タグ

社会に関するbatz-22のブックマーク (53)

  • 風俗嬢とカツオの刺し身の違いを論理的に説明して

    ちょっと前にこんな記事がバズった。 「コロナの影響でスーパーで買うカツオの刺身が美味すぎる。」 https://note.com/suzukimakoto/n/nbf2bad91eca2 内容を抜粋する。 「外出の自粛、リモートワークの推奨などでそもそも飲店の客足が減っていたところに、緊急事態宣言が出て飲店は休業を迫られたり夜の営業を控えるように言われたりしています。 そこで、大きなカツオに対する飲店の需要が少なくなり、大きなカツオの単価が下がっているのです。」 「私の漁業者を支援することを仕事にしており、カツオ一釣りの漁師さんたちともお付き合いがあるので、この状況だとかなり厳しいよな~と心配になっています。 ですが、消費者のみなさんにとっては、普段はお寿司屋さんに行かないとべられないような美味しいカツオをスーパーで買えるチャンスです!」 はてブでは2200以上のブックマークが付

    風俗嬢とカツオの刺し身の違いを論理的に説明して
    batz-22
    batz-22 2020/05/04
    カツオはコロナ前からカツオだし、漁師も仲買もそう。でも岡村さんが期待する綺麗な風俗嬢は、コロナ前は風俗嬢はではない。それが違いだと思う。
  • 自民党議員らによる 10 代女性を支援する 『Tsubomi Cafe』視察における問題のある言動や少女に対する セクシャルハラスメント行為についての抗議文と要望書(PDF)一般社団法人Colabo(コラボ)

    batz-22
    batz-22 2020/04/25
    議員たちの投稿は、☓「colabo」○「colabo」、☓「Café」○「Cafe」など誤表記ばかり。 名前間違うってテキトーさが知れる。大切に思っていないのが透けて見える
  • 菅直人『民進党再生への道』

    問題は民進党。この間国会では民進党は他の野党と共に頑張っている。しかし、自民党支持率が急落しているこのチャンスを生かし切れていない。何故か。民進党の政治姿勢がはっきりしないことが最大の問題。政党は戦う政治集団。誰と何を争点に戦うのかがはっきりしなくては国民の支持は得られない。 まず、原発と経済政策を明確に打ち出すこと。原発については、ドイツ台湾韓国のように原発ゼロへの道筋を明確に示すこと。原発関連企業の労働組合も、脱原発に向けて雇用対策を主張することは大いに結構だが、過半数の国民が支持している脱原発政策に反対して原発関連企業の短期的利益の代弁をすることは控えるべきだ。連合も影響力を維持するためには一致して仲間を参院中心に国会に送り出すことが必要であり、そのためには政策的に大筋で一致できる政党が必要。政党支持がばらばらになれば連合自身が困るはずだ。

    菅直人『民進党再生への道』
    batz-22
    batz-22 2017/07/12
    がっかり。まずはこういう大事(そう)な記事で、自党をいつまでたっても民‘‘主’’党と間違えないこと。そんなだかららしいこと言っても志を同じくする政治集団ではなく烏合の衆だと看過されるんだと思います。
  • 安倍昭恵 -  本日の国会における籠池さんの証言に関して、私からコメントさせていただきます。...

    日の国会における籠池さんの証言に関して、私からコメントさせていただきます。 ①寄付金と講演料について...

    安倍昭恵 -  本日の国会における籠池さんの証言に関して、私からコメントさせていただきます。...
    batz-22
    batz-22 2017/03/24
    私的なフェイスブックに役人が関与したことがわかる文面。私人とか言うのやめて、特別な公務員として首相夫人の役割を外遊などでやってもいいんじゃない?給料もちゃんと出してさ。曖昧に役人が関与しすぎ
  • 大阪市、生活保護費の一部をプリペイドカードで支給へ 橋下徹氏「管理するのは当たり前」【全文】

