05/12
    わー、やっぱそうですよね!前はこんなじゃなかったのにねー加齢のせいか...怖い汗