タグ

差別と女性に関するasherahのブックマーク (21)

  • なぜ2019年の日本で、トランスジェンダー女性たちが攻撃されているのか | 文春オンライン

    この数カ月、Twitter上で、フェミニストを自称する女性たちによるトランスジェンダー女性(男性として生まれ、女性として社会生活を送っている人。以下、トランス女性と略称)への排除的・差別的な書き込み(ツイート)が大量になされています。ご存じない方は、試しに「トランス 差別」というキーワードで検索をかけてみてください。膨大な数のトランス女性排除派のツイート(もちろん反排除派のツイートも)が出てきて驚かれるでしょう。 トランス女性が何か大きなトラブルを起こしたというのなら、批判的な意見が集中するのもわからなくもありません。しかし、そういうきっかけになる事件は起こっていません。 なぜ、今、日で、トランス女性たちが攻撃されるのでしょうか? これは、私たちの安全にとって見過ごすことができない事態です。なぜなら、私は生まれた時の性別は男性ですが、現在は女性として社会生活(仕事と日常)をしているトラン

    なぜ2019年の日本で、トランスジェンダー女性たちが攻撃されているのか | 文春オンライン
  • ハッシュタグ #男のためじゃない

  • 「この国は、女性にとって発展途上国だ」 POLAのテレビCMに共感相次ぐ (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    化粧品などを製造・販売するポーラ(POLA、東京都品川区)のテレビCMが、ネット上を「ザワつかせている」。CMコピーは「この国は、女性にとって発展途上国だ」。 出演する女優の顔に笑みはない。コピーを命じられた女性や、会議出席者全員のコーヒーカップを1人で片づける女性が、会社の中の「不条理」を表現する。挑戦的なコピー、CM内容だが、「なんか刺さった」「そうだそうだと思った」とネットで共感の声が集まっている。一体、何の目的で作られたのか。同社に聞いた。 ■「限られたチャンス、立ちはだかるアンフェア。」 CMは、16年7月21日から8月3日(一部地域は7月27日)にかけてテレビで放映。現在はYouTubeで視聴できる。 かつて「ポーラレディ」、現在「ビューティーディレクター」と呼ばれる店舗販売員になりたい人へ向けた説明会「リクルート・フォーラム」が8月20日と27日、東京・名古屋・大阪

    「この国は、女性にとって発展途上国だ」 POLAのテレビCMに共感相次ぐ (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
  • いちいち「女性の活躍を応援」しないで、人間として扱ってください。白紙になった総務省「ICT48」 - wezzy|ウェジー

    2016.06.13 いちいち「女性の活躍を応援」しないで、人間として扱ってください。白紙になった総務省「ICT48」 ICT(情報通信技術)分野の女性活躍を支援すべく、総務省の肝いりで立ち上がった「ICT女子プロジェクト」が、始動したばかりで炎上、白紙状態となった。 総務省は上記プロジェクトについて6月9日にTwitterで発信し、「全国津々浦々でICTを用いて活動する女性(ICT女子)を発掘し、彼女達に一層の活躍の場を提供するための取り組みです!」と意気込んだ。そしてこのプロジェクトを盛り上げるために「48人の女子」を募集することを発表。それを「ICT48」と名付けた。活動内容は、ICT48のメンバーで3名×16チームを構成し、研究会が主催するイベント「ICTビジネスモデル発見&発表会」へ参加することだった。 実際にこの「ICT女子プロジェクト」を運営するのはICTビジネス研究会(一般

    いちいち「女性の活躍を応援」しないで、人間として扱ってください。白紙になった総務省「ICT48」 - wezzy|ウェジー
    asherah
    asherah 2016/07/02
    女を見下し続けながら女の労働力を安く使いたいというのが「女性活躍」の実態。女を「女という異生物」として扱いたい、人間扱いしたくない人によるお題目と思えば理解はできる話。
  • 女の子はアインシュタインなんか知らなくていい?