    橋下徹・大阪市長は12月26日、生活保護費の一部をプリペイドカードで支給する試みを始めると発表。会見のなかで市長は、受給者の家計管理を支援する必要性を強調し、「支給と支出を管理するのは当たり前だ」と語った。 家計管理の支援ツールとして導入する 橋下徹 大阪市長(以下、橋下):僕からは4点あります。まず第1点なんですけれども、VISAのプリペイドカードによる生活保護費の支給を、モデル的に実施します。生活保護費の支給方法について、家計管理や資金管理が必要な方々への支援ツール、まあ自立支援のいちツールとしまして、プリペイドカードによる生活保護費の支給を、モデル的に実施します。 こういうやり方は全国初ということになります。近年、金銭管理等の各種生活支援を必要とする被保護者、生活保護受給者ですね、とりわけ単身高齢者が増加しておりまして、今後も増加すると見込まれます。 平成25年12月に成立した、いろ

    大阪市、生活保護費の一部をプリペイドカードで支給へ 橋下徹氏「管理するのは当たり前」【全文】
    batz-22
    batz-22 2014/12/27
    例えば、酒・ギャンブルの問題も、表面化する人には違うアプローチがいいかなあ。プリカにせよ、現金にせよ、支出の意図を監視するのはな…憲法25条は国民の権利だよ。各個人、文化的な生活の尺度は違うさ
  • 20代男性、女子大に入学認めて 「違憲」と提訴へ - 47NEWS(よんななニュース)

    那珂川の107歳、世界最高齢の現役理容師に認定 米調査会社トップが授与、散髪も 箱石さん「最高にうれしい」

    20代男性、女子大に入学認めて 「違憲」と提訴へ - 47NEWS(よんななニュース)
    batz-22
    batz-22 2014/11/15
    もしこれが、陪審制の裁判だったら、違憲判決でるかもって思った。判決とその理由は気になる。負けても、カンパ募って最高裁まで争っていただきたい。いくらかカンパします。
  • 熊谷千葉市長「異常さに気付かない方々と会話する気はない」家庭ごみの開封調査の質問に

    毎日新聞くらし医療チーム @mainichikurashi 千葉市は家庭ごみが適切に捨てられるよう対策を強化します。ごみステーションの監視カメラを増やすほか、悪質な違反に対しては、ごみ袋の「開封調査」を積極的に行い、適正なごみ出しを促していくそうです。【転載可は #rt_chi を】 ow.ly/uRv0P 2014-03-23 12:00:15 赤間道岳 @m_akama 千葉市:家庭ごみ「開封調査」…態勢強化へ - 毎日新聞 mainichi.jp/select/news/20… これ、開封しなければ正しく分別されているかどうかは判らないわけで、全てのゴミが開封される可能性がある、ということになってしまう。ギスギスするよ(´・ω・`) 2014-03-22 22:14:22 まこ @09201209 気持ち悪…。あの市長だしね…。 「ごみステーションの監視カメラを増やすほか、悪質な違反

    熊谷千葉市長「異常さに気付かない方々と会話する気はない」家庭ごみの開封調査の質問に
    batz-22
    batz-22 2014/10/19
    え?市長に理があるよね?「既存法令に反しない範囲の新しいルール」を作るのが立法じゃない? だからゴミ開封条例が「現時点で違法とされてない」ってのは普通の回答。批判する側が違法性を立証すべき。論理では
  • スピード違反:145キロで緊急走行…パトカーに赤切符 - 毎日新聞

    batz-22
    batz-22 2014/06/28
    そもそも 当て逃げが発生したのは京都で、通報者が待機してのは、兵庫ってこと?
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    batz-22
    batz-22 2014/05/14
    科学的無知に対して、揚げ足とることしかしないのは、なんだかなあ。。その知識を揚げ足取りに使うんじゃなく、正しい放射能知識の啓蒙に使わないと、この坊さんみたいな人は減らないんじゃ。。
  • 報道に関するお詫び - 居酒屋甲子園

