タグ

議員と自民党に関するbiconcaveのブックマーク (7)

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    biconcave
    biconcave 2009/12/29
    会津のおじさんというより会津の国士様になってるな
  • 【自民党崩壊の現場】「ブランド」は悪なのか 再挑戦目指す船田元氏 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    女性後援会の講演会場で来場者と握手する船田元氏。「船田ブランド」の功罪が問われている=10月15日夜、宇都宮市の宇都宮市文化会館(水内茂幸撮影) 「組織を固めるだけでなく、ゲリラ的に一般有権者へ支持を訴える民主党的な『空中戦』も必要だ」 「地元の盆踊り大会では、ただ見ているだけでなく、輪に入って一緒に踊っていきたい。カラオケ大会では、1曲は歌う…」 8月の衆院選で落選した自民党の船田元(はじめ)氏(55)=栃木1区=はいま、国政復帰に向けて新たな「挑戦」を試みるべきか模索を続けている。 ●「世襲に甘えず」も 船田氏はこれまでの選挙で、作新学院の関係者や、祖父の代から作られてきた後援会に支えられてきた。祖父の中(なか)氏は衆院議長、父の譲(ゆずる)氏は栃木県知事。さらに、神職の子だった曾祖父の兵吾(ひょうご)氏は「作新学院」(学校法人船田教育会)の創立者。ホームページによると、作新学院は幼稚

    biconcave
    biconcave 2009/11/16
    政界失楽園
  • 山本幸三(国会議員)のブログ

    1. 日、自民党九州ブロック比例代表公認候補者名簿の第2順位に登載されることが決まりました。 2. 厳しい選挙情勢の中でこのような高順位を頂くことが出来ましたのは、山幸三に対する自民党部の大きな期待の表れであり、また、古賀誠宏池会会長を初めとする諸先生方の力強い後押しと御理解の賜物でもあると、深く感謝申し上げるとともに、責任の重大さをひしひしと感じているところです。 3. かくなる上は、来たる8月30日の投票日に向けて比例九州ブロックにおける「自民党」票の一層の拡大を図るとともに各小選挙区自民党候補者の必勝を期して、微力ながら全力を尽くす覚悟です。 4. 今後とも「政治は弱い者の為に!」をモットーに故郷福岡11区の再生・活性化と国家・国民の安寧・発展の為に、単なるパフォーマンスではなく、真に実行・実現出来る政治家を目指して頑張りますことをお誓い申し上げ、決意表明と致します。 山

    山本幸三(国会議員)のブログ
    biconcave
    biconcave 2009/10/26
    はてな国会議員3号くらい
  • asahi.com:5区の自民・米山氏に聞く-マイタウン新潟

    総選挙で政権交代が実現し自民党が下野する。「保守王国」と呼ばれた新潟の自民党候補も全選挙区で敗れた。そういう中で、新潟5区で民主党の田中真紀子氏に約1万7千票差まで詰め寄った、自民党の米山隆一氏(42)に、自民党の問題点や再生への課題を聞いた。 (長富由希子) ◇ ●野党能力が課題 ―「敗北の原因は、私に、自民党にある」。投開票日の翌日、ご自身のブログに、そう書き込まれました。 無党派の人に届く演説をすべきだった。自民党は、民主党の政策を「ばらまき」と批判をしたが、批判ばかりでは人の心に響かない。 ばらまきをせずに、じゃあ、自民は何をするのか、という将来像を十分に示せなかった。私自身が、自民がそれを出来れば、結果は違っただろう。有権者は、説明すればわかってくれた。自民の候補者選びにも問題はあった。 ―自民のマニフェスト(政権公約)には未来像はなかったですか?

    biconcave
    biconcave 2009/09/14
    >―次期衆院選への出馬は?  志は折れてはいないが、年齢的にも経済的にも厳しい面がある。今後は未定だ。 ―支持者には来年の参院選出馬を望む声もあります。  すべての可能性を含めて検討している。
  • mawatari.info

    biconcave
    biconcave 2008/12/23
    ネット国士様の布教と同じこと書いてて吹いたw そういう理屈が通じる相手にしか支持層を広げられていないんじゃ、比例復活も絶望的だな。
  • 田母神・前空幕長の論文から思うこと - 石破茂(いしばしげる)ブログ

    異論正論 石破 茂 (著) 政策至上主義 石破 茂 (著) 日列島創生論 地方は国家の希望なり 石破 茂 (著) 石破茂 非公認後援会 どんどろけの会(著) マンガで読む国防入門 石破 茂 (著) 原 望(著) 日人のための「集団的自衛権」入門 石破 茂 (著) 日を、取り戻す。憲法を、取り戻す。 石破 茂 (著) 真・政治力 石破 茂 (著) 国難 石破 茂 (著) こんな日をつくりたい 石破茂 (著), 宇野常寛 (著), 田村昌裕 (写真) 国防(文庫版) 石破 茂 (著) 日戦争と平和 石破 茂 (著), 小川 和久 (著) 軍事を知らずして平和を語るな 石破 茂・清谷 信一 (著) 国防(単行) 石破 茂 (著) 坐シテ死セズ 石破 茂 ・西尾 幹二 (著) 職業政治の復権 石破 茂 (著) 石破 茂 です。 田母神(前)航空幕僚長の論文についてあちこちからコメント

    田母神・前空幕長の論文から思うこと - 石破茂(いしばしげる)ブログ
    biconcave
    biconcave 2008/11/06
    ブクマ多すぎ吹いた
  • まわたり始末控 | 言い訳

    biconcave
    biconcave 2008/11/01
    と、いうことにしたい麻生周辺。>マスコミは、「麻生総理が国際的な金融不安や支持率の低下などの理由で解散を判断できずに先送りした」と報じることによって、「誤報ではない」ということにしたいのです
  • 1