ブックマーク / www.nikkei.com (36)

  • 鉄腕ロボ、農地を駆ける 地理や気候の制約越えるか 食サプライズ(3) - 日本経済新聞

    米カリフォルニア州の海岸沿いの街、オックスナード。イチゴの栽培が盛んで別名「ストロベリーコースト」と呼ばれるこの地では、24のアームとカメラが付いた機械が成熟具合を識別し、器用にイチゴを収穫する。スペインのアグロボット社が開発したロボットだ。人類が生きていく上で欠かせない料を供給する農業。20世紀半ばの「緑の革命(グリーンレボリューション)」で化学肥料や農薬の開発、灌漑(かんがい)施設や農

    鉄腕ロボ、農地を駆ける 地理や気候の制約越えるか 食サプライズ(3) - 日本経済新聞
    bjita
    bjita 2019/08/20
    ついに鉄腕DASHが農業ロボットまで作ったのかと思ったのに!
  • 4月8日 ウナギ「完全養殖」世界初の成功 - 日本経済新聞

    水産総合研究センター(現・水産研究・教育機構)は2010年4月8日、ウナギを人工的にふ化させて親に育ててから卵を取り出し、さらにふ化させて2代目をつくる「完全養殖」に世界で初めて成功したと発表した。02年に水産庁養殖研究所(当時)が人工授精の卵から稚魚(シラスウナギ)に育てることに成功。成長した稚魚にホルモン注射を繰り返して成熟させ、人工授精した卵からさらに稚魚を育てた。日

    4月8日 ウナギ「完全養殖」世界初の成功 - 日本経済新聞
    bjita
    bjita 2019/04/06
    「天然の稚魚を捕獲して育てて」これ養殖っていうのやめない?
  • 働き方改革70年放置、切実さ薄い「人ごと」の悪弊 - 日本経済新聞

    「労使で決めることですから」。7日夕、厚生労働省幹部は政府・与党内を釈明して回った。この日、武田康祐賃金課長(当時)が自民党の会合で、現在は都道府県ごとの最低賃金を産業別に全国一律にする構想を突如、表明したためだ。都会と地方で格差が開く最低賃金を全国でそろえるなら、地方の水準を引き上げる方向で議論が進むのは必至。統一地方選や参院選が控えるなか、人件費増の構想は地方の中小企業経営者らの反発を招き

    働き方改革70年放置、切実さ薄い「人ごと」の悪弊 - 日本経済新聞
    bjita
    bjita 2019/03/27
    「毎月勤労統計のシステムは60年前に生まれたプログラム言語「コボル」で書かれている。」 かわいい
  • 新元号、情報管理を徹底へ 漏洩なら差し替え - 日本経済新聞

    5月1日の皇太子さまの新天皇即位に伴い改める新元号の公表まであと1カ月あまりとなった。政府は新元号が公表前に漏れないよう情報管理を徹底する。決定直前に新元号案を伝えられた閣僚や衆参両院の正副議長、有識者はしばらく室内で待機させ、携帯電話も預かる。事前に漏れれば差し替える。新天皇が報道で新元号を初めて知ることがないよう配慮する。新元号は4月1日に決定し、公表する。まず有識者の懇談会や衆参両院の正

    新元号、情報管理を徹底へ 漏洩なら差し替え - 日本経済新聞
    bjita
    bjita 2019/02/26
    全部漏洩させて廃止に持ち込もう(暴論
  • はやぶさ2、着陸成功 小惑星探査で偉業 - 日本経済新聞

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は22日、探査機「はやぶさ2」が地球から約3億キロメートル離れた小惑星「りゅうぐう」に午前7時29分着陸したと発表した。岩だらけの地表で半径わずか3メートルの場所を狙って着地した。小惑星への着陸は世界でも2005年の初代「はやぶさ」以来、2例目。極めて高い精度の着陸をなし遂げ、日技術力を証明するとともに小惑星探査で世界に存在感を示した。【関連記事】「神様は優しくなかった」 はやぶさ2の大冒険

    はやぶさ2、着陸成功 小惑星探査で偉業 - 日本経済新聞
    bjita
    bjita 2019/02/22
    まずはめでたい。でもお家に帰るまでが遠足ですよ!ヲカエリナサイネタを言えるのを楽しみに待ってる。
  • 「トランプ氏、ノーベル賞候補に」 首相が推薦状 - 日本経済新聞