    報道に関するお詫び 平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 2014年1月14日(火)NHKより放送された「クローズアップ現代」の件で 居酒屋甲子園の思いが伝わらず沢山の方々に不快と感じられる報道がありました。 <取材までの経緯> ・NHK様より頂いた依頼文 ※依頼部分抜粋 現在、クローズアップ現代で1月の上旬を目指して、いま日社会の様々な現場で生まれている広告、条例、企業の社訓・クレド(信条)などの「熱い言葉」の現場を訪ね、その背景にあるものを探る特集を組みたいと考えております。そのなかで、従業員の離職率の高さに悩むサービス業界で、いま●●甲子園という大会が広がっていること、さらに各店舗さんの企業理念や個人理念でも詩的な言葉を導入されている様子を取材しております。低温世代といわれる若者たちのこころをどう動かすか、その取り組みの様子を取材しております。何卒ご協力のほどをよろしくお

    batz-22
    batz-22 2014/01/16
    居酒屋側が批判に晒されるのは当然な一方、別の話として、取材に協力してくれる相手に対して取材意図をごまかすのはいかん。報道の世界もやったもん勝ちではないと思う。取材依頼文が巧妙なのも、小憎たらしい。
  • 「虚構新聞」に黒塗り記事 運営のUK氏に真意聞いた:朝日新聞デジタル

    知る権利を脅かしかねない特定秘密保護法案への懸念は、インターネット上でも広がる。滋賀県在住の男性が運営するサイト「虚構新聞」では法案に関する記事を黒く塗りつぶし、国の情報が隠される社会の息苦しさを表している。閲覧数は2カ月間で13万回を超えたという。 「辛辣(しんらつ)な風刺」「目にした瞬間ビクッとして、意味を知ってゾクッとした。これが真実になりませんように」――。「特定秘密の保護に関する法律案」という画像の文字以外は全て「■■■■■■」に塗りつぶした記事を見た人からは、こんな感想が寄せられる。 サイトを運営するのは30代の塾講師、UK氏。学生時代、エープリルフールに友人を驚かす目的で自作のサイトにうそのニュースを書いた。それが虚構新聞に発展し、約9年前から週2~3のペースで虚偽のニュースを掲載。「円周率、ついに割り切れる」といった記事で話題を呼んだこともある。 約2カ月前、特定秘密保護

    「虚構新聞」に黒塗り記事 運営のUK氏に真意聞いた:朝日新聞デジタル
    batz-22
    batz-22 2013/12/05
    喜び勇んでインタビューされたはいいが、朝日の主張に利用されて捨てられただけ感がすごい。UKさんに本当のメディアとは何かを見せつけた朝日新聞の完勝。
  • 「容疑者」=「犯人」ではないという当たり前の話 - 脱社畜ブログ

    誤認逮捕で話題になった遠隔操作ウイルス事件で、真犯人と疑われる男性が逮捕され、またもやこの事件に関する注目が集まっている。 遠隔操作ウイルス 都内の30歳男に逮捕状 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130210/k10015420371000.html 遠隔操作事件で男を逮捕 容疑を否認 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130210/k10015423131000.html 悲しいことに、日では容疑者として報道されると、それはもう犯人として報道されたことと同じになってしまう。刑事訴訟法には「無罪推定の原則」というものがあって、被告人は有罪判決が確定するまでは無罪として扱われるはずなのだが、日のマスコミはそんなことお構いなしで、警察に逮捕された時点で容疑者が否認したとしても犯人であると決めつけ、その人の私生活やら卒業

    「容疑者」=「犯人」ではないという当たり前の話 - 脱社畜ブログ
    batz-22
    batz-22 2013/02/12
    刑訴法や憲法は国家権力に向けての条文なので、報道は関係ない。だから、根拠にはならない。筆者はこの関係を理解してない。ここで萎縮すると報道は2度と「自由」を失う。少なくともマスゴミ少数はそれを理解してる
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    batz-22
    batz-22 2013/02/05
    この細かいところまでは知らんかった。
  • AKB48の峯岸みなみにみる、アイドルに対する完璧なダメコンについて

