タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ボラ目線に関するayumunのブックマーク (46)

  • 尾身会長 東京五輪・パラ“人流増え感染拡大のリスクある” | NHKニュース

    東京オリンピック・パラリンピックをめぐり、政府の分科会の尾身会長は、参議院決算委員会で、開催に伴い都道府県をまたぐ人の流れが増えることで感染が拡大するリスクがあるとして、対策の検討を急ぐ必要があるという認識を示しました。 “対策検討を急ぐ必要ある” この中で政府の分科会の尾身会長は、選手やスタッフが外部と接触できないようにする、いわゆる「バブル」と言われる状態を作ることで、競技場などでの感染リスクを一定程度、コントロールすることは可能だという認識を示しました。 そのうえで尾身会長は「最も重要なことの一つは『バブル』の中ではなく、オリンピックの開催に伴う地域で、人流や接触の機会がどうなるかであり、普通にしておけば、人の流れが増えて、接触機会が増えることはほぼ間違いない」と指摘しました。 そして「オリンピックは特別で、普通のイベントとは違うし、連休もある。県を越えた人々の動きで感染が拡大するリ

    尾身会長 東京五輪・パラ“人流増え感染拡大のリスクある” | NHKニュース
    ayumun
    ayumun 2021/05/31
    “スタッフが外部と接触できないようにする、いわゆる「バブル」と言われる状態を作る” 無理ですよ。ボランティアとか派遣スタッフは自宅から公共交通機関で通えって言われてるんで。
  • 東京五輪・パラ 1500億円の経済効果が失われるとの試算も | オリンピック・パラリンピック | NHKニュース

    東京オリンピック・パラリンピックで、海外からの観客が見込めなくなったことによって失われる経済効果は1500億円に上るという試算もあります。 海外からの観客を見込んでいた業界やボランティアなどからは、落胆の声や国に支援を求める声があがっています。 野村総合研究所の木内登英エグゼクティブ・エコノミストは、新型コロナウイルスの感染拡大前にあたるおととしの外国人観光客の消費額などをもとに、失われる経済効果はおよそ1500億円に上ると試算しています。 さらに、販売したチケットがキャンセルとなり、国内向けの再販売がない場合、数百億円規模のチケット収入が失われる可能性があるとしています。 一方、大和総研の鈴木雄大郎エコノミストは、輸送や警備などのコストを除いた消費支出だけで、600億円から700億円の経済効果が失われると試算しています。 海外からの観客の受け入れを見送る対応について、民間のエコノミストか

    東京五輪・パラ 1500億円の経済効果が失われるとの試算も | オリンピック・パラリンピック | NHKニュース
    ayumun
    ayumun 2021/03/21
    “ボランティアなどからは、落胆の声” いえ全然。サンプル数1ですけど。日本語で全部行けるならとても良いですよね。
  • 森氏発言に「沈黙しないで」 欧州大使館などツイッターで手を挙げ抗議の反応 | 毎日新聞

    東京オリ・パラ組織委員会の森喜朗会長が女性蔑視発言から辞任。五輪憲章にも背く発言に、国内外から批判が集まりました。

    森氏発言に「沈黙しないで」 欧州大使館などツイッターで手を挙げ抗議の反応 | 毎日新聞
    ayumun
    ayumun 2021/02/06
    朝っぱらから、ボラの事務局から詫びメール来てめっちゃ笑った
  • 東京五輪・パラ 国内外の感染状況も見極め準備進める 政府 | NHKニュース

    東京オリンピック・パラリンピックの開催に向けて、政府は、国内外の感染状況も見極めながら、春までに競技場に収容する観客の数を決めるなど、準備を進めることにしています。 新型コロナウイルスの感染拡大で東京大会は1年延期され、オリンピックが7月23日、パラリンピックが8月24日に開幕し、3月には聖火リレーが始まる予定です。 これまでに、政府は各国の代表選手らへの対応として出国する前や入国する際に検査を行うことや、原則として公共交通機関ではなく専用の車での移動を求めること、それに選手村では4日から5日の間隔で検査を行うことなどを決めています。 政府は、国内外の感染状況も見極めながら準備を進めることにしていて、春までに、競技場に収容する観客の数を決めることにしています。 また、海外からの観客は原則、14日間の待機を免除する方向で調整していて、入国後の行動や健康状態を把握する仕組みも検討しています。

    東京五輪・パラ 国内外の感染状況も見極め準備進める 政府 | NHKニュース
    ayumun
    ayumun 2021/01/01
    とりあえず大会ボランティアは年寄りばっかりだから無理だぞ。ガイダンス行ったら俺がめっちゃ若い方だったからな。四十路なのに。
  • 東京五輪・パラ 「中止すべき」が「開催すべき」を上回る | 選挙 | NHKニュース

    来年に延期された東京オリンピック・パラリンピックの開催についてNHKの世論調査でおよそ30%が「中止すべき」と答え、「開催すべき」と答えた人を上回りました。 NHKは、今月11日から3日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。調査の対象となったのは、2164人で、58%にあたる1249人から回答を得ました。 「桜を見る会」の前日夜に開かれた懇親会をめぐる問題で検察は捜査を進めています。この問題についての安倍前総理大臣の説明にどの程度納得しているか聞いたところ、「大いに納得している」が2%、「ある程度納得している」が11%、「あまり納得していない」が33%、「まったく納得していない」が45%でした。 来年に延期された東京オリンピック・パラリンピックの開催についてどう思うか聞いたところ、「開

    東京五輪・パラ 「中止すべき」が「開催すべき」を上回る | 選挙 | NHKニュース
    ayumun
    ayumun 2020/12/15
    やる気満々でボランティア用のコンテンツ更新したから見てねってメールだけは来るんだけど、実際の催し物の準備とかメドはなーんも立ってなさそうなんで、リアルな話で開催不可能だと思うんですけど。
  • ボランティアは早朝活動でも夜中に移動 東京五輪・パラ組織委 | NHKニュース

    東京オリンピック・パラリンピックの大会組織委員会は、およそ8万人にのぼる大会ボランティアの待遇を検討する委員会を開き、交通手段については、朝早い活動でも終電時間が延長される鉄道などを利用して夜中に移動し、必要に応じて休憩をとってもらうとする方針を決めました。 検討委員会では、大会ボランティアは1日当たり1000円の交通費がプリペイド式カードで支給されることが確認され、マラソンや競歩など早朝に活動する人たちでも原則マイカー使用を認めず、終電時間が延長される鉄道など公共交通を使って競技会場に移動してもらう方針が決まりました。 終電から活動開始まで時間が空く場合は、用意された休憩場所で、できるだけ疲れないよう過ごしてもらうとしています。 一方、事については「弁当が基」とした組織委員会の案に対し、委員からは「活動に報いるためにも温かい事を提供すべき」などの意見が出て、まとまりませんでした。

    ボランティアは早朝活動でも夜中に移動 東京五輪・パラ組織委 | NHKニュース
    ayumun
    ayumun 2019/07/03
    長野の時はフードチケットくれたって聞いたなあ。まあ、別に食べ物はまともなの用意してくれるなら弁当でいいですけど、足はどうにかしてくれんかな。