artfoodsのブックマーク (1,363)

  • 森林浴♪ - 花とウォーキングシューズ

    行って帰って2時間の森。そろそろ花が咲いて歩きやすくなったかなと見に行きました。 新緑新緑。 十二単でしょう。しっとりした花です。 春蘭も咲いていました。 タチツボスミレの至る所に。 これはゼンマイかな。向かい合ってダンスしています♪ 森の近くに竹林がありました。その傍らに桜の大木があったようです。 竹林の中をたくさんの花びらが一陣の風に乗って木漏れ日にきらきら輝きながら雪のように舞い散ったのを木々の間から遠目に見て夢心地。 残念ながら技術がなくて写真に撮れずでした。 上手い人は動画に撮るんだろうなあ。 さて下は八重桜のつもり。。(^^;) 胸中に拾ふ白石春の風

    森林浴♪ - 花とウォーキングシューズ
    artfoods
    artfoods 2024/04/15
    葉を透過する陽の光が美しい季節になりましたね…そんな瞬間を撮り逃すまいと歩き探す時間も愛おしい。まだまだ知らない植物も多くて、こうして知識の壺が満たされてゆくことを楽しみにしております🐸
  • 感動の味わい!リヴォルツィオーネで素敵なランチタイムを#横浜 #グルメ - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 もうかなり昔のことのように思えるけれど、ここがオープンしたのはコロナ騒動直前でした。だからなのか、テイクアウト利用だけで何故か行きそびれていたことを後悔。 ot-icecream.hatenablog.com Rivoluzione。リヴォルツィオーネ。 何年たっても読めません。革命、って意味らしいです。オシャレな外観です。 店内もイイ雰囲気。カウンターに10席ほど。そして2階にテーブル席があって、平日のランチ時、多くの方が予約されて来店していました。ランチ会とかに使われている方も多いみたい。 ランチメニューのパスタをすべてリゾットに変更出来ると言うのが、嬉しい。なかなかパスタと同じ具材でリゾットでも作りますよー、なんてお店は、珍しい。 もちろん私のランチドリンクは、数百円プラスで赤ワインに。ランチのグラスワインなのに、スペイン格派。ラン

    感動の味わい!リヴォルツィオーネで素敵なランチタイムを#横浜 #グルメ - ツレヅレ食ナルモノ
    artfoods
    artfoods 2024/04/14
    そのお値段でトリッパが含まれるなんて😮 それにスプーンは黒染めの金属製ですか…初めて目にするモダ~ンなカトラリですよ。お店の名前通り Revolutiion を起す風が流れていますね、今後に期待してしまいます🐸
  • お詫びします。 - 花とウォーキングシューズ

    どうも人間が悪くて、今世社会に自分を生かす道が見つかりません。 しかし、独りでなんの言葉も発しないでいると、前に進めないようです。 わたしは絵や写真やイラスト俳句をやっていきたいです。 発表の場がどうしてもいります。 そうでないと、うまく回らないです。 どうぞ今までの失礼をお許しください。 マイペースで続けることが出来たらいいなと思います。 さて、美術とは違った分野で週に一度良い授業を受けることが出来ています。 教えられることはそんなに複雑ではなく、同じことを繰り返して説明を受けています。 最初の内はまたかと思ったのですが、繰り返して聞くうちに、その考え方が底光りしてくるのを覚えました。 だんだん自分の身に近づいてくると言うか、同じ言葉を深く味わうことが出来るようになってきたのです。 分野は哲学なのですが、今まで、私は素直に人の言うことに耳を傾けることが出来ない状態だったのですが、それって

