toolに関するasakusa_masaのブックマーク (2)

  • ASCII.jp:絶対入れたいFirefoxアドオン最強50選

    初心者から上級者まで、今使うべきアドオン50を徹底紹介 次世代ブラウザー、Firefoxの魅力は快適な動作速度(関連記事)だけではなく、ユーザーの好みに合わせて機能を拡張できる「アドオン」の存在だ。とはいえ5000以上もあふれるアドオンの海から自分に合ったものを選ぶのは至難のワザ。まずは鉄板の定番アドオンを導入し、そこから自分仕様にカスタマイズしていきたい。 そこで今回は使用シーンに合わせ、筆者が勧める50のアドオンを徹底的に紹介。インストールしたばかりのFirefox初心者はもちろん、Greasemonkey(グリースモンキー、詳しくは後述)を使いこなしている上級者にもぜひ使ってもらいたいものを集めてきた。

    ASCII.jp:絶対入れたいFirefoxアドオン最強50選
    asakusa_masa
    asakusa_masa 2009/07/25
    Firefoxアドオン
  • IEでJavaScriptを動かす際のメモリリークの調査方法:phpspot開発日誌

    Screencast: JavaScript Memory Leaks in the Windows IE Browser IEでJavaScriptを動かす際のメモリリークの調査方法を紹介するスクリーンキャストが公開されており、分かりやすく調査方法について紹介されています。 3分ぐらいの動画になっています。 メモリリークの調査を行うのは、Process Explorer というソフトを使っているようです。 Process Explorer を使えば、Spy++みたいな感じで、調べたいウィンドウ部分にドラッグ&ドロップして、該当ウィンドウのメモリサイズについて調査できるみたい。 具体的な操作方法については動画を見れば分かります。 メモリサイズがあがっていく様子を捉えた図。 これは知っておいたほうがよさそうですね。

    asakusa_masa
    asakusa_masa 2009/04/20
    メモリリークを調べる。Process単位。javascript以外でも大丈夫?。ie自身がメモリリークしている可能性っては無視して良いのかな?
  • 1