atsuyoshinarumiのブックマーク (5,186)

  • 吉野家のしじみ汁が激ウマすぎて飲んだ翌日に直行直帰してしまいそうなレベル : Blog @narumi

    2018年02月26日22:30 吉野家のしじみ汁が激ウマすぎて飲んだ翌日に直行直帰してしまいそうなレベル http://narumi.blog.jp/archives/74614456.html吉野家のしじみ汁が激ウマすぎて飲んだ翌日に直行直帰してしまいそうなレベル 吉野家の牛丼を無性にべたくなるサイクルは人それぞれだと思いますが、私の場合はおおむね3ヶ月おきです。四半期に1回くらいは吉野家しないと胸が苦しくなってきます。 というわけで2月末、今年最初の吉野家をしてきました。 久しぶりに吉野家にやってきて、まず驚いたのが「しじみ汁」の登場でした。飲んだ翌日にめっちゃ効くと根拠もよくわからないまま信じていたしじみ汁が吉野家のメニューに。単品・160円です。 しかもこれが美味い。コンビニのカップのしじみ汁よりも全然美味いし、海沿いの町の定屋でべるよりも美味い。しじみの風味がものすごい勢

    吉野家のしじみ汁が激ウマすぎて飲んだ翌日に直行直帰してしまいそうなレベル : Blog @narumi
  • ドングリFMに出ました&ラジオで喋るときのコツ - Hagex-day info

    君は知っているか、ポッドキャスト「donguri.fm」を! これは、著名なWeb編集者である鳴海淳義氏(@narumi)と著名なブロガーである夏目和樹氏(@Natsumeg_k)による、ネットラジオの番組だ。2015年に9月からスタートし、けんすう氏や行ってきたでお馴染みの941氏、そして最近でははあちゅう氏も出演している。 ネットの話題から、漫画のこと、コンビニでもオイシイコーヒーの飲み方など語っている。特にネット系の仕事をしている人には必聴のコンテンツ。 そんな番組に、不肖ハゲ子が出演する機会を頂き、炎上のことや自身の日記について語ってきました。残念ながら夏目氏は都合が悪く、鳴海氏と二人っきり。ハゲ子は声に魅力がないので、鳴海氏のような低いくて素敵な声は羨ましい限りでした。あ、この日記でも書いたけど、イケダハヤト氏も声はいいんだよな〜 その昔、自分でネットラジオをやったり、聴く日経と

    ドングリFMに出ました&ラジオで喋るときのコツ - Hagex-day info
    atsuyoshinarumi
    atsuyoshinarumi 2018/02/26
    Hagexさんの話し方、すごい参考になった!
  • 登山ができる街、高田馬場にもっとみんな住んでもいいと思うんだ。 - SUUMOタウン

    著: narumi ぼくが高田馬場に住んでいたのは20代半ばから30歳まで。社会人の初めのころの記憶がこの街とともにある。ほとんど帰って寝るだけだったけど、「高田馬場はいいぞ」といまでも家探しをしている人に力説してしまう。 張り切ってここに住むことの素晴らしさを並べ立てようと思ったが、でも考えてみるとそういう場所でもない。にぎやかなようで垢抜けなくて、何とも言えない魅力があるのだ。 「へー、ちょっといいじゃん」くらいに思ってもらえるとうれしい。地図でいうと、だいたいこのあたりの話をする。 地味だけど便利。新宿から歩いて帰れる心強さ 高田馬場のイメージといえば何だろうか。 たぶん何もないか、かろうじて「早稲田大学?」「学生街?」と答えるくらいだと思う。山手線の駅のなかでもわりとパッとしないイメージだ。住んでみようと思ったことがある人は少ないかもしれない。 でもこれが意外と便利。JR山手線のほ

    登山ができる街、高田馬場にもっとみんな住んでもいいと思うんだ。 - SUUMOタウン
    atsuyoshinarumi
    atsuyoshinarumi 2018/02/22
    ゲロを避けながら歩くのがいいんですよ。
  • こういうの待ってた…! メニュー単位で確実に美味いお店を探せるサイト「MogMog」がいい感じ : Blog @narumi