    2016年05月09日 恵泉女学園大学学長 大日向雅美 「アインシュタインよりディアナ・アグロン」という歌をご存知でしょうか? "アインシュタインって どんな人だっけ? 聞いたことあるけど 当はよく知らない""世の中のジョーシキ 何も知らなくても メイク上手ならいい""女の子は恋が仕事よ""ママになるまで子どもでいい""ニュースなんか興味ないし たいていのこと 誰かに助けてもらえばいい"・・・と、博多を拠点とするアイドルグループHKT48が歌っている歌です。 この春、担当している「心理女性学」の授業を終えて部屋に帰ろうとした私を一人の学生が待ち受けて、スマホの画面でこの歌詞を見せてくれた時には目が点になりそうでした。ノルウェーの教科書に、女の子は男の子に比べて能力が劣っているからという理由で、教科書に"女の子は解かなくてよい"というマークがつけられていたことを思い出してしまいました。でも

    女の子はアインシュタインなんか知らなくていい?
    asherah
    asherah 2016/05/14
    女の子の気持ちを表現したのでなく「秋元康が女は馬鹿がいいと決めつけた」と見なされたことが炎上の原因なんだと改めて認識。こういう生き方もありだとしても、決めるのは本人で、他人に押し付ける権利はない。
  • 「女性は大統領になるべきでない」と女性CEO語る。その理由がヤバかった

    テキサスの女性CEOが、非難にさらされている。女性は大統領になるべきでない、その理由は「ホルモンの違い」と「聖書」にある、と発言したためだ。

    「女性は大統領になるべきでない」と女性CEO語る。その理由がヤバかった
    asherah
    asherah 2015/04/18
    根拠が聖書というなら、女士師デボラとかはこのCEOの中ではどんな存在になってるのか。
  • “良いフェミニスト”とは“死んだフェミニスト”のこと - 想像力はベッドルームと路上から

    ルミネの件はそもそも動画を見ておらず、その是非に関する話題も(ついでに言うと批判されてるブログも)特に追いかけていなかったので何も書けないんですが、それに関連して気になるコメントを見つけたのでピックアップしてみます。 フェミニストを名乗る割に財政苦しい日女性学会の会員になってるようでもそこに論文書いてるようでもない人たちを「ネトフェミ」と呼んでます http://togetter.com/li/688408 http://b.hatena.ne.jp/entry/245327714/comment/KoshianX 『ネトフェミ』という用語についてはその起源や用例について詳しくないので上の定義が正しいかどうかの判断はできません。フェミニズム批判の用語としてよく使われる『フェミナチ』の類型で『ネトウヨ』と似たような蔑称なんだろうな、ということが予想できるくらいです。 なので、ここで書かれて

    “良いフェミニスト”とは“死んだフェミニスト”のこと - 想像力はベッドルームと路上から
  • ネトフェミだったら何なの? - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    ここのところ、ネットでは「久谷女子同人誌の件*1」と「ルミネCMの件」*2が話題になっていた。どちらも性に関するトラブルで、女性が告発している。 それらの出来事は、あるときは「フェミニストがわめいている」と言われ、あるときは「フェミニストはこの件は批判していない」と言われた。いつも通り、「世の中が悪いのはフェミニストのせいだ」と思っている人たちの発言がいくつも飛び交っていた。そして、ついには「騒いでいるのは<ネトフェミ>であり、<まっとうなフェミ>を毀損している」という主張まで飛び出した。以下である。 「ルミネCM炎上で見えた「ネトフェミ」とは?」 http://zeromoon0.hatenablog.jp/entry/2015/03/22/173113 上の記事のブックマークコメントでも言われているが、こうした「フェミ擁護」に見せかけた女性差別は繰り返し行われてきた。かつては「フェミ

    ネトフェミだったら何なの? - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
    asherah
    asherah 2015/03/23
    今のところ「ネトフェミ」ということばは女性差別を正当化する目的でしか使われていない
  • ルミネCM炎上で見えた「ネトフェミ」とは? - 無要の葉

