タグ

ブックマーク / katsuya.weblogs.jp (66)

  • 岡田かつや TALK-ABOUT

    biconcave
    biconcave 2012/10/09
  • 岡田かつや TALK-ABOUT

    biconcave
    biconcave 2012/06/06
  • ガラスのコップ続報-新たな発見と更なる疑問

    しばらく前に申し上げた、官邸ではガラスコップで熱い緑茶が出るというお話ですが、いろいろ反響もあったので、少し調べてみたところ、新しい発見がありました。 昭和63年、すなわち24年前の閣議で、実は同じようなことが議論されていたという記録が出てきました。 当時の官房長官は小渕恵三さん、そして自治大臣が梶山静六さんでした。その梶山自治大臣が、官邸で緑茶がガラスのコップで出てくるということに対して、「どこにでもあるような安物のガラスコップで、すぐコップが熱くなって飲みにくいし、感じもよくない」と疑問を呈し、「必要があれば茶碗を寄付してもいい」と言ったそうです。 そのことに対して、後ほどの閣議で、「40数年前からガラスコップは使っており、こぼれにくく、湯呑茶碗と違って簡便だ。もっとも、量も十分に入る」と説明の上、「引き続き、ガラスコップを使う」と小渕長官が宣言されたという記事が、昭和63年3月15日

    biconcave
    biconcave 2012/02/08
    困ったことに@asahi_kanteiあたりが書く記事よりずっとおもしろい
  • 岡田かつや TALK-ABOUT

    biconcave
    biconcave 2012/01/10
    これはもう、岡田と野田の関係は修復不可能だな…。
  • 委員会室の環境改善-体の負担を減らし、審議に集中を

    biconcave
    biconcave 2011/11/16
    さすが岡田さんや!立派な成果や!>これは信じられないことですが、いままでは大臣のイスの前に机がありませんでした。/各大臣の前に机を置くことが、この予算委員会から実現しました
  • 岡田かつや TALK-ABOUT

    biconcave
    biconcave 2011/08/30
    たぶん入閣すると思うんだけど、とりあえずお疲れ
  • 岡田かつや TALK-ABOUT

    biconcave
    biconcave 2011/08/10
    >まず政策効果を検証し、その結果によって必要な見直しを検討する。必要でなければ検討しませんし、そもそも「見直しをする」ということではなく、「検討する」ということです。
  • 岡田かつや TALK-ABOUT

    biconcave
    biconcave 2011/08/02
  • 岡田かつや TALK-ABOUT

    (政府が保有する)日たばこ産業株式会社(JT)の株式の売り出し価格と株数が発表されました。 一株当たり2949円。つまり、3月11日の東証の終値(3010円)から2%ディスカウントした額。そして、売り出し株が2億5326万1800株。 このことによって、売却収入9734億円が国に入り、復興に充てられるという見通しです。私はこのことを大変喜んでいます。最近の株高ということもあって、まとまった1兆円近いお金が国に入り、復興に使われるということは、非常に良かったと思います。 私が幹事長時代に、復興財源をどうやって捻出するかという議論をしました。そういうなかで、このJT株の売却は、私が強く主張した、そして、実現に至ったという経緯がありますので、喜んでいるわけです。

    岡田かつや TALK-ABOUT
    biconcave
    biconcave 2011/06/24
    だそーですよみなさん
  • 岡田かつや TALK-ABOUT

    biconcave
    biconcave 2011/06/19
    たぶん被災地限定で所得制限なしって感じの妥協案で落ち着くんじゃないかと予想している
  • 岡田かつや TALK-ABOUT

    biconcave
    biconcave 2011/06/19
    これだけはっきり言い切ってるんだけどねえ
  • 岡田かつや TALK-ABOUT

    biconcave
    biconcave 2011/06/06
    >いつ辞めるかは総理が決めればよいし、いつ辞めるかをいま言うことは、完全にレームダックになってしまうので、とにかく総理には目一杯震災復興に向けて努力していただき、区切りがついたところでお退きいただく
  • 警戒区域(2)-境界線の問題、人々の思い、政治の決断

    前回に引き続き、福島県に行ったときのお話をしたいと思います。 今回いろいろと視察をするなかで、線引きの問題が指摘されました。つまり、警戒区域や計画的避難区域で線引きされたわずか内側にある施設や工場などについて、例外化できないかという問題です。 例えば、南相馬市では、わずか数10メートル離れたところにある隣の工場は操業している一方で、線引きの内側にある「大内新興化学」という会社の工場は操業できないという事態になっています。 わずか数10メートルで、放射線量が著しく異なるということはなく、実際に計測しても、人体に重大な影響を与えるような状況ではありません。 ここで100人を超える人たちが働き、かなり重要な化学物質を作っておられます。働く方々はもちろん外から通われますが、工場を全部閉めるか、あるいは、稼働を認めるか。南相馬市の桜井勝延市長からは、是非認めてほしいと要請がありました。 我々は20キ

