タグ

司法に関するbearideのブックマーク (12)

  • asahi.com(朝日新聞社):裁判員女性、遺体写真見て体調不良 裁判後に退職、福岡 - 社会

    福岡地裁で1月にあった傷害致死事件の裁判で裁判員だった福岡県内の女性が、朝日新聞の取材に応じ、「裁判を機に体調を崩し、仕事を辞めた」と語った。女性は、裁判で解剖写真が法廷に映されたときから動悸(どうき)が生じ、裁判後は車が運転できなくなったという。裁判当時、すでに別の裁判員が解任されていたため、体調不良を理由に辞めるとは言いにくい状況だったという。  担当した裁判では、凶器が争点となった。被害者の頭に致命傷を負わせたのは「金づちのようなもの」とする検察側は審理2日目の午前、解剖医を尋問した。頭部の陥没骨折を説明するため、法廷のモニターと大画面に頭部の解剖写真が連続して映された。  女性は当初体調に問題はなかったが、解剖写真を見ると動悸が生じた。それでも、「見なくてはならないと言い聞かせた」と振り返る。  直後の昼休み、別の女性裁判員1人が解任された。裁判所からは明確な理由の説明はなかったが

    bearide
    bearide 2010/05/09
    さすがの俺もそれは引くわ。人体の内部なんて出来れば一生見たくない。
  • 検察審査会見直し議連、民主議員有志が設立 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党議員らが28日、「司法のあり方を検証・提言する議員連盟」(滝実会長)を設立し、国会内で初会合を開いた。 小沢民主党幹事長が検察審査会から「起訴相当」の議決を受けたことを念頭に、同審査会のあり方の見直しを求めていくことで一致した。 会合には20人が出席。滝会長は、「司法制度改革は権力が独走する仕組みを変えるものだったのに、そうではない実態が出ている」とあいさつした。 鈴木宗男新党大地代表も「検察審査会を可視化しなければならない」と訴えた。会合後、辻恵事務局長は記者団に、「国民感情で司法制度が揺さぶられている。裁判員制度も検察審査会もおかしい」と強調した。

    bearide
    bearide 2010/04/29
    「政権交代は権力が独走する仕組みを変えるものだったのに、そうではない実態が出ている」
  • 時事ドットコム:民主・辻氏、検察審査会に疑問=司法制度見直しで議連発足

    民主・辻氏、検察審査会に疑問=司法制度見直しで議連発足 民主・辻氏、検察審査会に疑問=司法制度見直しで議連発足 民主党の「司法のあり方を検証・提言する議員連盟」(会長・滝実衆院法務委員長)が28日発足し、衆院議員会館で初会合を開いた。議連の事務局長に就任した辻恵副幹事長は、検察審査会がJR西日の歴代社長や小沢一郎同党幹事長を起訴相当と議決したことを念頭に、「国民の感情で簡単に被告席につけてしまっていいのか」と述べ、審査会のあり方に疑問を呈した。  初会合には、辻氏や陣営幹部が政治資金規正法違反罪で起訴された小林千代美衆院議員ら国会議員約20人のほか、元検事の郷原信郎名城大教授が出席。郷原氏は「検察がわれわれに理解できないような捜査をやって、(捜査が)止まってしまったら、それをあおるような方向でこの制度が使われている」と指摘した。(2010/04/28-18:31)

    bearide
    bearide 2010/04/29
    辻斬り、辻説法。
  • 民主「検察審査会はおかしい。制度を見直すわ」:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「民主「検察審査会はおかしい。制度を見直すわ」」 1 ウバザメ(岐阜県) :2010/04/28(水) 18:47:53.55 ID:DNz3pgsy ?PLT(12000) ポイント特典 民主・辻氏、検察審査会に疑問=司法制度見直しで議連発足 民主党の「司法のあり方を検証・提言する議員連盟」(会長・滝実衆院法務委員長)が28日発足し、 衆院議員会館で初会合を開いた。議連の事務局長に就任した辻恵副幹事長は、 検察審査会がJR西日の歴代社長や小沢一郎同党幹事長を起訴相当と議決したことを念頭に、 「国民の感情で簡単に被告席につけてしまっていいのか」と述べ、審査会のあり方に疑問を呈した。 初会合には、辻氏や陣営幹部が政治資金規正法違反罪で起訴された小林千代美衆院議員ら国会議員約20人のほか、 元検事の郷原信郎名城大教授が出席。 郷原氏は「検察がわれ