    安倍晋三首相が朝鮮半島の非核化や地域の平和に貢献したとしてトランプ米大統領をノーベル平和賞の受賞候補に推薦していたことが16日、明らかになった。複数の日政府関係者が認めた。「過去の首脳会談の場で、トランプ氏に5枚ほどのノーベル平和賞の推薦状のコピーを(首相が)示した」と語った。トランプ氏は15日の記者会見で、首相から、ノーベル平和賞に推薦し

    「トランプ氏、ノーベル賞候補に」 首相が推薦状 - 日本経済新聞
    bjita
    bjita 2019/02/17
    「首相には、米朝首脳の再会談を前に膠着する朝鮮半島の非核化や拉致問題の打開に加え、日米の通商交渉に弾みをつけたい狙いがありそうだ。」ノーベル平和賞をここまで堂々と政治の道具に使うのはどうなんだ。
  • 政府、海賊版視聴に警告画面 接続遮断「対策後に判断」 - 日本経済新聞

    漫画やアニメを著作権者に無断で掲載する「海賊版サイト」対策を巡る政府の基方針が明らかになった。まず利用者が海賊版サイトを視聴しようとした際、警告画面を表示する仕組みを導入する。著作権侵害に罰則規定を設ける法整備も進める。賛否が割れているブロッキング(接続遮断)の法制化は他の対策の効果が不十分と判断した場合に考える。政府が練る端末画面に警告を表示する方式は「アクセス警告方式」と呼ばれる。ネット

    政府、海賊版視聴に警告画面 接続遮断「対策後に判断」 - 日本経済新聞
    bjita
    bjita 2019/02/02
    いちからか?いちからせつめいしないとだめか?
  • 外食各社、宅配シフト 軽減税率にらむ - 日本経済新聞

    各社が相次ぎ、宅配サービスの強化に乗り出している。スマートフォン(スマホ)で手軽に料理や飲料を注文できる環境が整ってきたほか、10月の消費増税時の軽減税率の適用対象で、宅配需要の拡大が見込めるためだ。宅配需要を受け、米ウーバーテクノロジーズや楽天などが提供する料理宅配サービスの利用も増えている。人手不足や人件費の高騰で収益環境が厳しいなか、外各社は宅配をテコに状況を反転させたい考えだ。すかいらーくホールディングス

    外食各社、宅配シフト 軽減税率にらむ - 日本経済新聞
    bjita
    bjita 2019/01/28
    ”宅配料金は、店舗や地域によって異なるが、吉野家の場合、例えば東京都中野区で1500円以上の注文をすると300円だ” 一人暮らしだとちょっと高く感じるな。
  • 年金開始、75歳も選択肢に 毎月の受取額は2倍 - 日本経済新聞

    厚生労働省は公的年金の受給開始年齢を75歳まで繰り下げられるようにする検討に入った。毎月の年金額は65歳開始に比べて2倍程度とする方向だ。いまは70歳開始が上限だが、一段と高齢になってから年金をもらう選択肢をつくる。働く高齢者を増やす呼び水にし、元気な高齢者に社会保障を支える側に回ってもらうのが狙いだ。公的年金をもらい始める年齢は現在60~70歳の範囲で加入者が選ぶことができる。政府は2018

    年金開始、75歳も選択肢に 毎月の受取額は2倍 - 日本経済新聞
    bjita
    bjita 2019/01/26
    75歳選択して受け取れずに亡くなる人を何割くらい想定してるのか聞いてみたい。当然シミュレーションして倍率決めたんだよね。
  • セブン、都内で灰皿撤去へ 加盟店に要請  :日本経済新聞

    セブン―イレブン・ジャパンは東京都内のコンビニエンスストア加盟店に対し、店頭にある灰皿の撤去を要請する。来店客や近隣住民からの苦情が増えていることに対応する。2020年の東京五輪・パラリンピックを控え受動喫煙対策が強化されるなか、健康配慮の姿勢を打ち出す。飲店で増える禁煙の動きが、小売りの店頭にも広がってきた。コンビニ大手が灰皿の大規模な撤去を加盟店に促すのは初めて。灰皿は加盟店の備品で、実

    セブン、都内で灰皿撤去へ 加盟店に要請  :日本経済新聞
    bjita
    bjita 2018/12/02
    自販機が減ってメトロン星人もコンビニくらいしかタバコ売る場所無くなってたからセブンが撤去にかかるのも必然ですね。
  • 隠したつもりの積算価格、白文字PDFから漏洩相次ぐ  :日本経済新聞