    お詫びします。 - 花とウォーキングシューズ
    artfoods
    artfoods 2024/04/13
    全ての不幸は常に他者との比較に始まります。どうか俗世間の価値観にとらわれることなく、あなたが信ずる道を歩んで下さい🐸
  • 白玉きくらげをプラスしてパワーアップした腸活おやつ - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 物繊維とプロテイン補給のためにべる私の定番おやつ、プロテインさつまいも。 これになんと、キクラゲのβグルカンをプラス。腸活おやつとしてパワーアップしちゃいました。 しかも、ただのキクラゲじゃない。 楊貴妃も好んでべたと言う中国・吉林省で採れる『白玉きくらげ』 βグルカンもアミノ酸も一般的なきくらげよりも豊富に含有している希少きくらげです。 その白玉きくらげをそのままパウダー化したのが、このサプリメント【白珠(パール)の輝き】 きくらげオンリーの粉末サプリメントに出会ったのは初めて。 そのまま水で飲むと、無味無臭と言いつつも、若干感じる素材感。 そこで、さつまいもとプロテイン、甘酒を混ぜたものに、さっと1包。 これなら味を変えずに栄養素だけ、グンとアップ。腸活おやつとしてかなりパワーアップしました。 腸活以外にも様々な効果が期待されている

    白玉きくらげをプラスしてパワーアップした腸活おやつ - ツレヅレ食ナルモノ
    artfoods
    artfoods 2024/04/13
    そう言えば「楊貴妃」って店名の熟女キャバクラがあったなあ…って関係ないだろが😆 食感をスルーしてでも摂取したくなるキクラゲのパワーって、きっと他にも応用するのでしょう?楽しみにしてます~🐸
  • 田園の中の寛げるカフェ「アスタリスク」&金笛しょうゆパーク 今日の柴ちゃん313 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

    前回、ガラガラの桜堤に行ったお話の続きになります♪ 誰にも言わないでこっそり遊びに来て下さいね♪ boccadileone.hatenablog.com 川島町の桜堤(釘無桜堤)の近くに、以前から気になっていたカフェがあったので寄ってみました。 *私は珈琲が飲めないくせに(珈琲はドクターストップ)カフェに寄るのが好きです♡ 川の広場(川島町) 車を置いている川の広場まで戻ってきました。 こちらも広場だけでなく約1kmにわたって桜並木が続いている穴場スポット アスタリスク(川島町) 川の広場からすぐのところにあるカフェ。 私たちは行く前に電話で予約しました。 ❏月曜、火曜 定休日 ❏水曜〜金曜 11時半〜17時 ❏土日 13時〜18時 *現金のみ *1名or少人数(4名以下)での来店をお願いしています *全席禁煙 のどかな田園風景の中にあります 私たちは駐車場側のテラス席 夫はゆずソーダ、私

    田園の中の寛げるカフェ「アスタリスク」&金笛しょうゆパーク 今日の柴ちゃん313 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
    artfoods
    artfoods 2024/04/13
    弓削田はいちど埼玉の知人から頂いて楽しみましたが、金笛は未体験😣近くのお店で扱っているので購入してこなくっちゃね!お醤油は毎日使うものなので質の良いものに巡り合いたいです🐸
  • 紫式部ゆかりの地「三井寺」でお花見 - 平日腰掛けOLのメモ帳

    おつかれさまです。 今週は、滋賀県有数の桜の名所「三井寺」に行って来ました! 今年は開花が遅かったこともあり、まだ桜を楽しめそうです! 「三井寺」とは 紫式部ゆかりの寺 「三井寺」の桜の様子 5分間の貸切拝観 「三井寺」からの景色 名前の由来 琵琶湖疏水の桜 「三井寺」概要 「三井寺」とは 「三井寺(みいでら)」という名で親しまれていますが、正式名称は「園城寺(おんじょうじ)」。 琵琶湖の南西にあり、電車だと京都駅から30分かかりません。 広大な境内には歴史的な建造物が点在していて見どころ満載! 所要時間は2時間程度みてもよさそうな広さです。 カフェやお事処もあるので、その時間も含めたら2時間だと足りないかもしれません。(わたしは時間が足りませんでした!) 映画『るろうに剣心』クランクインの地としても有名ですが、紫式部にゆかりの深い寺でもあります。 紫式部ゆかりの寺 「三井寺」は、紫式部