    友達のAKBオタのここ最近のアップダウンっぷりにちょっと呆れてたんだが、 丸刈り会見みて、あまりにも完璧なダメージコントロールに戦慄したんで、 このトンでもなく黒いショービズ界のアイドルに対する非人間的扱いも含めて、軽く。 まず、週刊文春にAKB48の峯岸みなみと、GENERATIONSの白濱亜嵐とのお泊まりがすっぱ抜かれる、 ってのがあるけど、これどう考えても事務所が抑えきれなくなったって話で、 徐々に対策してるのが見て取れる。 秋元康が「恋愛禁止とは言ってない」 →12/1 http://news.livedoor.com/article/detail/7198155/ 高橋みなみが「恋愛禁止はおかしい」→1/30 http://www.youtube.com/watch?v=-jbgnAG8jE0#t=178s 週刊文春発売 →1/31 http://shukan.bunshun.j

    AKB48の峯岸みなみにみる、アイドルに対する完璧なダメコンについて
    batz-22
    batz-22 2013/02/01
    女性の坊主は尼さんかパンキッシュな人ってイメージだったのがSEXの象徴になった。峯岸を見たらこの坊主頭思い出すし、自ずと「SEX」が浮かぶ。アイドルとしての峯岸は終わり。ダメコンとしてはインパクト強すぎ。
  • 経済合理的に行動することが、なぜ批難されなければならないのか - 脱社畜ブログ

    埼玉県の公立学校教員110名が、退職手当減額の前にかけこみ退職を希望しているそうである。そのうち30名は学級担任のようで、埼玉県知事はこれについて「2か月も残して辞めるのは無責任のそしりを受けてもやむを得ない」と批難しているとのことだ。 退職金減額前に教職員大量退職 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130122/k10014967521000.html 教員駆け込み退職希望、30人は学級担任…埼玉 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130123-OYT1T00015.htm 退職金少しでも多く… 教諭の駆け込み退職続々 埼玉 http://www.asahi.com/national/update/0122/TKY201301210540.html ニュースによると、1月末に退職に踏み切れば、受け取れない2

    経済合理的に行動することが、なぜ批難されなければならないのか - 脱社畜ブログ
    batz-22
    batz-22 2013/01/25
    逆に考えると「70万払って2ヶ月働く」という、もはやネタレベル。いかに馬鹿馬鹿しいことを為政者たちが強要しようとしているのか。埼玉知事や文部科学大臣を、絶対に再選させてはならんと思っている。
  • 夏野剛氏による匿名論と格差論

    夏野 剛 Takeshi Natsuno @tnatsu 根拠の薄い過激な意見を言うために匿名にしてる奴は失せろ。バカが発言すること自身社会の無駄だ。根拠もったい上で実名で来い。 2013-01-02 23:50:20

    夏野剛氏による匿名論と格差論
    batz-22
    batz-22 2013/01/03
    コメンテーターを務めるテレビで同趣旨のことを言うなら認める。夏野は、ネットとかニコニコの空気に甘えてる。
  • 警察 結婚後の名前など読み上げる NHKニュース

    神奈川県逗子市で男がストーカー行為の末に元交際相手の女性を殺害し、自殺した事件で、警察は去年、男を脅迫の疑いで逮捕した際、逮捕状に書かれていた女性の結婚後の名前や住所の一部を読み上げていたことが分かりました。 男がこれをきっかけに女性の住所を特定して殺害に至った疑いがあり、警察は当時の対応について検証しています。 この事件で、東京・世田谷区の小堤英統容疑者(40)は、以前、交際していた三好梨絵さん(33)に、「絶対に殺す」という内容のメールを繰り返し送りつけるなど、ストーカー行為を行った末、今月6日、逗子市内のアパートの部屋で三好さんを包丁で刺して殺害したあと自殺したとみられています。 警察によりますと、女性は4年前に別の男性と結婚して逗子市に移りましたが、男から危害を加えられるのを恐れ、「三好」という結婚後の名前や逗子市に住んでいることを男に隠していたということです。 しかし、去年6月に

    batz-22
    batz-22 2012/11/09
    前の事件の公判では被害者の住所・氏名はどう処理してたんだろう? また、本件のような場合は匿名で逮捕状を告げるルールがあって守らなかったのか、現場の裁量任せなのか? 記事に消化不良だ! ちゃんと書いてよ。
  • 正義と反省を追及する日本の司法を支えているもの - 常夏島日記