    2018年02月20日11:51 こういうの待ってた…! メニュー単位で確実に美味いお店を探せるサイト「MogMog」がいい感じ http://narumi.blog.jp/archives/74533465.htmlこういうの待ってた…! メニュー単位で確実に美味いお店を探せるサイト「MogMog」がいい感じ あるとき強烈に「これ喰いたい!」「しかも絶対失敗したくない!」って気分になることないですか? 仕事でふだん行かない街に行ったり、旅行中だったり、もっと言えば毎日のランチで、「いま俺は確実に美味い◯◯を喰いたいんだ!」っていう気分になることがある。 最近できたグルメサイト「MogMog」は、洋が売りの店とか揚げ物が美味いとかいい感じのタイ料理とかじゃなくて、チーズハンバーグなら都内のここ、焼き餃子ならここ、ガパオライスならここ、みたいにとにかく1皿単位で最高なお店を教えてくれるから

    こういうの待ってた…! メニュー単位で確実に美味いお店を探せるサイト「MogMog」がいい感じ : Blog @narumi
    atsuyoshinarumi
    atsuyoshinarumi 2018/02/21
    もっとデータが増えるといいな
  • High Sierraには「アプリのリンクを踏んでもChromeの空白ページが開くだけ」というバグがあるっぽい - Islands in the byte stream

    一時的な回避策ですが、このバグが発現する状態になったら「Chromeを再起動する」で回復するようです。このエントリを書いている時点でのmacOSの最新版は 10.13.2 (High Sierra) なので、以降のバージョンでは直ってるかもしれません。 ぼく自身はまだSierraのままなので伝聞です*1。ただTwitterのタイムラインで頻繁にこれ系の悩みを見かけて、そのたびに返信しているのでもっと知られるべきだなと思い、キーボードを叩くことにしました。 追記: Chromeのアップデートがきているときに起きやすいようですが、アップデートが来ていなくても起きるようです。 なんか、アップデートが降って来てる状態だと発生するぽいです— SHIBATA Hiroshi (@hsbt) December 19, 2017 これみんななってたのか。アップデートなくても起きるなあ。 / “High S

    High Sierraには「アプリのリンクを踏んでもChromeの空白ページが開くだけ」というバグがあるっぽい - Islands in the byte stream
    atsuyoshinarumi
    atsuyoshinarumi 2018/02/19
    これめっちゃあるやつ…!!!!!!
  • TechCrunch

    Investment advisers who seek to innovate will need to tread carefully in this space to avoid missteps, which could have significant consequences for their viability.

    TechCrunch
    atsuyoshinarumi
    atsuyoshinarumi 2018/02/19
    “今後スマートスピーカー市場が拡大を見込まれている点も同社にとっては追い風”
  • はあちゅうさんのツイート: "余談だけど、手っ取り早くSNSで有名になりたかったら猫か犬を飼うとよいらしい。動物コンテンツは必ずPVが取れ、炎上しづらく、個性も出やすく、自分がネタ

    余談だけど、手っ取り早くSNSで有名になりたかったらか犬を飼うとよいらしい。動物コンテンツは必ずPVが取れ、炎上しづらく、個性も出やすく、自分がネタを作らなくても動物が勝手にネタを作ってくれる。インスタもご飯×犬とか、子供×と… https://t.co/VIYbSiFw0u

    はあちゅうさんのツイート: "余談だけど、手っ取り早くSNSで有名になりたかったら猫か犬を飼うとよいらしい。動物コンテンツは必ずPVが取れ、炎上しづらく、個性も出やすく、自分がネタ
    atsuyoshinarumi
    atsuyoshinarumi 2018/02/18
    事実を書いても怒られるのかw もはやどこに地雷があるかわからない
  • 好きなお肉をいっぱい食べたければ、「やきまる」を使ってキッチン焼肉が最強という説 - ソレドコ

    こんにちは、@narumiと申します。個人のブログでグルメネタの記事を書いていたら、今回こちらでお肉の話をさせてもらうことになりました。僕のブログには「肉」カテゴリというのがあって、長く読まれているものが多いです。例えば、肉のエアーズロック、大木屋や、肉のヒマラヤ、焚火家(たきびや)といったお店訪問記事などなど……。お肉をドッカンドッカンとべる行為には、如何(いかん)ともしがたい魅力があるのです。 そして焼肉。太古の記憶なんでしょうか、目の前で炎が揺れ、肉が焼けるのを見ていると何ともいえず気分が高まるんですよね。だからこそ個室での焼肉デートは盛り上がるでしょうし、あるいは同僚と仕事後に疲れた体で行く普段の焼肉屋さんは元気が戻る。 で、みなさん、焼肉屋に行くといくらくらい使ってます? これにはいろんな意見があると思います。「1人5,000円くらいでそこそこ美味しくべたい」とか、「とにかく

