タグ

bigbuddhaのブックマーク (357)

  • 20 Linux Server Hardening Security Tips

    Securing your Linux server is important to protect your data, intellectual property, and time, from the hands of crackers (hackers). The system administrator is responsible for security of the Linux box. In this first part of a Linux server security series, I will provide 40 Linux server hardening tips for default installation of Linux system. Linux Server Hardening Security Tips and Checklist The

    20 Linux Server Hardening Security Tips
  • アメリカ大学院PhDプログラム出願に必要なもの - Mose's Diary

    この記事では、アメリカの大学院 博士課程(PhDプログラム)への出願の際に、どのようなものが必要で、どのように準備をしたか、を書きたいと思います。 大学院留学に興味があるけど具体的にどういうことをすれば良いのかわからない、と思っている方々が見て参考になれば幸いです! ※ 大学院留学するメリットや、合否に直結する重要なポイント(ex. 奨学金、研究室訪問、コンタクト、研究実績等)などは、この記事には書ききれないので、別の機会に書きたいなと思ってます。 自己紹介と出願した経緯と結果 私は、筑波大学 情報学群 情報メディア創成学類を卒業し、2018年秋にコーネル大学 情報科学専攻 博士課程 (the Information Science PhD program at Cornell University)へ進学するものです。 学部1年生の時に、とある大学院留学説明会の動画を見て大学院留学に興味

    アメリカ大学院PhDプログラム出願に必要なもの - Mose's Diary
  • CSRankings: Computer Science Rankings

    CSRankings is a metrics-based ranking of top computer science institutions around the world. Click on a triangle (►) to expand areas or institutions. Click on a name to go to a faculty member's home page. Click on a chart icon (the after a name or institution) to see the distribution of their publication areas as a . Click on a Google Scholar icon () to see publications, and click on the DBLP logo

  • アメリカ大学院留学説明会 その1:出願から入学まで

    12月26日(水)に慶應義塾大学矢上キャンパスにて行われた「アメリカ大学院留学説明会」の様子を収めたビデオです。 詳細 ↓ Web http://gakuiryugaku.net/ ・皆さんは日々の研究や勉強に、十分な充実感をお持ちでしょうか。もし現状に物足りなさを感じているならば、海外の大学院へ学位取得のために留学する 「学位留学」という選択肢を、ぜひ考えてみてください。 アメリカのトップスクールの理工系や一部の人文系の大学院の多くでは、学生はRAやTAによって学費を全てカバーされるだけでなく、生活費として給料も支給されます。世界中から集まった優秀な学生たちと切磋琢磨する環境は刺激に溢れ、挑戦する目標に事欠きません。経済的な心配をすることなく大きな夢を追うことができる素晴らしいチャンスがあることを、学生の皆様に知っていただくことが、説明会の目的です。 ・講演者プロフィール 森亮 慶

    アメリカ大学院留学説明会 その1:出願から入学まで
  • フロントエンジニアなら知っておきたいブラウザレンダリングの仕組みをわかりやすく解説! | Tech Blog

    この記事ではブラウザの仕組みを図解を用いてわかりやすくご説明します。 最近のブラウザは優秀なので、ブラウザの仕組みを理解していなくても、パフォーマンスの問題が発生することは少ないかもしれません。 しかし、アニメーションを多用するサイトやユーザーインタラクティブなサイトの場合、パフォーマンスの問題はとてもシビアです。 ブラウザの仕組みを知ることで、ブラウザのパフォーマンスを最大限に引き出す実装を行うことができます。 画面がなめらかに表示されないのはなぜ?スクロールをしていてカクつく。またはアニメーションがカクカクしている時というのはブラウザがどういう状態なのでしょうか? まずは、この状態を定量的に説明するためFPS(フレームレート)から説明します。 FPSとはFrame Per Secondの略で1秒ごとの画面(フレーム)の切り替わる回数を表しています。 ブラウザでサイトを見た際には最高で6

    フロントエンジニアなら知っておきたいブラウザレンダリングの仕組みをわかりやすく解説! | Tech Blog
  • 【翻訳】あなたが求めていたリアクティブプログラミング入門 - ninjinkun's diary

    original: The introduction to Reactive Programming you've been missing (by @andrestaltz) (translated by @ninjinkun, reviewed by @ma0e) あなたはリアクティブプログラミングと呼ばれる新しい方法が気になっている。 勉強するのは大変で、良い教材がないのでさらに難しい。私が勉強を始めたときは、まずチュートリアルを探した。見つけたのは一握りの実践的なガイドだけ、しかもそれらは表面をなぞっているだけで、リアクティブプログラミングのアーキテクチャ全体像を構築しようとしてはいなかった。ある関数を理解するのに、ライブラリのドキュメントは役に立たないことがある。 これを見て欲しい。 Rx.Observable.prototype.flatMapLatest(selector,