    昨日のエントリで少し示唆した話なんですが、感想欄などを見るとやっぱり警察・検察を他人視して非難しているコメントが結構あって脱力したのであえて書きます。 この文章を読んでいる人の中で、以下のような考えは正しいと思っている人はいませんか? 新聞やテレビで、犯罪者が逮捕されたという記事を見ると安心する 裁判中に加害者を擁護するような言動は、被害者の感情を傷つけるから控えるべきだと思う 弁護士は犯罪を犯した人を守る仕事である 罪を犯したと周りから言われているくせに反省していない奴を見るとムカつく 逆に、罪を認めて反省している人がいれば、多少なりとも許してやるべきである こういう人は、「かけられた嫌疑を、早く認めてごめんなさい、すればするほど、課される制裁が軽く」なる日の司法システムと、それを運営している警察や検察や裁判所を暗黙の裡に支持しているのですよ。 逆に言うと、検察や警察、あるいは裁判所は

    正義と反省を追及する日本の司法を支えているもの - 常夏島日記
    batz-22
    batz-22 2012/10/22
    筆者の意識がわからん。記事見る限り、起訴便宜主義を肯定し、裁判での叙情酌量も肯定する。国民に当事者意識を啓蒙するのに、自身は投げっぱなしに思えたり。
  • ヤマトの宅配会社の人が、汗水たらして運んでいるのは忘れてはならない事実 - 脱社畜ブログ

    ZOZOTOWNを運営するスタートトゥデイの前澤友作社長が、Twitterで以下の発言をして、炎上状態になっている。 客に対して、社長自ら「お前みたいな感謝のない奴は二度と注文しなくていい」と発言するのは、決して感心できるものではない。これで気分を害する人が出てくるのは当然なので、経営者としてはやはり軽率な発言だったと言わざるをえないだろう。 ただ、僕は前澤社長がこう言いたい気持ちもなんとなくわかる。それに、これは結構大事なことを言っていると思う。発言は不適切だったという前提のもと、ちょっとこれについて考えてみたい。 ECの分野ではもうAmazonが強すぎて、送料無料なのが当然だと思っている消費者も少なくない。しかし、実際には運送業者なくして、商品が自宅に届くことはない(ダウンロード販売などは除く)。社長が書いているように、ヤマトの宅配会社の人が、汗水たらして運んでいるのは紛れも無い事実で

    ヤマトの宅配会社の人が、汗水たらして運んでいるのは忘れてはならない事実 - 脱社畜ブログ
    batz-22
    batz-22 2012/10/22
    ゾゾは送料明示してないの?ってのが疑問なんだが。「総額の見積り出したでしょ?」ってリプすりゃ良かっただけで。ヤマトの汗水関係ある? なんで考察したの? 何でそんな話になってんの?
  • 例の偽装メール事件が示唆するのは、警察の無理筋捜査だけじゃない - 常夏島日記

    少年の自供誘導か…上申書、詳細すぎる記述 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 朝日新聞デジタル:「早く認めた方が有利」 誤認逮捕の学生に神奈川県警 - 社会 など、警察の捜査がおかしかったのではないか、誘導だったのではないかという批判がなされています。 典型的にはPC遠隔操作事件が白日のもとにさらした、警察の自白強要‐anond.hatelabo.jpあたりの記事が指摘するところです。 私もそれはその通り、と思います。個人的に、詐欺の被害者として警察の取り調べを受けたときに似たような経験があるので。まあ被害者なので、被害感情の峻烈さとか落ち度がなかったことの強調とかを小学校の教科書のような日語で書かれて、俺はこんな頭悪い話し方は一回もしたことないぞと思いつつハンコをついたという経験ですが。 でも、実はこのいきさつが示唆する問題点は、もう少し根深いものがあると思います。

    例の偽装メール事件が示唆するのは、警察の無理筋捜査だけじゃない - 常夏島日記
    batz-22
    batz-22 2012/10/21
    同意しない。この論理では、犯罪を犯して、それを否認し続ける人間と、反省し自白した人間。これが同じ罰になる。事実認定と情状酌量は別。事実認定での自白偏重を批判するのと、本記事は全く違う。