    2015-03-22 ルミネCM炎上で見えた「ネトフェミ」とは? 炎上解説 論点があちこちに散らばった感じがするのでここらでまとめておきます。先に述べておきますが、自分は例のCMは完全にセクハラに当たる場面であり、不快に思う方がいるのが当たり前だと思っています。それを踏まえて長くなりますがお暇でしたらどうぞ。 【時系列】 ルミネ、スペシャルムービーとして問題のCMを公開 CMの内容に賛否を問う動きがみられる 某ブログにまとめられ、爆発的に拡散される ルミネ、動画を非公開にして三行で謝罪 某ブログ、謝罪を受けて「怒りがおさまらない」 外野に延焼中←イマココ ルミ姉ST 1.ルミネ、スペシャルムービーとして問題のCMを公開 この部分はいろいろ解説してくれている人がいるので「どうしてルミネのCMはダメなのか」はもうここで書かなくてもいいかな、と思うのですが一応簡潔に書いておきます。 あまりおしゃ

    ルミネCM炎上で見えた「ネトフェミ」とは? - 無要の葉
  • 『ルミネの働く女性たちを応援するCMが酷い内容だった - 田舎で底辺暮らし』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ルミネの働く女性たちを応援するCMが酷い内容だった - 田舎で底辺暮らし』へのコメント
  • ルミネの働く女性たちを応援するCMが酷い内容だった - 田舎で底辺暮らし

    Twitterで非難轟々だったのだが、RTで回ってきたものをたまたま見てみたら当にひどかった。 あまりの酷さに、ルミネでもう買い物はしないと、不買運動宣言している人もいた。 これがそのCM動画。とりあえず、みてほしい。 www.youtube.com ちなみにテーマは「ルミネが働く女性たちを応援するスペシャルムービー」ということでYouTubeにアップされてるが、これの一体どこに女性を応援している要素があるのか見つけるのが難しいくらいである。 主人公の女性。 十分お洒落で綺麗な女性だ。 そこに上司らしきメガネ男が登場。 こいつがセクハラを連発する。 いきなり、「顔が疲れてる、寝てないの?」と失礼な発言。 女性が「普通に寝ましたけど」、って答えると、なんと「寝てそれ?www」、と小馬鹿にする。 目が死ぬ女性。 なんか、先日のかぐや姫の目が完全に死んだシーンをちょっと思い出した。 お前みたい

    ルミネの働く女性たちを応援するCMが酷い内容だった - 田舎で底辺暮らし
  • 非モテ人間が考えた「美人が多い会社」を作るための5つのメソッド | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    よく考えたら、去年の夏は一度もBBQに呼ばれませんでした。どうも、ライターのヨシキです。 春の慌ただしい時期も終わり、夏の健康的な薄着化に伴い美人が一層眩しく輝く季節がやってきました。今この記事を読んでいるあなたは、これから女の子たちとのBBQに向かう電車の車内かもしれません。世の中はなんて不公平に満ち溢れているんでしょうね。 さて、僕は普段「美人が多い」と評判の会社(非Web系)で働いているのですが、皆さんの会社に美人は多いでしょうか? 「そうでもないけど、自分の会社も美人が多いといいな。」と思っている方がほとんどかもしれません。しかし、思っているだけでは会社に美人は増えません。美人を増やすためには行動あるのみです。 というわけで日は、BBQにも呼ばれない非モテ人間の僕が“美人が多い会社を作るための5つのメソッド”を自宅で考えてみたのでご紹介します。「こうすればアナタはモテる!」という

    非モテ人間が考えた「美人が多い会社」を作るための5つのメソッド | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    asherah
    asherah 2014/06/04
    空虚な文章。ネタとしても差別エントリーとしても薄味。さして怒りをかきたてられもしないがさりとて面白いわけでもない。
  • 女は世界の奴隷か - 弱い文明