    紫式部ゆかりの地「三井寺」でお花見 - 平日腰掛けOLのメモ帳
    artfoods
    artfoods 2024/04/12
    まあ!なんて雅な景色でしょう!羨ましい限りです…🐸✨
  • 恋みのりアイス、自家製で楽しむ特売いちご🍓 #新鮮感 - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 珍しく特売のいちごが、恋みのりだった日。今シーズンまだ作っていなかったアイスクリームにしました。 ot-icecream.hatenablog.com 資生堂パーラーで出会った恋みのりみたいに、特売の子たちも美しい形。しかも揃ってる。 わかりやすくて覚えやすい分量で作ります。 【材料】 恋みのり 100g 自家製麹甘酒 100g 無調整豆乳 100mL 冷凍庫で約3時間。途中2回ほどジップロックの上から揉みます。 いちごアイスって呼ぶよりも、恋みのりアイスの方がなんだか可愛い。 砂糖を使わないだけじゃなくて、たくさんべられるのも家で作るアイスの魅力。 このやさしい甘さが好き。そして恋みのりは、やっぱりフレッシュで酸味があって、美味しい苺でした。 産地厳選 恋みのり 約270g×4パック 価格:3800円 (2024/3/27 16:17時点

    恋みのりアイス、自家製で楽しむ特売いちご🍓 #新鮮感 - ツレヅレ食ナルモノ
    artfoods
    artfoods 2024/04/12
    思っている以上に甘くないのが世の常でも、酸いも辛いも知り尽くした方ならではの匙加減が恋を実らせるのでしょうか。ふと蘇ってくる青春の日々ですが、幾つになっても好きなものはたくさん食べたいものですね🐸✨
  • リメイクお昼ごはん - 合格医学部の日記

    昨日はママーイーツの日、風邪が流行ってるらしく、もれなく娘ももらってました💦 もっと良いものをもらって欲しい😅 いつものように温泉に行ってもおしゃべりも弾まず💦 ただ欲だけはあったので安心して帰ってきました😊 お昼ご飯は、コンソメスープが微妙に残っていたのでパスタを入れ 同じくママーイーツで残ってたガーリックシュリンプも入れ スープパスタにリメイクしました😊 お昼ご飯は残りものと、加工用のお値打ちないちご🍓 エビは楽天セールで40%オフだった これを使用しました😊 まだまだ体調はいまいちなんですが、ご飯を作るのを楽しんだり、娘のお世話をしたりして気を紛らわせています。 ブログを読んだりするのも、すごく気分転換になります。 今日1番リフレッシュできたのは、お庭の草取りです。 トナが庭を散歩してる間に、草をとるのですが、急に草伸び始めました😅💦 草を取る時って無心になれるか

    リメイクお昼ごはん - 合格医学部の日記
    artfoods
    artfoods 2024/04/11
    パスタをひとつ鍋で完成させるレシピが流行っていますね...一度チャレンジしてみたいとは思っているのですが🐸💦 先日ボクも庭の草取りをしましたが、無心にはなれませんでした…きっと雑念が多すぎなんだな~😫
  • 超穴場!ガラガラの桜堤でお花見♪今日の柴ちゃん312 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

    先日の日曜日、とっても暖かくお花見日和だった柴ちゃん地方。 混んでいるところには行きたくないというワガママな私の願いを叶えるべく、数年前から平日に行っている桜堤におにぎりだけを持って行ってきました。 目的地に向かっている道中、 「あそこに桜が咲いてるっ!寄ってみよう!」 と急遽見つけたところ。 人がほとんどいなくて、なのに満開でいい感じ〜♪ 土手には菜の花がたーーーくさん♡ 甘いいい香り〜♪(左奥に柴ちゃんと夫が) 晴れてきたので眩しいね ソメイヨシノだけでなく濃い色の桜もありました ここは穴場だったね♪来年も来ようね♪ その後、川の広場(川島町)の駐車場に車を停めて、桜堤まで徒歩(20分くらい)。 柴ちゃんは急な暑さのためかハァハァしていたので、夫が抱っこして歩く。 片道20分あるから全部抱っこは無理だと思うよ? 川島桜堤に到着〜 ここは超穴場なので日曜のこんなにいいお天気なのに人が少な