    パソコン上で数字を白くして見えなくすれば、データも消える――。こんな初歩的な思い違いから、公共事業の入札手続きで積算価格が漏洩する事故が、長野県内で相次いで発覚した。自治体が入札公告時に積算の参考資料としてウェブサイトに掲載した「金抜き設計書」のPDFファイルから読み取れる状態になっていた。PDFの文字をコピーしてワードなどの文書作成ソフトに貼り付けると、PDFでは見えなかった金額が表示される

    隠したつもりの積算価格、白文字PDFから漏洩相次ぐ  :日本経済新聞
    bjita
    bjita 2018/11/28
    最低制限価格と落札価格が一致する工事が続いた時点で役所内で問題にならなかったのかな。ともあれ情報公開の仕組みとそれをチェックする人々の重要性を再確認。
  • 中国で「ゲノム編集女児」誕生か 大学側は「倫理違反」  :日本経済新聞

    【広州=川上尚志】中国の南方科技大学(広東省深圳市)の研究者が、遺伝子を効率よく改変できる「ゲノム編集」技術をヒトの受精卵に使い、双子の女児が11月に誕生したと主張しているとAP通信などが26日報じた。事実なら、ゲノム編集で遺伝子を操作した子供が生まれたのは世界で初めて。【関連記事】「ゲノム編集女児」中国の研究者が発表大学側はホームページで「学内では報告されていない。学術倫理や規範に反する」と

    中国で「ゲノム編集女児」誕生か 大学側は「倫理違反」  :日本経済新聞
    bjita
    bjita 2018/11/26
    コーディネイター爆誕待ったなし。
  • セキュリティー人材、消えた「19万人不足」 - 日本経済新聞

    サイバー攻撃の増加を背景に、情報セキュリティー人材の不足を指摘する声が多い。経済産業省の2016年の調査では「20年に国内で19万3000人が不足する」と予測したほどだ。だがサイバー防衛の現場からは「不足感はない」との反論が多い。背景には「理想的な状況」を想定して必要な人材数を割り出した経産省と、実務の大部分を外部に委託している一般企業との「い違い」があった。「うちの人材を引き取ってくれない

    セキュリティー人材、消えた「19万人不足」 - 日本経済新聞
    bjita
    bjita 2018/08/28
    セキュリティは保険だからと経営層必死に説得してたら最近は保険会社がセキュリティリスク保険とか作って売り込みに来てるし年間100万で損害補償3億とかあるのでもうこれでいいかって気になってる。(セキュリティ疲れ
  • ところてん、関西ではなぜ黒蜜?(謎解きクルーズ) - 日本経済新聞

    暑さが厳しくなってきた。さっぱりとした口当たりのところてんをべたいと思ってスーパーで買ってみたら、黒蜜のたれがついてきた。ダイエット中の記者にとっては思わぬ誘惑。出身の関東では酢じょうゆをかけるのが一般的だ。同じ夏の味覚なのに、どうしてこんなに味付けが違うのだろうか。「大阪の台所」との異名をとる大阪市の黒門市場。場内に店を置く豆腐店「黒門 ふる里の香り」では、ところてんのたれとして黒蜜か酢

    ところてん、関西ではなぜ黒蜜?(謎解きクルーズ) - 日本経済新聞
    bjita
    bjita 2018/08/13
    大阪出身だけど三杯酢でしか食べたことなかった。それはともかく箸一本で食べるのだけは意味がわからない。
  • 「パスワードは12字以上」JPサートが推奨 - 日本経済新聞

    「パスワードは12字以上で」、「紙にメモし、人目に触れない場所に保管を」――。サイバー攻撃情報や対処法を発信する民間団体のJPCERT(JPサート)コーディネーションセンターは、ウェブサイトのID・パスワード設定で、どうすれば安全性が高まるか啓発するサイトを開設した。JPサートはまず、12文字以上の長さのパスワードを設定することを勧めている。12文字以上であれば英数字だけでも473京以上の組み

    「パスワードは12字以上」JPサートが推奨 - 日本経済新聞
    bjita
    bjita 2018/08/03
    これでもし銀行のWEBシステムとかがパス12文字以上にシステム変わったとしても、更に英字数字記号混ぜろって言うし3ヶ月ごとに変えろって言ってくるんでしょ。人力管理なんて無理無理。
  • 三菱UFJ信託銀が「個人データ銀行」 企業に仲介 - 日本経済新聞