    とても有名な曲だが、今まで歌詞にしっかり向き合ったことはなかった。たまたまYou Tubeで面白い動画を見つけて、ハッとする思いがして訳してみたくなった。 http://www.youtube.com/watch?v=S5lMxWWK218 演奏は動画後半 ジョン・レノンの「Woman is the nigger of the world」は、日では「女は世界の奴隷か」というタイトルを付けられている。このタイトルが昔から僕は好きというか、適切な訳だと思っている。日で「nigger」という言葉を使っても、なかなかピンと来ないからだ。 欧米では、まさにこの「nigger」の語が当時物議を醸した(今でも、多少)。レノンに好意的な人達からさえ、何も差別用語の「nigger」を使うことはないじゃないか、黒人の身にもなってみろ、というような批判が飛んだわけである。しかし、わかる人にはわかるはずだが

    女は世界の奴隷か - 弱い文明
  • 小田嶋隆氏「『女性差別広告』への抗議騒動史」の何が問題なのか? - ふぇみにすとの論考

    コラムニストの小田嶋隆氏が、「「女性差別広告」への抗議騒動史」という記事をブログにアップした。そもそもの経緯は、小田嶋氏のツイッターでの「従軍いやん婦」発言にさかのぼる。その発言をめぐる一連の経緯はTogetter「小田嶋隆さんの”従軍いやん婦”発言をめぐるやりとり」参照。Twitterでの経緯から、小田嶋氏がこのブログ記事で言及している「フェミニズム運動にかかわっておられると思しき女性」というのは、私のことを指しているかと思われる。 ブログ記事としてアップし、追記まで加えておきながら、「以後、この問題については、議論しません」というのは、どうなのかとは思う。まあ一方で、私の側とすれば、絶版状態のの文章をブログで批判するのもどうかと思っていたのだが、アップされたことで誰でも検証できる状態になったこともあり、批判をまとめるよい機会を与えていただいたということになる。小田嶋さん、ありがとうご

    小田嶋隆氏「『女性差別広告』への抗議騒動史」の何が問題なのか? - ふぇみにすとの論考
  • 「お前たちみたいな女が子どもを殺す」 夜の世界のシングルマザーが抱える偏見と生活苦のリアル|ウートピ

    「虐待ハイリスク」と言われている、夜の世界のシングルマザー。彼女たちは何を思い、どんな環境で子どもを育てているのだろうか。その「声」が、社会に届くことは少ない。そこで、全国で最もひとり親世帯の割合が高い沖縄県(2010年国勢調査)で、彼女たちの「声」に耳を傾けた。 高収入をうたう夜の仕事も手元に残るお金は少ない 沖縄県ひとり親世帯等実態調査報告書(平成21年3月)を見ると、昼間の仕事をしているシングルマザーの月収は10~15万円が31パーセントと最も多い。キャバクラに勤めているシングルマザーの月収は約18万円。一見、キャバクラのほうが稼げるようだが、ヘアメイク代やタクシー代などの経費を自腹で払わなければならない。送迎のない地域に住んでいるキャバ嬢は、タクシー代だけで月に5万円、それに加えてヘアメイク代は、最低でも1回1,000円はかかる。これらの必要経費を差し引くと、昼間の仕事のシングルマ

    「お前たちみたいな女が子どもを殺す」 夜の世界のシングルマザーが抱える偏見と生活苦のリアル|ウートピ
    asherah
    asherah 2014/04/29
    “お前たちみたいな女が子どもを殺す”こう言う人間こそが差別を形成しひいては子供を殺す
  • 女の子を「生意気」というのはもうやめよう―サンドバーグ氏ら

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303565804579430463748039566.html