    超穴場!ガラガラの桜堤でお花見♪今日の柴ちゃん312 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
    artfoods
    artfoods 2024/04/11
    美しい桜の並木、教えてあげたいけどヒミツにもしておきたいし(笑)しばらくドレッシングを自家製していなかったので、今回は間違いなくジッコーします🐸✨おろし玉葱いっぱい入れたフレンチが好みなんです🖖
  • 野菜モリモリ!ラブパク調味料で作る美味しい和え麺 #ラブパク #野菜たっぷり - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 あの日からすっかりラブパク中毒です。何にでもかけたい病。今日はヨヨナムをイメージして和え麺に。 ot-icecream.hatenablog.com ひとりランチなので冷蔵庫にあるものをじゃんじゃん乗せていく。レコーディングしているので計量がちょっと面倒ですが。 この日の具材は グリーンリーフ キャベツ もやし きくらげ ワカメ サバ缶玉ねぎポン酢和え 卵ドレッシング カニカマ 高菜 炭水化物は、東北大拉皮。極太春雨ダーラーピーです。 ただ盛り付けるだけで完成。そして、最後にラブパクをセンターにオン。 このラブパクとサバ缶ポン酢とタマドレがそのまま、この和え麺の味付けになる。 野菜がモリモリ。ほぼ、野菜をべるための和え麺です。 ラブパクって野菜も春雨も肉も魚も、全部美味しくしてくれる魔法の調味料です。お店の味に負けてないっ。 【6/15 ヒ

    野菜モリモリ!ラブパク調味料で作る美味しい和え麺 #ラブパク #野菜たっぷり - ツレヅレ食ナルモノ
    artfoods
    artfoods 2024/04/11
    摂取した食材の種類や分量をきちんと記録しているなんて…尊敬します、覚悟と信念を感じますよ😉 そしてお写真の箸置きね、とても個性的なデザインでとても気にかかります。その正体を知りたいな~🐸✨
  • 花見発祥の地「神泉苑」で桜を愛でる - 平日腰掛けOLのメモ帳

    おつかれさまです。 先日、京都の「神泉苑」の桜を愛でに行ってまいりました! どんより、花曇り… 「神泉苑」とは 「神泉苑」の桜の様子 花見発祥の地 雨乞いの儀 通りを挟んで「二条城」 「神泉苑」概要 「神泉苑」とは 「神泉苑」は平安時代(794年)、大内裏(天皇の居所である内裏を中心とした一郭)に接して造られた 天皇のための庭園。 天皇のための庭園で、腰掛けOLが花見をするという… 恐縮です! 歴代の天皇が、ここで詩を詠んだり、宴を開いたり、舟遊びをしたりしてたそうです。 楽しげ。 「神泉苑」の桜の様子 京都の開花日(3/29)から10日経過した4/8の様子です。 この日はあいにくの天気… ソメイヨシノはまだ耐えていましたが、花の中心部が赤くなり、散り始めの合図を出していました。 別の品種の桜は、まだ蕾もありました。 曇りなのできれいに撮れませんが枝垂れ桜はまだ見頃でした。 桜はソメイヨシ

    花見発祥の地「神泉苑」で桜を愛でる - 平日腰掛けOLのメモ帳
    artfoods
    artfoods 2024/04/10
  • レンジで簡単だし巻き玉子作り! - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 だし巻き玉子を極めようと研究を重ねてきたけれど、ここへ来て卵焼き用のフライパンがかなりのお疲れモード。 上手く巻けなくなってしまったので、レンジだし巻き玉子に挑戦。 【レンジだし巻き玉子材料】 卵 2個 白だし 大さじ1 桜海老 大さじ1 胡麻油 小さじ1 水 大さじ1 ① ラップをしいた耐熱容器に卵液を入れる ② レンジ500Wで30秒ずつ混ぜながら1分半 ③ ラップを持ち上げてくるっと丸める ④ そのままキャンディ型にして成形する 保温のため上からふきんで巻いて、そのまむ20分放置。良い感じに仕上がってる。 レンジでやったら固くなっちゃいそうだけど、この方法だと中はジューシーに仕上がる。焦げないしぷるぷるだし、あれ?レンジだし巻き玉子もあり?? パンに挟むようにもっと分厚く作ったこともあったり。 ot-icecream.hatenablo