    三菱UFJ信託銀行は2019年にも、個人から購買履歴などのデータを預かり、民間企業に提供する「個人データ銀行」を始める方針を固めた。個人はスマートフォンのアプリで情報提供先の企業を選び、対価として企業からお金やサービスを受け取る。情報を得た企業は商品開発などに生かす。個人データの活用は米国のIT(情報技術)企業が先行してきたが欧州を中心に手法に批判が高まっており、今後は個人が管理主体のサービスが

    三菱UFJ信託銀が「個人データ銀行」 企業に仲介 - 日本経済新聞
    bjita
    bjita 2018/07/17
    複数掛け持ちで月数万もらえるようになれば擬似BI的に使えるかも、と思ったがその頃には貧者は頭に電極埋めて見聞きしたもの全部企業に売り飛ばしたあげくターゲッティング広告の鴨にされながら生きるディストピアだ
  • 内閣支持率、10ポイント増の52% 不支持率と逆転 - 日本経済新聞

    経済新聞社とテレビ東京による22~24日の世論調査で、安倍内閣の支持率は52%となり、前回の5月下旬の42%から10ポイント上昇した。不支持率は5月の53%から42%に下がった。支持率が不支持率を上回るのは2月以来、4カ月ぶり。内閣支持率は2月に56%だったが、学校法人「森友学園」「加計学園」の問題などを受け、3月以降は40%台前半に低迷していた。支持すると答えた人に理由を複数回答で聞くと

    内閣支持率、10ポイント増の52% 不支持率と逆転 - 日本経済新聞
    bjita
    bjita 2018/06/24
    別に野党を好きになる必要はないと思うが、自民支持者でも今の内閣に不安は無いんだろうか。内閣は自民党の一部でしかないのに他に選択肢が無いと思ってしまうのはどういう心理状態なんだろうか。
  • 地震渋滞 招いた「想定外」 踏切開かず、救急車遅れる - 日本経済新聞

    大阪府北部で震度6弱を記録した地震では、幹線道路や周辺が大渋滞し、交通網がマヒした状態が続いた。意外な障害になったのが鉄道の踏切。運休によって遮断したままの状態が続き、車が通れなくなったり、救急車の到着が遅れたりするケースが相次いだ。消防関係者は「想定外の事態だった」と振り返る。「踏切が開かないので迂回してください」。18日午前11時すぎ、阪急京都線摂津市駅(大阪府摂津市)そばの踏切前で立ち往

    地震渋滞 招いた「想定外」 踏切開かず、救急車遅れる - 日本経済新聞
    bjita
    bjita 2018/06/21
    列車の全面運休はこれまでも雪や台風であった気がするがなぜこれまで問題にならなかったんだろう。ホントに想定外?
  • 浮上する「70歳定年制」 - 日本経済新聞

    政府は15日の臨時閣議で、2018年の経済財政運営の基方針(骨太の方針)や成長戦略を決めた。焦点となったのが人手不足への対応策だ。外国人労働者の受け入れ拡大とともに、もう一つ目を付けたのが65歳を超えても健康な高齢者。働く意欲をそぐ年金の仕組みを見直し、長く働く人を増やして人手不足を補う。骨太に打たれた高齢者活用の布石を読むと、「70歳定年制」が視野に入る。(関連記事総合2、総合4、特集面に)

    浮上する「70歳定年制」 - 日本経済新聞
    bjita
    bjita 2018/06/16
    「もらえる時期を遅らせて支給額を増やせば、本当に困るときに援助を受けられる。高齢者の労働参加を促しやすい」時期遅らせても支給額増える気がしないのが怖い。むしろ減ってそう。
  • 米、「ネット中立性」6月に撤廃 通信会社の課金自在に - 日本経済新聞

    【ワシントン=鳳山太成】米連邦通信委員会(FCC)は10日、通信会社にインターネット上のコンテンツを平等に扱うよう求める「ネット中立性」規制を6月11日に撤廃すると発表した。回線に負荷がかかる動画の配信で追加料金を取るなど自在に課金できるようになる。通信会社は収益力を高められるとして歓迎する一方、ネット企業は反発している。FCCは2017年12月、5人の委員のうち与党・共和党派3人が賛成して、

    米、「ネット中立性」6月に撤廃 通信会社の課金自在に - 日本経済新聞
    bjita
    bjita 2018/05/11
    サービスの品質により値段を変えられるなら、いずれ情報の内容や質による選別も始まるのでは。金持ちだけが情報を得られ貧者は無知からの脱出の機会を奪われるディストピア世界の始まり感。