    bearide
    bearide 2010/04/29
    『民意を否定する自称民主党。』
  • 公訴時効廃止 改正刑事訴訟法成立、即日公布・施行 半日後に時効が迫っていた殺人事件も対象に:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース実況+板より「殺人の時効撤廃=改正刑訴法が成立へ-過去事件にも遡及適用」 1 〈(`・ω・`)〉φ ★ :2010/04/27(火) 07:14:11 ID:???0 殺人など死刑に相当する凶悪事件の公訴時効撤廃を柱とする改正刑事訴訟法と 刑法が27日午後の衆院会議で、与党と自民、公明両党などの賛成多数で 可決、成立する。共産党は、国民的議論が不十分だとして反対する。成立を 受け、政府は同日中に官報で両改正法を公布し、即日施行する。 犯罪被害者の遺族の感情を踏まえ、改正法は、施行時に時効が完成していない 事件にも適用される。 これにより時効が撤廃される過去の事件としては、1995年4月に岡山県 倉敷市で起きた放火殺人事件(28日午前0時時効成立予定)が、最も早い ケースとなる見通し。このほか、同年に東京都八王子市のスーパーで発生した 女子高校生ら3

  • ゲンダイ的考察日記 血だらけの紙オムツ一枚で取り調べを受けた屈辱は絶対忘れない

    小沢捜査を斬る! 大阪府枚方市元副市長 小堀隆恒氏 東京地検による小沢捜査の狙いのひとつが、「取り調べの可視化」潰しであったことは言うまでもない。足利事件の菅家さんの告発で高まった検察批判をかわすために検察が仕掛けた小沢捜査でもあるのだ。 だが、今日登場の小堀隆恒氏(63)の実体験を聞けば、検察の取り調べがいかに野蛮で過酷かが分かる。 小堀氏は、大阪府枚方(ひらかた)市の副市長だった。濡れ衣の談合事件で逮捕・起訴に巻き込まれたものの、裁判で無罪判決を勝ち取った人である。 私は小沢事件の真相はよく分からない。しかし、政権交代後の初めての通常国会で、まともな政策論議ができない状態をつくり出すほど、重大な事件なのか。検察は当に根拠があるのか。最初から「悪い」と決め付け、その筋書き通りに捜査を進めているのではないか。 自分の体験を振り返るとそう感じざるを得ません。 3年前の平成19年5月31日の

    bearide
    bearide 2010/02/11
    いやいやいや、いくらなんでもこれは無いだろ。…無い、よね…? 『紙オムツ1枚を繰り返し乾かして使いました』 だなんて、そんなこと…ねぇ?
  • 完全引用記事:週刊朝日2月12日号 検察暴走! 子ども”人質“に女性秘書「恫喝」10時間 - 本のセンセのブログ

    週刊朝日2月12日号 上杉隆~子供人質に女性秘書恫喝10時間~ > 小沢一郎VS検察の戦いが佳境に入っている。 検察は捜査対象を広げ、小沢後援会、接触した建設会社、秘書、 元秘書などしらみつぶしにあたっている。 衆議院議員で小沢の元秘書の石川知裕の捜査・逮捕もその流れの中に ある。 その石川の拘留期限は2月4日に切れる。そのため、検察は別件だろうがなんだろうが、石川を留め、捜査の継続を画策しているという。 「もうめちゃくちゃですよ。何でもいいから見つけて来い、 そんな感じです。 上層部は相当焦っている。現場から不信の声も上がっています」 (検察「関係者」) 検察が小沢を追い詰めているという新聞・テレビの報道とは随分と違う。さらに 検察「関係者」の話を聞いてみよう。 「週刊朝日の記事に対しては気で怒っています。懇談なんかでも 「上杉のヤロウ、調子の乗りやがって、目にもの見せてやる」と 半ば