    レンジで簡単だし巻き玉子作り! - ツレヅレ食ナルモノ
    artfoods
    artfoods 2024/04/10
    ちっ、また桜海老かよ🤣🤣🤣ズルにも程があるってもんだ😁でもこれって理に適った調理法なんですよね、洗い物もほぼ出ないし。時短とかテ抜きではなくて、積極的にこの方程式に係わってみたいものです🐸
  • チーズ専門店チェスコでセミハードなチーズ祭り - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 お久しぶりのチーズ祭り。今回も初めてチーズばかり3種揃いました。 ot-icecream.hatenablog.com 左から ベームスターオールド ベームスターネトル イズニー トム・ド・ノルマンディー 賞味期限が短いものがあったためお得な3点のセット販売。 イズニー トム・ド・ノルマンディー ミルクの甘味とナッツの風味を感じるフランスのセミハードチーズ。6ヶ月熟成です。 塩気も十分。とても濃厚な味わいでワインが進んじゃいます。 ベームスター オールド オランダ王室御用達のコノ社が製造する10ヶ月間熟成の硬質チーズ。 世界遺産に登録されているオランダのベームスター干拓地にて放牧されている牛から絞った乳で作られているらしい。 お味はマイルドでミルキー。グラタンとかの料理に使っても良さそうです。 ベームスターネトル ベームスターチーズに、ネトル

    チーズ専門店チェスコでセミハードなチーズ祭り - ツレヅレ食ナルモノ
    artfoods
    artfoods 2024/04/09
    サスガにチーズの専門商社チェスコさんですね、アンテナを世界中に張り巡らせての商品構成🤔お店によって商品構成を変えているのもクレバーな戦略、チーズ好きには堪らない魅力。チェスコフェアやって下さい🐸✨
  • 「ぼてぢゅう」で“もりだくさん焼き”『大坂モダン』 - 平日腰掛けOLのメモ帳

    おつかれさまです。 やる気はないけど欲はあります! ひさしぶりに、ぼてるわよ〜! 「ぼてぢゅう」へ。 メニューが増えすぎていて、わけわかめ。 得々セットにしようと思ったけど… まじで、ひさしぶりすぎて、 ボリューム感がわからない。 残さずべられるかな… べられたとしてもべ過ぎかな… 突然、“女子”が顔を出す。 だけど、 お好み焼もべたい。 焼そばもべたい。 ということで、 “もりだくさん焼き” 大阪モダンを注文。 モダン焼きの由来は、登録商標の「もりだくさん焼き」からきてたのね。 いただきます! うまっ! ひさしぶりの「ぼてぢゅう」、おいしすぎて泣きそう! お好み焼と焼そばを一緒にたべられるなんて、幸せすぎる!!! 炭水化物、バンザーイ!!! 太焼きそば、うまっ! となりのオッサンはこれをおかずに白飯べてる!!! かっけー! 絶対に大阪人よね。 お友達のイカ玉もおいしそう

    「ぼてぢゅう」で“もりだくさん焼き”『大坂モダン』 - 平日腰掛けOLのメモ帳
    artfoods
    artfoods 2024/04/09
  • 本田宗一郎に学ぶ夢を叶える方法🏍️🚗 - Madenokoujiのブログ

    機械が空を飛んでるうぅぅ❗ 1903年、ライト兄弟が世界で初めて空を飛んだ年。 その3年後の1906年に生まれた田宗一郎。 実は、飛行機が宗一郎少年のハートに火をつけたのだ。 宗一郎小学校5年の時である。静岡県の和地山練兵場で、飛行機の曲芸飛行のイベントがあることを聞きつけた。 宗一郎の自宅から片道20km以上の距離がある。だけど宗一郎は、どうしても飛行機を見て見たい。その一心で、親にも内緒で、大人サイズの自転車に無理やりまたがり、凹凸のジャリ道をフラフラになりながらも一人で向かったのだ。 なんとか辿り着いたものの、入り口で大問題が勃発。「ええええ。入場料払うの❓」。 親に黙ってきた宗一郎少年に入場料を払うだけのお金などない。そこで、宗一郎は大きな木を見つけ、その木によじ登った。すると、ちょっとだけ見えた。 「おおおおおおおおおおおおおおおお。飛行機だ。機械が空を飛んでるぅぅぅ❗」 宗一