    好きなお肉をいっぱい食べたければ、「やきまる」を使ってキッチン焼肉が最強という説 - ソレドコ
  • あの「進研ゼミマンガ」はどうやって作られているのか? 「女子向けは精神年齢高めに」「語り継がれる伝説の名作がある」など秘密を聞いた

    小中高生向けの通信教育の定番、進研ゼミ。国内・海外を合わせた会員数は約381万人に上ります(「こどもちゃれんじ」も含む)。 その進研ゼミの販促DM(ダイレクトメール)には、いつもマンガが付いていました。ぱっとしない生徒が進研ゼミに出会い、勉強も恋も部活もうまくいく……そんなお決まりにも見えた展開にちょっと笑いながらも、彼らが提唱する「明るい未来像」に心躍らせたものです。 郵便受けに届いていると、つい読んでしまった進研ゼミのマンガ ただ、そのマンガがどのように作られているのかは、これまでメディアではほぼ語られていません。そこで今回、その秘密を探るために、多摩センターにあるベネッセコーポレーション(以下ベネッセ)の東京部に取材に行ってきました。 今回お話を伺ったベネッセの鈴木弘道さんは、「小4営業課」の課長で、小学4年生向け講座の営業リーダー。入社以来ずっとDMを手掛けており、これまで小・中

    あの「進研ゼミマンガ」はどうやって作られているのか? 「女子向けは精神年齢高めに」「語り継がれる伝説の名作がある」など秘密を聞いた
    atsuyoshinarumi
    atsuyoshinarumi 2018/02/05
    Kindleで発売してほしい。
  • イラスト初心者だけど、3ヶ月でかなり画力上がったのでやり方かいてく

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    イラスト初心者だけど、3ヶ月でかなり画力上がったのでやり方かいてく
    atsuyoshinarumi
    atsuyoshinarumi 2018/02/01
    うわーすごく上手くなってる!これ試してみよ。
  • 【連載再開】ハンター×ハンターっぽい写真を撮る5つの方法 | オモコロ

    HUNTER×HUNETR、連載再開!! 「ハンター×ハンターっぽい写真」を簡単に撮る5つの方法を紹介します。これを読むだけで「キルアが心臓を抜き取るシーン」「オーラで身体を包むシーン」「ノヴが壁から頭を出すシーン」「クロロの恐ろしく早い手刀」「ヒソカの股間」の再現が可能に!! No.000◆1月29日 …したよ~~~ 再開したよ~~~~~~~~~。 ハァ…。ハァ…。 2018年1月29日、 ハンターハンターが帰ってきた…! 『HUNTER×HUNETR(ハンターハンター)』(冨樫義博) 1998年より週刊少年ジャンプにて連載開始した冒険バトルマンガ。単行は現在34巻まで発売中。 ジャンプを代表する看板作品の一つ。手に汗握る戦闘描写、巧みな心理戦、魅力的なキャラ…世界観…中2心くすぐる能力…。もうめちゃくちゃに面白い。筆者は「キメラアント編」がお気に入り。 また、長期休載が多いことでも有

    【連載再開】ハンター×ハンターっぽい写真を撮る5つの方法 | オモコロ
    atsuyoshinarumi
    atsuyoshinarumi 2018/01/29
    ヒソカがやばいw
  • 角川書店が本社を東所沢に移転の計画が進行中。(花田紀凱) - 個人 - Yahoo!ニュース

