ブックマーク / www.itmedia.co.jp (10)

  • 「カメ止め」の監督が作ったショート動画「みらいの婚活」が面白いと話題に IT関係者も絶賛する理由とは?

    映画「カメラを止めるな!」などで知られる上田慎一郎監督が公開したショートフィルム「みらいの婚活」が、IT業界や医療福祉関係者の間で話題になっている。実業家の堀江貴文さんも「めちゃくちゃいい!」と絶賛する、その内容とは?

    「カメ止め」の監督が作ったショート動画「みらいの婚活」が面白いと話題に IT関係者も絶賛する理由とは?
    belka1009
    belka1009 2024/04/24
    これめっちゃいい!ので、この流れならNetflixのブラックミラーの名作短編「HANG THE DJ」も推したい。あと「サンジュニペロ」と「ランク社会」も近いかも。
  • 2012年、Business Media 誠で最も読まれた記事は?

    2012年、Business Media 誠で最も読まれた記事は?:誠 Weekly Access Top10 特別編(1/2 ページ) 日で衆議院総選挙が行われただけでなく、米国や韓国で大統領選挙、中国でも指導部交代など、世界中で大きな政治情勢の変化があった2012年。エンタテインメント分野ではロンドンオリンピックが関心を集め、FacebookやLINE格的に普及した1年ともなった。 この1年で、最も読まれたBusiness Media 誠の記事は何なのか。2012年にBusiness Media 誠に掲載した記事の中で、読まれた記事上位10位を調べてみた。 2012年にBusiness Media 誠で読まれた記事トップ10 第10位(25万5190PV): なぜ飯島愛の公式ブログはちゃんと管理されているのか?(死とインターネット) “新しいメディア”という印象を持つ人も多いイン

    2012年、Business Media 誠で最も読まれた記事は?
    belka1009
    belka1009 2012/12/31
  • 「絞り」を変えると写真の何が変わるのか

    デジタルカメラにおいて「絞り」は明るさの変更だけではなく、ピントが合う範囲の調整にも用いられます。「絞り」を変えると写真が変わるのか、確認してゆきましょう。 デジタルカメラにおいて、写真の明るさとなる「露出」は、「シャッタースピード」と「絞り」それに「ISO感度」の関係によって求められます。これらは相関関係にあるため、例えば「ISO感度 100、シャッタースピード 1/125秒、絞り F5.6」で適正露出とカメラが判断する状況で、ISO感度を固定したままで絞りをF8にすれば、シャッタースピードは一段明るい1/60秒に調整されることになります。 絞りとシャッタースピード、それにISO感度の関係は以下に解説記事があるために細かな説明を避けますが、絞りは明るさに関係するだけではありません。では、この「絞り」を変えると、写真の何が変わるのでしょうか。 デジカメ「超」基礎解説:絞りとシャッタースピー

    「絞り」を変えると写真の何が変わるのか
    belka1009
    belka1009 2012/07/13
    iPhoneでサムネ見ても違い全くなくてワロタ
  • 若者よ、“鶏口”を目指せ!

    震災などで先行きが不透明になる中、一見雇用が安定している“憧れの一流企業”を目指す若者たち。しかし、ちきりんさんは若くてもチャレンジングな仕事ができるような企業を選んだ方が、長期的にはメリットは大きいのではないかと主張します。 「ちきりんの“社会派”で行こう!」とは? はてなダイアリーの片隅でさまざまな話題をちょっと違った視点から扱う匿名ブロガー“ちきりん”さん。政治や経済から、社会、芸能まで鋭い分析眼で読み解く“ちきりんワールド”をご堪能ください。 ※記事は、「Chikirinの日記」において、2006年3月22日に掲載されたエントリーを再構成したコラムです。 経営者や役者など、さまざまな分野で一流の成果を残した人が自身のキャリアを振り返って書いている回想録などを読むと、「鶏口牛後」の大切さを感じることがよくあります。 「若いころ、希望していたキャリアは得られず、まったく異なる道を進む

    若者よ、“鶏口”を目指せ!
    belka1009
    belka1009 2011/07/18
    牛の尻より、鶏のクチバシの方が視界が広いしね。辛いことも多いけどドンとこい!って奴になりたい
  • テレビ>Web>新聞>ラジオ――震災報道で重視しているメディア

    3月11日に発生した東北関東大震災。あらゆるメディアが震災やそれに伴う原発事故の報道一色となったが、多くの人は情報収集にテレビを活用していたようだ。野村総合研究所調べ。 3月11日に発生した東北関東大震災。以来、あらゆるメディアが震災やそれに伴う原発事故の報道一色となったが、どんなメディアから情報を得ている人が多いのだろうか。 野村総合研究所の調査によると、「震災に関する情報提供で、重視しているメディア・情報源」を聞くと、トップは「テレビ放送(NHK)」で80.5%と断トツ。以下、「テレビ放送(民放)」が56.9%、「インターネットのポータルサイト」が43.2%、「新聞」が36.3%、「インターネットの政府・自治体の情報」が23.1%で続いた。 mixiやTwitter、Facebookなど、近年急速に広まっているソーシャルメディアを重視している人も18.3%と、「ラジオ放送(民放)」(1

    テレビ>Web>新聞>ラジオ――震災報道で重視しているメディア
    belka1009
    belka1009 2011/03/29
    こういう全く意味のないアンケートはやめようよ。
  • 社会人におススメ? 放置型ゲーム『ゆけ!勇者』が面白い