    本田宗一郎に学ぶ夢を叶える方法🏍️🚗 - Madenokoujiのブログ
    artfoods
    artfoods 2024/04/08
    こんにちは!夢とは目標×熱意×能力…即ち仕事の成果であるべきもの。本田氏が残してくれたその夢を我々は引き継ぐことが果たして可能なのか。偉人伝に代わる新たな夢を託された我々にあまり時間は残されていません🐸
  • 二日酔いの朝は、やきのり専門店の海苔茶漬 | 守半海苔店 - 平日腰掛けOLのメモ帳

    おつかれさまです。 ノリノリで飲んだ翌日は、 ノリノリで海苔茶漬け。 明治34年創業 やきのり専門店 「守半海苔店」のお茶漬けをいただきます。 特製海苔茶漬 創業家「守屋半助」から暖簾分けした海苔屋が他にもあるのですが、名前が似ていてややこしい… 前にべたのは、「守半總舗」のお茶漬け。 www.koshikakeol.com 「守半總舗」のお茶漬けはかなりインパクトがあったのですが、「守半海苔店」のお茶漬けもスゴイわよ。 見て、袋がパンパンよ! ノリノリで開封する二日酔いの朝。 上質な佐賀有明海産の焼き海苔がパンパンに詰まってるわ! あたしの財布とは違うわね。 おっさん、さっさと給料上げなさいよ! 財布から小銭を降り出すように、 ササッ。 サササッ。 おやおや? 海苔しか出てこないわね… と思ったら、 最後にザザっと抹茶とあられちゃん。 海苔に塩の水分が移らないように、層を分けて入

    二日酔いの朝は、やきのり専門店の海苔茶漬 | 守半海苔店 - 平日腰掛けOLのメモ帳
    artfoods
    artfoods 2024/04/08
    静岡の田丸屋さん(わさび漬けの老舗)のお茶漬け海苔もスゴいと思ったけれど、このハンパない海苔の量には負けたわ!やっぱり伝統ある老舗は違いますねえ🐸✨
  • 美味しい但馬牛と焼き穴子の楽しみ🍱 #駅弁 - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 横高ウォッチングしていると最近よく見かけるお弁当屋さん。 それは明治21年(1888年)創業 姫路にある駅弁・えきそばで有名な老舗駅弁屋、まねき品でした。 但馬牛と焼き穴子のあいのせ重 1,250円(税込) 牛も穴子もどっちもべたい欲を満たしてくれるお弁当。 茶色いっ。 開封後の第一声でした。日人が好きな茶色全開のラインナップ。 牛肉牛蒡煮(但馬牛使用) 焼穴子 玉葱煮 平茸煮 椎茸煮 きんぴらこんにゃく 小松菜漬 大根甘酢漬 焼海苔 だし飯 穴子が、煮穴子ではなく焼き穴子だったので醤油だれまみれじゃないのが救いでした。 その分、但馬牛の牛蒡煮はがっつり甘めの関西風ダレでパンチ力大。 茶色いものには、だいたいコレをかけてしまう私。このお弁当にも必須アイテムでした。 これだけ頻繁に横高に催事に来ると言うことは、近々常設出店するのかな。そ