    出版界は生き残りに必死で、あれこれ模索しているが、手っ取り早いのが不動産。小学館、集英社のみならず文藝春秋や岩波書店まで不動産に手を染めている。 神保町界隈をちょっと歩くと至る所に岩波書店所有地や集英社のビルが。岩波が最近、その一つを売却したという情報も。某社の社内報を読んでいたら、不動産取引きで社長賞授賞と出ていたのにはちょっと驚いた。 ドワンゴと提携するなど何事も機を見るに敏な角川書店の大型計画はこうだ。 2020年、オリンピックまでに現在倉庫のある東所沢に社全機能を移す。同時に印刷所、製所も集中。少部数でも注文があれば、すぐに印刷、製できる体制にする。 編集者は、基的にはパソコンを使って在宅作業で、出勤しなくてもよい。どうしても出勤が必要な社員のためには東所沢に社宅用マンションを建設するか、マンション業者と共同で賃貸マンションを借り上げる。 こうすれば、まず編集者のためのスペ

    角川書店が本社を東所沢に移転の計画が進行中。(花田紀凱) - 個人 - Yahoo!ニュース
    atsuyoshinarumi
    atsuyoshinarumi 2018/01/29
    “編集者は、基本的にはパソコンを使って在宅作業で、出勤しなくてもよい”
  • 【追記あり】改ざん? 慣習? 共同通信がiPS記事を約7割差し替えて炎上

    共同通信が説明なく記事内容を大きく差し替えたことで、批判を浴びています。修正前後の文面を比較すると、書き換えられている文量は約7割。 書き換えられている文量は68%に上ります(元記事575文字中、残っているのは184文字/検証には「difff」を使用) 共同通信は1月25日、京都大学山中伸弥所長が論文改ざんに関わったかのように連想させる記事を掲載。印象操作ではないかと批判を集めていましたが、その後記事内容が大幅に差し替わったことで批判が拡大。記事タイトルも、「山中氏、科学誌創刊に深く関与か 京大、iPS研の論文不正発表」から、「山中所長が給与全額寄付」へと変更されています。 記事を改ざんしたとも取れる対応に批判が集中する一方で、新聞が版を重ねるごとに情報を更新するのと同様、通信社の記事内容も更新されるのは慣習であるといった擁護意見も出ています。 問題の記事 追記(17時51分) ねとらぼ

    【追記あり】改ざん? 慣習? 共同通信がiPS記事を約7割差し替えて炎上
  • ビットコイン取引所「コインチェック」で620億円以上が不正に引き出される被害が発生(追記あり)(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    atsuyoshinarumi
    atsuyoshinarumi 2018/01/27
    “この方針はコインチェック社の経営方針に深い影響力を持っている佐俣アンリさん率いる株主の「ANRI」によるものだと言われています”
  • スタートアップ大型調達続く デリーがソフトバンクなどから35億円 - 日本経済新聞

    スタートアップ企業による数十億円規模の資金調達が2018年に入っても続いている。料理動画サービス「kurashiru(クラシル)」を運営するdely(デリー、東京・品川、堀江裕介社長)はソフトバンクなどから33億5000万円を調達した。大企業の積極姿勢が変わらず資金流入が続いていることが背景にある。デリーはソフトバンクのほかヤフー投資子会社のYJキャピタル、アカツキ、ユナイテッドなどを引受先と

    スタートアップ大型調達続く デリーがソフトバンクなどから35億円 - 日本経済新聞
    atsuyoshinarumi
    atsuyoshinarumi 2018/01/22
    “クラシル事業の拡大や人員強化に使うほか、新規事業開発やM&A(合併・買収)にも生かす”
  • 僕はコスパが怖い | 食べログマガジン

    タベアルキスト・マッキー牧元さんの連載。前回は、意外と侮りがちだが侮れない「実は怖い焼肉屋」について語っていただきました。今回のテーマは、年間600回外をしているマッキーさんをも怖がらせる「コスパ」についてです。 外力の鍛え方〜客上手になろう〜 「ロオジエ」出典:お店から 僕は、原稿や投稿で「コスパ」という言葉を使わない。 なぜなら怖いからである。 いや正確にいえば、コスパという言葉を使う自信がないからである。 年間600回外をし、去年はその内167軒が、初めて訪れる店だった。これより多く外をしている方も知っているが、一般的には相当な多さだろう。 ただ、これだけ経験を積んできても、「コスパ」を使う自信がない。 資主義の世の中に生きている我々は、手に入るものは安い方がいい。外でいえば、安くてうまいものと高くてうまいものを比べれば、圧倒的に前者の支持者が多い。 それゆえに「この店は