    女の子を「生意気」というのはもうやめよう―サンドバーグ氏ら
  • 反省しない腐女子とBL作家たち:ボーイズラブとホモフォビア | 反省の女性学

    ボーイズラブはゲイへの偏見を助長するという批判は今まで何度も言われてきたが、最近ではゲイ作家のゲイ漫画と、ボーイズラブの近接性も言われてはきている。だが、今現在の状況(その後の追記を下に書いています)は、以前よりも腐女子のメディアへの露出度がかなり拡大しているので、見当違いな腐女子がさらに増え出して、腐女子のゲイへの偏見が根強くなっている状況もある。 美少年や美青年ばかりが出て実際のゲイ社会とは乖離した描写ばかりをしているボーイズラブばかりを読んでも、それでゲイを理解したことには全くならない。しかし、ボーイズラブを批判すると、「ゲイへの差別をするな」とか「ホモフォビア」などと言ってくる大きく勘違いした腐女子が多い。まるで、アダルトビデオのAV女優の演技を見て、それが全てありのままの女の姿であると当に思っているかのようである。 ボーイズラブを読んで自己を投影している腐女子たちは、そのを同

  • あなたと社会とアンドロイドの絵 - kakaku01の日記

    人工知能学会誌の表紙の話でずっとキレてる。 個人的にAI方面の話がちょっと好きなだけに激ぉこである。 ほとんど全方位にキレて周ったので、過程をすっ飛ばして一番理性的な批判に対して書く。他は当に話にならない。 ああいう描写はイラストやアートとしては完全に自由だと思うし、個人的に絵を可愛いと思っている。ちなみに「あの絵のイラストレーターは女性だった」というのは反論としてパワーはゼロ。女性が描いた男性が描いたでなく「学会誌の表紙デザインに無自覚に起用されてしまった現状」が問題なんだよ!— Sputniko! スプツニ子! (@5putniko) 2013, 12月 28 togetterだとホントひどいなコレ話になんねえ。って思ったけどたまたま他のツイート見たらずいぶんマトモな事言ってて良かった。何の人か全然知らないけどまあ芸術?でメシってるみたいだから表現の自由ナニカシには詳しいのだろう。

    あなたと社会とアンドロイドの絵 - kakaku01の日記
  • 女性が一斉に車を運転し抗議 NHKニュース

    世界で唯一女性の運転が禁止されているサウジアラビアで26日、女性たちが一斉に車を運転する抗議行動が呼びかけられ、当局の警告を無視して、多くの女性が堂々と車を運転し、その映像をインターネット上に公開しました。 サウジアラビアは厳格なイスラム教の解釈に基づく統治が行われ、女性たちは外出時には全身を覆って隠すことが義務づけられているほか、世界で唯一、女性が車を運転することが禁止されています。 これに抗議するため、女性団体が26日、女性たちに一斉に車を運転するよう呼びかけました。 サウジアラビア国内で女性は免許を取得することはできませんが、実際には多くの女性が海外への留学などで国際免許を持っていて、長年、女性団体が女性の運転を解禁するよう求めています。 この日の抗議行動についても、インターネット上には1万6000人以上の人が賛同を表明していました。 内務省は「法律を厳格に適用する」などとして、厳し

  • 【震災】性差別的なtwitterの投稿 - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    以下の、Twitterの投稿が広がっている。 おい、世の中の女子ども。聞け。今、日に電気が足りない。そればっかりはどうしようもない。それを補うのは、みんなの元気だ。女の子の笑顔は何よりも元気を生み出す。電気も止まってるし化粧が雑でも大丈夫だよ。にっこり笑ってくれ。そしたら、こんな状況だって余裕なんだぜ。おはようございます! http://twitter.com/#!/8waru11/status/47079098564100096 あまりにも性差別的すぎて、どこから文句をつければいいのかわからないが、 ・「女子ども」→見下した表現 ・「聞け」→性差別構造を利用した命令 ・「日に電気が足りない」→女性は知識がないから、啓蒙しなければならないという思い込み ・「女の子の笑顔は何よりも元気を生み出す」→根拠のない理屈、「女の子」と呼ぶことによる見下し、笑顔でいろという強制 ・「化粧が雑でも大

    【震災】性差別的なtwitterの投稿 - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)