    完全引用記事:週刊朝日2月12日号 検察暴走! 子ども”人質“に女性秘書「恫喝」10時間 - 本のセンセのブログ
    bearide
    bearide 2010/02/04
    これ読んで「いつものことか」と思ってしまう自分が1番怖い。
  • けいじょうず。:アルファルファモザイク - 2ちゃんねるスレッドまとめブログ

    ■編集元:ガイドライン板「597 名前:水先案名無い人 投稿日:2009/10/19(月) 10:16:59 ID:1CtrUABG0」より 6 ノイズx(岐阜県) :2009/10/19(月) 09:22:04.34 ID:e7a/SS8P

  • 拷問は無実の人を「疑わしく見える」ようにする効果がある

    人道的な理由から現在では行われていないと思いたいところですが、洋の東西を問わずさまざまな手法での「拷問」は罪を犯した人に自白をうながすという名目で長い間正当化されてきた歴史があります。しかし実際には無実の人でも拷問を受けて苦しめば苦しむほど、その姿を見た第三者にとっては「罪を犯した者」のように見えてくるという意外な効果がハーバード大学の心理学者らによる研究で明らかになりました。 もし公開で拷問を行い観衆に多数決をとれば、ほとんどの被疑者が有罪となってしまうということなのでしょうか?なんだか中世の魔女裁判などを想起させる研究テーマですが、ユニークな実験方法によって検証されています。 詳細は以下から。Pain Of Torture Can Make Innocent Seem Guilty 実験では被験者たちは「不正行為で金銭を得たと疑われる」とされる女性に会い、その後女性が氷水に手を漬ける「

    拷問は無実の人を「疑わしく見える」ようにする効果がある
  • NVIDIA、次世代Intel CPU向けチップセットの開発を中止

    チップセットのライセンスをめぐり米Intelと係争中の米NVIDIAがここへきて、「裁判で決着が付くまでは、次世代Intelプロセッサ向けのチップセットの開発を行なわない」との意向を示し、注目を集めている。 GPU(グラフィックス処理ユニット)メーカーであるNVIDIAは10月7日、声明を発表し、DMI(Direct Media Interface)と呼ばれる次世代バスインタフェースを用いたIntelの新型プロセッサ向けのチップセットの開発を中止する方針を明らかにした。 ただしNVIDIAは、独立したFSB(フロントサイドバス)を持つアーキテクチャを用いた旧来のIntelプロセッサ向けのチップセットについては、今後も引き続き製造する計画という。Nehalem世代以降の新型のIntelプロセッサでは、従来とは異なり、FSBがチップに統合されている。Intelは訴訟において、「NVIDIAには

    NVIDIA、次世代Intel CPU向けチップセットの開発を中止
  • 「シャブ中で犯罪者の息子が刑務所で自殺したのは国のせい 4000万円払え」 → まさかの大勝利:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「【はぁ?】 「シャブ中で犯罪者の息子が刑務所で自殺したのは国のせい 4000万円払え」 → まさかの大勝利」 1 ノイズs(西日) :2009/10/06(火) 16:13:53.35 ID:IxmtZ1ti ?PLT(12072) ポイント特典 受刑者自殺は医療刑務所の注意義務違反、国に賠償命令 2005年9月、北九州市小倉南区の北九州医療刑務所で男性受刑者(当時25歳)が自殺したのは、刑務所が自殺防止の措置を取る義務を怠ったためとして、母親(54)が国に約4550万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が6日、福岡地裁小倉支部であった。 青木亮裁判長は「刑務所は受刑者の動静を注意深く観察する義務を怠った」として、国に約2090万円の支払いを命じた。 原告側の代理人弁護士によると、受刑者の自殺防止を巡って医療刑務所の賠償責任が認められたのは初めてという

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 1