    美味しい但馬牛と焼き穴子の楽しみ🍱 #駅弁 - ツレヅレ食ナルモノ
    artfoods
    artfoods 2024/04/08
    呆れた弁当なのでノーコメント🤣🤣🤣 それよりその粉山椒、どうしても見つからず諦めて、敢えて忘却に追い込んでいたのに…罪なブログです。口惜しいから今度庭の山椒新芽のフォトでもアップしちゃおうかなあ🐸🖖
  • 鍋好き必見!春のお鍋レシピを公開🍲 #カリフォルニアワイン - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 そろそろ鍋じまいかと思いきや、意外と寒い日が続いた3月終盤。10年前くらいから大好きで作り続けているお鍋にしました。 あまりにも慣れすぎていて、逆に分量がわからない。すべてだいたいの適量です。 [材料] あさり 400g レタス 好きなだけ 春雨(今回はダーラーピー) 200g えのき 1/2束 水 3カップ 鶏ガラスープ 小さじ2 胡麻油 適量 お鍋に水と鶏ガラスープを入れて沸騰したらあさりを投入。殻が全部開くまで加熱。 茹でた春雨とえのきを入れて再び加熱。 この時点で胡麻油を回しかけます。量はお好みで。私はけっこうかけちゃう。 そしてレタスをモリモリ入れて、サッと加熱したら。 出来上がり。 そのまま塩味で、十分な美味しさ。スープなんて最高の旨み出ちゃってます。それを吸い込んだダーラーピーがたまらない。普通の春雨でも良いけれど、これを楽しみ

    鍋好き必見!春のお鍋レシピを公開🍲 #カリフォルニアワイン - ツレヅレ食ナルモノ
    artfoods
    artfoods 2024/04/07
    赤ワインって基本は全てを受け入れてくれるんですよね、命の水ですから😆ふっくらアサリに瑞々しいレタス…あぁ理屈はあとから幾らでも😁しかしこの春雨は知りませんでした、ダーラーピーって楽しいナマエですね🐸
  • ナイスブロッコリー!驚きのレシピ公開 #ブロッコリー - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 マツコの知らないブロッコリーの世界を観て、すぐにでも買いに行きたくなった、伝説のブロッコリー盛り。 恵比寿『屋台料理BROC&COLI』の超人気メニュー。そのレシピを公開してくれました。 国の指定野菜になったら、ますますべる機会が増えそうなブロッコリー。このレシピを覚えたらもうコレ以外はあり得ないかも。 ① ブロッコリーの茎を落とさず縦にカット。 ② 沸騰したお湯に塩を入れて茹でる。 ③ 茹で時間10秒!! ④ 氷水にあける。 ⑤ スピナーで水をしっかり切る。 ⑥ 出来上がり。 まさかの10秒。信じられなかったけど、まずこのままひとつべてみる。パリパリ。ポリポリ。確かに生じゃない。でも茹で上がってもいない。絶妙な固さ。 このブロッコリーたちを、平野レミさん風に盛り付けます。 そしてブロッコリーソースをかければ出来上がり。お店のソースは通販

    ナイスブロッコリー!驚きのレシピ公開 #ブロッコリー - ツレヅレ食ナルモノ
    artfoods
    artfoods 2024/04/06
    そうしたテレビ番組もご覧になるんですね、意外でした😁今までワサビマヨが一等賞だと思っていましたが、これには完敗の予感😣 10秒で美味しく健康に...重病知らずはスピナー祭りから始まるのね➰🐸➰
  • 今日はここまで。 - 花とウォーキングシューズ

    とある授業を取っているのだが、統一的な人格について考えさせられている。 もしかすると今流行りの自分軸という言葉にも近いのかもしれないが、自分軸という言葉は社会に対しての立ち位置を決定するときに使われがちな気がする。 人格はもっと広く深い言葉だな。 という私は人格も何もあったものではなく人間不信も甚だしかったし、感情のままの言動をとってきていた人間の屑なのですが、ここらで建て直さんと人生が終わってしまう。 行動に意思を反映させなくては。 流されっぱなし。 なんか教育を受けたい。 でも分野がわからない。 絵はなぜ泣いているかというと、目の位置が高すぎたのでなんとか収まりが良くならないかと涙をつけてみた。 飾りなのよ涙は。

    今日はここまで。 - 花とウォーキングシューズ
    artfoods
    artfoods 2024/04/06
    コッホやクリムトは何枚も自画像を描いていますよね。破壊や厭世のためではなく、自己の心理の深層を探る手段として価値があるものなのでは…とトーシローは考えるのですが🐸