    やることがなかったので、さまざまなゲームで遊んでいたのだが、その中で1つ、面白いゲームに出会った。iPhoneアプリの『ゆけ!勇者』というゲームである。 ゲーム内容は非常にシンプル。勇者が向かうダンジョンとその階層を指定し、装備とアイテムを決めて旅立たせたら、後は勇者の活躍を見守るだけである。ダンジョンによって1つの階をクリアするための時間が異なっており、例えば最初のダンジョンの「冒険者の洞窟」は1つの階をクリアするのに6分かかり、最深部の10階まで行こうとすると60分(6分×10階)必要となる。 普通のゲームだとダンジョンに入ると、どのように移動して、敵とどう戦うかといった操作が必要となるのだが、『ゆけ!勇者』が画期的なのは「放置型戦略RPG」というキャッチコピーが示す通り、勇者をダンジョンに送り込んだ後は、戻ってくるまで何もすることができないというところである。プレイヤーは、「敵と遭遇

    社会人におススメ? 放置型ゲーム『ゆけ!勇者』が面白い
    belka1009
    belka1009 2011/01/19
    死霊の渓谷で最下層のキマイラに三連敗中
  • それでもベンチャー企業で働きますか? ペケ社長の見分け方

    「ベンチャー企業は実力主義。だから就職した方がいい」といった声を聞くことがある。しかし当にベンチャー企業は理想の働き場所なのだろうか。今回の時事日想は売上10億円~30億円の壁を越えられない会社を取り上げ、その原因を分析した。 著者プロフィール:吉田典史(よしだ・のりふみ) 1967年、岐阜県大垣市生まれ。2005年よりフリー。主に、経営、経済分野で取材・執筆・編集を続ける。雑誌では『人事マネジメント』(ビジネスパブリッシング社)や『週刊ダイヤモンド』(ダイヤモンド社)、インターネットではNBオンライン(日経BP社)やダイヤモンドオンライン(ダイヤモンド社)で執筆中。このほか日マンパワーや専門学校で文章指導の講師を務める。 著書に『非正社員から正社員になる!』(光文社)、『年収1000万円!稼ぐ「ライター」の仕事術』(同文舘出版)、『あの日、「負け組社員」になった…他人事ではない“会社

    それでもベンチャー企業で働きますか? ペケ社長の見分け方
    belka1009
    belka1009 2010/12/17
    組織戦にならず個人戦。まさにその通りですウチ。そして定期的に若手が去る。。
  • 営業マナーの前に身に付けたい「利益発想」で営業を楽にする

    営業研修などのプログラムでは、営業パーソンになったら身につけることとして、アポイントの取り方、訪問マナー、商談の進め方、商談後のフォローの仕方などを学びます。こうした内容は大事ですが、その前に身に付けたいことがあります。 営業というと、売上ノルマに追われ、つらい仕事だと考えられている人も多いよう。部下や後輩がそのような先入観を持っているケースもあるのではないでしょうか? しかしある考え方を取り入れることで、お客様の喜ぶ様子をダイレクトに感じられる、手応えのある仕事が可能になります。 営業研修などのプログラムでは、営業パーソンになったら身につけることとして、アポイントの取り方、訪問マナー、商談の進め方、商談後のフォローの仕方などを学びます。プログラムになっているものは、それを身につけているかいないかで、売上に差がつくこともあるほど、大事なことです。 しかし、プログラムを学ぶ前に1つだけやって

    営業マナーの前に身に付けたい「利益発想」で営業を楽にする
    belka1009
    belka1009 2010/06/23
  • 顧客訪問はペアで行く(その2)――オブザーバー上司のススメ

    顧客訪問はペアで行く(その2)――オブザーバー上司のススメ:研修に行ってこい!(1/2 ページ) 上司が営業同行する際にありがちなのが、「すべて上司が説明してしまい、来の営業担当者が居場所をなくしてしまう」というケース。これでは担当者も育たず、お客様との関係も長続きしません。 前回の記事では、外回りの営業が内勤の営業アシスタントを紹介することで、お客様が喜び、かつ自社の業績向上にも繋がった実例をご紹介しました。今回は、上司を連れていくことで、継続的な業績向上につながったケースをご紹介します。 「俺の手柄」上司 上司が営業担当者に同行するケースを想像してください。よくある光景として目に浮かんでくるのは、 当に売れる余地がないか探りに行く 営業担当者の力がないので、上司がクロージングしに行く といった、営業担当者にとってはちょっと気の重い場面ではないでしょうか? 訪問時も上司ばかりが話し、

    顧客訪問はペアで行く(その2)――オブザーバー上司のススメ
    belka1009
    belka1009 2010/03/23
  • プリウスは本当に“不具合”なのか――クルマのソフトウェア化を考える

    トヨタが今回国土交通省に届け出たリコールの改善個所説明図。「ブレーキをかけている途中に凍結や凹凸路面などを通過してABSが作動すると顕著な空走感や制御遅れを生じる(略)一定の踏力でブレーキペダルを保持し続けた場合(略)制動停止距離が伸びる恐れがあります」との説明が付いている(クリックすると全体を表示) ここで改めて、今回、問題視された「プリウスのリコール」とはどのような内容なのかを振り返りたい。 今回、プリウスの“不具合”とされたのは、ABS(アンチロックブレーキシステム※)の制御システムの部分だ。現在のクルマでは、ほぼ標準的に装着されているものだが、プリウスなどトヨタの最新型THS※※と組み合わせると、特定の使用条件下において「ブレーキが効いていない」かのような空走感や制動の遅れを感じるというもの。なお、この現象の発生中もブレーキシステムそのものは稼働しており、ドライバーがより強くブレー

    プリウスは本当に“不具合”なのか――クルマのソフトウェア化を考える
    belka1009
    belka1009 2010/02/25
  • 1