    警戒区域(2)-境界線の問題、人々の思い、政治の決断
    biconcave
    biconcave 2011/05/13
    なるほど>我々は20キロ圏内ということで、原発の周辺の視察からそのまま防護服を着てお邪魔しましたが、社長や従業員の皆さんは、安全であることをアピールする意味も込めて、普通の服装で対応されました。
  • 岡田かつや TALK-ABOUT

    (政府が保有する)日たばこ産業株式会社(JT)の株式の売り出し価格と株数が発表されました。 一株当たり2949円。つまり、3月11日の東証の終値(3010円)から2%ディスカウントした額。そして、売り出し株が2億5326万1800株。 このことによって、売却収入9734億円が国に入り、復興に充てられるという見通しです。私はこのことを大変喜んでいます。最近の株高ということもあって、まとまった1兆円近いお金が国に入り、復興に使われるということは、非常に良かったと思います。 私が幹事長時代に、復興財源をどうやって捻出するかという議論をしました。そういうなかで、このJT株の売却は、私が強く主張した、そして、実現に至ったという経緯がありますので、喜んでいるわけです。

    岡田かつや TALK-ABOUT
    biconcave
    biconcave 2011/04/07
    アリーナにはものがあり~なはまだネタとして笑ってられるけど、このデマは普通に悪質なんで、場合によっちゃ法的措置を考えるべきでしょうね
  • 岡田かつや TALK-ABOUT

    (政府が保有する)日たばこ産業株式会社(JT)の株式の売り出し価格と株数が発表されました。 一株当たり2949円。つまり、3月11日の東証の終値(3010円)から2%ディスカウントした額。そして、売り出し株が2億5326万1800株。 このことによって、売却収入9734億円が国に入り、復興に充てられるという見通しです。私はこのことを大変喜んでいます。最近の株高ということもあって、まとまった1兆円近いお金が国に入り、復興に使われるということは、非常に良かったと思います。 私が幹事長時代に、復興財源をどうやって捻出するかという議論をしました。そういうなかで、このJT株の売却は、私が強く主張した、そして、実現に至ったという経緯がありますので、喜んでいるわけです。

    岡田かつや TALK-ABOUT
    biconcave
    biconcave 2011/04/05
    ※ロリコンではな(ry>そして、その瓦礫の中で、私は、たまたま小学校低学年の女の子の日記帳を見つけました。/いずれにしても、かわいい日記帳がご本人の手に届くことを願わずにはいられません。
  • 岡田かつや TALK-ABOUT

    biconcave
    biconcave 2011/02/27
    >私自身も外務大臣のときから非常に気になっていた点ですが、特に騒音の問題などについて、日米間で合意事項がありながら、それが十分に守られていないという問題があります。
  • 岡田かつや TALK-ABOUT

    biconcave
    biconcave 2011/01/29
    どこまで強気で押すのかな。小沢離党勧告イベントがあると細かい話は吹き飛ぶだろうから、その辺が節目か。あじゅみんが何にも考えてない可能性も否めないが。
  • 岡田かつや TALK-ABOUT

    (政府が保有する)日たばこ産業株式会社(JT)の株式の売り出し価格と株数が発表されました。 一株当たり2949円。つまり、3月11日の東証の終値(3010円)から2%ディスカウントした額。そして、売り出し株が2億5326万1800株。 このことによって、売却収入9734億円が国に入り、復興に充てられるという見通しです。私はこのことを大変喜んでいます。最近の株高ということもあって、まとまった1兆円近いお金が国に入り、復興に使われるということは、非常に良かったと思います。 私が幹事長時代に、復興財源をどうやって捻出するかという議論をしました。そういうなかで、このJT株の売却は、私が強く主張した、そして、実現に至ったという経緯がありますので、喜んでいるわけです。

    岡田かつや TALK-ABOUT
    biconcave
    biconcave 2011/01/28
    >2005年に私が代表だったおり、超党派の議論を呼びかけて「年金と社会保障制度に関する協議会」を作り、議論を始めた実績があります/郵政解散が行われたことによって、超党派の協議の場も頓挫してしまいました。
  • 岡田かつや TALK-ABOUT

    biconcave
    biconcave 2010/12/29
  • 岡田かつや TALK-ABOUT

    (政府が保有する)日たばこ産業株式会社(JT)の株式の売り出し価格と株数が発表されました。 一株当たり2949円。つまり、3月11日の東証の終値(3010円)から2%ディスカウントした額。そして、売り出し株が2億5326万1800株。 このことによって、売却収入9734億円が国に入り、復興に充てられるという見通しです。私はこのことを大変喜んでいます。最近の株高ということもあって、まとまった1兆円近いお金が国に入り、復興に使われるということは、非常に良かったと思います。 私が幹事長時代に、復興財源をどうやって捻出するかという議論をしました。そういうなかで、このJT株の売却は、私が強く主張した、そして、実現に至ったという経緯がありますので、喜んでいるわけです。

    岡田かつや TALK-ABOUT
    biconcave
    biconcave 2010/10/29
    マニフェストに反してないってことはわかるけどそーゆー問題じゃねーんだよオカラさん。そのくらいそろそろ分かっておくれよ。