    【翻訳】あなたが求めていたリアクティブプログラミング入門 - ninjinkun's diary
  • Jetpack Handbook 【PEAKS応援記念】 - TechBooster - BOOTH

    ※内容の一部を更新し、 https://techbooster.booth.pm/items/1743311 で収録しております。追加のAPI情報を知りたい場合、こちらをご確認ください。 【概要】 モダンな開発手法をはじめから学ぶ。Androidアプリ開発を加速する「Jetpack Handbook」出版プロジェクトの応援ありがとう記念! 不成立となりましたが皆さんの応援ありがとうございました!この度、読みたい方向けに底となる書の電子版を公開しました。Jetpackを学びたいひとむけのノウハウを詰め込んでいます!ぜひお買い求めください! 【C94 新刊】 Jetpack Handbook(B5相当で132p)はAndroidアプリ開発を加速するJetpackを取り上げたプログラミング解説書です。 Jetpackライブラリのうちアプリ開発に大きな影響を与える、注目すべき技術を取り上げまし

    Jetpack Handbook 【PEAKS応援記念】 - TechBooster - BOOTH
  • Terminus

    bigbuddha
    bigbuddha 2019/03/16
  • PEAKS(ピークス)|吉竹 遼, 坪田 朋, 池田 拓司, 上ノ郷谷 太一, 元山 和之, 宇野 雄 - UIデザインを"本質"から解説する「はじめてのUIデザイン」執筆プロジェクト!

    UIデザインを学ぶための良い教科書がない」、この企画は吉竹 遼のこんな一言から始まりました。 今、UIデザインを勉強しようとすると、プラットフォームが出しているガイドラインを読む、既存の優れたUIを模写する、 そうやって身につけることが多いのではないでしょうか。ベストプラクティスを知ることでアウトプット効率が上がるのは間違いありません。 しかし「"UI"を設計する」ことの意味、情報設計についての知識、考え方を身につけることができればどうでしょう? 少し遠回りに感じるかもしれません。でも来のUIデザインを考えたとき、UI設計を真に理解することは、実務には欠かせない宝石のような価値があります。 もちろん、書は概念だけではなく、UIの機能、デザイン作業のワークフローなど、実作業にそのまま活かせる内容も盛り込んでいます。 「はじめて」UIデザインに向き合う方も、書を通して、UIデザインの実

    PEAKS(ピークス)|吉竹 遼, 坪田 朋, 池田 拓司, 上ノ郷谷 太一, 元山 和之, 宇野 雄 - UIデザインを"本質"から解説する「はじめてのUIデザイン」執筆プロジェクト!
  • PEAKS(ピークス)|ゼロから創る暗号通貨

    ページ数: 304ページ 電子版フォーマット: PDF版: B5変形・モノクロ 発売日: 2018年10月25日 ブロックチェーンを作る。 応用できる力がつく。 書は Simple Bitcoin という書のためにデザインされた暗号通貨をPythonを使って実装しながら、ブロックチェーンについて学ぶための入門書です。 このの序文を読む 私は「こういうものです。覚えなさい」と教えられるのが昔から大嫌いでした。 たとえば高校の数学の授業。黒板に書かれた問題に対する解説をただただノートにとり、 それを暗記する。たとえそれが連綿と続く人類の歴史の積み重ねの中で獲られた知恵の結晶だとしても、 私にとっては苦痛以外の何ものでもない「作業」でした。 その性分は今でも変わっておらず、紙に書かれた何かをただ記憶する、という作業がとても苦手です。 さて、そんな性分を抱える私が、職務上のいろいろな出

    PEAKS(ピークス)|ゼロから創る暗号通貨
  • Android アプリ設計パターン入門 - PEAKS

    「設計に関する議論の土台となるを」という著者陣の熱い思いから、ついにAndroidアプリ設計の決定版が登場! TODOアプリを例に、MVP、MVVM、最新のAndroid Architecture Componentsまでを入門から徹底解説。 Activityの肥大化(Fat Activity問題)対策、Dagger2, RxJava2といったライブラリ、Kotlinの採用、設計思想までも網羅しました。 メルカリ、サイバーエージェント、DroidKaigiアプリの開発者たちが実際の開発現場を前提に解説します。 製版:在庫なし。電子版:すぐにお読みいただけます