    僕はコスパが怖い | 食べログマガジン
    atsuyoshinarumi
    atsuyoshinarumi 2018/01/21
    “「コスパ」という言葉にとらわれ過ぎると、本質を見失ってしまう可能性が高まる。それこそ「コスパ」が悪い行為なのではないだろうか”
  • キャリアと経験を掛け合わせてレアな人材になる――未経験からのチャレンジで活躍する方法

    異職種への転職や未経験からのチャレンジ。やってみたいけど、活躍できるかどうか、不安で一歩踏み出せない人も多いはず。今回は株式会社メルカリの広報、中澤理香さんのキャリアインタビューから、未経験からの転職で活躍する方法を紐解きます。 ――どのような経緯でメルカリに入社されたのですか? 社会人スタートは株式会社ミクシィ。3年ほど新規事業のWEBディレクターなどをしていたのですが、もともと海外で働きたいなと考えていて。やるなら早いうちが良いと思い、25歳のときに会社を辞めて海外に行ったんです。 まずはフィリピンのセブ島に行って英語の勉強をしたり、マニラにある会社でインターンをしたり。その後はサンフランシスコに行って、友人の運営するメディアの手伝いをしました。 次の仕事を考えているときに、ミクシィの元同僚から「Yelp(イェルプ)」というアメリカ発のローカルレビューサイトを運営する会社での仕事を紹介

    キャリアと経験を掛け合わせてレアな人材になる――未経験からのチャレンジで活躍する方法
    atsuyoshinarumi
    atsuyoshinarumi 2018/01/19
    “――これから生き残れる人材とはどんな人だと思いますか? レアな存在であることだと思います。”
  • 恵比寿でサクッと寿司ならどこへ行く?女子も自腹で通える寿司店4選

    「今夜はちょっと美味しい寿司でもつまんで軽く飲みたいな」そんな気分の時には恵比寿がピッタリ! 恵比寿エリアには、女子でも自腹でデイリーユースできる、ちょうどいい寿司店が存在するのだ。 普段使いできる寿司店はいざという時のために知っておいて損はなし! ※こちらの店舗は、現在閉店しております。 カジュアルに握りを堪能できるデイリーユースな名店『あげまき』 恵比寿駅から徒歩6分。駅前の賑やかさが少し落ち着いたこのエリアには隠れた名店が多く、恵比寿好きが足しげく通う。 そんな場所で人気を博しているのが『あげまき』だ。1階は蔵をイメージした和テイストで、カジュアルデートに使えるカウンターも用意。 握りネタは単品でも刺身でもオーダー可......

    恵比寿でサクッと寿司ならどこへ行く?女子も自腹で通える寿司店4選
    atsuyoshinarumi
    atsuyoshinarumi 2018/01/17
    そろそろこういうタイトルも怒られそう〜
  • クレジットカード払いは手数料10%加算されると言われたけどこれって払う必要ある?

    atsuyoshinarumi
    atsuyoshinarumi 2018/01/14
    言われたら通報してる。最近行ったかもめブックスとかいう本屋は下限設定してたので買わなかった。
  • 東京メトロの路線図を高低差まで再現したカプセルトイ登場 コンプすると全9路線が交わる立体路線図に

    東京メトロの路線図を、高低差まで含め立体で表現したカプセルトイ「東京地下鉄立体線路 東京メトロ編」(前編/後編)を、バンダイが1月第4週から販売します。価格は1回300円(税込)。全9路線をそろえて組み合わせると、全幅約30センチの立体的な路線図が完成します。 完成すると、地下鉄網の複雑さがあらためてよく分かる カプセルには路線のモデル1つと、飾るための支柱が数同梱。前編には、日比谷線・銀座線・東西線・有楽町線・副都心線のいずれかが入っています。 日比谷線 銀座線 東西線 有楽町線 副都心線 後編のラインアップは丸ノ内線・南北線・千代田線・半蔵門線。見慣れた平面の路線図よりも、各路線の交差する構造がよく分かるところに興味をそそられます。「この複雑なあたりが大手町かな?」などと駅の位置を探ると楽しいかもしれません。 丸ノ内線 南北線 千代田線 半蔵門線 (沓澤真二) advertiseme

    東京メトロの路線図を高低差まで再現したカプセルトイ登場 コンプすると全9路線が交わる立体路線図に
    atsuyoshinarumi
    atsuyoshinarumi 2018/01/13
    これはほしい…!!!!