タグ

ネタと増田と映画に関するasakiri4177のブックマーク (1)

  • けいおんが劇場化決定らしいが

    いかに「日常系」の作品とて、劇場版になれば始まりがあり終わりがある。出来事の開始から終わりまでを語られるのが映画という100分くらいの尺なわけで、いままでの「けいおん!!」のように最後はお茶してとりあえず終わり、な話は構成できない。 従って、今回の劇場版では劇場化に際して何かしら映画コンテキストからのアプローチが図られ、結果として物語が成立するようになるのだと思われるが、それが何であるのかがいまだに見当がつかない。 ドラえもんの例でいえば、例の如くのび太くんがドラえもんに無茶を言ってドラえもんの道具で遊んでいたら、そこで(ドラえもんという日常の)物語の外部から使者(ザンダクロスとか、恐竜の卵とか)が現れ、やがてそれらは大きな事件へと発展していく。いじめっ子だったジャイアンは一時的に心の友となり、イヤミなスネオはメカやコンピュータに詳しいオタク的立ち位置を獲得する。ジャイアンが暴力で物を解決

    けいおんが劇場化決定らしいが
    asakiri4177
    asakiri4177 2010/09/29
    2時間弱の尺の中で、尚且つ映画的な終わり方をするのに最適なネタは『アニメで語られなかった卒業(最終回)関連のエピソード』が一番ベターな気がする。まぁ最終回見てないから具体的な事言えないけどw
  • 1