    Android アプリ設計パターン入門 - PEAKS
  • プロフェッショナルSSL/TLS(電子書籍のみ)

    原書第2版の翻訳を12月4日に発売予定です。こちらで購入いただけるのは第1版のPDF版です。原書第2版の翻訳版への無償でのアップデートはできませんのでご注意ください。 Webセキュリティ解説の決定版 "Bulletproof SSL and TLS" の全訳(原書2017年版へのアップグレード済み) Ivan Ristić 著、齋藤孝道 監訳 520ページ B5判 電子書籍の形式:PDF ISBN:978-4-908686-00-9 2020年7月4日 第1版第5刷 発行(原書2017年版アップグレード対応済み) サイトにてユーザ登録のうえ購入いただくと、原著改訂第2版に収録されるTLS 1.3の解説章を付録として含んだ特別版PDFがお読みいただけます 現代生活を支えるネットワークにとって、通信の暗号化は不可欠の機能です。しかし、実際のインターネットで暗号化通信を利用できるようにするには

    プロフェッショナルSSL/TLS(電子書籍のみ)
  • 東京大学日本語教育センター|日本語学習情報|日本語学習入門

    -日語の特徴を知って効果的に学習しよう- 日語を勉強する上で、 〈日語の特徴(言語学的に見ると、どんな特徴がある言葉か)〉 〈その特徴に関係して、学習を進める上でのポイント(どんな点に気をつけて勉強すべきか)〉 を理解しておくことは、意味のあることだと思います。 以下のページでは、留学生のみなさんのために、そのような点を整理してアドバイスします。 主に、これから勉強する初級の人を念頭に置きますが(初級の人の場合は、対応する英語版のほうで読んでいただくことになりますが)、中上級の人にとっても役に立つことがかなりあるのではないかと思います。また、日語のネーティブスピーカーのみなさんにも、外国語を見るつもりで日語を見ていただき、学習者にはこういう点が難しいのか……などと感じながら、お読みいただければ幸いです。 (なお、以下のページは『日教育センター・ニュース』33号以後に連載の「日

  • LINEが教えるAndroid開発におけるTips アプリのサイズを減らし、開発スピードを上げるコツ

    LINEが教えるAndroid開発におけるTips アプリのサイズを減らし、開発スピードを上げるコツ Build your Android app Faster and Smaller than ever 2018年11月21日、LINE株式会社が主催するエンジニア向け技術カンファレンス「LINE DEVELOPER DAY 2018」が開催されました。4度目の開催となる今回のテーマは「Next LINE」。コミュニケーションアプリだけでなく、さまざまなサービスの開発や新たな技術領域への投資を行っているLINEが目指すビジョンについて、エンジニアたちの技術的知見や挑戦を通して紹介します。セッション「Build your Android app Faster and Smaller than ever」に登壇したのはLINE ThailandのJirawat Karanwittayakarn

    LINEが教えるAndroid開発におけるTips アプリのサイズを減らし、開発スピードを上げるコツ
  • 無料で拾える機械学習系の本のPDFまとめ - とある京大生の作業ログと日々の雑記

    最近はツイッターでいろんな人に普段どんな感じで勉強してるのかということを聞かれるのですが、ぼくはだいたいネットでPDFを拾ってきて読んでます。 そこでぼくが今まで読んだ中で良さげな機械学習系ののリンクをまとめておこうと思います。 ちなみに全て英語ですので日語じゃないとやだ〜〜〜って泣いちゃう方はタブを閉じるか日語訳を書店で探してきてください。 PRML (Pattern Recognition and Machine Learning) Pattern Recognition and Machine Learnng www.microsoft.com まず1冊目はみんな大好きPRML。 機械学習というよりかはベイズのと言っていいようなお気持ちもあるのですが、基礎力として非常にいいだと思います。 特にグラフィカルモデルの章はめちゃくちゃ読み応えあるので個人的には大好きな一冊。

    無料で拾える機械学習系の本のPDFまとめ - とある京大生の作業ログと日々の雑記
  • Write yourself a Git!

    This article is an attempt at explaining the Git version control system from the bottom up, that is, starting at the most fundamental level moving up from there. This does not sound too easy, and has been attempted multiple times with questionable success. But there’s an easy way: all it takes to understand Git internals is to reimplement Git from scratch. No, don’t run. It’s not a joke, and it’s

  • C 言語にポインタがある理由は省メモリ化・高速化・開発作業の省力化です - 偏見プログラマの語り!

    前回の記事『プログラム初心者にC言語のポインタを不意ながら教える羽目になったなら、こう教えると良いよ』でポインタの教え方を書きました。ソレに対して「そもそもどうしてポインタっていう仕組みがあるの?」という質問をもらったので、つらつらと書こうと思います。稿は「ポインタがある理由の教え方」ではなく「ポインタがある理由」です。分かっている人には相当に退屈な文章ですのでそういう人は読まずにお帰りください。 で、えーと、結論だけ先に言うと省メモリ化のため、次に速度アップのため、そして生産性アップのためです。 1. メモリは有限である。 マシンに搭載されているメモリには限りがあります。メモリ空間は広大ですが、無限ではないのです。 好き放題にどんどんメモリを使ってデータを格納するわけにはいかないというわけです。しかしプログラムは計算のためにメモリ空間を占有します。仮に↓こんな感じに、わずかな有限メモ

  • プログラム初心者にC言語のポインタを不本意ながら教える羽目になったなら、こう教えると良いよ - 偏見プログラマの語り!

    僕がプログラミングに触れた当時は、プログラミングといえば「まず C 言語」でした。それから 10 年以上が経ちました。学校の授業や企業の研修では未だに C 言語を教えているところがあるようです。関数型プログラミング言語という波が来ている 2012 年にもなって未だに C 言語をやっているというのはまるで進歩が無く残念な気もしますが、比較的多くのプログラマに浸透している共通言語を最初に教えるというのは、一方では喜ばしい事だと解釈する事もできるのかもしれません*1。まぁとにかく、意にせよ不意にせよ現場で プログラム初心者に C 言語を教える羽目になった 人がたくさんいて、プログラム初心者なのに C 言語を学ばざるを得なくなった 若者がたくさんいるということです。 C 言語を教えるときに避けて通れないのがポインタで、プログラム初心者が C 言語を学ぶときにやたらとつまずく人が多いのがポインタ

    プログラム初心者にC言語のポインタを不本意ながら教える羽目になったなら、こう教えると良いよ - 偏見プログラマの語り!
    bigbuddha
    bigbuddha 2019/03/14
    これから教えようとしている流れと全く一緒だったので自身を持てた
  • アメリカに住んで初めてわかった「最大級」の違い - メソッド屋のブログ

    昨年の年末にアメリカ移住して、今はシアトルの近くの Kirkland というところに住んでいる。大体三か月たって、いろんなことを体験した。移住した理由は単純で、コンピューターサイエンスの世界ではアメリカがどう考えても一番進んでいるので、そこで修行して通用するようになったら楽しいかなと思ったからだ。他にも他国の人を観察しているととても生産性が高い。特にアメリカの人は生産性が高い傾向が高い。なんでこんなにアメリカはコンピューターの世界が向いているのだろう?その一旦を感じた気がしたので久々にこのブログを書いてみることにした。 Kirklandの風景 自分へのご褒美を買う アメリカ移住すると、当然日にいる友達とかと会えなくなる。私は一人でもさみしくない人だけど、さすがにこたえるだろうと思った。だから大好きなバンドをまたやろうと思った。ただ、こっちは正直レベル高いし、私はヴォーカリストだから、

    アメリカに住んで初めてわかった「最大級」の違い - メソッド屋のブログ
    bigbuddha
    bigbuddha 2019/03/13
    ほんま、強い国やな
  • C の歴史 - cppreference.com

    [編集] 初期の C 1969年 Unix のためのシステムプログラミング言語として PDP-7 のアセンブラを置き換えるために BCPL をベースとして B が作成される。 演算子 ++、--、複合代入の追加。 まだ BCPL と同様の型のない言語でした。 1971年 B を PDP-11 に移植するときに NB ("new B") が作成される。 型 (int、char、配列およびポインタ)、配列からポインタへの変換、機械語へのコンパイル。 1972年 C に改名される。 構造体、演算子 && および ||、プリプロセッサ、移植性のある入出力。 1973年 Unix が C で書き直される。 unsigned、long、共用体、列挙型、型の安全性の向上。 1978年 プログラミング言語 C 第1版。 [編集] 標準 C 1983年 ANSI が X3J11 委員会を設立。 1988年